「アフリカ諸国の独立」の検索結果

10,000件以上


ロバート・ムガベ

知恵蔵
アフリカ南部の国、ジンバブエの元大統領。英領・旧南ローデシア時代の1924年生まれ。働きながらロンドン大学(通信)で学位を取得した後、反植民地闘…

ローベングラ Lobengula

山川 世界史小辞典 改訂新版
1836頃~94(在位1870~94)現在のジンバブエ共和国南西部にあったンデベレ王国の最後の王。1840年代父ムジリカジが戦乱の南アフリカからンデベレ人を…

ヴィクトリア湖(ヴィクトリアこ) Victoria

山川 世界史小辞典 改訂新版
ケニア,ウガンダ,タンザニア3国が国境を接するアフリカ中央部の世界第3位,アフリカ最大の湖。面積6万9480km2。1858年探検家スピークがヨーロッパ…

ガイセリック Geisericus[ラテン],Gaiseric[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
390頃~477(在位428~477)ヴァンダルの王。429年イベリア半島から北アフリカに渡って,ローマ帝国領アフリカを征服した。地中海諸島,イタリア沿岸,…

カブラル Amilcar Cabral 生没年:1924-73

改訂新版 世界大百科事典
アフリカのポルトガル領ギニア(現,ギニア・ビサウ)とカボベルデにおける民族解放運動組織PAIGC(ギニア・カボベルデ独立アフリカ人党)の指導者。…

国民党(こくみんとう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
①〔南アフリカ〕National Party of South Africa南アフリカ共和国のブール人系政党。1914年ヘルツォークによって結成,反英・反黒人の現地白人主義を…

ディモルフォセカ

百科事典マイペディア
→アフリカキンセンカ

ボスマン ぼすまん Herman Charles Bosman (1905―1951)

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ共和国の短編作家。アフリカーナー。ウィツウォターズランド大学卒業後、マリコ地方の農学校教師になる。この不毛の僻地(へきち)でブーア…

西サハラ(にしサハラ) Western Sahara

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ北西部の旧スペイン領サハラ。1976年スペイン撤退後のモロッコによる占領に対し,ポリサリオ戦線がサハラ・アラブ民主共和国独立を宣言して…

アフリカ連合

知恵蔵
アフリカ統一機構(OAU)から移行、2002年7月に正式に発足した地域機関。06年9月現在の加盟国・地域は53。本部はエチオピアのアディスアベバ。00年のOA…

しょこく 諸国

小学館 和伊中辞典 2版
vari paeṣi(男)[複];(諸地方)va̱rie province(女)[複] ¶アジア諸国|i paeṣi aṣia̱tici

shókoku, しょこく, 諸国

現代日葡辞典
1 [世界の] Os vários [Todos os] países.◇Ōbei ~欧米諸国Os países ocidentais [europeus e americanos].⇒rekk…

ウォーター ロドネー Walter Rodney

20世紀西洋人名事典
1942 - 1980 ガイアナのアフリカ史家。 卒業後、ロンドン大学に留学し、「西ギニア沿岸の歴史1545-1800」で学位を取得、タンザニアで教鞭を執る。…

ブーア‐じん【ブーア人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ブーアはBoer ) オランダ系の南アフリカ移民。一七世紀中ごろオランダ東インド会社のケープ植民地経営とともに移民。一九世紀初頭、イ…

アパルトヘイト

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アフリカーンス語] apartheid 「分離・隔離」の意 ) 南アフリカ共和国の人種差別制度およびその政策。一九一三年の原住民土地法に初め…

メロエ Meroe

山川 世界史小辞典 改訂新版
後期クシュ王国の首都。ナイル川のアトバラ川との合流点より上流のベガラウィーヤに遺跡が残る。ナパタを中心とする王朝の滅亡後,前3世紀にここを首…

三C政策【さんシーせいさく】

百科事典マイペディア
1875年スエズ運河買収以来,インドのカルカッタ,エジプトのカイロ,南アフリカのケープ・タウンを結ぶ三角地帯を勢力下におさめようとして進められ…

アングロ・ボーア戦争(アングロ・ボーアせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒南アフリカ戦争

アラク `araq `araqī

改訂新版 世界大百科事典
語根`-r-qは〈少量の水〉を表し,派生動詞`arraqa,ta`arraqaは〈酒に水を少々混ぜる〉の意味を示す。アラックともいう。ナツメヤシやブドウを原料と…

エフ‐シー‐シー【FCC】[Federal Communications Commission]

デジタル大辞泉
《Federal Communications Commission》連邦通信委員会。大統領直属の米国の独立政府機関。米国のテレビ・ラジオ・電報・電話などの事業の許認可権限…

バンドン‐かいぎ〔‐クワイギ〕【バンドン会議】

デジタル大辞泉
⇒アジアアフリカ会議

afroamerikanisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]アフリカ系アメリカ人の.

ソウェト蜂起 ソウェトほうき Soweto Rebellion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国で 1976年6月に起こった反アパルトヘイト闘争。ソウェトはヨハネスブルク郊外のタウンシップ (黒人居住区) 。アフリカーンス語の強…

オステオスペルマム

百科事典マイペディア
→アフリカキンセンカ

ECA【イーシーエー】

百科事典マイペディア
→アフリカ経済委員会

黒人 こくじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | アフリカ系アメリカ人 | ニグロイド

しょくみんち‐しゅぎ【植民地主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人口の自然増加に伴って、民族が新天地を求めて行なう移住活動。② 発達した資本主義国が政治上、経済上、軍事上の圧力を使って、一国の…

ジブチ

小学館 和伊中辞典 2版
Gibuti(男)(アフリカ東部の国)

fun・di /fúːndi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((南アフリカ・略式))熟練工.

スティーブ ライヒ Steve Reich

20世紀西洋人名事典
1936.10.3 - 米国の鍵盤楽器奏者,打楽器奏者,作曲家。 ニューヨーク生まれ。 コーネル大学で哲学を専攻し、ビットゲンシュタインを研究。1958年音…

カナヨ ヌワンゼ Kanayo F. Nwanze

現代外国人名録2016
職業・肩書国際農業開発基金(IFAD)総裁国籍ナイジェリア出生地アサバ学歴カンザス州立大学学位昆虫学博士経歴ナイジェリアの内戦で大学進学が2年遅れ…

ケイタ(Modibo Keita) けいた Modibo Keita (1915―1977)

日本大百科全書(ニッポニカ)
マリの政治家、初代大統領。バマコに生まれ、ダカールのウィリアム・ポンティ学校に学び教師となる。1945年にママドウ・コナテとともにスーダン連盟…

ケニヤッタ Kenyatta, Jomo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1891.10.20. イチャウェリ[没]1978.8.22. モンバサキクユ族出身のケニアの政治家。早くから反植民地運動に参加。ロンドン大学卒業。 1932年から…

ダルエス・サラーム だるえすさらーむ Dar es Salaam

日本大百科全書(ニッポニカ)
東アフリカ、タンザニア東部の都市。インド洋に臨み、政治、経済、交通、文化の一中心で、実質的な首都機能をもつ。同国最大の港湾都市でもある。人…

南ア戦争(なんアせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒南アフリカ戦争

ステファン ビコ Stephen Bike

20世紀西洋人名事典
1946 - 1977 南アフリカの活動家。 東ケープ州キングウィリアムズタウン生まれ。 ナタール大学在学中に南アフリカ学生国民連合に参加したが、黒人…

アヒジョ Ahidjo, Ahmadou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.8.24. ガルア[没]1989.11.30. ダカールカメルーンの政治家。 1953~56年フランス連合議会のカメルーン議員としてフランスに滞在,1958年カ…

アフリカ非核化条約 あふりかひかくかじょうやく Africa Nuclear-Free-Zone Treaty

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ全土と周辺海域・諸島を非核兵器地帯とする条約。締約国に核兵器の開発、貯蔵、配備、核廃棄物投棄を禁じ、核保有国に対しても域内での核実…

リンポポ川 リンポポがわ Limpopo River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ大陸南東部の川。全長約 1600km。南アフリカ共和国北部のウィットウォーターズランドに源を発し北流するクロコダイル川が,マフィケング東方…

ナマクアランド(Namaqualand)

デジタル大辞泉
アフリカ南部、ナミビア南西部から南アフリカ共和国北西部にかけての地域名。少数民族のナマ人が居住する。ほとんどが砂漠地帯だが、夏のわずかな降…

ジョンストン Johnston, Sir Harry Hamilton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.6.12. ロンドン[没]1927.7.31. ノッティンガムシャー,ワークサップ近郊イギリスの探検家,植民地行政官。 1882~83年ポルトガル領西アフリ…

キガリ

精選版 日本国語大辞典
( Kigali ) アフリカ中東部、ルワンダ共和国の首都。国土の中央部、標高一五〇〇メートルの高地にある。

アフリカ分割【アフリカぶんかつ】

百科事典マイペディア
19世紀末から20世紀初めに展開された,ヨーロッパ列強の大規模なアフリカ進出と全面的な植民地化の過程。それを加速したのがベルリン会議(1884年―18…

エーエスエフ‐ウイルス【ASFウイルス】

デジタル大辞泉
ブタやイノシシに感染してASF(アフリカ豚熱)を引き起こす、アスファウイルス科の二本鎖DNAウイルス。マダニにも感染し、本ウイルスを媒介する。直…

オニソテツ Encephalartos villosus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソテツ科の樹木で南アフリカ原産。幹は短く肥厚し高さ 2mほどで,上部は灰色の綿毛におおわれている。羽状に深く裂けた葉は幹の頂部に集ってつき,長…

ゾンバ ぞんば Zomba

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南東部、マラウイ南部の都市。ゾンバ山地南東麓(ろく)、標高884メートルの高原に位置する。人口6万5915(1998)、10万5013(2018センサス)…

ヘルベルト カウフマン Herbert Kaufmann

20世紀西洋人名事典
1920 - 1976 ドイツのジャーナリスト,アフリカ研究家。 1951年からのアフリカ旅行を題材に探検記、ルポルタージュ、児童文学作品を多数発表する。…

カビンダ Cabinda

改訂新版 世界大百科事典
中部アフリカのコンゴ河口北岸にあるアンゴラの飛地。面積7270km2。人口20万(1996)。15世紀以来ポルトガルの支配下にあり,1885年からベルギー領コ…

ナイジェリア(Nigeria)

デジタル大辞泉
アフリカ西部、ギニア湾に面する国。正称、ナイジェリア連邦共和国。ニジェール川とその支流域にある。首都アブジャ。最大の都市はラゴス。英国の植…

ワガドゥーグー(Ouagadougou)

デジタル大辞泉
西アフリカのブルキナファソの首都。同国の中央部に位置し、コートジボワールの港湾都市アビジャンと鉄道で結ばれる。11世紀よりモシ族の王都になり…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android