「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


笠原白翁

朝日日本歴史人物事典
没年:明治13.8.23(1880) 生年:文化6.5(1809) 江戸後期の蘭方医。名は良策,号の白翁は牛痘のラテン語ハクシーネの漢字「白神痘」からとったという。…

反復刺激誘発筋電図(電気生理学的検査)

内科学 第10版
(4)反復刺激誘発筋電図 神経筋伝達の生理機構  運動神経に最大上電気刺激を連続的に与えて,複合筋電位(M波)の振幅と面積の変化をみる検査であ…

アクチュアリー actuary

改訂新版 世界大百科事典
保険数理の専門家のことをいい,数理統計学を基礎に死亡率,事故発生率等の計算,保険料の算出,積立金の評価,契約者配当金の計算等を担当する。そ…

鹿田荘 (かたのしょう)

改訂新版 世界大百科事典
備前国御野(みの)郡にあった摂関家渡領の荘園。現岡山市北区鹿田(しかた)町一帯。〈しかたのしょう〉とも読む。旭川河口付近の肥沃な沖積平野を…

大智寺だいちじ

日本歴史地名大系
京都府:相楽郡和束町湯船村大智寺[現]和束町湯船 中山湯船(ゆぶね)の小杉(こすぎ)集落背後の山麓にある。山号百丈山、臨済宗永源寺派。本尊文…

支配 しはい

日中辞典 第3版
1〔統治・管理する〕统治tǒngzhì,控制kòngzhì,掌握zhǎngwò.50年前まで植民地として列強に~支…

道(思想) みち

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国思想では、人生論あるいは政治論での規範・模範としての意味と、宇宙論あるいは生成論での存在根拠、存在の法則としての意味との、両者を含む概…

せい‐どう〔‐ダウ〕【正道】

デジタル大辞泉
正しい道理。正しい道。また、正しい行為。「正道を歩む」[類語]正しい・まとも・まっとう・ノーマル・正常・本筋・本道・本流・直流・合理・合理的…

桂川甫筑

朝日日本歴史人物事典
没年:延享4.10.9(1747.11.11) 生年:寛文1(1661) 江戸中期の蘭方医。大和国(奈良県)山辺郡蟹幡生まれ。名は邦教,字は友之,興藪と号した。本姓は森島…

高階光子

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 平安中期の女官。敦成親王呪詛事件の首謀者。一条天皇の皇后・中宮藤原定子の宣旨,従五位下。定子の子敦康親王の乳母とも。高二位…

民約訳解 みんやくやくかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中江兆民(なかえちょうみん)の著作。ジャン・ジャック・ルソーの『社会契約論』を翻訳し、訳者による「解」をつけたもの。漢文訳である。兆民の主宰…

胎蔵界曼荼羅 たいぞうかいまんだら

日本大百科全書(ニッポニカ)
真言(しんごん)密教で使用する現図(げんず)曼荼羅の一種。金剛界曼荼羅に対する。通常は金堂などの内陣の東側に懸けるもの(懸(かけ)曼荼羅)をいう…

めい【明】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① あかるいこと。くもりのないこと。[初出の実例]「あのメーデーのすばらしさは、こういった暗をもふくみながらなお明であるところにある…

夏珪 (かけい) Xià Guī

改訂新版 世界大百科事典
中国の南宋時代の画家。生没年不詳。字は禹玉。銭塘(浙江省杭州)の人。寧宗朝(1195-1224)の画院待詔とも,理宗朝(1225-64)の画院祗候とも伝え…

祇園精舎 (ぎおんしょうじゃ)

改訂新版 世界大百科事典
平曲の曲名。小秘事物。《平家物語》全編の総序となる短い文章だが,平曲では特に大切に扱われる。釈迦説法の地祇園精舎の鐘の音には,諸行無常の響…

稲毛神社 いなげじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県川崎市川崎区宮本町に鎮座。武甕槌神(たけみかづちのかみ)を主祭神とし、経津主(ふつぬし)神、菊理媛(くくりひめ)神、伊弉諾(いざなぎ)神、…

確定判決 かくていはんけつ rechtkräftiges Urteil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
判決が通常の不服申立方法 (再審や特別上告,非常上告などのような非常救済手段を除く) によって争うことができなくなった状態を形式的確定といい,…

陽復記 (ようぶくき)

改訂新版 世界大百科事典
1650年(慶安3)冬,伊勢豊受(とゆけ)大神宮(外宮)権禰宜度会延佳(わたらいのぶよし)の撰した書。翌年板行。2巻。後期伊勢神道の代表的な一書…

放射線医学 ほうしゃせんいがく radiology

日本大百科全書(ニッポニカ)
放射線が生体に与える影響の研究や、放射線または放射性物質を医療に応用する学問分野の総称。基礎医学分野として放射線物理学、放射線生物学を含み…

フランツ エッケルト Franz Eckert

20世紀西洋人名事典
1852.4.5 - 1916.8.6 ドイツの音楽家。 元・音楽取調掛,元・宮内省雅楽課。 ノヒロード(後のポーランドのシレジア)生まれ。 ドイツの音楽家。1879…

山積み やまづみ

日中辞典 第3版
1〔荷物などが〕堆积如山duījī rú shān;堆得满满的duīde mǎnmǎn de.~山積…

モラル moral

日中辞典 第3版
道德dàodé;伦理lúnlǐ;道德观念dàodé guānniàn.最近の政治家…

無法 むほう

日中辞典 第3版
1〔法が行われない〕无法wú fǎ.2〔道理にはずれた〕不讲道理bù jiǎng dàoli,无法无天wúfǎ…

捌き さばき

日中辞典 第3版
1〔商品の〕销售xiāoshòu;[販路]销路xiāolù;[売り上げ]卖项màixiàng.不…

インテリジェント intelligent

日中辞典 第3版
1知识丰富zhīshi fēngfù,高智能gāo zhìnéng,聪颖cōngyǐng.2…

so・ber /sóubər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](more ~;most ~/~・er;~・est)1 〔通例叙述〕〈人が〉酔っていない,しらふの(⇔drunk,drunken).completely [stone-cold] soberまっ…

本所吉岡町二丁目御用屋敷ほんじよよしおかちようにちようめごようやしき

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所吉岡町二丁目御用屋敷[現]墨田区石原(いしわら)四丁目本所吉岡町二丁目の北にあり、東隣も同町の一部。西は本所…

白山神社はくさんじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡室生村竜口村白山神社[現]室生村大字龍口龍口(りゆうぐち)集落中央に鎮座、祭神は菊理姫(くくりひめ)命・伊弉諾(いざなぎ)命…

須代神社すしろじんじや

日本歴史地名大系
京都府:与謝郡加悦町明石村須代神社[現]加悦町字明石 宮の越「延喜式」神名帳にみえる式内社。祭神は須勢理姫命・天明玉命・天太玉命・倉稲魂命。…

左大臣 さだいじん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1太政官の長官の一つ。定員1人。国政の全般を指揮し,弾正台(だんじょうだい)の糾正に誤りがあれば糾弾することを職掌とした。唐の尚書省の左僕射(さ…

于 洋 ウ・ヨウ Yu Yang

現代外国人名録2016
職業・肩書バドミントン選手 北京五輪バドミントン女子ダブルス金メダリスト国籍中国生年月日1986年4月7日出生地遼寧省海城経歴2006年バドミントンの…

花こう岩化作用 カコウガンカサヨウ granitization

化学辞典 第2版
花こう岩成因に関する説の一つ.地表でみられる深成岩と火山岩では,酸性岩と塩基性岩の割合はまったく逆となる.すなわち,深成岩では塩基性のはん…

しき【色】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「しき」は「色」の呉音 )① ( [梵語] rūpa の訳語 ) 仏語。(イ) 五蘊(ごうん)の一つ。物質的存在の総称で、変化し、一定の空間を占有す…

か‐じょう(‥デウ)【個条・箇条】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 記事を幾つかに分けて並べた時のそれぞれの事柄。条項。項目。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「この教の条欵(カヂャウ)の中…

8月8日

367日誕生日大事典
[記念日]そろばんの日;ひょうたんの日;ヒゲの日[忌日]守武忌;世阿弥忌;柳叟忌[誕生日]聖秀女王 | 大炊御門経光 | 伊達綱宗 | サー・ゴドフリー クネ…

12月20日

367日誕生日大事典
[記念日]シーラカンスの日;霧笛記念日[忌日]石鼎忌[誕生日]細川政元 | 別伝宗分 | ファイト・ルートヴィヒ・フォン ゼッケンドルフ | 土佐光成 | ト…

へば・る

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙① くっついて離れずにいる。こびりつく。へばりつく。[初出の実例]「昼は終日女房の鼻の先にへばって居」(出典:浮…

議院事務局 ぎいんじむきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国会の各議院に付置され、議院の活動を補佐する事務局。長たる事務総長は議院の役員(国会法16条)で、各議院において国会議員以外の者からこれを選…

シュリーレン法 シュリーレンほう Schlieren method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
透明媒質中を光線が通るとき,その途中に屈折率の一様でないところ (たとえばガラスの脈理,炎の周囲での気体の動きなど) があると,そこで光線が曲…

大般若波羅蜜多経 だいはんにゃはらみったきょう Mahāprajñāpāramitā-sutra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教経典。中国,唐の玄奘の訳。 600巻。般若部経典の集大成といわれる。四処,16会の説法から成り,そのうち初会および 11会以下は玄奘が新しく将来…

シュリーレン法【シュリーレンほう】

百科事典マイペディア
透明媒質中の屈折率のわずかな変化を明暗の差として観察する光学的方法。焦点距離の大きい明るい集光レンズC(または凹面鏡)を用い,一様に明るく照…

国華 (こっか)

改訂新版 世界大百科事典
美術雑誌。1889年(明治22)10月,高橋健三,岡倉天心らによって創刊された。国運隆盛期にあって欧化主義の反省から日本美術の究明と紹介をめざす美…

論客 ろんかく

日中辞典 第3版
1〔よく議論する人〕辩论家biànlùnjiā,争论者zhēnglùnzhě.2〔議論のうまい人〕…

起き伏し おきふし

日中辞典 第3版
1〔起居〕起卧qǐwò,走动zǒudòng;朝夕起居zhāoxī qǐjū,日常生活rìc…

過密 かみつ

日中辞典 第3版
过密guòmì,过于集中guòyú jízhōng.~過密スケジュールをこなす|完成〔处理〕}…

裏 常用漢字 13画 (異体字)裡 人名用漢字 12画

普及版 字通
[字音] リ[字訓] うら・うち[説文解字] [金文] [その他] [字形] 形声声符は里(り)。〔説文〕八上に「衣のなり」とあり、〔詩、風、緑衣〕に「衣裏」…

ロシア民族友好大学[ロシア] ロシアみんぞくゆうこうだいがく

大学事典
冷戦期さなかの1960年,ソ連邦政府が「民族友好大学」としてアジア・アフリカ・ラテンアメリカ諸国で活躍する専門人材を育成する目的で設立を決定。…

幡生神社はたさやじんじや

日本歴史地名大系
石川県:小松市旧能美郡地区吉竹村幡生神社[現]小松市吉竹町釜谷(かまだに)にあり、釜谷さんとよばれている。「はたなり」「はたさか」などと訓…

白山社はくさんしや

日本歴史地名大系
愛知県:西春日井郡師勝町高田寺村白山社[現]師勝町高田寺 屋敷祭神泉守道者・伊弉冊尊・菊理媛命。旧村社。社伝によれば養老年中(七一七―七二四…

雪窓宗崔

朝日日本歴史人物事典
没年:慶安2.3.25(1649.5.6) 生年:天正17(1589) 江戸前期の禅僧。豊後(大分県)直入郡に生まれ,慶長4(1599)年出家し真宗の僧となり,同18年臼杵の臨済…

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android