「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


ラオカイ(Laocai)

デジタル大辞泉
ベトナム北部、ラオカイ省の都市。同省の省都。首都ハノイの北西約250キロメートル、ホン川とナムティー川の合流点に位置する。中国との国境に近く、…

ハウスゴーゴー【ハウス55】

家とインテリアの用語がわかる辞典
1975(昭和50)年から5年間、建設省(現国土交通省)と通産省(現経済産業省)が共同で行った、高品質・低価格の工業化住宅の開発計画。100m2の住宅…

チャプチャ(恰卜恰) チャプチャ Qiabuqia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西北地方,チンハイ (青海) 省東部,チンハイ湖の南方にある町。ハイナン (海南) チベット (蔵) 族自治州およびコンホー (共和) 県の行政中心地…

刘奇葆 Liú Qíbǎo

中日辞典 第3版
<中国の人名>1953~劉奇葆(りゅうきほう)・(リウチーパオ).安徽省出身の政治家.1985年,共青団中央書記局書記.91-93年,吉林大学に学び,経済…

孟建柱 Mèng Jiànzhù

中日辞典 第3版
<中国の人名>1947~孟建柱(もうけんちゅう)・(モンチエンチュー).江蘇省出身の政治家.上海機械学院卒業,工学修士.2001年,江西省党委員会書記…

えいてい‐が【永定河】

デジタル大辞泉
中国、山西省に源を発し、東流して河北省に入り、天津で海河かいがに合流する川。長さ650キロ。上流を桑干河そうかんがといい、北京ペキン付近では盧…

大島 友治 オオシマ トモジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(自民党),元・科学技術庁長官 生年月日大正5年10月2日 出生地栃木県下都賀郡岩船町 学歴京都帝大農学部〔昭和16年〕卒 経歴栃木県…

後藤七郎 (ごとう-しちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1881-1962 大正-昭和時代の外科学者。明治14年9月7日生まれ。陸軍軍医学校教官となり,大正8年母校九州帝大の教授を兼任。のち同大医学部長,付属病…

山崎俊雄 (やまざき-としお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-1994 昭和-平成時代の技術史学者。大正5年1月29日生まれ。日本科学協会の「科学知識」編集者などをへて,昭和42年母校東京工業大の教授となる…

加計学園

共同通信ニュース用語解説
加計かけ学園 岡山市の学校法人。ホームページによると、1961年に法人の認可を受けた。加計孝太郎かけ・こうたろう理事長は安倍晋三首相の友人。岡…

関屋竜吉 (せきや-りゅうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1976 大正-昭和時代の官僚。明治19年7月2日生まれ。昭和4年文部省社会教育局長となり,9年国民精神文化研究所長に転じた。青年層・婦人層の組…

うえの‐としょかん(うへのトショクヮン)【上野図書館】

精選版 日本国語大辞典
東京都台東区上野公園にある国立国会図書館支部上野図書館の通称。明治五年(一八七二)文部省博物局所管の書籍館(しょじゃくかん)として設立。その…

かき‐ばい(‥ばひ)【牡蠣灰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 牡蠣の殻を焼いてつくった石灰(いしばい)。かきがら灰。[初出の実例]「かくのごとくのしょさといふはちゃはん、さら、かはら、かきばい、…

進学適性検査 しんがくてきせいけんさ scholastic aptitude test

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般的には,進学指導や入学者選抜を目的として,上級学校の教育を受けるのに必要な能力,適性があるかどうか,どの方面の学校に進むのが適切かを判…

小学唱歌集 しょうがくしょうかしゅう

山川 日本史小辞典 改訂新版
文部省音楽取調掛編纂の日本で最初の小学校の唱歌集。1882~84年(明治15~17)に発行。ヨーロッパの音楽を取り入れつつ文語体で花鳥風月をうたう和洋…

西野 みよし ニシノ ミヨシ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の教育家 東京女高師教授。 生年明治12(1879)年8月1日 没年昭和34(1959)年11月30日 出身地宮城県 旧姓(旧名)恵比寿 学歴〔年〕東京女…

小山 谷蔵 コヤマ タニゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本進歩党) 生年月日明治9年8月 出身地和歌山県 学歴コロンビア大学卒 学位Ph.D.(コロンビア大学) 経歴米国コロンビア大学に学ぶ。台…

浅草文庫 あさくさぶんこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸浅草に明暦1 (1655) 年将軍家侍医板垣卜斎が設けた図書館。そのほかに木村重助,堀田正盛が設けた私立の同名の文庫もある。また 1874年,文部省…

山室民子 (やまむろ-たみこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1981 昭和時代の社会事業家。明治33年9月18日生まれ。山室軍平・山室機恵子の長女。ロンドンの救世軍万国士官学校にまなぶ。昭和21年女性初の…

鰺坂二夫 (あじさか-つぎお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-2005 昭和-平成時代の教育学者。明治42年2月8日生まれ。静岡県視学官,東京農業教育専門学校教授,鹿児島大教授などをへて昭和34年母校京大の教…

武田一郎 (たけだ-いちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1973 大正-昭和時代の教育学者。明治32年9月21日生まれ。奈良女高師教授をへて,戦後文部省視学官となり教育行政にたずさわる。のちお茶の水女…

岡部精一 (おかべ-せいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1920 明治-大正時代の日本史学者。慶応4年8月生まれ。明治28年陸軍編修官となり,日清(にっしん)戦史を編修する。38年から一高の講師をかね,大…

遠藤正 (えんどう-まさし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1854*-1928 明治-大正時代の教育者。嘉永(かえい)6年12月20日生まれ。教職をへて文部省にはいり,明治16年に宮崎県学務課長となる。19年より宮崎尋…

石橋重吉 (いしばし-じゅうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872*-1953 明治-昭和時代の教育者,郷土史家。明治4年11月25日生まれ。29年文部省教員検定試験にうかり,福井県内外の中学校教諭をつとめる。大正11…

西潟訥 (にしかた-とつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1838-1915 明治時代の司法官。天保(てんぽう)9年生まれ。戊辰(ぼしん)戦争では遠藤七郎をたすけて北辰隊を組織。明治4年文部省にはいり学制取調掛…

吉田賢輔 (よしだ-けんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1838-1893 幕末-明治時代の儒者,官吏。天保(てんぽう)9年生まれ。古賀謹一郎らにまなぶ。英書にも通じ蕃書調所(ばんしょしらべしょ)の書記,儒者勤…

伏見猛弥 (ふしみ-たけや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1972 昭和時代の教育学者。明治37年1月2日生まれ。昭和11年文部省国民精神文化研究所員,18年教学錬成所の錬成官となる。戦後は公職追放になっ…

段成式 だんせいしき Duan Cheng-shi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]咸通4(863)中国,晩唐の学者,文学者。青州,臨 淄 (りんし。山東省) の人。字,柯古。名家の出で,父は宰相の段文昌。父の功績によって秘…

チベット・ビルマ語派【チベットビルマごは】

百科事典マイペディア
チベット語,ビルマ語,カチン語,イ(彝)語,ナシ語,レプチャ語,ネパール,インド北西部に分布するヒマラヤ諸語,北部アッサム諸語,アッサム,…

気象庁 きしょうちょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
国土交通省の外局。1956年(昭和31)7月1日設置。1875年(明治8)6月内務省地理寮に気象掛をおいて定時観測を始め,東京気象台と称した。83年には天気図…

アンダーソン Johan Gunnar Andersson 生没年:1874-1960

改訂新版 世界大百科事典
スウェーデンの地質・考古学者。1906年,スウェーデンの地質学研究所長になり,14年から25年まで,北京の農商部中国地質調査所の鉱政顧問として中国…

po・li・téc・ni・co, ca, [po.li.ték.ni.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 理工科の,応用科学(教育)の.escuela politécnica|理工科大学.universidad politécnica|工科大学.

オレーム(Nicole Oresme)

デジタル大辞泉
[1325ころ~1382]フランスの聖職者・科学者。宗教的著作のほか、地動説や解析幾何学の先駆をなしたとされる。

こうぎょう‐センサス(コウゲフ‥)【工業センサス】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( センサスは[英語] census ) 毎年一二月末日現在で経済産業省(もと通商産業省)が行なう製造工業全般の実態を明らかにするための調査。…

寮 りょう

旺文社日本史事典 三訂版
律令官制において,八省管下の官庁いずれの省にも属さない左右馬寮 (さうめりよう) ・左右兵庫寮などもあった。司・監・署よりも格は上で,職員は頭 …

毗连 pílián

中日辞典 第3版
[動](地域が)連なっている,つながっている,隣接している.江苏省Jiāngsū Shěng北部跟…

小越平陸 (おごし-へいりく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1929 明治-大正時代の探検家。慶応2年生まれ。海軍生活ののち,勝海舟の知遇をえて清(しん)(中国)にわたる。30年余滞在し,新疆・広西の2省をの…

ナム‐ディン(Nam Dinh)

デジタル大辞泉
ベトナム北部、ナムディン省の都市。同省の省都。首都ハノイの南東約75キロメートル、ソンコイ川のデルタ地帯に位置する。フランス統治時代より繊維…

ロン‐スエン(Long Xuyen)

デジタル大辞泉
ベトナム南部、アンジャン省の都市。同省の省都。ホーチミンの西南西約150キロメートル、メコン川の分流の一つであるハウザン川沿いに位置する。メコ…

平涼【へいりょう】

百科事典マイペディア
中国,甘粛省東部の都市。蘭州と陝西省西安を結ぶ要地。漢族以外にも回族などの少数民族が住んでいる。渭水(いすい)の支流【けい】河(けいが)南岸に…

牡丹江【ぼたんこう】

百科事典マイペディア
中国,東北地区,松花江の支流。全長約725km。吉林省の牡丹嶺に発源して北流,敦化を経て黒竜江省に入り,いったん鏡泊湖をつくり,牡丹江市を過ぎ,…

平井 毓太郎 ヒライ イクタロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の小児科学者 京都帝大医科大学教授。 生年慶応1年10月11日(1865年) 没年昭和20(1945)年1月12日 出生地三重県 旧姓(旧名)木場 学歴〔…

フランクリン

図書館情報学用語辞典 第5版
1706-1790.米国ボストン生まれ.政治家,外交官,科学者,著述家.少年の頃,父のローソク業や兄の印刷業を手伝い技術を身に付け,フィラデルフィア…

チャールズ・サンダーズ パース Charles Sanders Peirce

20世紀西洋人名事典
1839.9.10 - 1914.4.14 米国の自然科学者,論理学者,哲学者。 元・ジョンズ・ホプキンズ大学講師,元・国際測量学会会長。 マサチューセッツ州ケンブ…

法政大学 ほうせいだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1880年(明治13)法学教育を目ざして設置された東京法学社(翌年、東京法学社から分離・独立して東京法学校)を起源とする。民法典起草のため…

マフムード アフマディネジャド Mahmoud Ahmadinejad

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 イラン科学産業大学教授 元イラン大統領,元テヘラン市長国籍イラン生年月日1956年10月28日出生地セムナン州ギャルムサル専門都市計…

樋口 謹一 ヒグチ キンイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の西洋政治思想学者 京都大学名誉教授。 生年大正13(1924)年11月8日 没年平成16(2004)年1月9日 出生地京都府京都市 学歴〔年〕京都大…

パベル ステパーノフ Pavel Ivanovich Stepanov

20世紀西洋人名事典
1880 - 1947 ソ連の鉱床学者。 科学アカデミー正会員。 ペテルブルグの鉱山大学卒業。地質学研究所勤務、石炭の研究に専念する。ドンバス炭田の地…

アイソン あいそん ISON

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球に近い宇宙空間での天体の発見、監視、追跡を目ざす天文台のグループ。International Scientific Optical Network(国際科学光学ネットワーク)…

アリソン マクファーレン Allison Macfarlane

現代外国人名録2016
職業・肩書ジョージ・ワシントン大学国際科学技術センター長 元米国原子力規制委員会(NRC)委員長国籍米国生年月日1964年専門放射性廃棄物の地層処分…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android