Schweiß•blatt, [..blat]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-[e]s/..blätter) ((ふつう複数で)) 〔服飾〕(腋(わき)の下につける)汗よけ.
伊山祖安 (いさん-そあん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1788-1864 江戸時代後期の僧。天明8年生まれ。臨済(りんざい)宗。尾張(おわり)(愛知県)大仙寺の雪関紹珠に師事し,その法をつぐ。文政7年美濃(みの)…
クラッパートン Clapperton, Hugh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1788.5.18. ダンフリーズシャー,アナン[没]1827.4.13. ソコト付近イギリスのアフリカ探検家,海軍軍人。 1823年サハラ砂漠を南下して白人として…
ひこう‐せん(ヒカウ‥)【飛行船】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 水素・ヘリウムなど空気より軽い気体を流線型の胴体に詰め、その浮力によって空中に浮かぶ航空機のうち、推進装置を持つものをいう。二〇…
まる‐じるし【丸印】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 硬貨の形が丸いところからいう ) 金銭。かね。まるしき。まる。[初出の実例]「これへ丸印 一すじづつもって行て」(出典:洒落本・一向…
オブラードビッチ Obradović, Dositej(Dimitrije)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1739頃.バナート,チャコボ[没]1811.3.28. ベオグラードセルビアの文学者,教育者。近代南スラブ国民文学の先駆者の一人。南ハンガリーに生れ,1…
がん‐りき【眼力】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 目で物を見る力。視力。がんりょく。[初出の実例]「そらをみれば青々とみるは、天の色ではない、遠く見れば青く見るまでぞ。眼力が尽る…
沢村田之助(2代)
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:文化14.1.28(1817.3.15) 生年:天明8(1788) 江戸後期の歌舞伎役者。俳名曙山。屋号紀伊国屋。3代目沢村宗十郎の3男。寛政5(1793)年江戸中村座…
ひん‐だい【品題】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① とりあげて話題にしたり、評したりすること。[初出の実例]「箇中偏愛無名草、不下為二騒人一入中品題上」(出典:艸山集(1674)一九・晩…
し‐しゅく【尸祝】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 「尸」は大廟中の神主、「祝」は神に辞を伝えるもの ) かたしろとかんなぎ。神官。[初出の実例]「既知尸祝用、誰為二実賓一煩」(出典…
けん‐さく【検索・撿索】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 調べさがすこと。特に、文章のなかからある記述をさがし出すこと。羂索。[初出の実例]「是編多完二録姓氏一、要使下二後人一易中撿索上…
ir・re・duc・i・ble /ìridjúːsəbl | -djúː-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]((形式))1 削減できない,これ以上小さくできない.2 (他の状態・形態に)変えられない,帰しえない,復しえない≪to≫.be irreducible to rule…
マイヤー Victor Meyer 生没年:1848-97
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの有機化学者。ベルリン生れ。ベルリン大学に入ったがハイデルベルク大学に転じ,R.W.ブンゼンに分析化学を学び,18歳で学位取得,ベルリンに…
bo・ron /bɔ́ːrɑn | -rɔn/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《化学》ホウ素(◇非金属元素の1つ;(記)B).borónic[形]
いよ‐だ・つ【彌立】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 タ行四段活用 〙 ( 「いよたつ」とも ) 寒さ、または恐怖などのために身の毛が立つ。よだつ。[初出の実例]「心驚き毛竪(イヨタツ)」(出典…
とくしゅとりあつかい‐でんぽう〔トクシユとりあつかひ‐〕【特殊取扱電報】
- デジタル大辞泉
- かつて行われていた、特殊の取り扱いをする電報。特使配達・照合・同文・局留めなどの扱いがある。
でん‐ちゅう【殿中】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 古く「てんちゅう」とも ) 御殿の中。また、将軍の居所。営中。殿内。[初出の実例]「宜三従レ今始近二侍殿中一」(出典:続日本紀‐延暦…
しゅうかい【集会】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a meeting; a gathering; an assembly(▼ニュアンスとしてはこの順序で,より特殊の,より格式ばった意味合いを増す)集会の自由freedom of assembly…
クーパー Cowper, William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1731.11.26. グレートバーカムステッド[没]1800.4.25. イーストディアラムイギリスの詩人。法廷弁護士となったが憂鬱症が昂じ,自殺を企てて挫折…
おへや‐さま【御部屋様】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語 )① 「おへや(御部屋)④」の敬称。[初出の実例]「母の顔は決して下品な出来ではない。〈略〉其剣のある眼つきが却っ…
をこと‐てん【乎古止点】
- 精選版 日本国語大辞典
- 乎古止点(博士家点)〘 名詞 〙 漢文を訓読する際、漢字の四隅、上下、中間などの所定の位置に点や線を付けて、仮名の代わりとした符号。平安初期に…
もじ‐きなか【文字寸半】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「文字」は一文銭の表面に書かれた字、「きなか」は一寸(三・〇三センチメートル)の半分。一文銭の直径が一寸であったところから半文…
つっけんどん【突っ×慳×貪】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- つっけんどんな brusque; blunt; abrupt; curt(▼brusqueは簡潔で無駄のないてきぱきした態度に用い,そっけなく,時に無礼な感じを示す場合もある.…
bìo・sýnthesis
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《生化学》生合成(◇生物体の化合物合成作用).bìosynthétic[形]
bu・reau・crat・ic /bjùərəkrǽtik/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]官僚(制)の;官僚的な,官僚主義の;煩雑な,決まり事の多い([連語] [副]+bureaucratic:〔過度に〕extremely/highly/heavily;〔不必要に〕…
たつ【龍】 の 都((みやこ))
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 深海の底にあるといわれる龍宮界の首都。龍宮城のある都。[初出の実例]「わたづみの、そこともいさや白波の、龍の都を出づるなり」(出典:大…
て‐ぢか・い【手近】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]てぢか・し 〘 形容詞ク活用 〙 手もとに近い。すぐ近くである。また、人々によく知られている。簡単で便利である…
みよし【三次】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 広島県中北部の地名。近世初期城下町としておこり、出雲国と安芸国とを結ぶ交通の要地としても知られた。江の川が支流を集める地点に位置し、…
こうよう【高陽】 の 徒((と))
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「史記‐酈生陸賈伝」の「初沛公引レ兵過二陳留一、酈生踵二軍門一上レ謁、〈略〉使者出謝曰、沛公敬二謝先生一、方以二天下一為レ事、未レ暇レ見二…
carlino2
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)パグ(小型犬の一種). ▼18世紀パリに亡命しアルレッキーノの役で人気のあった Carlo Bertinazzi(1710‐83)が扮装(ふんそう)した黒マスクに…
ふうふ‐ようし(‥ヤウシ)【夫婦養子】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 夫婦がともに養子となること。民法上、夫婦の一方だけが養子縁組をすることはできず、双方がともに養子縁組をしなければならないとされる…
クラムスコイ Kramskoi, Ivan Nikolaevich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1837. オストロゴージスク[没]1887ロシアの肖像画の巨匠。イリヤ・E.レーピンの師。貧しい一般家庭に生まれる。サンクトペテルブルグ美術アカデ…
デュシェーヌ Duchesne, (Rose) Philippine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1769.8.29. グルノーブル[没]1852.11.18. アメリカ,セントチャールズフランスの修道女,福者。 1788年故郷で訪問会に入り,フランス革命により…
bloc /blάk | blɔ́k/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]〔通例a [the] ~〕1 (共通の政策・目的をもった)連合,ブロック,圏.bloc economyブロック経済en bloc一まとめで2 ((米))(超党派の)議…
blindado, da /blĩˈdadu, da/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]装甲化した,鋼板で補強された;防弾加工されたcarro blindado|防弾車porta blindada|防犯扉vidro blindado|防弾ガラス.blindo[男]装甲車両.
宮部万女
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天明8.6.5(1788.7.8) 生年:生年不詳 江戸中期,上野国(群馬県)高崎藩士浅井直方の娘。同藩士宮部義正と結婚し,江戸や高崎に住んだ。夫と共に冷…
カプニースト Kapnist, Vasilii Vasil'evich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1758.2.23. ポルタバ,オブホフカ[没]1823.11.9. ポルタバ,キビンツィロシアの詩人,劇作家。ウクライナの富裕な地主の家に生れた。 1770~75年…
ハインリヒ・アウグスト イェシュケ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1817年5月17日ドイツの宣教師,チベット語学者1883年没
sen・si・bel, [zεnzíːbəl]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形]❶ (..bler/-st) 感じやすい,繊細な.❷ (付)〔医〕 感覚〈知覚〉のsensible Nerven\知覚神経.
文珠九助 (もんじゅ-くすけ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1725-1788 江戸時代中期の一揆(いっき)指導者。享保(きょうほう)10年生まれ。山城(京都府)伏見の刃物鍛冶(かじ),町年寄役。天明5年丸屋九兵衛,麹屋…
しょうきん‐ちょう(セウキンチャウ)【銷金帳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 金箔を散らした美しいとばり。〔剪燈新話‐愛卿伝〕② =しょうきんか(銷金鍋)
竹本京枝
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:没年不詳(没年不詳) 生年:弘化3頃(1846) 明治時代に活躍した女義太夫の太夫。本名きゃう。名古屋生まれ。4代目竹本土佐太夫,花沢栄二に師事し…
歴史的世界の構成 れきしてきせかいのこうせい Der Aufbau der geschichtlichen Welt in den Geisteswissenschaften
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツの哲学者ウィルヘルム・ディルタイ晩年の主著の一つ。 1910年刊。『記述的分析的心理学』 (1894) ,『解釈学の成立』 (1900) などの成果をふま…
てんじんばやし【天神囃子】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 新潟の日本酒。酒名は、地元に伝わる祝い歌「天神囃子」に由来。新潟酒では珍しく甘口の酒を醸す。「縄文の響」は、亀の尾を原料米に使用した純米吟…
さつまこづる【さつま小鶴】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 鹿児島の芋焼酎。酒名は、創業者が鶴の雛が成長する姿に蔵の将来を重ねて命名。白麹を使用し、常圧蒸留で造る。「朝掘り仕込み」は、その日の朝に収…
カーペンター Carpenter, Edward
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1844.8.29. ブライトン[没]1929.6.28. サリー,ギルフォードイギリスの著述家,社会改革家。アメリカの詩人ホイットマンとの交友で知られる。社…
きんかん‐しょく(キンクヮン‥)【金環食・金環蝕】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日食の一種。月が太陽を覆い、暗黒の月の周囲に、太陽がわずかにはみだして金色の輪のように見える日食。月の見掛け上の大きさが太陽の見…
さんびゃく‐だいげん【三百代言】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「三百」は低級の意 ) 明治初期、代言人(弁護士)の資格をもたないで、他人の訴訟や談判などを取り扱った者。もぐりの代言人。また、…
広瀬 哲士 ヒロセ テツシ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期のフランス文学者 生年明治16(1883)年9月9日 没年昭和27(1952)年7月26日 出生地岡山県津山市外 学歴〔年〕東京帝国大学文科大学仏文…
武富 セツ タケトミ セツ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の高校教師 沖縄婦人連合会会長。 生年明治16(1883)年9月6日 没年昭和43(1968)年7月13日 出身地沖縄県 学歴〔年〕沖縄師範卒 経歴沖縄県で女…