「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


こうふう‐かい〔クワウフウクワイ〕【光風会】

デジタル大辞泉
洋画・工芸の美術団体。白馬会解散後、中沢弘光らが、明治45年(1912)に結成。

ご‐せちえ〔‐セチヱ〕【五節会】

デジタル大辞泉
平安時代、宮中で催した五つの節会。元日・白馬あおうま・踏歌とうか・端午・豊明とよのあかりの称。

しんねん‐かい〔‐クワイ〕【新年会】

デジタル大辞泉
「新年宴会1」に同じ。《季 新年》

かい‐ぐう〔クワイ‐〕【会遇】

デジタル大辞泉
[名](スル)偶然出あうこと。出くわすこと。めぐりあい。遭遇。

かいねい〔クワイネイ〕【会寧】

デジタル大辞泉
朝鮮民主主義人民共和国北東部の商業都市。豆満江を隔てて接する中国との貿易が盛ん。会寧焼の壺・鉢などを産出。ホェリョン。

れんげ‐え〔‐ヱ〕【×蓮華会】

デジタル大辞泉
1 奈良の当麻たいま寺で7月22日の夕に修する法会。2 山伏が修行を終えて山を出る際の行事。吉野の金峰山寺のものや鞍馬くらま寺の竹切祭が知られる…

協和会【きょうわかい】

百科事典マイペディア
満州国(中国東北)で唯一の政治団体として1932年結成。五族共和・王道楽土のスローガンのもとに,満州国政府や関東軍の幹部を総裁・理事とし,民衆…

農業会【のうぎょうかい】

百科事典マイペディア
農業における供出・配給・生産力・労働力の戦時統制を目的とした機関。農業団体法(1943年)により従来の産業組合と農会を統合して設立。市町村・道…

彼岸会【ひがんえ】

百科事典マイペディア
彼岸の7日間行われる仏教の法会。彼岸とは涅槃(ねはん)の世界の意で,煩悩の此岸(しがん)に対し,悟りの世界に至る願望(到彼岸)を表す。中日(ちゅ…

無窮会【むきゅうかい】

百科事典マイペディア
東京都町田市にある財団法人で,1915年に平沼騏一郎によって創設された。雑誌《東洋文化》(年2回)を刊行。その会員制の図書館である無窮会図書館…

同志会【どうしかい】

百科事典マイペディア
大正時代の政党。正式には立憲同志会。憲政擁護運動への対抗策として,桂太郎が国民党・中央倶楽部を中心に1913年2月に立憲同志会の創立を宣言。同…

オフかい【オフ会】

IT用語がわかる辞典
《俗語》オフラインミーティング。⇒オフラインミーティング

こっきょうかい【国教会】

改訂新版 世界大百科事典

けんかい【県会】

改訂新版 世界大百科事典

かふたーんかい【カフターン会】

改訂新版 世界大百科事典

かようかい【火曜会】

改訂新版 世界大百科事典

ごうたんえ【降誕会】

改訂新版 世界大百科事典

あさひかい【旭会】

改訂新版 世界大百科事典

いちいんえ【一印会】

改訂新版 世界大百科事典

ぶとくかい【武徳会】

改訂新版 世界大百科事典

とぎかい【都議会】

改訂新版 世界大百科事典

とりしまりやくかい【取締役会】

改訂新版 世界大百科事典

ベギン会 (ベギンかい) Beguines

改訂新版 世界大百科事典
中世に起源をもつ,女性による半修道会的集団。修道会のような入会誓約は課されないが,厳格な共同生活規約をもち,神秘的な瞑想による静穏な修道生…

おうかい【王会】

改訂新版 世界大百科事典

おうしかい【王師会】

改訂新版 世界大百科事典

かいし【会試】

改訂新版 世界大百科事典

かいひょう【会票】

改訂新版 世界大百科事典

えぎょうじ【会行事】

改訂新版 世界大百科事典

たんいかい【単位会】

改訂新版 世界大百科事典

とうかかい【東歌会】

改訂新版 世界大百科事典

もんじゅえ【文殊会】

改訂新版 世界大百科事典

ゆうかい【邑会】

改訂新版 世界大百科事典

ほっとうえ【法灯会】

改訂新版 世界大百科事典

らくてんかい【楽天会】

改訂新版 世界大百科事典

りゅうちかい【竜池会】

改訂新版 世界大百科事典

りんじかい【臨時会】

改訂新版 世界大百科事典

しゃちょうかい【社長会】

改訂新版 世界大百科事典

しょうこうかい【商工会】

改訂新版 世界大百科事典

建国会 (けんこくかい)

改訂新版 世界大百科事典
赤尾敏を中心とする右翼団体。1925年ころ,社会主義的方向から〈皇室中心の国家主義運動〉へと転じた赤尾は,左翼のメーデーに対抗して,建国祭挙行…

憲政会 (けんせいかい)

改訂新版 世界大百科事典
大正時代に政友会と対抗し,政党の世界を2分した政党。第2次大隈重信内閣の末期,与党3派の間に次期政権がらみで合同の動きが始まり,1916年10月10日…

光風会 (こうふうかい)

改訂新版 世界大百科事典
美術団体。黒田清輝を中心に結ばれた外光派の洋画団体白馬会が1911年(明治44)に解散すると,その有力メンバーであった中沢弘光,山本森之助,三宅…

教育会 (きょういくかい)

改訂新版 世界大百科事典
一般には,教師ならびに教育関係者を構成員とする専門的職能団体をいう。アメリカの全米教育協会National Education Association of the United Stat…

協和会 (きょうわかい)

改訂新版 世界大百科事典
満州国の官製的国民組織。正称は満州国協和会。日本の満州(中国東北)侵略による満州国の樹立後,1932年7月南満州鉄道の中堅社員を中心にした満州青…

協和会 (きょうわかい)

改訂新版 世界大百科事典
日本の朝鮮植民地支配の時期,在日朝鮮人に対する内務省,警察当局を中心とした統制機関。1920年代はじめ在日朝鮮人の失業,人権侵害などの社会問題…

御霊会 (ごりょうえ)

改訂新版 世界大百科事典
たたりをなす怨霊を鎮め慰める祭りで,御霊祭ともいう。その起りは863年(貞観5)5月20日,京都の神泉苑において,崇道天皇(早良親王),伊予親王,…

修二会 (しゅにえ)

改訂新版 世界大百科事典
修二月会あるいは単に修二月ともいう。毎年2月の初めに国家の安泰,有縁の人々の幸福を祈願する法会。インドでは建卯すなわち2月を歳首とすることが…

桜会(さくらえ)

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性J-POPデュオ、ゆず。2010年発売。作詞・作曲:北川悠仁。

マルチニスト会

デジタル大辞泉プラス
19世紀末にフランスで医師・オカルト研究家のパピュスが組織したキリスト教神秘思想に基づく宗教的結社。組織名は、秘密結社エリュ・コーエンを創設…

評議会 (ひょうぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
日本労働組合評議会の略称。1925年5月24日,総同盟の第1次分裂で除名された総同盟革新同盟加盟組合を中心に結成された左翼労働組合の全国中央組織。…

婦人会 (ふじんかい)

改訂新版 世界大百科事典
本来は婦人を構成員とする団体のことであるが,一般には地域婦人会のことをいう。婦人を構成員とする団体は,江戸時代の婦人講にまでさかのぼること…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android