「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


kokúsáí-gó, こくさいご, 国際語

現代日葡辞典
「o p. é」 Uma língua internacional.

kokúsáí-shúgi, こくさいしゅぎ, 国際主義

現代日葡辞典
O cosmopolitismo.

国際リニアコライダー こくさいりにあこらいだー International Linear Collider

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際的な協力で建設計画が進められている次世代の素粒子加速器。略称はILC。リニアコライダーは直線型(線型)の衝突加速器である。ヒッグス粒子の発…

国際ローミング こくさいろーみんぐ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ローミング

こくさい‐だいがく【国際大学】

デジタル大辞泉
新潟県南魚沼みなみうおぬま市にある私立大学院大学。昭和57年(1982)の開設。日本の大学院大学のなかでは最も歴史が古い。

こくさい‐バカロレア【国際バカロレア】

デジタル大辞泉
⇒インターナショナルバカロレア

国際空港【こくさいくうこう】

百科事典マイペディア
→空港

国際赤十字【こくさいせきじゅうじ】

百科事典マイペディア
International Red Crossといい,略称IRC。赤十字国際委員会(ICRC)と国際赤十字・赤新月社連盟International Federation of Red Cross and Red Cre…

国際見本市【こくさいみほんいち】

百科事典マイペディア
内外の製造業者,貿易商などの参加により,輸出入を促進するために各種商品を集めて陳列,展観させ商談を整える臨時の市場。世界的にはライプチヒの…

国際カルテル こくさいカルテル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国籍の異なる複数の事業者の間で結ばれるカルテル。国際カルテルに日本の事業者が参加することは,独占禁止法によって禁止されている (6条) 。日本の…

国際緊張 こくさいきんちょう international tension

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際政治に関する比較的新しい概念で,国家間,国家集団間,あるいは民族間の対立,抗争などによる緊張現象をいう。激しい国際紛争までにはいたらな…

国際空港 こくさいくうこう international airport

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際線の航空機が発着する空港。狭義には国際民間航空条約(シカゴ条約)によって規定されたものをいい,日本では拠点空港のうち,成田国際空港,関…

国際経営 こくさいけいえい international business

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国境を越えて展開される経営活動。企業の国際的な経営活動は,機能別にはマーケティング,製造,財務,人事,原材料調達などを国際的な場で行うこと…

国際契約 こくさいけいやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
渉外的要素のある契約。国際的な統一法条約があればそれによって規律されるが,現段階では,対象とする事項および加盟国の数が限られたものがあるに…

国際裁判 こくさいさいばん international arbitration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家間の紛争を当事国とは別の第三者的裁判所が国際法に基づいて法的拘束力のある判決を下すことによって解決する手続をいう。国際裁判は,原則とし…

国際責任 こくさいせきにん international responsibility

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家またはその他の国際法上の主体が国際義務に反することにより生じる責任。こうした主体は,従来もっぱら国家に限定されていたため国家責任とも称…

国際相続 こくさいそうぞく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
死者や遺言者あるいは相続人などが外国人である場合のように国際的要素をもった相続。日本の国際私法上,相続については被相続人,すなわち死者が死…

国際貸借 こくさいたいしゃく balance of international indebtedness

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一定時点における一国の対外資産・負債の残高のこと。対外資産とは貨幣用金および自国の居住者が非居住者に対して有する債権,対外負債とは自国の居…

国際地役 こくさいちえき international servitude

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家間の合意によって他国の利益のために特定の国家の領域権に対して課せられる制限をいう。国際地役によって負担を課せられる国を承役国,負担を課…

国際調停 こくさいちょうてい international conciliation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第三者的な調停委員会が,紛争当事国をあらゆる点から審査して紛争の解決条件を提示し,国際紛争を平和的に解決する手続の一種。第三者の介入が調停…

国際投資 こくさいとうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

国際分業 こくさいぶんぎょう international division of labor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
貿易を通じて国際間で行われる分業。各国が得意とするものだけを生産する国際分業を特化 specializationというが,この特化のメリットを最初に理論的…

国際貿易 こくさいぼうえき international trade

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国境を越える財・サービスの取引。ここでいう「国」とは経済的な諸制度や諸慣習の点でまとまりのあるひとつの地域であれば十分であって,主権国家で…

国際マーケティング こくさいマーケティング international marketing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
複数国にわたって展開されるマーケティング。輸出入のみを行なう国際貿易マーケティング,直接投資を行なう多国籍マーケティング,そして事業活動を…

国際証券 こくさいしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
証券会社。野村證券系。 1948年トヨタ自動車工業の出資により八千代証券として設立。 1981年に光亜証券,野村證券投資信託販売と合併して社名を国際…

国際英語 こくさいえいご International English

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際的な伝達手段としての英語。現在では国際的な意思疎通の手段として英語が用いられる機会が多く,英語圏の人々と接触する場合はもとより,英語圏…

こくさい‐テロ【国際テロ】

デジタル大辞泉
複数の国の市民や領土を巻き込んだテロ行為。また、外国人や外国の組織から指示を受けた居住者が起こすテロをいう。

国際航空 (こくさいこうくう)

改訂新版 世界大百科事典
航空輸送のうち,一つ以上の国際飛行区間を含む運航をいう。ここでいう国際飛行区間とは,飛行区間の発着地点のいずれかもしくは両方が,その航空会…

国際責任 (こくさいせきにん)

改訂新版 世界大百科事典
国家その他の国際法主体が国際法上の義務に違反したときに負わなければならない責任を国際責任という。国際法上の権利・義務が帰属する国際法主体は…

国際単位 (こくさいたんい) international units

改訂新版 世界大百科事典
電磁気に関するさまざまな量を測るため,1908年にロンドンで開催された国際会議で協約された1群の単位。水銀を用いる標準器で定義された電気抵抗の単…

国際分業 (こくさいぶんぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
外国との間で,それぞれ割安に生産できるものの生産を増やして輸出し,他方割高のものの生産を減らして不足分を輸入すれば,自国も外国もともにアウ…

こくさいローミング【国際ローミング】

IT用語がわかる辞典
インターネット接続サービスや携帯電話などの利用について、海外の通信事業者の設備を利用して国内と同様、または一部のサービスを受けられるように…

国際金融

デジタル大辞泉プラス
外国為替貿易研究会の機関誌。1950年に「外国為替」として創刊され、1964年から現誌名となる。月刊。外国為替、貿易、国際金融を扱う。

こくさい‐めんきょ【国際免許】

デジタル大辞泉
「国際運転免許証」の略。

国際収支

栄養・生化学辞典
 ある国が一定期間(通常1年)に行った経済取引を総合して集計したもの.

国際責任 こくさいせきにん international responsibility

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際法上の義務の違反または不履行(国際違法行為)に伴い、その事後救済のため国家が国際法上負う責任のこと。国家責任といい、その成立要件として…

国際放送 こくさいほうそう overseas broadcasting

日本大百科全書(ニッポニカ)
外国で受信されることを目的に行われる放送(放送法2条)。海外放送ともいう。現在、世界の主要国のほとんどがこの種の放送をしている。電波の到達範…

国際礼譲 こくさいれいじょう international comity

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際社会における儀礼、好意または便宜に基づく規則(習俗)。国家元首の就任に際し他国の元首が祝辞を呈したり、公海上で遭遇した異なる国の軍艦が…

こくさいうんそう【国際運送】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいかんかつ【国際管轄】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいきこう【国際機構】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいしゅぎ【国際主義】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいとうけい【国際統計】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいほう【《国際法》】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいほうじん【国際法人】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいみほんいち【国際見本市】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいれっしゃ【国際列車】

改訂新版 世界大百科事典

こくさい‐かかく【国際価格】

デジタル大辞泉
国際市場で成立する価格。取引規模が大きく、その価格が世界市場を支配するような価格。

こくさい‐かぜい〔‐クワゼイ〕【国際課税】

デジタル大辞泉
事業取引や配当の受け払いなどが、複数国間で行われる場合の課税。国内法人が世界で稼いだ利益のすべてに課税すると、利益が生み出された国とで二重…

こくさい‐カルテル【国際カルテル】

デジタル大辞泉
国際的な規模のカルテル。2国以上の巨大企業が、世界市場の分割、価格の設定、生産数量の制限などの協定を結ぶもの。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android