「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


国際Aマッチ

知恵蔵
FIFAに公認された代表チーム同士の試合。ワールドカップなどの公式大会のほか、国際親善試合もFIFAに申請すればAマッチとして公認される。Aマッチに…

にほん‐こくさいしょう【日本国際賞】

デジタル大辞泉
科学技術の分野で成果をあげた研究者に贈られる賞。松下幸之助からの寄付をもとに昭和58年(1983)創設、昭和60年(1985)に第1回授賞式が行われた。…

プロレタリア‐こくさいしゅぎ【プロレタリア国際主義】

デジタル大辞泉
マルクス主義の原則の一。世界各国のプロレタリアートの利害は互いに一致するものであり、資本主義を倒し、社会主義を建設する闘争において、国際的…

国際演劇協会 (こくさいえんげききょうかい) International Theatre Institute

改訂新版 世界大百科事典
1948年にユネスコの外郭団体として,演劇の国際交流を促進するために設立された。略称ITI。組織は,ユネスコの補助金と各国センターの分担金によって…

国際基督教大学 (こくさいキリストきょうだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
東京都三鷹市に本部をおくキリスト教系私立大学。英語名はInternational Christian University(略称ICU)。1949年アメリカ教会連合会の支援のもとに…

国際自由労連 (こくさいじゆうろうれん)

改訂新版 世界大百科事典
国際自由労働組合連盟International Confederation of Free Trade Unions(ICFTU)の略称。世界労連(WFTU),国際労連(WCL)とともに有力な国際労…

国際流動性 (こくさいりゅうどうせい) international liquidity

改訂新版 世界大百科事典
国家間における債務の最終的な決済手段として一般的に受領され,また対外決済のための公的準備として保有されるような流動資産を指し,通常は通貨当…

おきなわ‐こくさいだいがく(おきなは‥)【沖縄国際大学】

精選版 日本国語大辞典
沖縄県宜野湾(ぎのわん)市にある私立の大学。昭和四七年(一九七二)発足。

かごしま‐こくさいだいがく【鹿児島国際大学】

精選版 日本国語大辞典
鹿児島市にある私立の大学。昭和七年(一九三二)創立の鹿児島高等商業学校を母体とし、鹿児島商科短大を経て同三五年に鹿児島経済大学として発足。…

こうべ‐こくさいだいがく(かうべ‥)【神戸国際大学】

精選版 日本国語大辞典
兵庫県神戸市垂水区にある私立の大学。昭和三八年(一九六三)設立の八代学院高等学校を母体とし、同四三年に八代学院大学として発足。平成四年(一…

こくさい‐かいじきかん(‥カイジキクヮン)【国際海事機関】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Maritime Organization の訳語 ) 国際連合の専門機関の一つ。船舶の航行の安全、効率化を図るため、条約の改正や勧告、情報…

こくさい‐かいはつきょうかい(‥カイハツケフクヮイ)【国際開発協会】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Development Association の訳語 ) 開発途上国への融資を目的とする国際金融機関。一九六〇年発足。国際復興開発銀行(世界…

こくさいれんめい‐きやく【国際連盟規約】

精選版 日本国語大辞典
国際連盟の目的・組織・機能などを定めた規約。一九一九年、ベルサイユ講和条約の第一編として構成され、翌年一月発効。前文と二六か条から成る。

こくさい‐ろうどうかいぎ(‥ラウドウクヮイギ)【国際労働会議】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] International Labo(u)r Conference の訳語 ) 毎年一回開催される国際労働機関(ILO)の総会。国際労働機関の最高機関で、加…

大阪国際大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、大阪府枚方市][設置者]学校法人 大阪国際学園[沿革・歴史]1988(昭和63)年、大阪国際大学を設立。[キャンパス]守口キャンパス(守口市)…

九州国際大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、福岡県北九州市八幡東区][設置者]学校法人 九州国際大学[沿革・歴史]1947(昭和22)年3月、戸畑専門学校を創立。1949(昭和24)年3月、八幡…

七ヶ浜国際村

事典・日本の観光資源
(宮城県宮城郡七ヶ浜町)「公共建築百選」指定の観光名所。

地域主義(国際) ちいきしゅぎ regionalism

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界各地域の特殊性を生かし、その内部における自治性の推進を目ざす考え方。国際の平和と安全の維持および国際協力の達成は、普遍的な利害関係事項…

香港国際空港 ほんこんこくさいくうこう Hong Kong International Airport

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の特別行政区香港(ホンコン)の国際空港。九竜(きゅうりゅう/チウロン)地区の西方約34キロメートルに位置する。香港島西方のランタオ(大嶼山)…

戦時国際法【せんじこくさいほう】

百科事典マイペディア
戦時に適用される国際法。平時国際法に対比していう。交戦手段に人道的制限を加え,第三国の利益保護のため,交戦国が平時国際法のわくを越えて行動…

国際エネルギー機関【こくさいエネルギーきかん】

百科事典マイペディア
→IEA

国際協力銀行【こくさいきょうりょくぎんこう】

百科事典マイペディア
1999年10月,海外経済協力基金と日本輸出入銀行が統合して発足した組織。英語名Japan Bank for International Cooperation(JBIC)。ODA関連の海外経…

国際子ども図書館【こくさいこどもとしょかん】

百科事典マイペディア
東京都台東区上野公園にある児童書専門図書館。正称は国立国会図書館国際子ども図書館。前身は帝国図書館,のち国立国会図書館支部上野図書館として…

国際砂糖協定【こくさいさとうきょうてい】

百科事典マイペディア
砂糖の価格安定と需給調節を目的とする国際商品協定。起源は1902年の補助金規制を中心としたブリュッセル条約。1993年新協定発効(1999年12月末日ま…

国際司法裁判所【こくさいしほうさいばんしょ】

百科事典マイペディア
国連の司法機関。ハーグにある代表的国際裁判所で,常設国際司法裁判所を実質的に継承,1945年発足。裁判官は国籍の異なる15名が総会と安全保障理事…

国際仲裁裁判【こくさいちゅうさいさいばん】

百科事典マイペディア
国際裁判の一様式で,国際司法裁判に対比していう。古くは国際裁判がすべてこの方式によっており,現在でも広義には国際裁判そのものをさす。裁判官…

国際婦人年【こくさいふじんねん】

百科事典マイペディア
1972年国連総会において,性差別撤廃に世界的規模の行動で取り組むために宣言・設定された行動計画の一つ。国連は1975年を国際婦人(女性)年とする…

国際貿易憲章【こくさいぼうえきけんしょう】

百科事典マイペディア
1948年国際貿易機関(ITO)創設のため,その基本的指導精神を制定した憲章。ハバナ憲章とも。多角的通商協定の締結による貿易自由化を目ざしたが,理…

国際保護鳥【こくさいほごちょう】

百科事典マイペディア
このままでは絶滅するおそれがあるので国際的に協力して保護しようと,国際鳥類保護会議(ICBP,1994年にBird Life Internationalと改称)が認定した…

国際連合大学【こくさいれんごうだいがく】

百科事典マイペディア
→国連大学

国際連合本館【こくさいれんごうほんかん】

百科事典マイペディア
ニューヨークの国際連合本部の建物。設計は,ル・コルビュジエ(フランス),ニーマイヤー(ブラジル),マルケリウス(スウェーデン)らの国際的委…

国際労働憲章【こくさいろうどうけんしょう】

百科事典マイペディア
→ILO憲章

こくさい‐そしきはんざい【国際組織犯罪】

デジタル大辞泉
国境を越えて組織的に行われる犯罪。

こくさい‐うちゅうかいぎ〔‐ウチウクワイギ〕【国際宇宙会議】

デジタル大辞泉
国際宇宙航行連盟、国際宇宙航行アカデミー、国際宇宙法学会が主催する宇宙開発に関する国際会議。毎年秋に開催。各国の宇宙機関、大学、企業などが…

こくさい‐ぶどうだいがく〔‐ブダウダイガク〕【国際武道大学】

デジタル大辞泉
千葉県勝浦市にある私立大学。昭和59年(1984)に開学した。体育学部の単科大学。

こくさい‐いしょくがっかい〔‐イシヨクガククワイ〕【国際移植学会】

デジタル大辞泉
臓器移植の基礎研究・臨床の発展、継続教育・学術情報の提供、倫理綱領の策定などを行う国際的な学術団体。世界65か国に3000名以上の会員を擁する。…

こくさい‐おんせいきごう〔‐オンセイキガウ〕【国際音声記号】

デジタル大辞泉
《International Phonetic Alphabet》あらゆる言語音を表記することができるよう、国際音声学協会が定めた音声記号。1888年に制定され、その後数次の…

こくさい‐かんしゅうほう〔‐クワンシフハフ〕【国際慣習法】

デジタル大辞泉
国際慣習に基づく法で、大多数の国家間で法的拘束力を有するもの。

こくさい‐きんゆうこうしゃ【国際金融公社】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エフ‐シー(IFC)

こくさい‐げんしりょう〔‐ゲンシリヤウ〕【国際原子量】

デジタル大辞泉
国際原子量委員会が、1931年以降隔年に発表している原子量の値。

こくさい‐けんじんかいぎ〔‐ケンジンクワイギ〕【国際賢人会議】

デジタル大辞泉
《「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」の通称》日豪が共同で主導する、核兵器廃絶に向けた国際的な取り組み。平成20年(2008)創設。世界各国か…

こくさいしゅうし‐とうけい〔コクサイシウシ‐〕【国際収支統計】

デジタル大辞泉
一定の期間に、ある経済圏(国や地域)がそれ以外の経済圏との間で行った経済取引(フロー)を体系的に記録した統計表。IMFの国際収支マニュアルに基…

こくさい‐すいえいれんめい【国際水泳連盟】

デジタル大辞泉
⇒エフ‐アイ‐エヌ‐エー(FINA)

こくさいせんりゃく‐けんきゅうじょ〔‐ケンキウジヨ〕【国際戦略研究所】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐アイ‐エス‐エス(IISS)

こくさい‐デジタルパブリッシングフォーラム【国際デジタルパブリッシングフォーラム】

デジタル大辞泉
《International Digital Publishing Forum》⇒アイ‐ディー‐ピー‐エフ(IDPF)

こくさい‐どりょうこうきょく〔‐ドリヤウカウキヨク〕【国際度量衡局】

デジタル大辞泉
国際度量衡委員会管轄の部局。国際度量衡総会の決定事項に基づき、度量衡の標準に関する研究、国際原子時の管理・運用などを行う。1875年設立。本部…

こくさいぼうえき‐けんしょう〔‐ケンシヤウ〕【国際貿易憲章】

デジタル大辞泉
自由貿易に基づく世界経済の発展を目的とした国際協定。1948年、キューバのハバナで開かれた国連貿易雇用会議で採択・調印されたが、大多数の国が批…

こくさい‐ぼうさいせんりゃく〔‐バウサイセンリヤク〕【国際防災戦略】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エス‐ディー‐アール(ISDR)

こくさい‐やきゅうれんめい〔‐ヤキウレンメイ〕【国際野球連盟】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐ビー‐エー‐エフ(IBAF)

こくさいれんごう‐けんしょう〔コクサイレンガフケンシヤウ〕【国際連合憲章】

デジタル大辞泉
⇒国連憲章

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android