宇宙領域専門部
- 知恵蔵mini
- 宇宙空間の監視を主に担う航空自衛隊の部隊。防衛省が2022年度までの発足と、23年度からの本格運用を計画している。東京都府中市の航空自衛隊府中基…
五部心観 ごぶしんかん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 園城寺蔵の紙本墨画。智証大師円珍が在唐中の大中9 (855) 年に,青竜寺法全 (はっせん) から授けられた白描図像 1巻。国宝。題簽に『 悝多僧蘖ら五部…
くぶらばり【久部良割】
- 改訂新版 世界大百科事典
鹿津部真顔 しかつべのまがお (1753―1829)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸後期の狂歌師。鹿都部とも称した。本名北川嘉兵衛(かへえ)、江戸数寄屋河岸(すきやがし)の大屋。天明(てんめい)(1781~89)初め、元(もと)の木…
神道五部書 しんとうごぶしょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 伊勢(いせ)神宮の外宮(げくう)(豊受(とようけ)大神宮)祠官(しかん)が鼓吹(こすい)した度会(わたらい)神道(伊勢神道)の根本教典で、次の5部をいう…
浄土三部経 じょうどさんぶきょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 浄土思想(阿弥陀仏(あみだぶつ)、極楽(ごくらく)の教え)を説く三部の根本経典。『無量寿経(むりょうじゅきょう)』2巻(康僧鎧(こうそうがい)訳)、…
部长会议 bùzhǎng huìyì
- 中日辞典 第3版
- 閣僚会議.
特遣部队 tèqiǎn bùduì
- 中日辞典 第3版
- <軍事>特別編成部隊.
特种部队 tèzhǒng bùduì
- 中日辞典 第3版
- <軍事>特殊部隊.
須部野新田すべのしんでん
- 日本歴史地名大系
- 山形県:東田川郡立川町須部野新田[現]立川町肝煎(きもいり)鉢子(はちこ)村の西裏の台地一帯に位置。治部野とも記す。皇納賀原(すべのがはら…
遠部台貝塚とおべだいかいづか
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:佐倉市臼井田町遠部台貝塚[現]佐倉市臼井田印旛(いんば)沼の南側、標高約二五メートルの台地上に位置。縄文時代後期前葉から晩期中葉ま…
額田部狐塚古墳ぬかたべきつねづかこふん
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:大和郡山市額田部村額田部狐塚古墳[現]大和郡山市額田部南町額田部丘陵の西側、平坦地に位置する前方後円墳である。墳丘はほぼ南面し、全…
古曾部村こそべむら
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:高槻市古曾部村[現]高槻市古曾部町一―五丁目・八丁西(はつちようにし)町・大学(だいがく)町・奥天神(おくてんじん)町一―三丁目・紺…
磯ヶ部村いそかべむら
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:岡山市旧津高郡地区磯ヶ部村[現]岡山市福谷(ふくたに)大窪(おおくぼ)村の北、飯盛(いいもり)山と三光(さんこう)山の間の谷間を下…
六十六部 ろくじゅうろくぶ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 詳しくは日本廻国大乗妙典六十六部経聖(ひじり)。略称は六部・廻国。「法華経」66部を書写し,全国66州の霊場に1部ずつ奉納する廻国の修行者,またそ…
栗山 長次郎 クリヤマ チョウジロウ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(自由党) 生年月日明治29年9月 出身地東京 学歴青山師範学校〔大正6年〕卒 ユタ大学〔大正12年〕卒 ハーバード大学大学院 経歴ハーバー…
ぬりべ【漆部】 の 司((つかさ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 令制の官司の一つ。大蔵省に属し、漆塗りのことをつかさどる。職員には、正・佑・令史各一人のほか、漆部二〇人その他がある。大同三年(八〇八)内…
石坂 豊一 イシサカ トヨカズ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員,参院議員(自民党) 生年月日明治7年5月 出身地富山県 学歴同志社大学 経歴富山県理事官、猟場監、樺太庁長官官房主事兼内務部地方課長…
あそび‐べ【遊部】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大化前代の部民の一つ。天皇の葬礼に際し、葬儀に必要な祭器などを用意し、また、殯宮(もがりのみや)に供養し、歌舞を奏して鎮魂の儀を行…
能代工業高バスケットボール部
- 共同通信ニュース用語解説
- 1933年創部。67年の埼玉国体初優勝以来、高校総体、国体、高校選抜優勝大会(現・高校選手権)の全国大会を同一年度に制する「3冠」を初めて達成する…
坂合部唐 (さかいべの-もろこし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒さかいべの-から
民部省符【みんぶしょうふ】
- 百科事典マイペディア
- 古代律令制下,太政官に属した民部省が出した符(下達文書)。多くは太政官の指令にもとづく。荘園の不輸租(ふゆそ)公認は民部省符によることが多い…
だいたいこつ‐けいぶ【大×腿骨×頸部】
- デジタル大辞泉
- 大腿骨の先端にある球形の骨頭の少し下にあるくびれた部分。
切部桃隣 (きりべ-とうりん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1696-1777* 江戸時代中期の俳人。元禄(げんろく)9年生まれ。幕臣。初代太白堂の天野桃隣の門人。明和3年2代太白堂となった。安永5年12月19日死去。…
工部美術学校 (こうぶびじゅつがっこう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1876年,絵画,彫刻の技術教育を目的に工部省工学寮内に設けられた日本最初の官立美術学校。創立の経過は,まず前年4月工部卿伊藤博文から太政大臣三…
五族・五部 (ごぞくごぶ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 朝鮮古代の高句麗の王畿および地方の軍政・行政区画。五族は前1世紀ごろ鴨緑江の支流佟佳江流域にいた涓奴部,絶奴部,順奴部,灌奴部,桂婁部などの…
説一切有部 (せついっさいうぶ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 小乗仏教の上座部から分派した一部派。サンスクリットでサルバースティバーディンSarvāstivādinといい,有部と略称される。分派史《異部宗輪論》によ…
婦人俱楽部 (ふじんクラブ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1920年10月に講談社から創刊された女性雑誌。生活実用雑誌として実績をかさね,《主婦の友》と並ぶ,日本の主婦向け雑誌の代表。大正から昭和にかけ…
民部省札 (みんぶしょうさつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 明治政府は,1868年(明治1)の太政官札は1両以下の紙幣の発行量が少なく,民間での取引に不便であったために,1両以上の太政官札と引き換える目的で…
うちのかにもり‐の‐つかさ【内掃部司】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =うちのかもりのつかさ(内掃部司)
いつとも【五部】 の 造((みやつこ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 天孫の饒速日命(にぎはやひのみこと)が高天原から天降った時、天物部を率い、伴領(とものお)となって供奉(ぐぶ)したという五つの造(みやつこ)。「先…
御繕部祭
- 事典・日本の観光資源
- (長崎県南松浦郡新上五島町)「長崎県文化百選 祭り・行事編」指定の観光名所。
かんもり【掃部】 の 寮((つかさ))
- 精選版 日本国語大辞典
- =かもんりょう(掃部寮)〔二十巻本和名抄(934頃)〕
かもり【掃部】 の 正((かみ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 令制における掃部司(かもんづかさ)の長官。正六位上相当の官。→掃部寮(かもんりょう)。〔令義解(718)〕
かもり【掃部】 の 寮((つかさ))
- 精選版 日本国語大辞典
- ① =かもんりょう(掃部寮)② =かもん(掃部)の頭(かみ)[初出の実例]「掃部頭 カモリノツカサ 掃部寮 守宮署 守宮令洒掃尹 尚書奉御」(出典:拾芥…
硬式野球部グッズ
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [スポーツ]明治大学(東京都千代田区)の大学ブランド。硬式野球部に関する明治大学オフィシャルグッズ。明治大学体育会硬式野球部は1910(明治43)…
せついっさい‐うぶ【説一切有部】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 インド仏教の学派の一つ。仏滅後三百年ごろ、根本上座部から分出した一派。有部(うぶ)。〔律宗瓊鑑草‐六〕
俳諧七部集 はいかいしちぶしゅう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸中期の俳人佐久間柳居(りゅうきょ)(1695―1748)が蕉風(しょうふう)俳諧の発展過程を明らかにするため、芭蕉(ばしょう)関係の撰集(せんじゅう)よ…
北西部土地条令 ほくせいぶとちじょうれい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ独立革命によってイギリスから獲得されたミシシッピ川以東の西方領土のうち、オハイオ川以北の北西部領地の統治方式を定めた1787年の条令。8…
頭頸部癌【とうけいぶがん】
- 百科事典マイペディア
- 首から上の部分で,脳を除いたところにできる癌(がん)のこと。咽頭癌,口腔癌(舌癌,歯肉癌など),頸部食道癌,鼻腔癌などさまざまな種類があるが…
五部心観【ごぶしんかん】
- 百科事典マイペディア
- 正しくは【り】多僧檗【ら】(りたそうぎゃら)五部心観。金剛界曼荼羅(まんだら)の五部(仏部,金剛部,宝部,蓮華部,羯磨(かつま)部)の諸尊の図像…
石城美夜部 (いわきの-みやべ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 飛鳥(あすか)時代の豪族。多珂国造(たかのくにのみやつこ)。「常陸国風土記(ひたちのくにふどき)」によれば,白雉(はくち)4年(653)孝徳天皇が全…
少子部蜾蠃 (ちいさこべの-すがる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 「日本書紀」にみえる豪族。雄略天皇6年皇后に養蚕をすすめるため蚕(こ)をあつめるよう天皇に命じられたが,あやまって児(こ)(乳児)をあつめて献上し…
軟部人類学 なんぶじんるいがく soft parts anthropology
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人体の軟部組織を研究する人類学の一分野。骨と歯のような硬組織は,測定しやすいばかりでなく,骨格遺物として出土するため,人類学研究の中心をな…
娘子部四 (オミナエシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Patrinia scabiosaefolia植物。オミナエシ科の多年草,園芸植物,薬用植物
歴史 第二部
- デジタル大辞泉プラス
- 1940年公開の日本映画。監督:内田吐夢、横田達之、原作:榊山潤による同名小説、脚色:永見隆二、撮影:碧川道夫。出演:小杉勇、中田弘二、伊沢一…
ロンドン警視庁特捜部
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス制作のテレビドラマ。原題は《Special Branch》。放映は1969~1974年。外国人スパイやテロリストを相手に活躍するロンドン警視庁特捜部(ス…
じきけんびぶ【磁気圏尾部】
- 改訂新版 世界大百科事典
じぎょうぶせいそしき【事業部制組織】
- 改訂新版 世界大百科事典
けんぶりっじだいがくしゅっぱんぶ【ケンブリッジ大学出版部】
- 改訂新版 世界大百科事典