「合併」の検索結果

10,000件以上


福津[市]【ふくつ】

百科事典マイペディア
福岡県北部に位置し玄界灘に面する市。2005年1月宗像郡福間町,津屋崎町が合併し市制。JR鹿児島本線,国道3号線が通じる。52.76km2。5万5431人(2…

こくさいぶんか‐しんこうかい(‥ブンクヮシンコウクヮイ)【国際文化振興会】

精選版 日本国語大辞典
おもに日本の文化を外国に紹介して、国際文化の振興に貢献することを目的とした財団法人。昭和九年(一九三四)外務省の後援により設立され、同四七…

筑西市ちくせいし

日本歴史地名大系
2005年3月28日:下館市と真壁郡関城町・明野町・協和町が合併⇒【協和町】茨城県:真壁郡⇒【明野町】茨城県:真壁郡⇒【関城町】茨城県:真壁郡…

能登町のとちよう

日本歴史地名大系
2005年3月1日:鳳至郡柳田村・能都町、珠洲郡内浦町が合併し、鳳珠郡能登町となる⇒【柳田村】石川県:鳳至郡⇒【能都町】石川県:鳳至郡⇒【内浦…

鏡野町かがみのちよう

日本歴史地名大系
2005年3月1日:苫田郡上斎原村・奥津町・鏡野町・富村が合併⇒【上齋原村】岡山県:苫田郡⇒【奥津町】岡山県:苫田郡⇒【鏡野町】岡山県:苫田郡…

たつの市たつのし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:龍野市と揖保郡新宮町・揖保川町・御津町が合併⇒【新宮町】兵庫県:揖保郡⇒【揖保川町】兵庫県:揖保郡⇒【御津町】兵庫県:揖…

内子町うちこちよう

日本歴史地名大系
2005年1月1日:喜多郡内子町・五十崎町、上浮穴郡小田町が合併し、喜多郡内子町となる⇒【小田町】愛媛県:上浮穴郡⇒【内子町】愛媛県:喜多郡⇒…

宇和島市うわじまし

日本歴史地名大系
2005年8月1日:宇和島市と北宇和郡吉田町・三間町・津島町が合併⇒【吉田町】愛媛県:北宇和郡⇒【三間町】愛媛県:北宇和郡⇒【津島町】愛媛県:…

山都町やまとちよう

日本歴史地名大系
2005年2月11日:阿蘇郡蘇陽町、上益城郡矢部町・清和村が合併し、上益城郡山都町となる⇒【蘇陽町】熊本県:阿蘇郡⇒【矢部町】熊本県:上益城…

ブランドM&A

ASCII.jpデジタル用語辞典
ファッション業界における最近のM&A(企業の合併・買収)動向のこと。従来はある会社のブランド商品を扱う場合、ライセンス契約に基づき、ロイヤリティ…

インガーソル・ランド Ingersoll-Rand Co.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エアコンプレッサ大手のアメリカの機械メーカー。 1905年設立。圧縮空気装置メーカーとして成長。第2次世界大戦後,他社との合併により多角化する一…

ダノン Danone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス最大の食品メーカー。1919年,スペインのバルセロナでアイザック・カラソーがヨーグルト製作業を創業,息子の名前にちなんだ「ダノン」を商…

大阪酸素工業 おおさかさんそこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業ガスの大手メーカー。 1934年大阪酸素として設立。 1937年大阪酸素工業に社名変更。 1965年徳山酸素工業を合併。 1982年イギリスの BOCグループ…

シーエスケイ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
SCSKの前身企業の一つ。IT(情報技術)サービス企業。1968年システム開発サービスとファシリティ・マネジメントサービスを目的とし,コンピューター…

UP ユーピー United Press Association

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの通信社。 1907年スクリップス・マクレー系の夕刊紙を対象に E.W.スクリップスによって創設され,APに次ぐ位置を占めたが,58年 INSと合併…

アルカテル[会社]【アルカテル】

百科事典マイペディア
1898年設立のフランスの通信機器・サービス大手。電気ケーブル,通信ケーブル,バッテリーなどの生産と法人向け通信サービスを手がける。本社パリ。2…

combined

英和 用語・用例辞典
(形)統合した 合併した 合算した 連結した 結合した 〜の合算 〜の合計[合計額] (⇒catapult, current fiscal year)combinedの関連語句combined comma…

八千代町やちよまち

日本歴史地名大系
茨城県:結城郡八千代町面積:五七・八三平方キロ鬼怒(きぬ)川中流の西岸に所在。東は下妻市・千代川村、北は結城市、西は猿島(さしま)郡三和(…

りょく‐えき【力役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 力仕事。肉体労働。りきえき。[初出の実例]「今般士卒合併兵制一般の法を設くるは其力役(リョクエキ)を尽さしむるにあり」(出典:新聞雑…

annèttere, annéttere

伊和中辞典 2版
[他]【8】 1 〈…に〉付け加える;添付[同封]する;付与する《a》 ~ un documento alla domanda|申請書に書類を添付する. 2 〈…に〉(建物などを…

au

ASCII.jpデジタル用語辞典
KDDIの運営する携帯電話サービスのブランド名。全国のセルラー電話グループが合併し、2000年からサービスが開始された。EZweb、ムービーメール、着う…

北陸銀行[株]【ほくりくぎんこう】

百科事典マイペディア
北陸3県と北海道を基盤とする地銀上位行。1877年に金沢第十二国立銀行,1879年に富山第百二十三国立銀行が創業。1884年両行が合併し,富山第十二国…

千代田火災海上保険[株]【ちよだかさいかいじょうほけん】

百科事典マイペディア
トヨタ自動車系の中堅損保だったが,2001年大東京火災海上保険と合併し,あいおい損害保険と改称した。1913年千代田火災保険として創業。1945年大倉…

広島ガス ひろしまガス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国地方を基盤とするガス会社。 1909年広島瓦斯として設立。 10年供給を開始。 17年広島電気軌道を合併し広島瓦斯電軌に社名を変更したが,42年には…

コスモ石油[株]【コスモせきゆ】

百科事典マイペディア
国内大手の石油会社。1939年新潟県内の8製油業者が合同して大協石油を設立。1984年に精製部門を分離し,丸善石油(1910年創業)の精製部門とともに…

旧川前村地区きゆうかわまえむらちく

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧川前村地区市域北西端にあり、夏井(なつい)川上流と小白井(おじろい)川上流にあたる。夏井川に沿って磐城街道が通る。南は旧…

紫郡ちくしぐん

日本歴史地名大系
面積:七四・九九平方キロ那珂川(なかがわ)町明治二九年(一八九六)那珂(なか)郡・御笠(みかさ)郡・席田(むしろだ)郡が合併して成立した郡…

津野[町]【つの】

百科事典マイペディア
高知県中西部に位置する高岡郡の町。2005年2月高岡郡東津野村,葉山村が合併し町制。国道197号線,439号線が通じる。197.85km2。6407人(2010)。

宮若[市]【みやわか】

百科事典マイペディア
福岡県北部に位置する市。2006年2月,鞍手郡宮田町,若宮町が合併し市制。JR山陽新幹線,九州自動車道が通じる。139.99km2。3万81人(2010)。

ein|ver•lei・ben, [áInfεrlaIb°ən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00ge)1 (他) (h) ((et4 et3))(…4を…3に)併合〈合併〉する,組み入れる.2 (再) (h) ((sich3 et4))(知識〈経験〉など4を)身につける;((話)…

あそ【阿蘇】

デジタル大辞泉
熊本県北東部にある市。阿蘇カルデラの北半を占める。稲作と高原野菜栽培が盛ん。平成17年(2005)2月に一の宮町、阿蘇町、波野村が合併して成立。人…

まっとう〔まつたふ〕【松任】

デジタル大辞泉
石川県中部にあった市。金沢平野中央に位置する早場米の産地。また、金沢市に隣接し、宅地化が進展。平成17年(2005)に石川郡7町村と合併して白山は…

ぬい‐め〔ぬひ‐〕【縫女】

デジタル大辞泉
縫部司ぬいべのつかさに属し、裁縫に従事した女子技術者。また、縫部司が縫殿寮ぬいどのりょうに合併後、大蔵省に配属され、幄あげばりや幔幕まんま…

いよみしま【伊予三島】

デジタル大辞泉
愛媛県東部にあった市。燧灘ひうちなだに面し、製紙工業が盛んであった。平成16年(2004)川之江市、新宮しんぐう村、土居どい町と合併して四国中央…

筑前[町]【ちくぜん】

百科事典マイペディア
福岡県中央部に位置する朝倉郡の町。2005年3月朝倉郡三輪町,夜須町が合併し町制。甘木鉄道,国道386号線が通じる。67.10km2。2万9155人(2010)。

南大隅[町]【みなみおおすみ】

百科事典マイペディア
鹿児島県南部,大隅半島南端に位置する肝属郡の町。2005年3月肝属郡根占町,佐多町が合併し町制。国道269号線が通じる。213.57km2。8815人(2010)。

ちょうたつ‐ちょう(テウタツチャウ)【調達庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和二七年(一九五二)駐留軍の物資や労務などを調達するために総理府の外局として設置された機関。同三七年、防衛庁建設本部と合併して…

潟上市かたがみし

日本歴史地名大系
2005年3月22日:南秋田郡天王町・昭和町・飯田川町が合併・市制施行⇒【天王町】秋田県:南秋田郡⇒【昭和町】秋田県:南秋田郡⇒【飯田川町】秋…

栃木市とちぎし

日本歴史地名大系
2010年3月29日:栃木市と下都賀郡都賀町・大平町・藤岡町が合併⇒【都賀町】栃木県:下都賀郡⇒【大平町】栃木県:下都賀郡⇒【藤岡町】栃木県:…

香取市かとりし

日本歴史地名大系
2006年3月27日:佐原市と香取郡栗源町・小見川町・山田町が合併⇒【栗源町】千葉県:香取郡⇒【小見川町】千葉県:香取郡⇒【山田町】千葉県:香…

小美玉市おみたまし

日本歴史地名大系
2006年3月27日:東茨城郡小川町・美野里町、新治郡玉里村が合併・市制施行⇒【美野里町】茨城県:東茨城郡⇒【小川町】茨城県:東茨城郡⇒【玉里…

伊勢市いせし

日本歴史地名大系
2005年11月1日:伊勢市と度会郡二見町・御薗村・小俣町が合併⇒【二見町】三重県:度会郡⇒【御薗村】三重県:度会郡⇒【小俣町】三重県:度会郡…

北広島町きたひろしまちよう

日本歴史地名大系
2005年2月1日:山県郡千代田町・大朝町・豊平町・芸北町が合併⇒【千代田町】広島県:山県郡⇒【大朝町】広島県:山県郡⇒【豊平町】広島県:山県…

嘉麻市かまし

日本歴史地名大系
2006年3月27日:山田市と嘉穂郡稲築町・碓井町・嘉穂町が合併⇒【稲築町】福岡県:嘉穂郡⇒【碓井町】福岡県:嘉穂郡⇒【嘉穂町】福岡県:嘉穂郡…

せたな町せたなちよう

日本歴史地名大系
2005年9月1日:久遠郡大成町、瀬棚郡瀬棚町・北檜山町が合併⇒【大成町】北海道:檜山支庁⇒【北檜山町】北海道:檜山支庁⇒【瀬棚町】北海道:檜…

新城市しんしろし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:新城市と南設楽郡鳳来町・作手村が合併⇒【鳳来町】愛知県:南設楽郡⇒【作手村】愛知県:南設楽郡⇒【新城市】愛知県

みずほ【瑞穂】[岐阜県の市]

デジタル大辞泉
岐阜県南西部の市。岐阜市と大垣市の間に位置する住宅都市。平成15年(2003)穂積町、巣南町が合併して成立。人口5.2万(2010)。

きた【北】[大阪市の区]

デジタル大辞泉
大阪市北部の区名。中之島公園・天満天神・造幣局などがある。平成元年(1989)大淀区を合併。また、特に大阪駅・大阪梅田駅周辺の繁華街の称。

きょうと‐きょういくだいがく(キャウトケウイクダイガク)【京都教育大学】

精選版 日本国語大辞典
京都市伏見区にある国立の大学。前身は昭和二四年(一九四九)京都師範、同青年師範を合併して設立された京都学芸大学。同四一年現在名に改称。

いよみしま【伊予三島】

精選版 日本国語大辞典
愛媛県東部の地名。江戸時代から製紙工業が発達。昭和二九年(一九五四)市制、平成一六年(二〇〇四)川之江市などと合併して四国中央市となる。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android