「アントニウス」の検索結果

10,000件以上


アントニオ・ホドリゴ ノゲイラ Antonio Rodorigo Nogueira

現代外国人名録2016
職業・肩書柔術家,格闘家国籍ブラジル生年月日1976年6月2日出生地バイーア州別名別名=ノゲイラ,ミノタウロ〈Nogueira,Minotauro〉経歴双子の弟アント…

プリニウス[大]【プリニウス】

百科事典マイペディア
ローマ帝政期の軍人,政治家,学者。海外領土の総督を歴任するかたわら文献を集め,著した《博物誌》37巻は,動物・植物・鉱物・地理・天文・医学・…

ヒルデガード ニール Hildegard Neil

20世紀西洋人名事典
1939.5.26 - 女優。 ケープ・タウン(南アフリカ)生まれ。 幼い頃より女優に憧れて21歳でロンドンに渡り、RADAで演技を学ぶ。卒業後はリバプールの…

のにうす【ノニウス,P.】

改訂新版 世界大百科事典

力道山 りきどうざん (1924―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
昭和期の力士・プロレスラー。プロレスリング元インターナショナルヘビー級チャンピオン。第二次世界大戦前の朝鮮北部の生まれと伝えられるが、長崎…

えうげにうす【エウゲニウス[4世]】

改訂新版 世界大百科事典

クリスプス Crispus Caesar, Flavius Julius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]326. ポラローマ皇帝コンスタンチヌス1世 (大帝)の長子。 317年副帝となり,ガリアを名目上支配した。 V.リキニウスと戦いヘレスポントス海…

テンペスト てんぺすと The Tempest

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの劇作家シェークスピアの喜劇。通常「ロマンス劇」と称せられる作品群の一つ。嵐(あらし)の意味。1611年11月1日宮廷で初演。単独作としては…

santonina

伊和中辞典 2版
[名](女)〘薬〙サントニン(駆虫剤).

ソドマ

百科事典マイペディア
イタリア盛期ルネサンスのシエナ派の画家。本名ジョバンニ・アントニオ・バッツィGiovanni Antonio Bazzi。1500年ごろミラノでレオナルド・ダ・ビン…

クレオパトラ〔映画:1963年〕

デジタル大辞泉プラス
1963年製作のアメリカ映画。原題《Cleopatra》。古代エジプトの女王クレオパトラと、その虜になるローマの将軍、シーザーとアントニーの運命を描く歴…

ソリーリャ José Zorrilla y Moral 生没年:1817-93

改訂新版 世界大百科事典
スペインの劇作家。19世紀のロマン主義を代表する一人。民間伝承や歴史に題材を求めた。彼の作品中最も有名なのが《ドン・フアン・テノーリオDon Jua…

Flamìnio

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩フラミニウス(?-前217;ローマの政治家, 将軍;フラミニア街道を造った).

カルウス Gaius Licinius Calvus 生没年:前82-前47ころ

改訂新版 世界大百科事典
ローマ共和政末期の弁論家,詩人。年代記史家リキニウス・マケルの子。詩人カトゥルスの親友で,その芸術上・政治上の立場を共有し,小叙事詩,哀歌…

アルボガスト Arbogast

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]394.9.8.フランク民族出身の古代ローマの将軍。グラチアヌス帝に仕えて騎兵長官に昇進,次いでウァレンチニアヌス2世の軍務長官として実権…

原子燃料公社 げんしねんりょうこうしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子力基本法および原子燃料公社法に基づき,原子炉燃料の開発と自主生産技術の確立を目指して 1956年8月 10日に発足した資本金全額政府出資の特殊法…

グアディアナ川 グアディアナがわ Río Guadiana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代名アナス Anas。スペイン中部からポルトガル南東部に流れる川。イベリア半島の大河川の一つ。全長 778km。カスティリア・ラマンチャ州の高原およ…

米墨戦争【べいぼくせんそう】

百科事典マイペディア
アメリカ・メキシコ戦争。1846年―1848年の米国・メキシコ間の戦争。米国は国境紛争を利用し,メキシコを挑発して開戦。米国の軍事的勝利によりメキシ…

アントニオ ゲイツ Antonio Gates プロフットボール

最新 世界スポーツ人名事典
プロフットボール選手(チャージャース・TE)生年月日:1980年6月18日国籍:米国出生地:ミシガン州デトロイト学歴:ケント州立大学経歴:ケント州立大…

核燃料サイクル かくねんりょうさいくる

日本大百科全書(ニッポニカ)
原子炉で使う核燃料の流れをさす。このシステムは、規模、費用の点で巨大なものとならざるをえない。[桜井 淳]日本の核燃料サイクル鉱山から鉱石…

プルトニウム海上輸送 プルトニウムかいじょうゆそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1992年秋,フランスで再処理されたプルトニウムが日本へ海上輸送された。高速増殖炉「もんじゅ」用の約 1tである。アメリカの反対で,空輸の予定が「…

プラエテクスタ劇 プラエテクスタげき fabula praetexta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマの演劇の一種。ローマ史に取材した歴史劇で,名称は高官の着る紫の縁飾りのついた衣"toga praetexta"に由来する。創始者はナエウィウス。現存…

チツス Titus; Titus Flavius Vespasianus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]39.12.30. ローマ[没]81.9.13. レアテ近郊ローマ皇帝 (在位 79~81) 。ウェスパシアヌス帝の子。ブリタニアとゲルマニアで軍務についたのち,67…

ホマルス Franciscus Gomarus 生没年:1563-1641

改訂新版 世界大百科事典
オランダの神学者。ゴマルスともいう。ブリュージュ生れ。オックスフォード,ケンブリッジ,ハイデルベルクに学び,1594年ライデン大学教授に就任。1…

アントニオ アベッチ Antonio Abetti

20世紀西洋人名事典
1846.6.19 - 1928.2.20 イタリアの天文学者。 フィレンツェ大学天文学教授。 ゴリチア生まれ。 小惑星の権威者であり、1868〜1893年にパドヴァ大学…

溶融塩炉

共同通信ニュース用語解説
放射性物質のトリウム232に中性子が衝突して変わるウラン233の核分裂エネルギーを利用する原子炉。燃料はトリウムと少量のウランまたはプルトニウム…

アポロニウス‐の‐えん〔‐ヱン〕【アポロニウスの円】

デジタル大辞泉
二定点からの距離の比が1ではない一定値である点の軌跡がつくる円。古代ギリシャの数学者アポロニウスによる。

ディアベリ変奏曲 (ディアベリへんそうきょく)

改訂新版 世界大百科事典
正式名称は《アントン・ディアベリのワルツに基づくピアノのための33の変奏曲・ハ長調》作品120(1823)。ベートーベンはピアノ用の変奏曲を多く作曲…

高木 仁三郎 タカギ ジンザブロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の科学評論家 元・原子力資料情報室代表。 生年昭和13(1938)年7月18日 没年平成12(2000)年10月8日 出生地群馬県前橋市 学歴〔年〕東京…

ルクレティア るくれてぃあ Lucretia

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ローマの伝説上の人物。タルクィニウス・コラティヌスの貞淑な妻であったが、ローマ王タルクィニウス・スペルブスの息子に陵辱され、自殺した。…

ポライウオロ[兄弟]【ポライウオロ】

百科事典マイペディア
イタリア・ルネサンスの芸術家兄弟。初め生地フィレンツェ,のちローマに工房を構え,絵画,彫刻,金工の分野で活躍した。兄のアントニオAntonio〔14…

オストワルト

百科事典マイペディア
ドイツの物理化学者。リガの生れ。リガの工業大学教授を経て,1887年ライプチヒ大学教授。アレニウスの電離説を実験的に確認し,オストワルトの希釈…

a・go・nal, [a.ǥo.nál]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 競技の,試合の,コンクールの.2 (古代ローマの神)アゴニウス Agonio にささげる.

プルトニウム‐にひゃくさんじゅうく(‥ニヒャクサンジフク)【プルトニウム二三九】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 質量数二三九のプルトニウム。放射性(アルファ線)がある。原子炉中でウラン二三八が中性子を吸収しベーター崩壊して生産される。半減期…

ホセ・アントニオ アギーレ(ホセアントニオ アギーレ) Jose Antonio Aguirre ボクシング

最新 世界スポーツ人名事典
プロボクサー 元・WBC世界ミニマム級チャンピオン生年月日:1975年7月5日国籍:メキシコ出生地:メキシコシティ出身地:タバスコ州経歴:アマチュア…

マルコ・アントニオ バレラ(マルコアントニオ バレラ) Marco Antonio Barrera ボクシング

最新 世界スポーツ人名事典
プロボクサー 元・WBC世界スーパーフェザー級チャンピオン生年月日:1974年1月17日国籍:メキシコ出生地:メキシコシティ経歴:アマ戦歴は60戦56勝4…

プルサーマル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] plu-thermal (=plutonium thermal) ) ウラン燃料に、少量のプルトニウム二三九を加えて、軽水炉(熱中性子炉)で燃やすこと。

アントニー チューダー Antony Tudor

20世紀西洋人名事典
1908.4.4 - 1987.4.19 英国の舞踊家,振り付け師。 元・アメリカン・バレエ・シアター主任振り付け師。 ロンドン生まれ。 1930年バレエ・ランバート…

あんとににあぬすぎんか【アントニニアヌス銀貨】

改訂新版 世界大百科事典

ピューレックス‐ほう〔‐ハフ〕【ピューレックス法】

デジタル大辞泉
《Purex process》原子炉の使用済み核燃料を硝酸で溶かし、溶媒に燐酸りんさんトリブチルを用いてウラン・プルトニウムなどを抽出・回収する再処理の…

サン‐ニコラ(Saint-Nicolas)

デジタル大辞泉
ベルギー北西部の都市シントニクラースのフランス語名。

アナクレツス Anacletus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第3代教皇(在位 76~88/79~91)。聖人。クレツス,アネンクレツスとも呼ばれる。聖人エピファニウスと司祭ティラニウス・ルフィヌスによれば,ペテ…

ちょうウラン‐げんそ(テウウラン‥)【超ウラン元素】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ウランは[ドイツ語] Uran ) 原子番号九二番のウランよりも原子番号の大きい元素。このうち Np (ネプツニウム)・ Pu (プルトニウム)…

ストラディバリウス

知恵蔵mini
イタリアの弦楽器制作者アントニオ・ストラディバリ(Antonio Stradivari、1644年~1737年12月18日)が製作した、世界最高峰のバイオリンの名称。1200…

san・to・nin /sǽntənin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《化学》サントニン(◇駆虫剤用).

カソボン Isaac Casaubon 生没年:1559-1614

改訂新版 世界大百科事典
フランスのギリシア文学研究家。ジュネーブのユグノーの家に生まれ,幼時より父から古典語の手ほどきを受け,1596年モンペリエ大学でラテン文学を講…

ファントホッフ‐アレニウスの法則【van't Hoff-Arrhenius law】

法則の辞典
反応速度の温度に伴う変化は,絶対温度の逆数の増加に対し,対数曲線的に減少する.アレニウスの式*も参照.

サンタンジェロ城 さんたんじぇろじょう Castel Sant'Angelo

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ市内テベレ川右岸、バチカン市国の手前に建つ城。別名ハドリアヌス廟(びょう)。ローマ皇帝ハドリアヌスが彼自身とその後継者たちの墓として建…

バルトロメオ・デラ・ガッタ Bartolommeo della Gatta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1448[没]1502イタリアの画家,建築家。本名 Piero d'Antonio Dei。アレッツォで活躍。画家としてはピエロ・デラ・フランチェスカ,ドメニコ・ベ…

ファット‐クライアント(fat client)

デジタル大辞泉
クライアントサーバーシステムを構成するクライアント側のコンピューターのうち、必要となるアプリケーションソフトやデータなどを、あらかじめすべ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android