「JR」の検索結果

10,000件以上


アービンド ケジリワル Arvind Kejriwal

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,社会活動家 デリー州政府首相,インド一般人党党首国籍インド生年月日1968年6月16日出生地ヒサール学歴インド工科大学受賞マグサイ…

石勝線 (せきしょうせん)

改訂新版 世界大百科事典
千歳線南千歳(旧,千歳空港)駅を起点とし根室本線新得駅に至る132.4km,および途中駅の新夕張から夕張まで16.1kmの計148.5kmのJR北海道の営業線。1…

高円寺 こうえんじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都杉並区北東部、JR中央線高円寺駅を中心とする地区。地名は高円寺南4丁目にある宿鳳(しゅくほう)山高円寺にちなむ。寺は室町時代の開山と伝えら…

杖立温泉 つえたておんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県北東部、阿蘇(あそ)郡小国町(おぐにまち)下城(しもじょう)にある温泉。泉温80~100℃で泉質は塩化物泉。筑後(ちくご)川の上流、杖立川の渓谷沿…

中央本線 ちゅうおうほんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京駅を起点に八王子,甲府,中津川などを経て名古屋にいたる鉄道。東京-岡谷間 210.4kmで岡谷からは2線に分れ岡谷-辰野-塩尻間 27.7kmと岡谷-…

南牧〔村〕 みなみまき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県東部,八ヶ岳連峰の東斜面にある村。東部の千曲川は谷底を流れるために平地は少い。八ヶ岳裾野の野辺山高原には広大な畑地があり,キャベツ,…

レイノルズ・インダストリーズ R. J. Reynolds Industries, Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ最大のタバコ・メーカー。 1875年噛みタバコの製造・販売会社として創業。 99年同社を引継いで R.J.レイノルズ・トバコとして設立。 1913年…

中能登[町]【なかのと】

百科事典マイペディア
石川県中北部,能登半島付け根に位置する鹿島郡の町。2005年3月鹿島郡鳥屋町,鹿島町,鹿西町が合併し町制。JR七尾線,国道159号線が通じる。89.45k…

南武線【なんぶせん】

百科事典マイペディア
東海道本線川崎〜中央本線立川間ほか2支線(9.5km)のJR線。南武鉄道により1929年全通。1944年国有化。営業キロ45.0km。川崎市を縦貫する首都圏の通…

横浜線【よこはません】

百科事典マイペディア
東神奈川〜八王子間のJR線。横浜鉄道が1908年開通。1917年国有化。営業キロ42.6km。新横浜で東海道新幹線,橋本で京王線に連絡。電車の一部は横浜を…

美郷[町]【みさと】

百科事典マイペディア
秋田県中央部の仙北郡の町。東部に奥羽山脈が連なる。2004年11月仙北郡六郷町,千畑町,仙南村が合併し町制。JR奥羽本線,国道13号が通じる。168.34k…

ハシナウシチャシ【ハシナウシチャシ】

日本の城がわかる事典
北海道室蘭市のハシナウシ岬の市立室蘭水族館の近くにある、北海道先住民アイヌの砦跡。深さ1.5mの堀を隔てて南北に2つの郭の遺構が残されている。JR…

おやべ(をやべ)【小矢部】

精選版 日本国語大辞典
富山県西部の地名。石動(いするぎ)を中心に小矢部川の河港および北陸道の宿場町として発達。現在はJR北陸本線、国道八号線が通じる。倶利伽羅(くり…

習志野〔市〕 ならしの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県北西部,下総台地の西部にある市。 1954年津田沼町を改称して市制。中心市街地の津田沼は,近世は市場町,千葉街道の宿場町として発達。明治以…

衣摺加美北

知恵蔵mini
JR西日本が整備を進めるおおさか東線の長瀬(大阪府東大阪市)-新加美(大阪市平野区)間に設置する新駅の駅名。JR長瀬駅の南方約1.3キロメートル、新加…

神埼[市]【かんざき】

百科事典マイペディア
佐賀県東部に位置する市。筑紫山地の南麓を占める。2006年3月,神埼郡神埼町,千代田町,脊振村が合併し市制。JR長崎本線,長崎自動車道,国道34号…

さくら[市]【さくら】

百科事典マイペディア
栃木県中東部,鬼怒川中流域の東岸にある市。2005年3月塩谷郡氏家町,喜連川町が合併し市制。JR東北本線,国道293号線が通じる。東日本大震災で,市…

さんぐう‐せん【参宮線】

デジタル大辞泉
紀勢きせい本線多気たきから伊勢市を経て鳥羽とばに至るJR線。明治30~44年(1897~1911)開業。当初は亀山~鳥羽間を運行。昭和34年(1959)紀勢本…

増田(宮城県) ますだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮城県中東部、名取市(なとりし)の中心地区。旧増田町。江戸時代には奥州街道の宿駅であり、現在もJR東北本線、国道4号などが通り交通の要衝となって…

水戸線 みとせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小山 (栃木県) -友部 (茨城県) 間を走る鉄道。 JR東日本。全長 50.2km。友部からは常磐線に乗入れて水戸へいたる列車が多い。 1889年開通。元は水戸…

きぬがさ【衣笠】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 京都市北区南西部の地名。大文字山のふもとにあたり、西隣に金閣寺がある。[ 二 ] 神奈川県横須賀市の地名。JR横須賀線が通じる。平安末期…

菊名 きくな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県北東部,横浜市港北区南東部の地区。 JR横浜線と東京急行電鉄東横線が連絡する菊名駅を中心に商店街,住宅地が広がる。港北ニュータウンの建…

長津田 ながつだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県中部,横浜市緑区西端の地区。江戸時代は矢倉沢往還の人馬継ぎの宿場があった。 JR横浜線と東京急行電鉄線が交差し,周辺丘陵の宅地開発に伴…

飯田橋 いいだばし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都千代田区,外堀に面した JR中央線飯田橋駅東部の地区。東京地下鉄東西線,有楽町線,南北線および都営地下鉄大江戸線が交差。東部にはかつて甲…

新温泉[町]【しんおんせん】

百科事典マイペディア
兵庫県北部に位置する美方郡の町。日本海に面し,山陰海岸国立公園に属する。2005年10月美方郡浜坂町,温泉町が合併し町制。JR山陰本線,国道9号線…

高田馬場【たかだのばば】

百科事典マイペディア
東京都新宿区,JR山手線高田馬場駅周辺。江戸初期馬場があった。西武新宿線,地下鉄東西線も通じ,駅付近は商店街をなす。早稲田大学が近く,学生の…

きゅうはまりきゅうていえん【旧浜離宮庭園】

国指定史跡ガイド
東京都中央区浜離宮庭園にある庭園。江戸時代の代表的回遊式庭園の一つで、JR山手線浜松町駅に近接し、1948年(昭和23)に国の名勝および史跡に指定…

し‐てつ【私鉄】

デジタル大辞泉
1 民間の企業が経営する鉄道。私営鉄道。民鉄。2 JR以外の鉄道。もともとはその前身である国鉄(日本国有鉄道)に対していう語だったが、民営化さ…

相模線【さがみせん】

百科事典マイペディア
茅ヶ崎〜橋本間のJR東日本線。相模鉄道により1931年全通。1944年国有化。営業キロ33.3km。首都圏の通勤路線となり1991年電化。一部の列車は横浜線を…

よさん‐せん【予讃線】

デジタル大辞泉
四国の北・西岸にかけて、高松から松山を経て宇和島に至るJR線。全長297.9キロ。ほかに向井原・内子間、新谷にいや・伊予大洲いよおおず間を含む。全…

日本橋馬喰町 にほんばしばくろちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都中央区北端の地区。 JR総武線馬喰町駅がある。下町の問屋街に属し,繊維関係の店が多い。地名は江戸時代以前から馬を扱う博労 (ばくろう) が住…

新所原 しんじょはら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県南西端,湖西市の集落。自動車部品,機械関係の各工場が進出。 JR東海道本線が通り,新所原駅から天竜浜名湖鉄道を分岐する。周囲は新所原台地…

タクフィール・ワル・ヒジュラ

デジタル大辞泉プラス
《Al-Takfir wal Hijra》中東のエジプト、レバノンなど、北アフリカ、欧州で活動するスンニ派イスラム過激組織。1971年、「ムスリム同胞団」の反主流…

BRMS

ASCII.jpデジタル用語辞典
ビジネス・ルール管理システムのこと。ルールの設定や変更を包括的に管理することで、業務のプロセスを効率化するツール。代表的なものに米ILOG社の…

理科好きな子に育つふしぎのお話365

デジタル大辞泉プラス
自然史学会連合の監修による読み聞かせ絵本。自然科学の第一線で活躍する研究者たちによる、1年365日分の身近な自然にまつわるお話集。2015年刊。第6…

みすゞ潮彩

デジタル大辞泉プラス
JR西日本が運営していた観光列車。新下関駅から仙崎駅(山口県)を結ぶ。アールデコ調の外観が特徴。名称は仙崎出身で、のちに下関に移り住んだ詩人…

こがねい(こがねゐ)【小金井】

精選版 日本国語大辞典
東京都中部の地名。JR中央線・西武鉄道多摩川線が通じる住宅地、また学園都市。東京学芸大学、多摩霊園などがある。玉川上水に沿う小金井堤はかつ…

秋田新幹線 あきたしんかんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
いわゆるミニ新幹線の一つで、東北新幹線に乗入れて運転される特急「こまち」が走る、軌間1435ミリメートルの盛岡―大曲(おおまがり)―秋田間のJR線127…

大船渡線 おおふなとせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一関 (岩手県) から盛 (さかり) にいたる鉄道。 JR東日本。一関-盛間 105.7km。 1935年全通。北上川流域と三陸海岸を結ぶ鉄道の1つで,盛以北は,三…

大更 おおぶけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県北西部、八幡平市(はちまんたいし)の東部にある地区。享保(きょうほう)年間(1716~1736)大更新田を開拓し、良米の産地となる。JR花輪線が通…

九州時刻表

デジタル大辞泉プラス
株式会社交通新聞社が発行する時刻表。九州と中国地方の一部のJR、高速バス、フェリーなどの時刻を掲載。B6変形サイズ。季刊。2013年2月、誌面リニュ…

みやき[町]【みやき】

百科事典マイペディア
佐賀県東部,三養基郡の町。町南部を筑後川が流れる。2005年3月三養基郡中原町,北茂安町,三根町が合併し町制。JR長崎本線,国道34号線が通じる。5…

初島 はつしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県北西部,有田市北西部の地区。旧町名。 1962年有田市に編入。紀伊水道に臨む工業地区で,石油精製工場があり,北東に続く海南市の下津ととも…

さかなのたまご

デジタル大辞泉プラス
内山りゅうの写真・文による写真絵本。副題「いきのこりをかけただいさくせん」。川魚たちが子孫を残すために卵を守る色々な方法を紹介する。2017年…

大甕 おおみか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県北東部,日立市南部に位置する住宅地区。日立市の工業化に伴い,近年住宅の建設が目立ち,JR常磐線大甕駅を中心に区画整理が行われた。南隣す…

摺沢 すりさわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県南部、一関市(いちのせきし)の北東部にある地区。今泉街道の宿駅で、1925年(大正14)国鉄(現、JR)大船渡(おおふなと)線の開通によって急速…

篠栗線 ささぐりせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島本線の吉塚から旧炭鉱町桂川 (けいせん) へいたる鉄道。 JR九州。全長 25.1km。桂川で筑豊本線と連絡する。炭鉱が閉鎖されるまでは,博多への…

日方 ひかた

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県北西部。海南(かいなん)市の一地区。旧日方町。日方川河口にあり、地名はその干潟に由来する。国道42号、370号が通じ、JR紀勢本線(きのくに…

トーマス シーファー Thomas Schieffer

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元駐日米国大使国籍米国生年月日1947年10月4日出生地テキサス州フォートワース本名Schieffer,John Thomas学歴テキサス大学卒勲章褒…

日高川[町]【ひだかがわ】

百科事典マイペディア
和歌山県中部の日高郡の町。日高川の中流域を占める。2005年5月日高郡川辺町,中津村,美山村が合併し町制。JR紀勢本線,阪和自動車道,国道424号線…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android