「H」の検索結果

10,000件以上


川勝鉄弥 (かわかつ-てつや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1850-1915 明治時代の牧師。嘉永(かえい)3年10月26日生まれ。肥前大村藩(長崎県)藩士として戊辰(ぼしん)戦争に参加。のち宣教師J.H.バラに英語をま…

ディングル温度【Dingle temperature】

法則の辞典
磁場中におかれた金属や半導体中において,電子や正孔はサイクロトロン運動をするが,不純物などの存在によってこの運動が明確な離散的間隔をもたず…

フィルム・ライブラリー film library

改訂新版 世界大百科事典
映画を収集・保存し,研究・鑑賞に役立てる機関,または教育上必要な映画を保有して地域の利用に供する視聴覚ライブラリーをいう。前者の先駆はH.ラ…

ソーダ灰 (ソーダばい) soda ash

改訂新版 世界大百科事典
炭酸ナトリウム無水和物Na2CO3の工業的慣用名。現在アンモニアソーダ法ないし塩安ソーダ法で製造されている。工程中,炭酸水素ナトリウムを沈殿分離…

アネトール anethole

改訂新版 世界大百科事典
アニス油,ウイキョウ油の主成分で,芳香のある無色の液体。p-プロペニルアニソールにあたる。融点22.5℃,沸点235℃。水に微溶,ベンゼン,二硫化炭素…

アルデグレーファー Heinrich Aldegrever 生没年:1502-55?

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの画家,版画家,金工師。本名トリッペンメーカーH.Trippenmeker。パーダーボルンに生まれ,デューラーの弟子として師からの大きな影響を受け…

リボース

百科事典マイペディア
化学式はC5H1(/0)O5。アルドペントースの一つ。天然にはD型のみ存在し,融点95℃,比旋光度[α](/D)=−23.7°。水に可溶,アルコールに難溶。RNAやATP…

トルコ玉【トルコだま】

百科事典マイペディア
CuAl6(PO4)4(OH)8・4H2Oの組成をもつ鉱物。トルコ石とも。三斜晶系。微晶質の塊状をなして産出。硬度5〜6,比重2.6〜2.8。へき開は完全。空色…

尿酸【にょうさん】

百科事典マイペディア
化学式はC5H4N4O3。2,6,8−トリヒドロキシプリン。鳥類,陸生爬虫(はちゅう)類,昆虫などの窒素代謝の主要な終産物として排出される。無味無臭の白…

ばくだん‐ていきあつ【爆弾低気圧】

デジタル大辞泉
中心気圧が24時間で、(sinφ/sin60°)×24ヘクトパスカル(hPa)以上低下する温帯低気圧のこと。暴風や高波、大雪をもたらし、急速に発達するため、対…

アイソザイム

百科事典マイペディア
同一種内で,同じ作用をもっているがタンパク質としての構造や組成の異なる酵素をいう。一般にアイソザイムはそれを生成する組織によって異なり,多…

ファーゴ〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
①1996年製作のアメリカ映画。原題《Fargo》。監督:ジョエル・コーエン、出演:フランシス・マクドーマンド、ウィリアム・H・メイシー、スティーブ・…

カピタン Capitant, René

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.8.19. イゼール,ラトロンシュ[没]1970.5.23. セーヌ,シュレーヌフランスの法律家,政治家。 H.カピタンの息子。 1929年ストラスブール大…

ワインベルク Weinberg, Wilhelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862[没]1937ドイツの遺伝学者。進化機構の研究にメンデルの法則を適用するにあたり,世代を経るにつれて集団内での対立形質の分離比がどのよう…

杭 くい pile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
構造物を固定したり支持したりするため,地盤中に打込む棒状のもの。杭の種類としては,その設置方法から打込みによるものと穿孔によるもの,製造方…

局所徴験 きょくしょちょうけん Lokalzeichen; local sign

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刺激の受容部位に応じて感覚が質的に異なるという考えに基づく局所的な特徴をさす。局所示標ともいう。このような局所的な特徴に応じて,刺激部位の…

シライ3

知恵蔵mini
体操(床運動)の技の一つで、H難度に相当する後方伸身2回宙返り3回ひねり。両足を抱え込んで後方2回宙返り3回ひねりを行うG難度の技「リ・ジョンソン」…

エリオン Elion, Gertrude Belle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.1.23. ニューヨーク[没]1999.2.21. ノースカロライナ,チャペルヒルアメリカの生化学者。ハンター・カレッジ卒業 (1937) 後,高校の化学教…

硬マンガン鉱 こうマンガンこう psilomelane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(Ba,H2O)4Mn10O20 。マンガン鉱石として重要なもの。斜方晶系。鉄黒色,亜金属光沢。条痕は黒色。硬度 5.5,比重 4.7。結晶は認められず,ぶどう状…

インダクタンス inductance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コイルを流れる電流を変化させたとき電磁誘導によりそのコイル,あるいはほかのコイルに発生する起電力の大きさを表わす量。誘導係数ともいう。単位…

レイバーン Rayburn, Samuel Taliaferro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.1.6. テネシー,ローンカウンティ[没]1961.11.16. テキサス,ボナムアメリカの政治家。イーストテキサス州立大学を卒業後,テキサス大学で…

メヒコ México

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン語で「メキシコ」のこと。スペインでは Méjicoと綴られる。スペインに征服されるまで現在のメキシコ市にあたる地を中心に一大帝国を築いてい…

オッペンハイム Oppenheim, Lassa Francis Lawrence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.3.30. ビンディッケン[没]1919.10.7. ケンブリッジドイツ生れのイギリスの法学者。フライブルク (1885) ,バーゼル (91) の各大学の法学教…

トゥトアンクアメンの墓 トゥトアンクアメンのはか Tomb of Tutankhamen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト,テーベ西郊の王陵の谷にあるエジプト第 18王朝の王トゥトアンクアメンの墓。 1922年カーナーボン卿と H.カーターが発見。玄室のほか埋葬室…

聖アントニウスの誘惑 せいアントニウスのゆうわく Temptation of St. Anthony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリスト教美術の主題。ナイル河畔の砂漠で悪魔の誘惑と戦う聖アントニウスを表わす。4世紀の聖アタナシウス著の伝記に基づき,彼の生涯の神秘的事跡…

パレオロクソドン Paleoloxodon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長鼻目ゾウ亜目の更新世中・後期の化石動物ナウマンゾウやアオモリゾウなどを含む属である。ユーラシアの温帯草原地帯に適応した。頬歯は Loxodonta…

フィスク Fiske, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1824.3.10. コネティカット,ハートフォード[没]1901.7.4. マサチューセッツ,イーストグロスターアメリカの歴史家,哲学者。 1865年ハーバード…

フルトベングラー Furtwängler, Adolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1853.6.30. フライブルク[没]1907.10.10. アテネドイツのギリシア考古学者。フライブルクとライプチヒの大学で学び,ミュンヘンで H.ブルンに師…

プロゲステロン progesterone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C21H30O2 。プロジェステロンともいう。黄体ホルモン。女性ホルモンの一種。 1934年ブタの卵巣から単離された。黄体,胎盤や副腎皮質に含まれ,合成…

表面張力測定法 ヒョウメンチョウリョクソクテイホウ measurement of surface tension

化学辞典 第2版
液体の表面張力γの測定法にはいろいろの方法があるが,そのうち代表的なものをあげる.(1)毛管上昇法;半径rの毛管を液中に垂直に立てたとき,液体が…

アンモニア水 (アンモニアすい) aqueous ammonia ammonia water

改訂新版 世界大百科事典
目次  取扱い上の注意アンモニアNH3の水溶液。工業的には安水ともいう。日本で市販されている濃アンモニア水は28%(約15mol/l),日本薬局方のアン…

プロペン プロペン propene

化学辞典 第2版
C3H6(42.08).CH2=CH-CH3.通称プロピレン.石油系炭化水素の分解ガス中に存在する.実験室的には,イソプロピルアルコールを固体酸触媒を用いて脱水…

理想溶液 りそうようえき ideal solution

日本大百科全書(ニッポニカ)
定温・定圧で成分を混合して溶液をつくるとき、熱の出入りがなく、体積も混合前と混合後で変化がないような溶液のことを理想溶液という。すなわち、…

不斉炭素原子 (ふせいたんそげんし) asymmetric carbon atom

改訂新版 世界大百科事典
4種の異なる原子または基と結合している炭素原子。通常下に示す式aのようにC*で表す。アミノ酸や糖のほか,天然有機化合物の多くは不斉炭素原子をも…

インピーダンス impedance

改訂新版 世界大百科事典
電流の流れにくさを表す量で,電圧と電流との比。単位はオーム,単位記号はΩ。これの逆数はアドミタンスという。直流回路では,電圧と電流との比は電…

一酸化炭素 いっさんかたんそ carbon monoxide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 CO 。無色無臭で猛毒性の気体。密度 1.250g/l (0℃,1気圧) ,融点-205.0℃,沸点-191.5℃,臨界圧 35気圧。炭素,炭素化合物の不完全燃焼,…

進化主義人類学 しんかしゅぎじんるいがく evolutional anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
あらゆる民族の文化は低次から高次へ系列的な進化を行うという立場をとる文化人類学の一派。文化進化論,文化進化主義 cultural evolutionismともい…

元素分析 (げんそぶんせき) elementary analysis

改訂新版 世界大百科事典
目次  発達史  炭水素分析法  ハロゲン・硫黄定量法  その他の元素の分析法有機化合物または有機金属化合物を構成する元素(炭素,水素,窒…

形成体 (けいせいたい) organizer

改訂新版 世界大百科事典
オーガナイザーともいう。動物発生学の用語。両生類の卵は受精すると分裂を重ねやがて中腔の胞胚となる。さらに発生が進むと胞胚の植物極側の1ヵ所で…

レイリー‐ジーンズの放射法則 れいりーじーんずのほうしゃほうそく Rayleigh-Jeans' radiation law

日本大百科全書(ニッポニカ)
絶対温度Tの黒体からの放射エネルギー密度分布を示す法則の一つ。 黒体の放射振動数がνとν+dνの間にあるときの放射エネルギー密度をρνdνとするとき…

ドブニウム ドブニウム dubnium

化学辞典 第2版
Db.原子番号105の元素.電子配置[Rn]5f 146d37s2(推定)の周期表5族元素.周期表でタンタルの下に位置する(エカタンタル).1967年,旧ソビエトのドゥ…

フッ化鉄 フッカテツ iron fluoride

化学辞典 第2版
【Ⅰ】フッ化鉄(Ⅱ):FeF2(93.84).二フッ化鉄ともいう.鉄を赤熱してフッ化水素を作用させると得られる.淡黄色の結晶.密度4.09 g cm-3.融点1000 ℃…

普遍定数 ふへんていすう universal constant

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理定数のうちで、個々の物質やそれが置かれた条件によらず、つねに一定の値をもつもの。基本定数ともよぶ。とりわけ基本的と考えられているのは、…

テトラクロロ金(Ⅲ)酸(塩) テトラクロロキンサンエン tetrachloroauric(Ⅲ) acid(tetrachloroaurate(Ⅲ))

化学辞典 第2版
酸:HAuCl4(339.79).塩化金酸ともいう.金を王水に溶かした液か,塩化金(Ⅲ)の塩酸溶液を蒸発させると得られる.水溶液を蒸発析出させたものはH3OAuC…

シアナミド cyanamide

改訂新版 世界大百科事典
シアンアミドともいう。化学式NCNH2。カルバミン酸ニトリルcarbamic nitrileである。カルボジイミドHN=C=NHと互変異性をなす。カルシウムシアナミ…

二次曲面 (にじきょくめん) quadric quadratic surface

改訂新版 世界大百科事典
空間の直交座標(x,y,z)を用いて,実数係数の二次方程式Ax2+By2+Cz2+2Fyz+2Gzx+2Hxy+2F′x+2G′y+2H′z+D=0で表される曲面を総称して二次…

BART (バート)

改訂新版 世界大百科事典
サンフランシスコ湾岸高速鉄道Bay Area Rapid Transitの略。アメリカ,カリフォルニア州,サンフランシスコ湾岸都市圏の全長130km(トンネル31km,高…

マンニット まんにっと Mannit ドイツ語 mannite 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
マンニトールmannitolともいい、糖アルコールの一種で、マンノースのアルデヒド基が還元されて六価アルコールとなった構造をもつ。分子式はC6H14O6で…

ハーバート・ジョージ ウェルズ Herbert George Wells

20世紀西洋人名事典
1866.9.21 - 1946.8.13 英国の作家。 ケント州ブロムリ生まれ。 ロンドン大学の師で進化論生物学者T.H.ハックスリーの教えが世界観を決定し、1895…

アウグスト シュトラム Augusto Stramm

20世紀西洋人名事典
1874 - 1915 ドイツの表現主義の詩人,劇作家。 ミュンスター生まれ。 郵便局に勤務し郵政省の高級官吏となる。「未来派」等の新しい文学理論に刺激…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android