「哲人アルキュタス」の検索結果

10,000件以上


鉛汚染 なまりおせん contamination caused by lead

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉛およびその化合物による環境汚染。大気汚染は主として自動車エンジンのアンチノック剤としてガソリンに添加されるジエチル鉛,ジメチル鉛のアルキ…

ギルマンテスト ギルマンテスト Gilman test

化学辞典 第2版
グリニャール試薬,有機リチウム化合物,あるいは有機亜鉛化合物などの有機金属化合物の定性試薬法.ギルマンの呈色試験ともよばれる.この試験は,…

エルソン-モルガン法 エルソンモルガンホウ Elson-Morgan procedure

化学辞典 第2版
アミノ糖の検出定量法.遊離のアミノ基をもつ2-アミノ糖を,熱アルカリ中でアセチルアセトンと縮合させ,生じたピロール誘導体とエールリヒ試薬(4-ア…

アンダーソン Anderson, Marian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1897.2.27. /1902.2.17. アメリカ,ペンシルバニア,フィラデルフィア[没]1993.4.8. アメリカ,オレゴン,ポートランドアメリカの黒人アルト歌手…

ひとり歩き

デジタル大辞泉プラス
宮崎県、古澤醸造合名会社が製造・販売する芋焼酎。

マーキー マーコウィッツ Marky Markowitz

20世紀西洋人名事典
1923.12.11 - 米国のジャズ・トランペット奏者。 ワシントンD.C.生まれ。 ジャズ界にボリス・ボーイズ・クラブでデビュー。1943年チャーリー・スピ…

チタン酸エステル チタンさんエステル titanic acid ester

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Ti(OR)4 の一般式をもつ有機金属化合物。チタン酸 H4TiO4 と ROH (Rはアルキル基またはアリール基) とのエステル。Rがメチルのときは固体で,エチル…

4-ジメチルアミノピリジン ジメチルアミノピリジン 4-(dimethylamino)pyridine

化学辞典 第2版
N,N-dimethyl-4-pyridinamine.C7H10N2(122.17).略号DMAP.4-アミノピリジンとメタノールを,塩化アルミニウムの存在下で300~350 ℃ に加熱してつく…

アジドギ酸エチル アジドギサンエチル ethyl azidoformate

化学辞典 第2版
C3H5N3O2(115.10).N3COOC2H5.クロロギ酸エチルとアジ化ナトリウムとの反応で合成される.無色の液体.沸点25 ℃(0.26 kPa).1.118.アルケンやアル…

ジャンーマリ カレ Jean-Marie Carré

20世紀西洋人名事典
1887 - 1958 比較文学者。 リヨン大学を経て、1935年からパリ大学で教鞭を執るが、’56年デデイアンに主任教授の座を譲る。その間にもコロンビア大…

変異原物質 ヘンイゲンブッシツ mutagen

化学辞典 第2版
突然変異誘発作用を有する化学物質.語源はmuto(change) + -gen (producing).直接または間接的にDNAの塩基配列に変化を起こすことにより突然変異を…

バイヤー-ビリガー反応 バイヤービリガーハンノウ Baeyer-Villiger reaction

化学辞典 第2版
バイヤー-ビリガー転位ともいう.ケトンをペルオキソ酸または有機過酸で酸化すると,酸化と同時に転位が起こりエステルを生成する反応.転位はメチル…

スルホン酸 スルホンさん sulfonic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スルホン基 -SO3H をもつ化合物の総称。一般式 RSO3H で表わされ,R がアルキル基の場合は脂肪族スルホン酸,R がアリール基の場合は芳香族スルホン…

流動パラフィン りゅうどうパラフィン liquid paraffin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
白油 (ホワイトオイル) ともいわれる。常温で液状,比較的粘性の低いパラフィン。無色無臭透明で揮発性が低く,アルキルナフテン類が主成分である。…

スルホン スルホン sulfone

化学辞典 第2版
一般式RSO2R(Rはアルキル基またはアリール基)で表される化合物の総称.対応するスルフィドの酸化により得られる.きわめて安定な結晶性のよい固体で…

eu・re・ka /juəríːkə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[間]((しばしば戯))わかった,これだ,しめた(◇何かを発見したときの喜びの叫び声;California 州の標語).[ギリシャ(I have found (it).).ア…

第二級アミン ダイニキュウアミン secondary amine

化学辞典 第2版
アンモニアNH3のH原子2個を炭化水素基で置換した化合物RR′NH(R,R′はアルキル基,アリール基など)をいう.第二級アミンはイミンの還元,カルボニル化…

さるきゅつぁぶんか【サルキュツァ文化】

改訂新版 世界大百科事典

ファルキューレの紋章

デジタル大辞泉プラス
株式会社マイネットが提供するスマートホン用ゲームアプリ。カードゲーム。

マンティネイアの戦 (マンティネイアのたたかい)

改訂新版 世界大百科事典
前418年のスパルタとアルゴスの戦い。アルキビアデスの説得で,アルゴス同盟諸国とアテナイ勢はオルコメノスを陥れた。これに対してスパルタはテゲア…

ナフテン naphthene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般式は CnH2n 。五員環または六員環の飽和炭化水素,およびそれらにアルキル側鎖のついた誘導体に対する総称。シクロパラフィンともいう。多環式の…

カシューワニス カシューワニス cashew varnish

化学辞典 第2版
ウルシオールに類似の構造をもつカシュー穀油を原料としたワニス.カシュー穀油と油溶性フェノール樹脂との共縮合物をビヒクルにするものが多く,ア…

ぶらぶら‐あるき【ぶらぶら歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あてどもなくぶらぶら歩くこと。漫歩。散歩。逍遙。[初出の実例]「夫で洋杖突(すてっきつき)のブラブラ歩きは好いねへ」(出典:落語・弁…

相間移動触媒 (そうかんいどうしょくばい) phase transfer catalyst

改訂新版 世界大百科事典
水に可溶な物質と油に可溶な物質というように極性の著しく異なる物質を反応させる場合,その溶液系が不均一系となり,それぞれの物質が異なる溶媒相…

キシレン樹脂 きしれんじゅし xylene-formaldehyde resin

日本大百科全書(ニッポニカ)
熱硬化性樹脂の一種。m(メタ)-キシレンとホルムアルデヒドとを強酸触媒の存在で反応させると、分子量が500程度の粘い樹脂が得られる。フェノール樹脂…

エレクトラ Ēlektra

改訂新版 世界大百科事典
アッティカ悲劇の現存作品中,エレクトラのタイトルを有するものは二つある。一つはソフォクレスのおそらくは初期に属する作品であり,もう一つはエ…

ウルツ‐フィティッヒ反応 うるつふぃてぃっひはんのう Wurtz-Fittig reaction

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭化水素の合成法として古くから知られた有機化学反応の一つ。有機ハロゲン化合物に金属ナトリウムを作用させ脱ハロゲンにより2分子結合した形の炭化…

流動パラフィン リュウドウパラフィン liquid paraffin

化学辞典 第2版
比較的粘度の低い潤滑油留分,たとえばスピンドル油留分から,硫酸洗浄,白土処理などによって不飽和炭化水素や硫黄,窒素分などを除去し,高度に精…

オーシャン[島] Ocean Island

改訂新版 世界大百科事典
中部太平洋の赤道直下の島。キリバス共和国に属する。面積5km2,人口276(2000)。1804年にイギリスのオーシャン号が発見した。現地名はバナバBanaba…

ウッズ(Phil Woods) うっず Phil Woods (1931―2015)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのジャズ・サックス、クラリネット奏者。本名フィリップ・ウェル・ウッズPhilip Wel Woods。マサチューセッツ州スプリングフィールドに生ま…

マルコフニコフ則 (マルコフニコフそく) Markovnikov's rule

改訂新版 世界大百科事典
プロピレンCH3CH=CH2のような非対称アルケンにハロゲン化水素,硫酸,水などHX型の求電子試薬が付加する際の,付加の方向に関する経験則。二つのア…

メガクレス Megaklēs

改訂新版 世界大百科事典
アテナイの名門アルクメオニダイに属する政治家。同名の4人が知られる。(1)前630年以前にキュロンとその仲間が僭主政樹立を目ざしてアクロポリスを…

ダイヤル‐キューツー【ダイヤルQ2】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電話による情報サービスの一種。情報提供者に代わって、電話会社が電話料金とともに情報料金を徴収するもの。

チオ糖 チオトウ thiosugar

化学辞典 第2版
糖分子中のOのいずれかが,二価のSに置換されたものの総称.広義には,そのS-アルキル誘導体をも含める.置換の位置を示す数字を付して,たとえば1-…

キンディー al-Kindī

旺文社世界史事典 三訂版
801ごろ〜866ごろ9世紀に活躍したアッバース朝時代の学者ラテン名はアルキンドゥス。天文学・占星術・気象学・光学・医学・心理学・政治学・幾何学・…

ジアミン diamine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
分子内に2個のアミノ基をもつ化合物。アミノ基の水素がアルキル基やアリール基で置換された化合物も含めてジアミンということもある。ジアミンはニッ…

メルキュール・ド・フランス Mercure de France

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) フランスで発刊された週刊の文芸新聞。 1672年ドノー・ド・ビゼ (1638~1710) によって『メルキュール・ギャラン』 Mercure galantというタイト…

エビア島 エビアとう Nísos Évvia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア語読みではエウボイア Euboia。ギリシア,エーゲ海西部の島。クレタ島に次ぐエーゲ海第2の大島で,狭い湾をはさんでギリシア本土のアテ…

ブチル ブチル butyl

化学辞典 第2版
C4 のアルキル基C4H9-の名称で,Buと略称する.次の4種類の異性構造がある. n-ブチル(n-Bu-)CH3CH2CH2CH2- イソブチル(i-Bu-)(CH3)2CHCH2- sec-…

スルホンアミド スルホンアミド sulfonamide

化学辞典 第2版
【Ⅰ】一般式RSO2NH2(Rはアルキル基またはアリール基)で表されるが,アミノ基の水素がさらにアルキル基またはアリール基で置換されたものも総称する.…

てくてく‐あるき【てくてく歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 車などに乗らないで徒歩で歩くこと。[初出の実例]「テクテク歩きで、電信柱でも数へて行くんだね」(出典:何処へ(1908)〈正宗白鳥〉一)

ニーチェ先生

知恵蔵mini
原作・松駒(まつこま)、作画・ハシモトによるマンガ。正式名称は『ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜』。悟りを開いたよう…

ウレイン ureine

改訂新版 世界大百科事典
尿素(H2N)2COの水素原子をアルキル基Rで置換した化合物の総称で,アルキル尿素alkylureaともいう。イソシアン酸H-N=C=O,イソシアナートR-N=C…

超共役 (ちょうきょうやく) hyperconjugation

改訂新版 世界大百科事典
メチル基CH3-などのアルキル基は元来はπ電子をもっていないが,アルキル基がベンゼン環その他のπ電子共役系に結合しているときには,あたかもπ電子…

UME ウメ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌手 本名梅村 総一郎(ウメムラ ソウイチロウ) グループ名グループ名=東京YANKEES(トウキョウヤンキース) 経歴ギターのNORI、TODA、ベースのAMI…

アジ化物 アジカブツ azide

化学辞典 第2版
アジ化水素酸の金属塩,および一般にRN3(Rはハロゲン,アルキル基,アリール基など)の総称.ただし,有機化合物では,アジドとよぶことが多い.金属…

比重天秤 ひじゅうてんびん specific-gravity balance

日本大百科全書(ニッポニカ)
液体中にある物体はその物体が排除する液体の重量に等しい浮力を受ける、というアルキメデスの原理を利用して、液体または固体の密度、比重(密度の…

がけばた‐あるき【崖端歩行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 崖のはしの方を歩くこと。思慮の浅い人が、好んで危険に近づきたがることのたとえにいう。危ない綱渡りをすること。

ガッターマン=コッホ反応 (ガッターマンコッホはんのう) Gattermann-Koch reaction

改訂新版 世界大百科事典
1897年ドイツのガッターマンL.GattermannとコッホJ.A.Kochにより見いだされた芳香族アルデヒドの工業的合成法。芳香族炭化水素に塩化銅(I)と塩化ア…

ワルハラ わるはら Valholl

日本大百科全書(ニッポニカ)
北欧神話の主神オーディンがアースガルズに所有する館(やかた)の名。ワルハラは「戦死者の館」を意味する。その屋根は黄金の盾で覆われ、そこにある5…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android