「東京管区気象台」の検索結果

10,000件以上


東京金商

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京金商株式会社」。英文社名「TOKYO KINSHO CO., LTD.」。卸売業。昭和39年(1964)設立。本社は東京都板橋区小豆沢。金属専門商社。ステ…

東京石灰工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京石灰工業株式会社」。英文社名「TOKYO SEKKAI KOGYO CO., LTD.」。ガラス・土石製品製造業。昭和16年(1941)「東武開発株式会社」設立…

東京電機産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京電機産業株式会社」。英文社名「TOKYO DENKI SANGYO CO., LTD.」。卸売業。昭和21年(1946)設立。本社は東京都渋谷区幡ケ谷。電子機器…

東京法令出版

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京法令出版株式会社」。略称「東京法令」。英文社名「TOKYO HOREI PUBLISHING CO., LTD.」。サービス業。昭和23年(1948)設立。本社は長…

東京応化工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京応化工業株式会社」。英文社名「TOKYO OHKA KOGYO CO., LTD.」。化学工業。昭和11年(1936)前身の「東京応化研究所」創業。同15年(1940…

東京センチュリーリース

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京センチュリーリース株式会社」。英文社名「Century Tokyo Leasing Corporation」。金融業。昭和44年(1969)「センチュリー・リーシング…

上野東京ライン

知恵蔵mini
東北・高崎・常磐線と東海道線を結ぶ連絡線の愛称。通称、東北縦貫線。全長3.8キロ。2009年に建設開始され、開業予定は14年末~15年春となっている。…

東京 ぼん太 トウキョウ ボンタ

20世紀日本人名事典
昭和期のタレント 生年昭和14(1939)年4月7日 没年昭和61(1986)年10月14日 出生地東京・浅草 出身地栃木県宇都宮市 本名中山 孝一 学歴〔年〕作新…

東京オリンピック(2020) とうきょうおりんぴっく

日本大百科全書(ニッポニカ)
第32回オリンピック競技大会。2021年(令和3)7月23日~8月8日の17日間開かれた。205の国・地域と難民選手団から選手約1万1000人が参加し、史上最多…

東京打刃物[金工] とうきょううちはもの

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。足立区・荒川区・台東区などで製作されている。明治時代の廃刀令により、ほとんどの鍛冶職人は刀剣から業務用や家…

東京くみひも[繊維・刺繍] とうきょうくみひも

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。台東区・中央区・千代田区などで製作されている。起源は江戸時代以前に遡るが、江戸幕府が開かれたことで武具の需…

東京無地染[染織] とうきょうむじぞめ

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。東京都で無地染めした織物(畳べり地を除く)。染法のなかで最も基本的な染が無地染で、布地に植物で色付けをする事…

東京富士見坂

事典・日本の観光資源
(東京都荒川区)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

東京プロマーケット

共同通信ニュース用語解説
2009年開設のプロ投資家向け株式市場「TOKYO AIM(トウキョウエイム)」を前身として12年に設立。東京証券取引所が運営する。東証の「プライム」や「…

東京五輪・パラリンピック

共同通信ニュース用語解説
2013年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で20年夏の開催が決定したが、15年に新国立競技場の建設計画が白紙撤回されるなど問題が続出。新型コロナ…

東京モーターショー

共同通信ニュース用語解説
日本最大の自動車展示会。日本自動車工業会の主催で2年に1度開催される。1954年から続いており今回で46回目。かつては米デトロイトなどと世界三大自…

東京オリンピック大会 とうきょうオリンピックたいかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒オリンピック東京大会(オリンピックとうきょうたいかい)

東京市電争議 とうきょうしでんそうぎ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1911年(明治44)末から翌年に,旧会社の解散慰労金の分配への不満からおこった東京市電の争議。11年8月に東京市が東京鉄道を買収し,東京市電気局が開…

東京師範学校 とうきょうしはんがっこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
日本で最初の官立師範学校として,1872年(明治5)設立。翌年付属小学校を設置し,官立師範学校増設により東京師範学校と改称。75年中学師範学科を創設…

東京日日新聞 とうきょうにちにちしんぶん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1872年(明治5)2月11日に条野伝平・西田伝助・落合芳幾(よしいく)によって創刊された新聞。74年福地源一郎(桜痴(おうち))が主筆として入社,のちに社…

東京―北京フォーラム

共同通信ニュース用語解説
中国で大規模な反日デモが起きて日中関係が悪化した2005年に両国の有識者が発足させた。政府間の交流が停滞する中でも毎年開催されてきた。両国が抱…

東京スカイツリー

共同通信ニュース用語解説
高さ634メートル、総重量約3万6千トンの自立式電波塔。東武鉄道が東京都墨田区の貨物操車場跡地(約3万7千平方メートル)に建設し、2012年5月22日に開…

東京TYフィナンシャルグループ

共同通信ニュース用語解説
首都圏を地盤とする地方銀行の東京都民銀行と、第二地方銀行の八千代銀行が経営統合し、2014年10月1日に設立した。15年3月末現在で、埼玉、千葉、神…

東京ゲームショウ

共同通信ニュース用語解説
米国のE3、ドイツのゲームズコムと並び、ゲームに関する世界三大展示会の一つ。ゲーム関連企業などで構成するコンピュータエンターテインメント協会…

東京ヴェルディ1969

とっさの日本語便利帳
チームカラーの緑を意味するポルトガル語「verde」からの造語と、前身「読売サッカークラブ」の創設年

新銀行東京

知恵蔵
株式会社新銀行東京は、東京都新宿区に本店を置く銀行。石原慎太郎が2期目の東京都知事選挙の公約にした「東京発金融改革」の目玉で、資金調達に悩む…

とうきょう‐がくげいだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京学芸大学】

デジタル大辞泉
東京都小金井市にある国立大学法人。東京第一・第二・第三師範学校、東京青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(200…

とうきょうきゅうこう‐でんてつ〔トウキヤウキフカウ‐〕【東京急行電鉄】

デジタル大辞泉
東京都と神奈川県に路線をもつ電鉄会社。また、その鉄道。渋谷・桜木町間の東横線を中心として営業。大正11年(1922)開業。東急。

とうきょう‐こうぎょうだいがく〔トウキヤウコウゲフダイガク〕【東京工業大学】

デジタル大辞泉
東京都目黒区にある国立大学法人。明治14年(1881)設立の東京職工学校に始まり、東京工業学校、東京高等工業学校を経て、昭和4年(1929)旧制大学と…

とうきょう‐こくさいくうこう〔トウキヤウコクサイクウカウ〕【東京国際空港】

デジタル大辞泉
東京都大田区にある空港。国管理空港の一。昭和6年(1931)開港、内外定期航空路便が発着したが、昭和53年(1978)成田国際空港の開港後は主に国内線…

にしとうきょう‐し〔にしトウキヤウ‐〕【西東京市】

デジタル大辞泉
⇒西東京

東京海洋大学【とうきょうかいようだいがく】

百科事典マイペディア
東京水産大学と東京商船大学を統合して2003年10月設立された国立大学。翌2004年4月より国立大学法人として発足。水産大系統の海洋科学部と商船大系…

とうきょう‐ふくしだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京福祉大学】

デジタル大辞泉
東京都豊島区などにある私立大学。平成12年(2000)の開設。

とうきょう‐げいじゅつげきじょう〔トウキヤウゲイジユツゲキヂヤウ〕【東京芸術劇場】

デジタル大辞泉
東京都豊島区にある劇場。平成2年(1990)開館。演劇やコンサートなどに利用される。

とうきょう‐つうしんだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京通信大学】

デジタル大辞泉
東京都新宿区にある、通信制の私立大学。学生は、動画配信された授業をパソコンやスマートホンなどで受講する。平成30年(2018)開学。

山東京水 (さんとう-きょうすい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1816-1867 江戸時代後期の画家。文化13年生まれ。山東京山の次男。山東京伝の甥(おい)。蒔絵(まきえ)を業としながら,喜多武清(きた-ぶせい)にまな…

とうきょうと‐くぶ〔トウキヤウト‐〕【東京都区部】

デジタル大辞泉
東京都で23の特別区がある区域。

大島(東京都) おおしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都大島支庁大島町(全島1町)に属する島。伊豆諸島(いずしょとう)最北端にあり、諸島中の最大の島である。伊豆大島と通称される。周囲52キロメー…

神田(東京都) かんだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都千代田区の北東部を占める地区。1878年(明治11)~1947年(昭和22)は神田区として独立していた。かつて伊勢(いせ)神宮へ初穂を送る神田(みと…

東京国立博物館 とうきょうこくりつはくぶつかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本最古・最大の美術博物館。東京都台東(たいとう)区上野公園にある。1872年(明治5)9月、神田・湯島のもと聖堂大成殿を博物館にしたのがその初め…

東京歯科大学 とうきょうしかだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。日本で最初の歯科教育機関であった高山歯科医学院(東京、芝伊皿子(いさらご)、現在の港区高輪(たかなわ))を前身とし、1907年(明治40)設置…

東京水産大学 とうきょうすいさんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
現、東京海洋大学。起源は1888年(明治21)大日本水産会が開設した水産伝習所に発し、1897年農商務省所管の水産講習所となり、1949年(昭和24)新制…

東京湾アクアライン とうきょうわんあくあらいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→東京湾横断道路

鳥越(東京都) とりごえ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都台東区(たいとうく)南部の地区。地名の由来は、1051年(永承6)源頼義(よりよし)・源義家(よしいえ)が前九年の役の際ここに陣を構えたが、周り…

白金(東京都) しろかね

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都港区南西部の地区。白金1~6丁目、白金台1~5丁目をいう。応永(おうえい)(1394~1428)のころ白金長者とよばれた柳下上総之介(やぎしたかずさ…

岩淵(東京都) いわぶち

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都北区北端の一地区。旧北豊島(きたとしま)郡岩淵町。1932年(昭和7)王子区を経て、1947年北区となる。荒川を隔てて川口市に相対する。江戸時代…

東京ディズニーリゾート とうきょうディズニーリゾート

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県の浦安市舞浜にある滞在型テーマリゾート群の総称。ディズニー・エンタプライゼズ・インクとの業務提携のもとに,オリエンタルランドとその関…

東京曙新聞

デジタル大辞泉プラス
明治時代の日本の新聞。1871年創刊の「新聞雑誌」を前身とする「あけほの」を改題して1875年6月より刊行を開始。論調は民権派で、末広鉄腸、大井憲太…

東京シティ・エアターミナル

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京シティ・エアターミナル株式会社」。英文社名「Tokyo City Air Terminal Co., Ltd.」。不動産業。昭和44年(1969)設立。本社は東京都中…

東京海上ホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京海上ホールディングス株式会社」。英文社名「Tokio Marine Holdings, Inc.」。保険業。平成14年(2002)「東京海上火災保険株式会社」と…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android