「諸官庁」の検索結果

10,000件以上


ヤクート

百科事典マイペディア
ロシアのサハ共和国を主に北東シベリアに分布する人びと。自称サハ。36万人(1989)。馬遊牧民から牛飼育民となり,現在は定住農耕民化しつつある。1…

じょう‐そう〔ジヤウ‐〕【上奏】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 天皇に意見や事情などを申し上げること。奏上。「民情を上奏する」2 明治憲法下で、官庁・議院などが天皇に希望または意見を奏聞そ…

お‐たっし【▽御達し】

デジタル大辞泉
1 上の者からの命令や指図。特に、官庁からの訓令・指令。「その筋のお達しにより」2 江戸時代、幕府から関係機関に発せられた法令や命令。→御触書…

にんてい‐しぼう(‥シバウ)【認定死亡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある人が水難や火災などによって死亡したことが確実であるが、死体が発見されない場合に、その取調べをした官庁・公署の認定により、死亡…

【棘木】きよくぼく

普及版 字通
いばらの木。古代には官庁に植えた。〔礼記、王制〕、獄を以て正にぐ。~正、獄を以て大司寇にぐ。大司寇之れを棘木の下に聽く。大司寇、獄を以て王…

慶長十七年壬子諸士高帳((諸士高帳))けいちようじゆうしちねんじんししよしたかちよう

日本歴史地名大系
一冊 慶長一七年か 大村市立史料館 大村藩の慶長高帳に継ぐ分限帳で、在地の家臣団の様相などがうかがえる。御厨家史料のうち。 「長崎県史」史料編二

かんよう‐ご〔クワンヨウ‐〕【慣用語】

デジタル大辞泉
1 特定の場面できまって用いる言葉。きまり文句。「ごめんください」「おはよう」の類。2 特定の社会だけで通用している語や言い回し。官庁用語・…

カラーサ Karratha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ウェスタンオーストラリア州北西部,ピルバラ地方海岸部,ダンピアの東にある町。ダンピアからロウバーンにいたる地域の行政中心と…

direzionale

伊和中辞典 2版
[形] 1 方向を示す;指向性のある, 方向性のある antenna ~|指向性アンテナ freccia ~|道路標識の矢印. 2 指導的な, 支配する, 管理する centro …

レント‐シーキング(rent seeking)

デジタル大辞泉
企業が政府官庁に働きかけて法制度や政策を変更させ、利益を得ようとする活動。自らに都合がよくなるよう、規制を設定、または解除させることで、超…

労働基準監督署【ろうどうきじゅんかんとくしょ】

百科事典マイペディア
厚生労働省(旧労働省)の地方支分部局で,労働基準法等に定める労働行政事務を主管する現場官庁。都道府県労働基準局の指揮監督を受ける。→関連項目…

欽天監 きんてんかん

旺文社世界史事典 三訂版
明・清代に天文などをつかさどった官庁この名称は明の洪武帝のとき(1370)以来使用された。天文観測暦の作製,星占いなどによる答申も行った。清代…

か‐いん(クヮヰン)【課員】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 官庁や会社の課の一員で課長以外の職員。[初出の実例]「多数の噂に上った局員課員(クヮヰン)の淘汰も、月末迄に略片付いた」(出典:門(1…

かい‐しん【開申】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 申し開くこと。職権内でしたことを監督官庁に報告すること。上申。[初出の実例]「私立学校を廃止する者は地方官に開申すべし」(出典:教…

Re・fe・rat, [referáːt レフェラー(ト)]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e)❶ ((英)report) 研究〈調査〉報告,レポート;(ゼミでの)研究発表ein Referat über et4 halten\…4について研究〈調…

けいし‐ちょう〔‐チヤウ〕【警視庁】

デジタル大辞泉
東京都を管轄区域として、管内の警察行政をつかさどる官庁。東京都公安委員会が管理し、警視総監を長とする。明治7年(1874)設置され、昭和29年(19…

しもん‐きかん(‥キクヮン)【諮問機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 行政官庁の諮問に応じて、または自発的に、調査審議すべき問題について何人かの学識経験者や行政その他の経験者で検討、協議し、望ましい…

キルギス[人]【キルギス】

百科事典マイペディア
中央アジア,キルギス共和国とその周辺に住むトルコ系のキルギス語を話す人びと。クルグズとも。従来は遊牧が生業で,多くはスンナ派イスラム教徒。…

被官【ひかん】

百科事典マイペディア
被管とも。(1)古代,律令制で上級官庁に直属する下級官庁,またその官吏。たとえば省に直属する寮・司など。(2)中世,上級武士に仕える下級武…

公益通報者保護制度

共同通信ニュース用語解説
勤め先の企業や官庁による不正を通報した人を報復的な解雇や降格から守る制度。日本では雪印食品の牛肉偽装事件が内部告発で発覚したことなどから議…

都察院 とさついん Du-cha-yuan; Tu-ch`a-yüan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明・清代の政務監察機関。明は国初に御史台をおいたが,洪武 15 (1382) 年あらためて都察院をおき,左右都御史以下の官を定め,地方の巡察とし…

徐階 じょかい Xu Jie; Hsü Chieh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]弘治7(1494)[没]万暦2(1574)中国,明の政治家。華亭 (上海) の人。字は子升。号は存斎。嘉靖2 (1523) 年の進士。翰林院編修の官を振出しに諸官を…

所轄

小学館 和西辞典
jurisdicción f.所轄の所轄の警察署|comisaría f. jurisdiccional~の所轄であるestar bajo la jurisdicción ⸨de⸩所轄官庁aut…

ハンドアウト(handout)

デジタル大辞泉
1 官庁や企業などが報道機関に対してあらかじめ用意し発表する広報活動。また、その配布用印刷物。→ニュースリリース →パブリシティーリリース2 講…

がい【街】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ガイ(慣) カイ(漢) [訓]まち[学習漢字]4年〈ガイ〉1 町中を区切る通り。「街頭・街灯・街路」2 町中の通りに面した一角。「花街・…

きかん‐そうぎ(キクヮンサウギ)【機関争議】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 行政機関相互間に生じた主管権限、またはその行使に関する争い。通常は上級官庁または内閣によって裁定されるが、特に法律に規定がある場…

かにゅう‐きん(カニフ‥)【加入金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 団体、組織などに加入するときに支払う金。〔改正増補和英語林集成(1886)〕② 公的財産、営造物の利用者団体に加入しようとする者から…

【堂食】どう(だう)しよく

普及版 字通
宰相の官庁食事。〔五代史、漢臣、吉伝〕吉已に貴く、豪侈を爲す。謂ひて中書の堂、らふべからずと爲す。乃ち家廚(かちう)に命じて羞(食膳)をめし…

なんよう‐ちょう〔ナンヤウチヤウ〕【南洋庁】

デジタル大辞泉
第一次大戦後、日本の委任統治領となった南洋群島に関する行政事務を行った官庁。大正11年(1922)パラオ諸島のコロールに置かれ、昭和20年(1945)…

カナナラ Kununurra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ウェスタンオーストラリア州北東部,ウィンダムの南東 105kmにある町。オード川灌漑開発事業の中心地として建設された町で,関係官…

エクスチェカー exchequer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス中世の財務官庁。 12世紀初め国王ヘンリー1世時代に創始。初期は国王財政を中心に種々の統治機能を果したが,16~17世紀にここから大蔵省 tr…

ふくいん‐しょう〔フクヰンシヤウ〕【復員省】

デジタル大辞泉
第二次大戦後の昭和20年(1945)、復員業務のために設置された中央官庁。陸軍省を改組した第一復員省と海軍省の改組による第二復員省があり、翌年、…

こう‐あん【公案】

デジタル大辞泉
1 官庁の文書。公文書。2 禅宗で、参禅者に考える対象や手がかりにさせるために示す、祖師の言葉・行動。3 工夫。「花はありて年寄りと見ゆるる―…

ヴィルヘルムシュトラーセ Wilhelmstraße

山川 世界史小辞典 改訂新版
ベルリンの中心部,ブランデンブルク門の近くにある街路の名。ドイツ帝国から第三帝国に至るまでドイツ中央官庁のほとんどがこの通りに面していた。…

白丁(はくてい 日本) はくてい

日本大百科全書(ニッポニカ)
無位無官の公民をいう。律令(りつりょう)制の諸官司などに配されて雑務についている場合に史料上、白丁と記される。官途につく場合は、多く舎人(とね…

官吏公選の法 かんりこうせんのほう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1868年(明治元)閏4月公布の政体書に規定された官員選出法。岩倉具視(ともみ)の発議によるとされ,アメリカの大統領制に範をとり,諸官は公選入札で選…

***mi・nis・te・rio, [mi.nis.té.rjo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 省庁;中央官庁.zona de ministerios|官庁街.Ministerio de...|…省,庁(▲省庁の名称は各語頭を大文字で記す).Ministerio de Asuntos Ex…

ちほう‐ぎょうせいきかん(チハウギャウセイキクヮン)【地方行政機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地方行政を行なう機関。地方行政官庁や地方行政官など。地方機関。[初出の実例]「国の地方行政機関としての知事」(出典:朝日新聞‐昭和二…

天下り

知恵蔵
中央地方関係での天下りとは、いわゆるキャリア行政官が、「籍」を中央官庁に置きながら都道府県などに派遣されること。総務省からは、総務部長、財…

hónchō, ほんちょう, 本庁

現代日葡辞典
1 [中心になる官庁] A sede de uma repartição pública. [A/反]Shichō.2 [この庁] 【E.】 Esta repartiçã…

つかさ‐づかさ【官官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「つかさつかさ」とも )① 多くの役所。あらゆる役所。諸官省の寮司。[初出の実例]「官官(つかさづかさ)に仕へ奉る人等の過ち犯しけむ雑…

米沢御城下絵図((城下絵図))よねざわごじようかえず

日本歴史地名大系
二一二×一三四センチ 市立米沢図書館 肉筆彩色画。包紙に文化八年の年紀がある。侍屋敷地は黄色、寺社地は桃色、官庁は薄緑色に彩色される。町人町は…

横浜地名案内よこはまちめいあんない

日本歴史地名大系
森田友昇 明治八年刊 生糸貿易商の番頭を勤めた俳人友昇が、横浜在住および関係のある文人の漢詩・短歌・俳句・画などの作品と、自作の街・橋・官庁…

総理大臣秘書官 そうりだいじんひしょかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内閣官房に置かれ,総理大臣の最も身近な手足や頭脳としての役割を果たしている。合計5名のうち1名は首席秘書官ともいわれる政務秘書官で,気心が知…

公廨本銭 こうかいほんせん Gong-jie ben-qian; Kung-chieh pên-ch`ien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,隋・唐時代に官庁の経費を捻出するため設けられた基金。捉銭令史,捉銭戸にこれを預けて回転利殖をはからしめ,月4~5分の高利で利息を収納し…

じむ‐かんしょう(‥クヮンシャウ)【事務管掌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 市町村長、助役、収入役などが、病気その他の支障により事務を執行できない場合、監督官庁が役人を派遣して、その職務を代行させたこと。…

折衝府 せっしょうふ

旺文社世界史事典 三訂版
唐の軍制上の地方官庁折衝都尉を置いて,府兵の徴発・動員・訓練などにあたらせた。最も多いときで634か所を数えたが,大部分は長安と洛陽を中心とし…

三司(さんし)

山川 世界史小辞典 改訂新版
五代,北宋の中央財政の統轄官庁。唐中期に形式主義の三省六部(りくぶ)制が崩れ,塩鉄使,度支使(たくしし)が出現,戸部(こぶ)を併せ,五代に三司に…

ノン‐キャリア

デジタル大辞泉
《〈和〉non+career》日本の中央官庁で、国家公務員Ⅰ種試験合格者でない公務員の俗称。[類語]公僕・公務員・役人・官吏・官員・吏員・国家公務員・…

けんげん‐しょ【建言書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 建言の趣旨を記した文書。官庁などに対して意見を記した書類。けんごんしょ。[初出の実例]「亀井津和野藩知事辞職を請ふ建言書(ケンゲン…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android