「地震」の検索結果

7,890件


ながおか‐はんたろう〔ながをかハンタラウ〕【長岡半太郎】

デジタル大辞泉
[1865~1950]物理学者。長崎の生まれ。ドイツでヘルムホルツらに学ぶ。明治36年(1903)土星型原子模型を発表。また地震波の伝播などの研究に業績…

たてゆれ 縦揺れ

小学館 和伊中辞典 2版
movimento(男) sussulto̱rio[複-i];(船や飛行機などの)becche̱ggio(男)[複-gi];(地震の)scossa(女) si̱ṣmica sussulto&#…

地球潮汐 ちきゅうちょうせき earth tide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
月,太陽などほかの天体引力によって固体地球に引起される変形現象。重力にして 0.1mGal程度の変化を生じる。月の引力による地球の上下方向の変位の…

ルナーA ルナーエー LUNAR-A

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の宇宙航空研究開発機構がM-V型ロケットで打ち上げを予定している第 17号科学衛星。日本最初の月探査衛星である。槍型のペネトレータを月面に貫…

近年 きんねん

日中辞典 第3版
近几年jìn jǐ nián,最近zuìjìn.~近年にない大地震|近几年没有的强烈地震qiángliè d&#x…

大塚弥之助 おおつかやのすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.7.11. 東京[没]1950.8.7.地質学者。東京大学地質学科卒業 (1929) 。地震研究所所員,東京文理科大学,東京大学教授。日本列島新生代地質構…

前触れ

小学館 和西辞典
(徴候) indicio m., (前兆) presagio m., augurio m., (予告) aviso m. ⇒ぜんちょう(前兆)前触れもなく|sin aviso previo地震の前触れ|ind…

エス‐は【S波】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( Sは[英語] secondary の頭文字 ) 地震波の一つ。P波に次いで伝わり、P波と重なって主要動となる。横波で、一秒間に約三キロメートル…

caucionar /kawsioˈnax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]❶ …を保証金として出す.❷ 保証するcaucionar um empréstimo|借入金を保証する.❸ 保護するO abrigo caucionou mu…

ポセイドン Poseidon

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代ギリシア人の地震,海および航海の神。ゼウスと兄弟で,父クロノスの死後,ゼウスは天を,ポセイドンは海を得たという。崇拝は全ギリシア的。ロ…

ホールダウン‐かなもの【ホールダウン金物】

デジタル大辞泉
《ホールダウン(holddown)は「締め具」の意》地震や台風の際に、木造の建物の柱にかかる引き抜き力に対抗するために、土台と柱、柱と梁の間などに…

ムザファラバード(Muzaffarabad)

デジタル大辞泉
パキスタン北部、アザドカシミール州の都市。同州の州都。首都イスラマバードの北東約100キロメートル、ジェルム川とキシャンガンガ川の合流点に位置…

アルガム‐ベイ(Arugam Bay)

デジタル大辞泉
スリランカ東部の町。アルガン湾に面し、1970年代よりサーフィンの名所として知られる。1980年代の内戦、および2004年のスマトラ沖地震の津波で大き…

そうてい 想定

小学館 和伊中辞典 2版
suppoṣizione(女),ipo̱teṣi(女)[無変] ◇想定する 想定する そうていする supporre ql.co. [di+[不定詞]/che+[接続法]] ¶今地震が起こ…

こじょう‐れっとう〔コジヤウレツタウ〕【弧状列島】

デジタル大辞泉
大陸と大洋との境に位置し、弧状に配列する列島。弧は大洋に向かって張り出し、外側に海溝や重力異常帯があり、地震帯・火山帯を伴う。アリューシャ…

ハイドロホン(hydrophone)

デジタル大辞泉
水中で音を捉えるマイクロホン。潜水艦や艦船のスクリュー音や機関音を捉えるパッシブソナーのほか、海底の火山活動や地震動を観測する機器などに用…

震央【しんおう】

百科事典マイペディア
震源の直上の地表点。震央より地表のある観測点までの距離が震央距離で,ふつうキロメートル単位で,地球の球面に沿って測る。震央距離が1000〜1500k…

ちょう‐こう〔チヤウカウ〕【張衡】

デジタル大辞泉
[78~139]中国、後漢の科学者・文学者。南陽(河南省)の人。字あざなは平子へいし。詩賦にすぐれ、「西京賦」「東京賦」が有名。渾天こんてん儀(…

し‐し【支子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 妾腹の子。庶子。〔魏志‐明帝紀〕② 長子以外の子。[初出の実例]「我地球は太陽の支子にして」(出典:明六雑誌‐一七号(1874)地震の説〈…

【面従】めんじゆう

普及版 字通
へつらう。〔漢書、成帝紀〕(建始三年冬十二月)戉申、日地震あり、甚だ懼る。其れ各が失を思はば、白に之れを陳(の)べよ。女(なんぢ)面從し、いて…

とくてい‐ぼうさいがいくせいびちく〔‐バウサイガイクセイビチク〕【特定防災街区整備地区】

デジタル大辞泉
密集市街地整備法により規定される、都市計画法上の地域地区の一つ。木造住宅等が密集し、地震やそれに伴う火災等の災害に対して脆弱ぜいじゃくな密…

きしょう‐ちょう〔キシヤウチヤウ〕【気象庁】

デジタル大辞泉
国土交通省の外局の一。全国の気象・地震・火山などを観測して、その資料を収集・配布し、天気予報・気象警報を発表するなど、気象関係業務を担当す…

えきじょうか‐げんしょう(エキジャウクヮゲンシャウ)【液状化現象】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地震など強い震動を受けて、軟弱な砂質地盤が液体のようになる現象。砂質の地盤は水の中に砂が混ざった状態になり、重い物は沈み、軽い物…

ミティラー美術館

デジタル大辞泉プラス
新潟県十日町市にある私設美術館。廃校となった十日町市立大池小学校を改装し、1982年に設立。インドの民俗美術品を展示する。2004年の新潟県中越地…

地割れ (じわれ) ground crack

改訂新版 世界大百科事典
地表面にできる割れ目や裂け目をいい,その原因には,地震,地すべり,地盤沈下,地面の乾燥などが多く,その規模や形態も多様である。強い地震動に…

災害救助犬 さいがいきゅうじょけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震や土砂くずれ、雪崩(なだれ)などの自然災害やさまざまな事故による不明者を、嗅覚で探し出すように訓練された犬。警察犬が特定の個人の臭いを追…

阪神・淡路大震災 はんしん・あわじだいしんさい

山川 日本史小辞典 改訂新版
兵庫県南部地震とも。1995年(平成7)1月17日午前5時46分頃発生。近畿地方を中心に,西日本・東日本の広い地域に及んだ。神戸・洲本で震度6(烈震)。震…

雲仙岳眉山崩壊 うんぜんだけまゆやまほうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
寛政4(1792)年4月1日の雲仙岳の前山(眉山)の崩壊が引き起こした大災害。雲仙岳で 同 3年10月から地震活動が活発化し,同 4年1月には普賢岳山頂付…

しんさい‐かんれんし〔‐クワンレンシ〕【震災関連死】

デジタル大辞泉
地震による災害が発生した際、建物の倒壊・火災・津波など震災の直接的な被害ではなく、避難生活の疲労や環境の悪化などによって、病気にかかったり…

けんちくねん‐わりびき【建築年割引】

デジタル大辞泉
地震保険の契約に際し、対象建物の建築が昭和56年(1981)6月1日以降である場合に適用される保険料の割引。[補説]契約開始日が平成13年(2001)10月1…

内ケ島氏理 (うちがしま-うじまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1586* 戦国-織豊時代の武将。飛騨(ひだ)(岐阜県)白川郷帰雲城主。天正(てんしょう)13年豊臣秀吉の家臣金森長近に攻められ降伏してゆるされたが,…

柔構造【じゅうこうぞう】

百科事典マイペディア
剛構造の対。剛性の低い部材を用いたり,接合部の一部にピン接合を用いたりした建築構造。剛構造と異なり,地震の際に振動を吸収しゆるやかに振動す…

ムシュ Muş

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トルコ東部,同名県の県都。町は6世紀にアルメニア王ムシェル2世によって建設されたという。市街地の大部分は 1966年の地震で破壊され,その後,再建…

かい‐き(クヮイ‥)【怪気】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あやしげな気配。異変のある前ぶれとなるような現象。[初出の実例]「神光怪気発レ東、地震流星起レ西」(出典:性霊集‐三(835頃)贈伴按…

じったい‐ふりこ【実体振子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 剛体を一つの水平な摩擦のない回転軸のまわりに回転できるようにし、重力の作用で振動が可能なようにした振子。重力加速度や地震の測定な…

ユーイング(William Maurice Ewing) ゆーいんぐ William Maurice Ewing (1906―1974)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの海洋地球物理学者。テキサス州ロクニーに生まれる。ライス・インスティテュートで物理学を専攻、学位を得る。1941年ウッズ・ホール海洋研…

大震災 だいしんさい

日中辞典 第3版
大地震的灾害,大震灾(一般指1923年9月1日关东大地震、1995年1月17日阪神-淡路大地震、2011年3月11日东日本大地震)…

割れ目 われめ

日中辞典 第3版
1裂缝lièfèng,裂口lièkǒu,裂纹lièwén.氷河の~割れ目|冰河的┏裂缝〔裂隙li…

鹿熊新田村かくましんでんむら

日本歴史地名大系
新潟県:見附市鹿熊新田村[現]見附市鹿熊町漆山(うるしやま)村より刈谷田(かりやだ)川南西下流にある。北の対岸は傍所(ほうじよ)村。川はか…

田之尻村たのしりむら

日本歴史地名大系
新潟県:見附市田之尻村[現]見附市田之尻町坂井(さかい)新田の東、北と東は帯織(おびおり)村・前谷内(まえやち)村(現南蒲原郡栄町)、指出…

パニック‐オープン

デジタル大辞泉
《〈和〉panic+open》火災や地震などの非常事態発生時に、扉の電気錠を自動的に解除したり、自動ドアを開放したりするシステム。避難経路となる箇所…

たてものひがい‐にんていちょうさ〔‐ニンテイテウサ〕【建物被害認定調査】

デジタル大辞泉
火災・風水害・地震などで被災した建物の被害の程度を認定するために市町村が行う調査。国が定めた基準に基づいて、全壊・大規模半壊・半壊・一部損…

筋かい

不動産用語辞典
地震や強風などによる軸組の変形を防ぐために対角線方向に入れる補強材を「筋かい」といいます。 筋かいは、釣り合いをよく配置し、ねじれを生じない…

くさかべ‐しろうた【日下部四郎太】

精選版 日本国語大辞典
物理学者。理学博士。山形県出身。東京帝国大学物理学科卒。東北帝国大学教授、理学部長。「岩石の力学的研究」によって学士院賞を受ける。主著「地…

よ・る【揺】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ゆれる。ゆれ動く。震え動く。ゆる。[初出の実例]「臣の子の 八符の柴垣 下とよみ 地震(なゐ)が与釐(ヨリ)来ば 破れむ柴…

ち‐しょう(‥シャウ)【地象】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 土地に起こる現象。地震、山くずれなど地殻上に起こるいろいろな現象。[初出の実例]「気象、海象、地象又はこう水その他これに類する現象…

こうぞう【構造】

家とインテリアの用語がわかる辞典
建築で、建築物の自重や積載荷重を支え、風圧・積雪・地震などの外力に耐えるはたらきをする骨組みの部分。柱・梁(はり)・基礎などの総体をいい、木…

窮状

小学館 和西辞典
situación f. difícil, apuro m.地震の被災者が窮状を訴える|Los damnificados por el terremoto se quejan de la difícil si…

triple blow

英和 用語・用例辞典
3重の被害triple blowの用例The Great East Japan Earthquake delivered a triple blow in the form of the quake, the tsunami and the nuclear pla…

宇土(市) うと

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県中部、宇土半島の基部にある市。1958年(昭和33)宇土町が網田(おうだ)村を編入して市制施行。北東半は緑川のつくりだした沖積低地、南西半は…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android