「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


チーバー ちーばー John Cheever (1912―1982)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの小説家。マサチューセッツ州クインシーに生まれる。私立名門校セイヤー・アカデミーに学ぶが、17歳のとき喫煙を理由に退学処分。処女作『…

きごう‐ろん(キガウ‥)【記号論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( [英語] sematology の訳語 ) 記号とその指し示す対象との関連を研究する学問。意味論。〔哲学字彙(1881)〕② ( [英語] semiotics [フ…

ロボット robot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人に代わり仕事をする自動操縦機械の総称。人型であったり,人と同じやり方や表現方法をとるとはかぎらない。語源はギリシア語 arbeit(働く),転じ…

現世利益 (げんぜりやく)

改訂新版 世界大百科事典
この世で受ける息災・延命などの仏・菩薩のめぐみ。来世に受ける利益を当益(とうやく)というのに対して現益(げんやく),現生益(げんしようやく…

血 ち

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物の血管の中を流れる赤色の流動組織。血の生理学的な解説は「血液」の項に書かれており、ここでは血に対する人間のさまざまな観念、習俗などにつ…

ダーウィン Darwin, Charles Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1809.2.12. サロップ,シュルーズベリー[没]1882.4.19. ダウンイギリスの博物学者。『種の起原』を著わして生物進化の理論を確立した。 E.ダーウ…

認知症の行方不明者

共同通信ニュース用語解説
警察庁の統計では、2015年に認知症やその疑いで行方不明になったとして全国の警察に届けられたのは1万2208人で、3年連続で1万人を超えた。統計を取…

よ‐の‐ひと【世の人】

デジタル大辞泉
1 この世に生きている人間。世間の人。せじん。よひと。「―に似ず物づつみをし給ひて」〈源・夕顔〉2 人並みの人。「その女、―にはまされりけり」…

基本的人権

知恵蔵
人間が人間らしく生きていくために必要な、基本的な自由と権利の総称。人間が生まれつき天賦(てんぷ)不可譲の基本的人権を持つということは、18世紀…

マルティネ André Martinet 生没年:1908-

改訂新版 世界大百科事典
フランスの言語学者。サボア県の教育者の家庭に生まれる。パリ大学で言語学を学び,1927年文学士。31-32年ベルリン大学で学び,37年博士号取得。38年…

暴力行為等処罰ニ関スル法律 ぼうりょくこういとうしょばつにかんするほうりつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
団体または多衆による集団的な暴行、脅迫、器物損壊、面会強請、強談威迫などをとくに重く処罰するため、1926年に制定された法律。大正15年法律第60…

ミイラ【木乃伊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ポルトガル語] mirra [オランダ語] mirre )① エジプトなどで防腐剤として死体に詰めた薬品。樹脂で、香料、医薬などにも用いられた。…

パラケルスス パラケルスス Paracelsus, Theophrastus Philippus Aureolus Bombastus von Hohenheim

化学辞典 第2版
スイスとドイツで活躍した医師,錬金術師(化学者,当時,両者の区別はない).生年月日については一説には1493年12月17日.Paracelsusは自称・通称.…

やま‐びる【山×蛭】

デジタル大辞泉
ヤマビル科のヒル。全長2、3センチ。体は平たい円柱状で茶褐色。背面に3本の縦縞がある。本州・四国・九州の山間の湿地に多く、人間や獣から血を吸う…

寂しき人々 さびしきひとびと Einsame Menschen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの劇作家ゲルハルト・ハウプトマンの戯曲。5幕。 1891年初演。世間の無理解のために破滅する孤独な人間を描いた家庭悲劇。日本の自然主義文学…

性役割 せいやくわり gender role

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会的・文化的な性差であるジェンダーに課される社会的役割。役割とは,社会のなかである特定の地位や属性をもつ人が,それらに応じて果たすことを…

realm

英和 用語・用例辞典
(名)領域 分野 部門 範囲 国土 王国 世界 〜界realmの関連語句be beyond the realm of possibilityあり得ない 不可能であるbe within the realm of p…

クェーカー くぇーかー Quakers

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロテスタントの一派。別名フレンド派。一般に日本では「キリスト友会」とよばれる。17世紀のイギリスの急進的ピューリタンの神秘主義に端を発する…

風流能 (ふりゅうのう)

改訂新版 世界大百科事典
能の分類名。〈劇能〉と対する。美少年が小歌,曲舞(くせまい),羯鼓(かつこ)などの芸能を尽くす《花月》,武士の鬼退治をみせる《土蜘蛛》,天…

しゃかい・ぶんか・れきしてきはったつりろん 社会・文化・歴史的発達理論 socio-cultural-historical theory of development

最新 心理学事典
個体の発達に関連する環境要因の社会・文化・歴史的側面についての理論の総称で,歴史的側面についての重点のおき方の違いにより文化心理学理論theor…

現実主義[国際関係] げんじつしゅぎ[こくさいかんけい] realism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際関係論において,世界政治における国家,国益(→ナショナル・インタレスト),軍事力の役割を重視する理論。リアリズムともいう。現実主義の考え…

にんげんはどうしてきょじんになったか【《人間はどうして巨人になったか》】

改訂新版 世界大百科事典

ランプレヒト らんぷれひと Karl Lamprecht (1856―1915)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの歴史家。牧師の家に生まれる。ゲッティンゲン大学、ライプツィヒ大学に学ぶ。ボン大学(1885~90)、マールブルク大学(1890)を経てライプ…

懺悔 ざんげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来は仏教用語で、「さんげ」と発音する。懺はサンスクリット語のkamaの音写、悔がその意味を表す漢語である。自分の犯した罪過を悔い、神仏や他人…

組織 (そしき) organization

改訂新版 世界大百科事典
組織とは,企業体,学校,労働組合などのように,2人以上の人々が共通の目標達成をめざしながら分化した役割を担い,統一的な意志のもとに継続してい…

うんかん【雲間】 の 鶴((つる))

精選版 日本国語大辞典
( 雲中に飛ぶ鶴の意から ) 凡人よりも高く抜きん出た人格のたとえ。〔宋史‐李光伝〕

引受け (ひきうけ)

改訂新版 世界大百科事典
引受けの語は,商法,証券取引法,手形法で用いられているが,それぞれ異なった意味を表す。(1)商法上は,株式会社の設立または新株発行の際に株主…

せけん【世間】 の 口((くち))

精選版 日本国語大辞典
=せけんぐち(世間口)①[初出の実例]「娌(あいよめ)の恨、世間の口、夫の慙毀つつむ故」(出典:浄瑠璃・日本振袖始(1718)三)

心理小説 しんりしょうせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間内部の心理の動きに焦点をあて、その分析、観察を主眼とする小説。社会の成員としての人間を外側から描写する写実小説と対比される。騎士道恋愛…

ソシオメトリー(sociometry)

デジタル大辞泉
人間関係や集団構造を、成員間の牽引や反発の頻度や強度などによって量的に測定しようとする理論や技術。米国の心理学者モレノらによって体系づけら…

停戦【ていせん】

百科事典マイペディア
一時的・局地的に戦闘当事者間の協定に基づいて,戦闘行為を停止すること。負傷者の収容,死者の埋葬,降伏・休戦の交渉など特定の目的のためにとら…

あくしょう‐ごと(アクシャウ‥)【悪性事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊蕩にふけること。また、たちのよくない行為。[初出の実例]「しかるに新八、重々の悪性事、町の思はく世間のとなへ、親の身にさへ堪忍な…

歎異抄 (たんにしょう)

改訂新版 世界大百科事典
親鸞の語録。1巻。編者は親鸞門弟の常陸国河和田の唯円(ゆいえん)。親鸞没後の真宗教団において,師説にそむく異端の発生を嘆き,誤りをただして正…

アニマルセラピー

知恵蔵
動物介在療法(AAT)と動物介在活動(AAA)を合わせて、日本で造語された言葉と思われる。動物介在療法では、動物と一緒に運動などを行うことにより、患…

儀制令 ぎせいりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国・日本の令の篇目(へんもく)。日本古代の大宝(たいほう)令、養老(ようろう)令には唐令を継受した儀制令が存する。養老令では第18篇全26条で、(1)…

収集本能 しゅうしゅうほんのう collecting instinct

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間の社会的行動を本能によって説明しようとする立場から取り上げられる本能の一つ。人類を含む動物は、生命を維持し種を保存発展させていくために…

地域区分 ちいきくぶん

日本大百科全書(ニッポニカ)
もっとも包括的にいえば、地球の表面を、気候とか、資源とか、産物とか、社会や経済の活動とか、行政とかいうように、なんらかの指標に着目して区分…

晩夏 ばんか Der Nachsommer

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの作家シュティフターの長編小説。1857年刊。ヘッベルによって、読み終えた者には「ポーランドの王冠を与える」と酷評され、ニーチェに…

ビクス びくす Vicús

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペルー北海岸に現れた形成期後期の土器スタイル。ピウラ川上流の同名の墳墓遺跡から大量の土器が出土して知られるようになった。チャビン文化のクピ…

コアけいこくとシエガヴェルデのせんしじだいのロックアートいせきぐん【コア渓谷とシエガ-ヴェルデの先史時代のロックアート遺跡群】

世界遺産詳解
1998年に登録、2010年に登録内容が変更されたポルトガルとスペインの世界遺産(文化遺産)。コア渓谷の遺跡群は、ポルトガルのポルト東方のドウロ川…

サブリミナル広告 サブリミナルこうこく subliminal perception advertising

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の潜在意識に訴える広告。テレビ,ラジオ,劇場のスクリーンなどに,知覚不可能な高速または微量のメッセージを繰り返し出し,視聴者に無意識の…

インストルメンタリズム いんすとるめんたりずむ instrumentalism

日本大百科全書(ニッポニカ)
抽象概念に対するプラグマティズム、とくにデューイの考え方で、概念道具説または器具説と訳される。デューイによると、概念は、プラトンのイデア論…

ドリュオン Druon, Maurice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.4.23. パリフランスの小説家。ケッセルの甥。重厚な3部作『人間の終末』 La Fin des hommes──『大家族』 Les Grandes familles (1948,ゴン…

土居 通芳 ドイ ミチヨシ

20世紀日本人名事典
昭和期の映画監督 生年大正15(1926)年12月9日 没年昭和50(1975)年3月16日 出生地東京 別名ペンネーム=北 一郎(キタ イチロウ) 学歴〔年〕上智大学…

ロバート ワインバーグ Robert A. Weinberg

現代外国人名録2016
職業・肩書生化学者 マサチューセッツ工科大学生物学部教授,ホワイトヘッド研究所研究員国籍米国生年月日1942年11月11日出生地ドイツ専門分子生物学,…

サンドラ カルニエテ Sandra Kalniete

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,外交官 欧州議会議員 元ラトビア外相国籍ラトビア生年月日1952年12月22日出生地ソ連ロシア共和国トムスク州トグル村(ロシア)学歴ラ…

自然主義 しぜんしゅぎ naturalism

旺文社世界史事典 三訂版
③文学用語。19世紀の後半に写実主義(リアリズム)のあとをうけておこった文学思想④美術用語。題材を自然の中に求め,対象をできるかぎり自然に忠実…

Au・to・mat, [aυtomáːt アォトマー(ト)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-en/-en)❶ 自動販売機;自動装置,自動〔工作〕機械,ロボットein Automat für Zigaretten 〈für Fahrkarten〉\タバコ…

そう‐し(サウ‥)【荘子】

精選版 日本国語大辞典
( 「曾子(そうし)」との混同をさけるため「そうじ」ということが多い )[ 1 ][ 一 ] 中国、戦国時代の思想家。道家思想の中心人物。名は周。字(あざな…

自然言語理解 しぜんげんごりかい natural language understanding

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
われわれが普段使っていることばをコンピュータが理解すること。話しことばでコンピュータに命令したり,人工知能をもったコンピュータと対話するこ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android