メキシコシティ国際空港
- デジタル大辞泉プラス
- メキシコ、メキシコシティにある空港。通称ベニート・フアレス国際空港。メキシコシティ空港ともする。
上越国際プレイランド
- デジタル大辞泉プラス
- 新潟県南魚沼市にある遊園地。夏季には大型レジャープールの営業もある。
神戸国際大学 こうべこくさいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立単科大学。キリスト教系。1963年創立の八代学院高等学校を母体として,1968年に八代学院大学を設立,経済学部を設置。1992年に現校名に改称した…
城西国際大学 じょうさいこくさいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。城西大学を母体として 1991年に開設。経営情報学部経営情報学科と人文学部に国際文化,福祉文化,国際交流の3学科をおく。入学定員は 720…
国際女性デー こくさいじょせいでー International Women's Day
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 毎年3月8日に世界的規模で行われる女性の政治的解放を目ざす統一行動日。1910年8月、第二インターナショナル第8回大会を機会に開かれた第2回国際社会…
国際ボクシング連盟 こくさいぼくしんぐれんめい International Boxing Federation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プロフェッショナルボクシングの国際統括組織の一つ。正称は「国際ボクシング連盟/全米ボクシング連盟International Boxing Federation/United Stat…
福岡国際マラソン ふくおかこくさいマラソン
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本陸上競技連盟および朝日新聞社主催,国際陸上競技連盟後援による国際マラソン競技大会。日本選手権マラソンをも兼ねる。前身は 1947年創設の「金…
プロレタリア国際主義 プロレタリアこくさいしゅぎ proletarian internationalism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- マルクス主義の用語。プロレタリアは祖国をもたず,その利害は国境を越えて一致しており,資本主義社会の打倒,共産主義社会の実現のために,全世界…
併合[国際法] へいごう[こくさいほう] annexation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一国が他国の全領域を取得し,被併合国が国家としての存在を失う行為。合意に基づいてなされる任意的併合と,実力に基づいてなされる強制的併合 (征…
国際エスペラント協会 こくさいエスペラントきょうかい Universal Esperanto-Association; UEA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 世界エスペラント協会ともいう。エスペラントの普及を目的として,1908年に設立された協会。本部はオランダのロッテルダム。
国際慣習法 こくさいかんしゅうほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際議会同盟 こくさいぎかいどうめい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際行政連合 こくさいぎょうせいれんごう International Administrative Unions
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 19世紀の産業革命の進展により続出した交通,通信,保健衛生など各種の行政問題のうち一国だけでは処理できないものに対処するために設立された国際…
国際極年 こくさいきょくねん International Polar Year
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 極地の気象,地磁気,オーロラなどの観測を行う国際協同観測事業。 1882年8月から 83年8月までに実施されたものが第1回。 50年後の 1932年8月から 33…
国際軍事裁判 こくさいぐんじさいばん International Military Trial
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 第2次世界大戦中のドイツの重大な戦争犯罪人を処罰するため,ニュルンベルクで行われた裁判。極東国際軍事裁判 (東京裁判) と対をなす。国家の行為に…
国際決済銀行 こくさいけっさいぎんこう Bank of International Settlements; BIS
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1930年のハーグ協約(ドイツ,イギリス,フランス,ベルギー,イタリア,日本,スイス),BIS創設憲章および BIS定款に基づきスイスのバーゼルに設立…
国際航空協定 こくさいこうくうきょうてい International Agreement on Aviation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 定期的に有償で2ヵ国以上の領空にわたって人および貨物を輸送する定期国際航空業務に関する協定。この協定により国家は相互に定期国際航空業務を許可…
国際温度目盛り こくさいおんどめもり international temperature scale
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1989年,国際度量衡委員会の決議に基づいて定められた温度目盛り。平衡水素の三重点,水の三重点,銀・金・銅の三重点など 3K (ケルビン) から 1358K…
国際ジャーナリスト連盟 こくさいジャーナリストれんめい International Federation of Journalists; IFJ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東西冷戦の激化に伴い,国際ジャーナリスト機構 IOJから脱退した西欧自由主義陣営のジャーナリスト団体が 1952年5月に結成。日本からは新聞労連が参…
国際収支説 こくさいしゅうしせつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 為替相場は外国為替の売買価格とみなすことができるから,その水準は,基本的には為替需給の原因である国際貸借によって決定されるとする為替学説。 …
国際食品規格 こくさいしょくひんきかく codex alimentarius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 食品の国際貿易の円滑化と消費者保護の二大目的のために,1963年国連食糧農業機関 FAOと世界保健機関 WHOが合同で設立した国際食品規格委員会によっ…
国際水路局 こくさいすいろきょく International Hydrographic Bureau
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 IHB。各国水路関係者の相互理解を深めるため,1921年に設立された国際機関。本部はモナコにあった。海図に用いる符号,略字を国際的に統一し,…
国際体育学会 こくさいたいいくがっかい Fédération Internationale d'Education Physique
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スウェーデン体操の始祖ペール・H.リングを記念して 1923年にベルギーの首都ブリュッセルに設立された最も古い体育関係学会。ヨーロッパ諸国の加盟が…
国際天文学連合 こくさいてんもんがくれんごう International Astronomical Union; IAU
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際学術連合会議 (現国際科学会議) の下部組織の1つで,天文学の研究および各国の天文学者間の国際協調を促進するために,1919年ベルギーのブリュッ…
国際貿易機関 こくさいぼうえききかん International Trade Organization
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 ITO。世界貿易秩序の確立を目指して設立が準備された国際機構。 1945年 11月のアメリカの提案を出発点とし,48年3月にハバナで 53ヵ国が ITO憲…
国際連合加盟 こくさいれんごうかめい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国連憲章第4条は 51ヵ国の原加盟国にかぎらず,平和愛好国であり憲章の義務を受諾し,これを遂行する能力と意思をもつすべての国の加盟を認めている…
周旋[国際法] しゅうせん[こくさいほう] good offices
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際紛争の平和的解決方法の一種で,当事国の交渉による紛争解決が困難な場合に,第三国あるいはその国民が外部から当事国の交渉開始のための便宜を…
おおつかこくさいびじゅつかん 【大塚国際美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 徳島県鳴門市にある美術館。平成10年(1998)創立。医薬品メーカー大塚製薬の創立75年を記念して大塚グループが開設。世界の名画を原寸大で陶板上に焼…
こくさい‐ちがくオリンピック【国際地学オリンピック】
- デジタル大辞泉
- 地学の知識や思考力を競う国際コンテスト。国際科学オリンピックの一つで、毎年開催される。18歳以下で高等学校に在学する生徒が対象。2007年開始。…
こくさい‐きんゆうセンター【国際金融センター】
- デジタル大辞泉
- 居住者・非居住者間もしくは非居住者間の国境を越えた資金取引など国際金融取引が活発に行われている金融・資本市場。また、その市場がある都市・地…
こくさい‐たいそうれんめい〔‐タイサウレンメイ〕【国際体操連盟】
- デジタル大辞泉
- ⇒エフ‐アイ‐ジー(FIG)
国際原子時【こくさいげんしじ】
- 百科事典マイペディア
- 原子時を刻むセシウム原子時計(原子時計)は,個々にわずかながら誤差をもつ。世界各地の約100台のセシウム原子時計の運行結果を,パリにある国際時…
国際司法共助【こくさいしほうきょうじょ】
- 百科事典マイペディア
- →司法共助
国際自由労連【こくさいじゆうろうれん】
- 百科事典マイペディア
- 国際自由労働組合連盟International Confederation of Free Trade Unions(ICFTU)の略称。1949年マーシャル・プランを支持して世界労働組合連盟(世…
国際情報オリンピック
- 知恵蔵mini
- 1989年から毎年行われている、高校生を対象としたプログラミング能力を競う国際大会。12年のイタリア大会で第24回を数える。1カ国当たり、最大4人の…
国際会計基準
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 世界の会計士団体で構成される国際会計基準委員会(IASC:International Accounting Standards Committee)によって策定が進められてきた国際的な会計…
国際金融市場
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 大規模な金融取引が国際的にされている市場のこと。第2次世界大戦後、ニューヨークが国際金融市場の代表として台頭し、ドルが取引通貨、準備通貨とし…
国際盲人マラソン
- デジタル大辞泉プラス
- 茨城県かすみがうら市で行われる視覚障害者マラソン。フルマラソン、10マイル。「かすみがうらマラソン」と同時開催。正式名称「かすみがうらマラソ…
国際重要海峡 こくさいじゅうようかいきょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 従来,国際海峡とは公海と公海もしくは領海を結び国際航行に使用される海峡とされ,自由航行と無害通航権が認められてきた。国連海洋法条約では,公…
刑事国際法 けいじこくさいほう International Criminal Law
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ある種の犯罪を国内法に違反するかどうかにかかわりなく国際犯罪と規定し,締約国の訴追および処罰の義務,犯罪人引き渡しの義務,刑事管轄権の設定…
国際金融不安 こくさいきんゆうふあん debt crisis; financial crisis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ユーロ市場など国際金融の秩序,制度が動揺,混乱すること。その原因は,発展途上国への巨額の融資が累積して返済不能に陥る場合や,累積債務国に対…
城西国際大学
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [私立、千葉県東金市][設置者]学校法人 城西大学[創立者](学校法人城西大学)水田三喜男[沿革・歴史]1992(平成4)年、城西国際大学が開学。[…
こくさい‐きょうようだいがく(‥キャウヨウダイガク)【国際教養大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 秋田市にある公立の大学。平成一六年(二〇〇四)に開学。
こくさい‐じんけんきやく【国際人権規約】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] International Covenants on Human Rights の訳語 ) 基本的人権を国際的に保障するために、一九六六年に開かれた第二一回国連総…
こくさい‐つうかききん(‥ツウクヮキキン)【国際通貨基金】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] International Monetary Fund の訳語 ) 国際金融機関の一つ。国連の専門機関の一つで、国際協力による為替(かわせ)の安定化、為替制限の撤…
こくさい‐ぶどうだいがく(‥ブダウダイガク)【国際武道大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 千葉県勝浦市にある私立の大学。昭和五九年(一九八四)発足。
こくさい‐ほげいじょうやく(‥ホゲイデウヤク)【国際捕鯨条約】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 クジラ類の資源保護のために結ばれた国際条約。正式名は国際捕鯨取締条約。一九三七年ロンドンで締結された国際捕鯨協定を引き継ぎ、四六…
こくさいれんごう‐けんしょう(‥レンガフケンシャウ)【国際連合憲章】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] The Charter of the United Nations の訳語 ) 国際連合の目的、原則、組織、機能などを定めた根本法規。一九四三年のモスクワ宣言、四四年…
こくさいれんごう‐だいがく(‥レンガフ‥)【国際連合大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- =こくれんだいがく(国連大学)
国際宅配便 こくさいたくはいびん international parcel delivery service
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際小口航空輸送をさす。日本では 1972年に DHL社が開始したのが最初。大別すると,海外に業務用書類,カタログなどを送るクーリエサービス,部品・…