「上皇2」の検索結果

10,000件以上


道玄(2) (どうげん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉-南北朝時代の僧。大和(奈良県)東大寺戒壇院の凝然(ぎょうねん)(1240-1321)について真言,華厳(けごん)をまなび,華厳老僧とよばれた。通称…

道光(2) (どうこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1243-1330 鎌倉時代の僧。寛元元年生まれ。相模(さがみ)(神奈川県)の人。比叡(ひえい)山でまなび,のち浄土宗に改宗して良忠の法をつぐ。京都三条の…

道尊(2) (どうそん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 南北朝-室町時代の僧。九条経教(つねのり)の子。九条忠基の弟。天台宗。常住院門跡(もんぜき)として応永4年(1397)園城寺(おんじょうじ)長吏と…

友重(2代) (ともしげ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 南北朝時代の刀工。初代友重の子。加賀(石川県)の人。文和(ぶんな)-延文年間(1352-61),あるいは貞治(じょうじ)(1362-68)のころの人といわれる。

内藤正成(2) (ないとう-まさなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1564-1606* 織豊-江戸時代前期の武将。永禄(えいろく)7年生まれ。内藤正成(甚一郎)の子。徳川家康につかえ,長久手(ながくて),関ケ原の戦いにくわわ…

兄媛(2) (えひめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
古代伝承上の渡来人。「日本書紀」によれば,応神天皇37年阿知使主(あちのおみ)らが呉(中国)に使いをしたさい,呉王からあたえられ,41年日本にきた4人…

円伊(2) (えんい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒仲方円伊(ちゅうほう-えんい)

岡崎熊吉(2) (おかざき-くまきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1856-1933 明治-昭和時代前期の社会運動家。安政3年6月21日生まれ。明治35年三好伊平次らと備作平民会を創立,部落改善運動にとりくむ。大正4年岡山…

岡本文弥(2) (おかもと-ぶんや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1996 大正-平成時代の浄瑠璃(じょうるり)太夫。明治28年1月1日生まれ。新内節の家にそだち,母から手ほどきをうける。大正2年富士松加賀路太夫…

松本源太郎(2) (まつもと-げんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1924 大正時代の社会運動家。明治32年生まれ。大正11年松本治一郎らとともに九州水平社を創設し,執行委員となる。貴族院議長徳川家達(いえさ…

宮田光雄(2) (みやた-みつお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928- 昭和後期-平成時代の政治学者。昭和3年6月4日生まれ。ヨーロッパ思想史を専攻し,昭和38年東北大教授。44年「西ドイツの精神構造」で学士院賞…

西川甚五郎(2) (にしかわ-じんごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1849*-1905 幕末-明治時代の実業家。嘉永(かえい)元年12月16日生まれ。寝具商西川家11代。蚊帳(かや)製織機械の導入,工場の新設など,近江(おうみ)…

日延(2) (にちえん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1430-1461 室町時代の僧。永享2年生まれ。日蓮宗。武蔵(むさし)の人。甲斐(かい)(山梨県)身延山(みのぶさん)久遠(くおん)寺でまなび,長禄(ちょうろ…

八田宗吉(2) (はった-そうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1874-1938 明治-昭和時代前期の政治家。明治7年10月生まれ。生地福島県日橋(にっぱし)村の村長,県会議員をへて,大正6年衆議院議員(当選8回,政友会)…

藤原栄子(2) (ふじわらの-えいし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代,京極院の母。洞院実雄(とういん-さねお)(1217-73)の妻。洞院公宗(きんむね),洞院公守(きんもり),亀山天皇の皇后となった佶子(きつし)…

藤原延子(2) (ふじわらの-えんし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1016-1095 平安時代中期,後朱雀(ごすざく)天皇の女御(にょうご)。長和5年生まれ。藤原頼宗の娘。母は藤原伊周(これちか)の娘。脩子(しゅうし)内親…

藤原光子(2) (ふじわらの-みつこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒壬生院(みぶいん)

別当典侍(2) (べっとうのてんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。参議藤原茂通の娘。後深草(ごふかくさ)天皇につかえ,正応(しょうおう)4年(1291)恒助(こうじょ)法親王を生む。

前田利昌(2) (まえだ-としまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1684-1709 江戸時代前期-中期の大名。貞享(じょうきょう)元年11月15日生まれ。加賀(石川県)大聖寺(だいしょうじ)藩主前田利明(としあき)の4男。元…

牧野康成(2) (まきの-やすなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1617-1658* 江戸時代前期の大名。元和(げんな)3年生まれ。越後(えちご)(新潟県)長岡藩主牧野忠成(ただなり)の次男。寛永11年父より越後三島(さんと…

C2C

ASCII.jpデジタル用語辞典

3GPP2

ASCII.jpデジタル用語辞典
3GPPから派生して生まれた標準化団体。主にCDMA2000の普及推進とそれに付随する規格の標準化を行っている。また、同団体が策定した動画ファイルフォ…

486SLC2

ASCII.jpデジタル用語辞典
IBMのSLCシリーズのマイクロプロセッサーの1つ。486SLC2はIntelの486SXに相当する互換プロセッサーだが、DX2のような倍クロック回路を持ち、電源電圧…

2次記憶

ASCII.jpデジタル用語辞典

クラス2リピーター

ASCII.jpデジタル用語辞典
入力されたアナログ信号を直接他のポートに出力するタイプのリピーター。クラス1リピーターのような信号変換は行なえないが、信号の伝送遅延が少ない…

第2水準

ASCII.jpデジタル用語辞典
JISX0208で制定されている漢字コードのうち、第1水準よりも使用頻度の低いもので、地名や人名、旧字体などを含む3388字。正式名称は「JIS第2水準漢…

バッドボーイズ2 バッド

デジタル大辞泉プラス
2003年のアメリカ映画。原題《Bad Boys II》。監督:マイケル・ベイ。出演:マーティン・ローレンス、ウィル・スミスほか。アクション映画「バッドボ…

フィリッポス[2世] Philippos Ⅱ 生没年:前382?-前336

改訂新版 世界大百科事典
マケドニア王。在位,前359-前336年。アレクサンドロス大王の父。少年時代に父アミュンタス3世死後の王位継承をめぐる争いに介入したテーバイに人質…

ヒエロン[2世]【ヒエロン】

百科事典マイペディア
シチリア島のシラクサの王(在位前269年―前215年)。ポエニ戦争で,初めカルタゴと結び,後にはローマ側についた。卓越した農業・商業政策でシラクサ…

ピピン[2世]【ピピン】

百科事典マイペディア
フランク王国の宮宰。ピピン1世の孫。初めフランク王国の分王国アウストラシアの宮宰。687年分王国ネウストリアの宮宰エブロインが暗殺されて以後フ…

フィリッポス[2世]【フィリッポス】

百科事典マイペディア
マケドニア王(在位前359年―前336年)。アレクサンドロス(大王)の父。即位後,内紛を収めてマケドニアを統一,軍制を改革し,ギリシアに進出して隣…

フリードリヒ[2世]【フリードリヒ】

百科事典マイペディア
プロイセン国王(在位1740年―1786年)。フリードリヒ・ウィルヘルム1世の子。大王と呼ばれる。オーストリアのハプスブルク家に対抗してオーストリア…

桂枝雀(2代) (かつら-しじゃく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1939-1999 昭和後期-平成時代の落語家。昭和14年8月13日生まれ。36年3代桂米朝に入門,小米を名のる。48年2代枝雀を襲名。古典落語を現代風にアレン…

加藤新一(2) (かとう-しんいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1982 昭和時代後期の平和運動家。明治33年9月9日生まれ。アメリカにわたって日本字新聞の記者をつとめ,昭和17年帰国。中国新聞編集局次長をへ…

義観(2) (ぎかん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1717 江戸時代前期-中期の僧。黄檗(おうばく)宗。長崎の福済寺で浴室番をつとめる。享保(きょうほう)2年3月,夜半に浴室から出火した際,責任を感…

吉兵衛(2) (きちべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1864 江戸時代後期の陶工。和泉(いずみ)大鳥郡湊(みなと)村(大阪府堺市)の本湊焼(湊焼とも)の8代。文久元年(1861)7代吉右衛門の跡を相続した。元…

木下藤吉郎(2) (きのした-とうきちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒豊臣秀吉(とよとみ-ひでよし)

国次(2)(初代) (くにつぐ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1565-1629 江戸時代前期の刀工。永禄(えいろく)8年生まれ。越前(えちぜん)福井の初代正則(まさのり)の長男。下坂派鍛冶(かじ)。寛永5年法橋(ほっき…

RPGツクール2

デジタル大辞泉プラス
アスキーが1996年1月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム作製ソフト。スーパーファミコン用。「RPGツクール」シリーズ。

B2C

ブランド用語集
B2CとはB to Cのことをいう。B to Cの項参照。

オタカル[2世] Otakar Ⅱ Přemysl 生没年:1230ころ-78

改訂新版 世界大百科事典
プシェミスル朝(900-1306)のボヘミア王。在位1253-78年。ドイツ名オットカールOttokar。オーストリアのバーベンベルク家の断絶後,オーストリア,…

ジャン[2世] Jean Ⅱ 生没年:1319-64

改訂新版 世界大百科事典
バロア朝第2代のフランス国王。在位1350-64年。善王le Bonと呼ばれた。フィリップ6世の子。彼の治世は百年戦争の渦中にあって,政治的・社会的混乱は…

ジョアン[2世] João Ⅱ 生没年:1455-95

改訂新版 世界大百科事典
ポルトガル王。在位1481-95年。アフォンソ5世の子。カスティリャ併合の野望に夢中になっていた父王アフォンソ5世に代わって,即位以前から内政,海外…

ジェームズ[2世] James Ⅱ 生没年:1633-1701

改訂新版 世界大百科事典
名誉革命の直接の原因をつくったイギリス後期スチュアート朝の国王。在位1685-88年。チャールズ2世の弟で即位まではヨーク公と称した。ピューリタン…

カンビュセス[2世] Kambysēs Ⅱ

改訂新版 世界大百科事典
ペルシア帝国第2代の王。在位,前530-前522年。キュロス2世の長子で皇太子の時にバビロン王をつとめた。前525年にはエジプトを征服し,オリエント古…

ウィリアム[2世] William Ⅱ 生没年:1056?-1100

改訂新版 世界大百科事典
ノルマン朝第2代のイングランド王。在位1087-1100年。ウィリアム1世の第3子。〈赭顔(しやがん)王Rufus〉とも呼ばれる。父をついで即位したが,王位…

ウルバヌス[2世] Urbanus Ⅱ 生没年:1042ころ-99

改訂新版 世界大百科事典
ローマ教皇。在位1088-99年。クリュニーの修道士から1080年ころ枢機卿となり,グレゴリウス7世のもとで教皇特使として教会改革および叙任権闘争に活…

ユバ[2世] Juba Ⅱ

改訂新版 世界大百科事典
ローマ帝政期のマウレタニア王。在位,前25-後23年ころ。生没年不詳。ヌミディア王ユバ1世Juba Ⅰの遺子。捕虜としてローマで養育され,オクタウィア…

ルートウィヒ[2世] Ludwig Ⅱ 生没年:1845-86

改訂新版 世界大百科事典
悲劇の生涯を送ったバイエルンの4代目の国王。在位1864-86年。マクシミリアン2世とプロイセンのホーエンツォレルン家出身の母との間に生まれ,幼時を…

みえしゅこ【ミエシュコ[2世]】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android