「カテゴリ」の検索結果

9,330件


慢性呼吸不全(呼吸器系の疾患)

内科学 第10版
定義・原因疾患 1)慢性呼吸不全の定義: 呼吸不全は「血液ガスが異常な値を示し,そのために生体が正常な機能を営めない状態」と定義される.具体…

バイオリン violin

改訂新版 世界大百科事典
目次  構造  奏法  発達史  バイオリン音楽  日本のバイオリン弓で演奏する擦弦楽器の一種。16世紀の初めに北イタリアで生まれ,その衰退…

城 (しろ)

改訂新版 世界大百科事典
目次日本 古代 中世 近世  城郭建築  城郭の終焉中国中東古代地中海世界と西洋 古代 中世 ルネサンス以降 中世社会と城郭人類の発生以来…

タンパク質 たんぱくしつ protein

日本大百科全書(ニッポニカ)
約20種のL-α(アルファ)-アミノ酸が酸アミド結合(ペプチド結合)によって、それぞれ固有の配列順序で約50個以上連結した高分子含窒素化合物の総称。…

毛皮 (けがわ) fur

改訂新版 世界大百科事典
目次  原料毛皮  製造工程  毛皮の保存と手入れ 毛皮の利用史  ヨーロッパ  ロシア  エスキモー  日本哺乳類の皮膚をはいで,毛をつ…

血液 けつえき

日本大百科全書(ニッポニカ)
血管の中を流れる赤色の流動組織をいう。その流れの速さは安静時でも1分間に全身を1回りするほどで、運動時にはその数倍にも達する。血液の働きは、…

月(衛星) つき the moon

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球のただ一つの自然の衛星。地球にもっとも近い天体である。月の観測月の観測には、その性状に関する観測と、運動に関する観測がある。性状に関す…

修道院 (しゅうどういん) monastery

改訂新版 世界大百科事典
目次  修道院の起源  東方の修道院  東西交流と西欧型修道院の発展  修道院の生活  シトー会とフランシスコ会による革新  近代における…

mùsica

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 music〕 1 音楽 ~ classica|クラシック音楽 ~ sinfonica|交響曲 ~ vocale|声楽曲 ~ strumentale|器楽曲 ~ da camera|室内楽 …

土壌 どじょう soil

日本大百科全書(ニッポニカ)
土壌とは土壌とは、岩石の破片からなる無機成分と動植物の遺体が分解して生じた有機成分とが混合した、地殻最表層の生成物をいう。陸地の表面を覆う…

見る みる

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヒトは「視覚動物」である ヒトやサルは「視覚動物」といわれているが、まずこのことから考えてみよう。ツパイ(キネズミまたはリスモドキ)のよう…

承久の乱【じょうきゅうのらん】

百科事典マイペディア
1221年(承久3年)の朝廷と鎌倉幕府との戦い。公家勢力の回復を図るためにかねて鎌倉幕府打倒の機をうかがっていた後鳥羽上皇は,源実朝暗殺後の幕…

十字軍 (じゅうじぐん) Crusade Croisade[フランス] Kreuzzug[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次 起源--十字軍運動 公式十字軍の発動 十字軍の構造,時代・地域区分,行軍ルート 経過の概要  初期十字軍  中期十字軍  末期十字軍…

音階 (おんかい) scale

改訂新版 世界大百科事典
目次 西洋 東洋  音階にあたる用語  音律との関係  旋律型・旋法との関係 日本楽曲のうちに用いられる音を整理して高さの順に配列したもの…

中央アジア史 ちゅうおうあじあし

日本大百科全書(ニッポニカ)
地域と環境アジア大陸の中央部、天山(てんざん)山脈とシルダリヤを結ぶ線の以南の、草原、オアシス、山岳、渓谷、砂漠の交錯する乾燥性気候の地域で…

キリスト教美術 (キリストきょうびじゅつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  キリスト教図像の問題  美術の目的  キリスト教建築  歴史的展開キリスト教美術とは何かに関しては,これを形式および内容の両面から…

沖縄島おきなわじま

日本歴史地名大系
沖縄県:総論沖縄島琉球列島の中央部に位置し、沖縄県のなかで最大の面積をもつ島。沖縄県の主島で、北端の国頭村から南端の糸満市まで三三市町村が…

どうぶつ 動物

小学館 和伊中辞典 2版
animale(男);be̱stia(女)(▲animaleは総称として,人間・獣・鳥などすべての動物を含むのに対して,bestiaは「獣」のみを意味する) ◇動物…

スペイン文学 (スペインぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 基本的特徴 中世--スペイン文学の発生 15世紀--ルネサンスに向けて 黄金世紀  詩  演劇  小説 18世紀--理性の時代 19世紀-…

尿 (にょう) urine

改訂新版 世界大百科事典
目次 ヒトの尿  尿の性状  尿の成分  尿の生成  排尿micturition,urination 文化史動物の体液中に含まれる不要物質が,排出器官を通じて…

指 (ゆび) finger

改訂新版 世界大百科事典
目次  動物の指  ヒトの指  文化史脊椎動物の四肢の末端にあって,ふつう5本以内の数に分かれ,またいくつかに分節した部分。かつては前肢(上…

異所性ホルモン産生腫瘍(内分泌系の疾患)

内科学 第10版
(1)異所性ホルモン産生腫瘍の総論 定義・概念  異所性ホルモン産生腫瘍とは,その臓器では産生されないホルモンを産生,分泌する腫瘍を指す.しか…

medicina

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 medicine〕 1 医学 ~ esterna|外科 ~ interna|内科 ~ legale|法医学 ~ preventiva|予防医学 ~ popolare|民間医学 libro di …

関節リウマチ

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  関節リウマチは、おもに関節のなかにある軟骨(なんこつ)の滑膜(かつまく)部分が炎症をおこす自己免…

女性史 じょせいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
総論 従来の歴史研究、歴史叙述では女性はほとんど顧みられなかった。国民、民衆、庶民などのことばにも、実は女性は含まれていなかった。これに対…

トスカナ[州] Toscana

改訂新版 世界大百科事典
目次 産業 歴史  辺境伯領  コムーネの時代  メディチ家の支配  トスカナ大公国  啓蒙的改革  リソルジメント後 イタリア文学におけ…

メキシコ Mexico

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然 社会 文化 政治 経済  経済の歩み  メキシコ経済の奇跡  経済危機の克服  反米感情と親日路線 歴史  先スペイン時代  …

フィリピン Philippines

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然 住民 社会 歴史  バランガイ社会  スペインの支配  フィリピン革命  アメリカの支配  日本軍政  共和国の試練 政治  …

肺気腫

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  肺気腫(はいきしゅ)は、比較的高齢の人にみられます。おもな症状は運動をすると息切れをおこすこと…

心不全

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  心臓は一定のリズムで収縮と拡張をくり返して、全身に血液を送りだす役割を果たしています。このポ…

りょうり 料理

小学館 和伊中辞典 2版
1 (調理)cucina(女);arte(女) culina̱ria;(料理されたもの)piatto(男);(食べ物)cibo(男) ◇料理する 料理する りょうりする cucinare(他)…

老化と疾患(加齢と老化)

内科学 第10版
 加齢に伴い,身体各臓器に,またそれらの各臓器機能を統合する役割を有する系(神経系,内分泌系など)に種々の形態的,機能的変化が生ずる.しか…

急性腎障害・急性腎臓病(急性腎不全)(腎不全(腎障害))

内科学 第10版
(1)急性腎傷害(acute kidney injury:AKI)  AKIは,かつての急性腎不全(acute renal failure:ARF)とよばれた病態を含む大きな概念であり,急…

キリストきょう キリスト教

小学館 和伊中辞典 2版
cristiane̱ṣimo(男),religione(女) cristiana⇒次ページ【用語集】 ◇キリスト教(式)の キリスト教の きりすときょうの キリスト教式の き…

さっかく 錯覚 illusion(英),Ta¨uschung(独)

最新 心理学事典
錯覚とは,物理的実体と著しく異なる知覚内容や意識経験を得ることを指す。 【錯覚の研究意義】 錯覚の原因には多くのものがあるが,本項では感覚…

ソビエト連邦 (ソビエトれんぽう) Union of Soviet Socialist Republics

改訂新版 世界大百科事典
目次 名称 自然  位置,領域  地形  鉱物資源  気候  自然帯 住民,言語,宗教  住民  言語  宗教 歴史  革命と内乱  ネッ…

人種 (じんしゅ) race

改訂新版 世界大百科事典
目次 人種概念の歴史  古代  ヘレニズム時代から中世まで  近世  近代  現代 地理的大集団とその特徴  アフリカ人  アジア人  ヨ…

テニス てにす tennis

日本大百科全書(ニッポニカ)
長方形のコートの中央をネットで仕切り、そのネットを挟んで相対した競技者が、ラケットで交互にボールを打ち合う球技の一種。当初、コート面が芝生…

ブドウ球菌感染症

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  ブドウ球菌感染症には、皮膚感染症や尿路感染症、重症の肺炎や、心臓の内腔(ないくう)側の膜や弁に…

守護【しゅご】

百科事典マイペディア
鎌倉・室町両幕府の職名。1185年源頼朝が直接には弟義経の追捕(ついぶ)を目的として勅許を得た後設置したもので,当時は惣(そう)追捕使と呼ばれたと…

アカデミー賞 あかでみーしょう Academy Award

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの映画業界団体「映画芸術科学アカデミー」The Academy of Motion Picture Arts and Sciences(1927年5月設立)が授ける映画賞。第1回の授賞…

全身疾患と冠動脈障害(虚血性心疾患)

内科学 第10版
定義・概念  全身疾患に起因する冠動脈障害としては血管炎症候群による冠動脈炎が代表的である.冠動脈炎は血管壁を炎症性に破壊,内膜炎による血栓…

銀 (ぎん) silver

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法  用途  生産・取引の概観  銀の象徴的意味 世界の銀の歴史  古代  中世  近代  貨幣としての銀問題 日本の銀…

唐 とう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の王朝(618~907)。帝室は李(り)氏、14世代20代を数え、首都は長安。洛陽(らくよう)を東都、太原(たいげん)を北都とした。中国古代帝国の最後…

先端巨大症(視床下部・下垂体)

内科学 第10版
概念  先端巨大症は骨端線閉鎖後に下垂体から成長ホルモン(GH)が年余にわたり過剰に分泌されることによって生ずる病態である.手足末端の肥大や顔…

有力な方言 ゆうりょくなほうげん

日本大百科全書(ニッポニカ)
ここには、全国8都府県以上で使われる方言を五十音順にあげる。あわせて、分布地域と語源文献での初出時代も示す。総数は約900、その多くは過去の文…

琵琶湖 (びわこ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 地史 生物相 歴史  古代  中世  近世滋賀県の中央部,近江盆地にある日本最大の淡水湖。カスピ海,バイカル湖などと並んで世界有数の…

弓矢 (ゆみや)

改訂新版 世界大百科事典
目次  日本  中国  内陸アジア,西アジア  ヨーロッパ 弓矢をめぐる習俗と象徴  日本の民俗  神話,象徴弓矢は,飛道具としては投槍に…

現代音楽 げんだいおんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
現代芸術においては、その「現代性」の解釈があまりにも多様であるため、「現代音楽」も単純には定義できない。現代音楽が20世紀以降の音楽全体をさ…

キリスト教 きりすときょう Christianity

日本大百科全書(ニッポニカ)
イエスをキリスト(救世主)と信じる宗教と定義づけることができる。本項目では、キリスト教を歴史的に概観する。その主眼はキリスト教思想史である…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android