「合併」の検索結果

10,000件以上


五所川原市ごしよがわらし

日本歴史地名大系
2005年3月28日:五所川原市と北津軽郡市浦村・金木町が合併⇒【市浦村】青森県:北津軽郡⇒【金木町】青森県:北津軽郡⇒【五所川原市】青森県

加美町かみまち

日本歴史地名大系
2003年4月1日:加美郡中新田町・小野田町・宮崎町が合併⇒【中新田町】宮城県:加美郡⇒【宮崎町】宮城県:加美郡⇒【小野田町】宮城県:加美郡

山県市やまがたし

日本歴史地名大系
2003年4月1日:山県郡高富町・伊自良村・美山町が合併・市制施行⇒【高富町】岐阜県:山県郡⇒【伊自良村】岐阜県:山県郡⇒【美山町】岐阜県:山…

米原市まいばらし

日本歴史地名大系
2005年2月14日:坂田郡米原町・山東町・伊吹町が合併・市制施行⇒【米原町】滋賀県:坂田郡⇒【山東町】滋賀県:坂田郡⇒【伊吹町】滋賀県:坂田…

協和町きようわまち

日本歴史地名大系
茨城県:真壁郡協和町面積:三六・二二平方キロ郡北部に位置し、東は大和(やまと)村・西茨城郡岩瀬町、南は真壁・明野(あけの)両町、西は下館市…

三郷村みさとむら

日本歴史地名大系
長野県:南安曇郡三郷村面積:三九・四一平方キロ松本市の西方、黒沢(くろざわ)山・鍋冠(なべかむり)山の東麓に展開する。黒沢川扇状地上に立地…

蟹江町かにえちよう

日本歴史地名大系
愛知県:海部郡蟹江町面積:一一・〇八平方キロ濃尾平野の南部に位置し、伊勢湾岸の低湿地に属する。福田(ふくた)川を挟んで名古屋市の西に連なり…

埼玉銀行 さいたまぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
都市銀行の旧名称。1943年(昭和18)に埼玉県下の武州銀行、第八十五銀行、忍(おし)商業銀行、飯能(はんのう)銀行の4行が合併して設立されたもので、…

市川 忍 イチカワ シノブ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 丸紅会長。 生年明治30(1897)年1月9日 没年昭和48(1973)年11月2日 出生地茨城県 学歴〔年〕神戸高商〔大正8年〕卒 主な受賞名〔年…

ver•schmel・zen*, [fεrʃmέltsən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (223ge)1 (他) (h) ((et4 zu et3))(金属など4を)溶かし合わせて(…3に)する;融合させる.2 (自) (s) 溶け合う;融合する;(企業などが)合…

國學院大學久我山高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都杉並区にある私立高等学校。1944年、久我山中学校(旧制)として開校。1952年、経営母体である久我山学園と國學院大學の合併に伴い、現校名と…

X/Open

ASCII.jpデジタル用語辞典
UNIXの標準化を目的とした非営利の団体。1996年、同じくUNIXの標準化を目指す団体であるOSFと合併し、The Open Groupとなった。

クラブオックス川崎AFC

デジタル大辞泉プラス
Xリーグに所属する社会人アメリカンフットボールのチームのひとつ。2009年、「ダイノス近鉄」と「クラブオックス」の合併により「クラブオックス近鉄…

兼并 jiānbìng

中日辞典 第3版
[動]併合する.併呑(へいどん)する.那家公司被~了/あの会社は合併された.

旧高田市地区きゆうたかだしちく

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧高田市地区現上越市域のうち東半の山麓地帯から高田平野部の大部分を占め、江戸時代の高田城下を中心に戦国時代春日山(かすがやま…

呰部 あざえ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県真庭(まにわ)市の南西部にある地域で、上呰部と下呰部からなる。旧呰部町は、1953年(昭和28)周辺4町村と合併して上房(じょうぼう)郡北房(ほ…

聖和大学 せいわだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県西宮市にあったキリスト教系の私立大学。2013年閉学。1880年創立の神戸女子神学校と 1888年創立のランバス記念伝道女学校(1921ランバス女学院…

北越銀行 ほくえつぎんこう The Hokuetsu Bank, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1878年創業の第六十九国立銀行(1898六十九銀行に改組)と 1896年創業の長岡銀行が 1942年に合併し,長岡六十九銀行として設立。1943年長…

旧瀬村・片平村地区きゆうおうせむら・かたひらむらちく

日本歴史地名大系
福島県:郡山市旧瀬村・片平村地区郡山盆地の西縁、奥羽山脈の東麓が平坦地にかかる位置にあたる。西境の奥羽山脈の分水嶺に発する逢瀬川が東流する…

広島県 ひろしまけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
中国地方の中央部に位置する県。旧安芸・備後両国を県域とする。1868年(明治元)当時,芸備両国には広島藩・福山藩・豊前中津藩飛地・幕領があったが…

ようかいちば〔やうかいちば〕【八日市場】

デジタル大辞泉
千葉県北東部にあった市。九十九里平野北部の市場町として発展。平成18年(2006)1月、野栄町と合併して匝瑳そうさ市となった。→匝瑳

さが‐だいがく【佐賀大学】

精選版 日本国語大辞典
佐賀市にある国立の大学。大正九年(一九二〇)創立の旧制佐賀高等学校に、佐賀師範学校、佐賀青年師範学校が合併して昭和二四年(一九四九)発足。

つるさき【鶴崎】

精選版 日本国語大辞典
大分市北部の地名。別府湾に面し、大野川河口の埋立地の造成により石油化学工業地帯となる。昭和二九年(一九五四)市制。同三八年大分市に合併。

つるぎ町つるぎちよう

日本歴史地名大系
2005年3月1日:美馬郡貞光町・半田町・一宇村が合併⇒【貞光町】徳島県:美馬郡⇒【半田町】徳島県:美馬郡⇒【一宇村】徳島県:美馬郡

吉備中央町きびちゆうおうちよう

日本歴史地名大系
2004年10月1日:御津郡加茂川町、上房郡賀陽町が合併し、加賀郡吉備中央町となる⇒【加茂川町】岡山県:御津郡⇒【賀陽町】岡山県:上房郡

三種町みたねちよう

日本歴史地名大系
2006年3月20日: 山本郡八竜町・山本町・琴丘町が合併⇒【八竜町】秋田県:山本郡⇒【山本町】秋田県:山本郡⇒【琴丘町】秋田県:山本郡

笠間市かさまし

日本歴史地名大系
2006年3月19日:笠間市と西茨城郡友部町・岩間町が合併⇒【友部町】茨城県:西茨城郡⇒【岩間町】茨城県:西茨城郡⇒【笠間市】茨城県

たきの‐がわ(‥がは)【滝野川】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 東京都北区滝野川付近での石神井川の異称。音無川。[ 二 ] 東京都北区南部の地名。石神井川南岸の台地にある。江戸時代は森林が多く、紅葉の…

字 あざ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
市町村内を小区分した地名表示で,大字と小字がある。もともと字は同一時期に開発された田畑などの一まとまりをさす呼び名であったが,江戸時代に検…

サンケイ文庫

デジタル大辞泉プラス
サンケイ出版が出版していた文庫のレーベル。1968年創刊。1987年の同社と扶桑社の合併により、1988年レーベル廃止。後継レーベルは「扶桑社ミステリ…

フォート・ウィリアム(カナダ) ふぉーとうぃりあむ Fort William

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダ、オンタリオ州南西部の都市。スペリオル湖北西岸に位置する。1970年にポート・アーサーと合併し、サンダー・ベイと改名した。[山下脩二][参…

póison pìll

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 (スパイの)自決用ピル.2 ((略式))《金融》ポイズンピル防衛(◇買収を防ぐため,採算の取れない株式などを発行したり,業績の悪い会社を合併する…

しょりょう‐ぶ【書陵部】

デジタル大辞泉
宮内庁の一部局。もとの図書寮ずしょりょうと諸陵寮とが合併したもので、皇統譜・図書の保管や陵墓の管理などをつかさどる。

たけお〔たけを〕【武雄】

デジタル大辞泉
佐賀県西部の市。古くからの温泉地。窯業が盛ん。平成18年(2006)3月、山内町・北方町と合併。人口5.1万(2010)。

たつの【龍野】

デジタル大辞泉
兵庫県南西部にあった市。平成17年(2005)10月、新宮町・揖保川いぼがわ町・御津みつ町と合併、たつの市となる。→たつの

とよの【豊能】

精選版 日本国語大辞典
大阪府の北西端の郡。猪名川支流の能勢川・余野川の上流域にある。明治二九年(一八九六)豊島・能勢の両郡が合併して成立。

えひめ‐だいがく【愛媛大学】

精選版 日本国語大辞典
愛媛県松山市にある国立の大学。昭和二四年(一九四九)旧制松山高校、愛媛師範、同青年師範、新居浜工業専門学校が合併して発足。

旧湊村地区きゆうみなとむらちく

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧湊村地区猪苗代湖の西岸一帯あたり、西側には南の会津布引(あいづぬのびき)山より緩やかに北へ傾斜する背(せ)あぶり高原が…

西伯郡さいはくぐん

日本歴史地名大系
面積:三七三・八七平方キロ(境界未定)中山(なかやま)町・名和(なわ)町・大山(だいせん)町・淀江(よどえ)町・日吉津(ひえづ)村・岸本(…

エル‐ピー【LP】[Liberal Party]

デジタル大辞泉
《Liberal Party》自由党。英国の旧政党名。19世紀から20世紀初頭にかけ、保守党とともに英国二大政党制の一翼を担う。1859年設立。1988年、社会民主…

東かがわ[市]【ひがしかがわ】

百科事典マイペディア
香川県東端を占める市。2003年大川郡引田町,白鳥町,大内町が合併,市制。高徳線,高松自動車道が通じる。地場産業の手袋生産が盛ん。152.83km2。3…

奥出雲[町]【おくいずも】

百科事典マイペディア
島根県東部の仁多郡の町。町内を斐伊川が流れる。2005年3月仁多郡仁多町,横田町が合併し町制。国道314号線,432号線が通じる。368.01km2。1万4456…

こうかん‐ぶんごう(カウクヮンブンガフ)【交換分合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 土地の利用を増進させるため、土地の交換、分割、合併を行なう行政処分。[初出の実例]「土地改良区は、交換分合を行おうとする場合には」…

誰も寝てはならぬ

デジタル大辞泉プラス
サライネスによる漫画作品。赤坂にあるデザイン事務所に勤務する人たちの仕事や日常生活を描く。『モーニング』2003年第43号~2012年第2・3合併号に…

デーリー‐メール(Daily Mail)

デジタル大辞泉
英国の日刊新聞。1896年創刊。中立系で保守的な立場をとる大衆紙。1960年「ニューズクロニクル」を合併。発行部数は204万7206部(2011年6月)。

ELDO【エルド】

百科事典マイペディア
European Laucher Development Organizationの略。ヨーロッパ宇宙ロケット開発機構とも。ヨーロッパの宇宙ロケットを開発してきた機関。1975年ESRO(…

ab・sorbed /əbzɔ́ːrbd, -sɔ́ːrbd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈液体・光・音などが〉吸収された.2 〈組織などが〉合併[併合]された.3 〈注意・興味などが〉集まった.3a 〈人が〉(…に)没頭して.

日本製紙

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本製紙株式会社」。英文社名「Nippon Paper Industries Co., Ltd.」。パルプ・紙製品製造業。昭和24年(1949)「十條製紙株式会社」設立。…

DIC ディーアイシー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
色彩化学トップの総合化学会社。印刷インキの世界的メーカー。1908年川村喜十郎が川村インキ製造として創業,1937年大日本インキ製造と改称,改組し…

シグナル The Signal Companies, Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のトラック,エンジン,エンジニアリングを主力とする複合企業。1922年設立のシグナル・ガソリンの事業を引き継いで 1928年シグナル・…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android