そうごう‐く〔ソウガフ‐〕【総合区】
- デジタル大辞泉
- 政令指定都市が、行政区の役割を拡充するため、条例により行政区に代えて置くことができる区。総合区長は、市長が議会の承認を得て選任し、市長の権…
試験水槽 しけんすいそう test water tank
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 液体中の運動物体に関する諸現象を実地に試験するために用いられる水槽。気体における風洞と似た役割をもつ。流体力学の理論で予想しきれない現象の…
脱着 だっちゃく desorption
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ガス体などが触媒面などから脱離する界面現象。1つは物質の吸着と脱着とが可逆的に起る物理脱着であり,もう1つは両者が不可逆的に起る化学脱着であ…
化学残留磁気 かがくざんりゅうじき chemical remanent magnetization
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 強磁性体が外部磁場中で生成されるとき,その生成温度が強磁性体のキュリー点より低いと,外部磁場が失われたあとも,もとの磁場のあった方向に強い…
物部 もののべ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大和国家の部民 (→部 ) 。物部氏に率いられ,軍事,刑罰にたずさわった。同様の職掌をもつものに久米部 (くめべ) があった。律令制下の物部は,軍制…
せんだ‐これや【千田是也】
- 精選版 日本国語大辞典
- 演出家、俳優。本名伊藤圀夫(くにお)。東京都出身。大正一三年(一九二四)創立の築地小劇場に参加。昭和一九年(一九四四)、俳優座を結成。ブレヒ…
きけい‐はちみゃく【奇経八脈】
- デジタル大辞泉
- 東洋医学で、正経とされる十二経の間を縦横に走る経脈。陰維脈・陽維脈・陰蹻脈いんきょうみゃく・陽蹻脈ようきょうみゃく・衝脈・任脈・督脈・帯脈…
ソハール‐とりで【ソハール砦】
- デジタル大辞泉
- 《Sohar Fort》オマーン北部の都市ソハールにある白亜の城砦じょうさい。イスラム以前に築かれたとされ、中世には海上交易の拠点を防備する役割を担…
りっし‐しゃ【立志社】
- 精選版 日本国語大辞典
- 明治初期の政治結社。明治七年(一八七四)板垣退助ら民権論者が高知県で設立。同一〇年には国会の開設の建白書を出し、その後も地租の軽減、条約改…
俳諧師 はいかいし
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 俳諧の師匠。近世では連句形式をとった俳諧の連歌が盛んで,その連句の席で指導者の役割をはたした。また,作品のよしあしに応じた評価を下す点者と…
チャールズ・マリー・ジョセフ ベディエ Charles-Marie-Joseph Bédier
- 20世紀西洋人名事典
- 1864 - 1938 フランスの批評家,中世学者。 元・コレージュ・ド・フランス教授,アカデミー・フランセーズ会員。 パリ生まれ。 ガストン・パリスに学…
高エネルギー物理学 こうエネルギーぶつりがく high energy physics
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 素粒子物理学の実験的研究には高エネルギーの粒子加速器が中心的役割を演じているので,その実験的部分を高エネルギー物理学という。この実験的手法…
立志社 りっししゃ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 土佐に設立された自由民権運動の中心的結社。民撰議院設立建白書を左院に提出後,地方政社育成のために帰郷した板垣退助を中心に,片岡健吉,林有造…
しんぼうせい‐ナトリウムりにょうペプチド〔シンバウセイ‐リネウ‐〕【心房性ナトリウム利尿ペプチド】
- デジタル大辞泉
- 心房から分泌されるホルモン。ナトリウム排泄はいせつ増加を伴う利尿をもたらす。血管を拡張する作用もあり、体液量や血圧の調節に重要な役割を果た…
イッテルビー(Ytterby)
- デジタル大辞泉
- スウェーデンの首都ストックホルムの北東郊にある村。18世紀後半より採石場が開かれた。イットリウム、イッテルビウム、エルビウム、テルビウム(す…
ラウシェンバーグ(Robert Rauschenberg)
- デジタル大辞泉
- [1925~2008]米国の美術家。ネオダダの代表者の一人。抽象表現主義風の絵画とオブジェを合体させたコンバインペインティングで、大きな注目を浴び…
ソケットサービス
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- PCカード用のデバイスドライバーソフトウェアで、PCカードコントローラ(ハードウェア)とカードサービスの間にあって、PCカードコントローラを直接ド…
中性脂肪 チュウセイシボウ neutral fat
- 化学辞典 第2版
- 加水分解するとグリセリン1分子と脂肪酸1~3分子を生じる脂質をさすが,一般にはトリアシルグリセリン(triacylglycerol)をさす場合が多い.生物学的…
フゴ[クリュニー] Hugo Cluniensis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1024. ブルグンド[没]1109.4.28/29. クリュニーフランスのクリュニー大修道院第6代院長。 1038年同修道院に入り,49年より 60年間院長をつとめ,…
ゲーズ‐ご【ゲーズ語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( ゲーズはGe‘ez ) 古くアフリカのエチオピア北部において話された古典エチオピア語のこと。現在は死語であるが、書き言葉として重要な役…
やく‐どころ【役所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 その人にふさわしい役。適した役目。ちょうどいい役柄。また、振り当てられた役、役目、役割。[初出の実例]「所謂ボケといふ役どころで、…
IDCDA
- 英和 用語・用例辞典
- 国際新興国債務機関 (International Developing Country Debt Authorityの略。新興国の債務返済可能性の評価や、支払いの一時停止、)債務の免除・再…
ハーフバック(halfback)
- デジタル大辞泉
- サッカー・ラグビー・ホッケーなどで、フォワードとバックスとの間の位置。また、そこで攻守両面の中継的役割をする競技者。ハーフバックス。ハーフ…
S. マルカリヤン Seda Bagdasarovna Markar’yan
- 20世紀西洋人名事典
- 1928 - ソ連の経済学者。 ソ連科学アカデミー東洋学研究所学術研究員。 1963年戦後日本の農業協同組合の役割に関する論文でアジア諸民族研究所から…
ジェータック【JTAC】[Joint terminal attack controller]
- デジタル大辞泉
- 《Joint terminal attack controller》戦場の前線で、航空機による爆撃作戦を統制する資格を有する、米国の軍人。攻撃機を適切に誘導することで、誤…
シッダルタ道路 シッダルタどうろ Siddhartha Raj Marga
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ネパールの自動車幹線道路。ネパールの中央西部の町ポカラから南西へ向かい,インド国境の町バイラワに達する。インド側の鉄道終点ナウタナワと接す…
オー‐エヌ‐ユー【ONU】[optical network unit]
- デジタル大辞泉
- 《optical network unit》光通信ネットワークの終端に設置される装置。光ファイバーで伝送される光信号と、LANなどの電気信号を、相互に変換する役割…
おとぎ‐しゅう【御伽衆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 戦国・江戸時代、将軍家、諸大名家に設けられた職制の一つ。特殊な経験、知識の所有者で咄(はなし)のうまい者が召し抱えられ、主人に近侍…
相続 そうぞく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 財産や地位・役割などを次の世代へ伝達すること。一般には財産の世代的伝達を相続といい,これに対して地位や役割などの世代的伝達を継承と呼んで区…
熱可塑性エラストマー ねつかそせいエラストマー thermo-plastic elastomer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 常温ではゴムの特性を示し,高温では可塑化されて成形加工の可能な高分子材料。ゴムと比較して,熱可塑性樹脂用の加工機械で成形することができ,リ…
自我同一性 じがどういつせい ego-identity
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの精神分析学者エリクソンの用語。心理社会的発達によって青年期に獲得されるもので、アイデンティティともいう。人間は、母親、父親、兄弟…
ブロードバンディング
- 人材マネジメント用語集
- ・broadbanding ・資格・職務等級を細かいランクに区分せず、ある程度の範囲を同じ等級に括るしくみのことを指す。 ・等級の見直しや連動した賃金の…
オルガナイザー organizer
- 改訂新版 世界大百科事典
- 組織者の意味で,略してオルグともいう。労働組合の上部機関から派遣され,特定の地域や経営に責任をもち,未組織労働者に働きかけて組合加入や組合…
後見 こうけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 能,狂言,歌舞伎,舞踊などで演技者の助けをする役,またその人。 (1) 能 1人から3人。能舞台の左奥の後見座に,正面を向いてすわる。本来は,シテ…
資本主義と自由 しほんしゅぎとじゆう Capitalism and Freedom
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 新保守主義・新自由主義の旗手 M.フリードマンによる 1962年の著作。経済的自由体制とともに政治的自由の源泉でもある競争的資本主義の意義と役割を…
歩兵 ほへい infantry
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 陸軍の兵種の一つ。長い間陸軍兵力の中心的位置を占め、密集・疎開の二戦闘方式を原則として採用し、敵兵力の撃滅・駆逐を図り、最終的には白兵戦に…
重慶(じゅうけい) Chongqing
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 北京,上海,天津に次ぐ中国第4番目の中央直轄市。南宋の皇帝が帝位についたとき「二重の慶び」としたことからその名がある。四川盆地の東部,水陸交…
五経博士 ごきょうはかせ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 儒教経典である「詩経」「尚書」「易経」「春秋」「礼記(らいき)」の五経を講じることを職務とする者。中国では五経の書目に違いがあるが,前漢の武…
未組織集団 みそしきしゅうだん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 組織集団の特性である統一性,協働性を欠いている集団をさす。あるいは無組織集団,非組織集団とも呼ぶ。未組織集団の特徴としては組織化された統制…
裁判を受ける権利【さいばんをうけるけんり】
- 百科事典マイペディア
- 日本国憲法で定められている基本的人権の一つ。法律上の争いが生じたとき,私人が自己の権利や利益を守るため裁判所に訴えて,裁判によりその争いを…
バランスキー Baranskii, Nikolai Nikolaevich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1881.7.27. トムスク[没]1963.11.29. モスクワソ連の地理学者。十月革命後のソ連における地理学を樹立するのに大きな役割を果した。トムスクで地…
捕獲中心 ほかくちゅうしん capture center
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 半導体内でキャリアを一時的に捕えて動けなくするもので,不純物原子や格子欠陥がこの役割をする。半導体内でドナー準位やアクセプタ準位以外で,伝…
安島帯刀 あじまたてわき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]文化9(1812).水戸[没]安政6(1859).8.27. 江戸幕末期の水戸藩士。藩主徳川斉昭の擁立に尽力。同藩勘定奉行,大番頭となり,水戸の尊王攘夷運動に…
収益税【しゅうえきぜい】
- 百科事典マイペディア
- 収益の源泉ごとに課する税。原則として比例税率が適用される。地租,家屋税,営業収益税(事業税),資本利子税など。かつては租税体系中で重要な地…
荒川放水路【あらかわほうすいろ】
- 百科事典マイペディア
- 東京都北区岩淵から東京湾に注ぐ荒川下流の放水路。全長24km。荒川下流は古くから水害を受けたので,岩淵に水門を設けて,荒川の水量を調節,洪水防…
責任準備金
- 保険基礎用語集
- 保険会社は、保険契約上の危険負担責任を確実に果たすために、諸準備金を積立てているが、その中核的な役割を担っているものとして、保険業法第116条…
しとしんじつ【詩と真実】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 原題[ドイツ語] Dichtung und Wahrheit ) 自叙伝。ゲーテ作。一八一一~三一年発表。幼年期から青年期に至る自己を回顧し、全二〇巻に収録する。一…
商胡(しょうこ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 賈胡(ここ)ともいう。主に南北朝時代,隋唐時代の漢人が西トルキスタンのイラン人,特にソグド人商人をさした語。中国内地や突厥(とっけつ),ウイグ…
『新民叢報』(しんみんそうほう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 清末,中国の革新主義者が日本(横浜)で発行した半月刊雑誌。梁啓超(りょうけいちょう)主筆のもとに,1902年2月から07年11月までの間に96冊発行され,…
アニリン染料【アニリンせんりょう】
- 百科事典マイペディア
- 19世紀の中ごろ英,仏,ドイツなどで合成染料が発明されたが,その主要原料がアニリンであったため,天然染料に対して合成染料を一般にアニリン染料…