仮想変位 かそうへんい virtual displacement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 力学において,質点に拘束条件を満たす仮想的な微小変位を与えるとき,これを仮想変位という。拘束条件を満たす変位とは,たとえば単振り子の質点は…
量子コンピューター
- 知恵蔵
- 量子世界の状態の重ね合わせを情報の並行処理に生かす次世代の高速計算機。1982年、R.ファインマンが量子力学の再現装置として提案、85年にD.ドイチ…
カルノーの定理 カルノーのていり Carnot's theorem
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 与えられた温度をもつ2つの熱源の間で働く熱機関のうち,可逆機関はどんな作業物質のときでもすべて同じ熱効率をもち,不可逆機関の熱効率はすべてこ…
物性物理学 ぶっせいぶつりがく condensed matter physics
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 物性論ともいう。物質の性質を微視的立場から論じる物理学の分野。あらゆる集合状態の物質を対象とする。希薄な気体の性質や規則性の強い結晶質の固…
沼知 福三郎 ヌマチ フクサブロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の流体工学者 東北大学名誉教授。 生年明治31(1898)年5月4日 没年昭和57(1982)年9月14日 出生地茨城県 学歴〔年〕東北帝大機械学科〔大正11…
オニオム‐ほう〔‐ハフ〕【ONIOM法】
- デジタル大辞泉
- 《our own n-layered integrated molecular orbital and molecular mechanics》巨大な高分子の構造や化学反応などを計算する手法の一。たんぱく質な…
マッキノン MacKinnon, Roderick
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1956.2.19. バーリントンアメリカの化学者。 1982年にタフツ大学医学部を卒業,臨床研修をしたのち基礎研究に入り,1986年からブランダイス大学…
シュテファン
- 百科事典マイペディア
- オーストリアの物理学者。1863年ウィーン大学教授。1879年,高温物体の熱放射を測定して全放射エネルギーが絶対温度の4乗に比例することを確認(シ…
フライホイール‐ちくでんシステム【フライホイール蓄電システム】
- デジタル大辞泉
- フライホイールの軸にモーターを取り付け、電気エネルギーを力学的な回転エネルギーに変換して保存し、また保存した回転エネルギーを電気エネルギー…
気体
- 小学館 和西辞典
- gas m., cuerpo m. gaseoso, sustancia f. gaseosa気体になる|gasificarse気体のgaseoso[sa]気体酸素oxígeno m. gaseoso, dioxígeno …
dinâmico, ca 2 /dʒiˈnɐ̃miku, ka/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]❶ 活動的な,精力的なum jovem dinâmico|精力的な若者mercado dinâmico|活発な市場.❷ 動的な,力の,力学の ele…
渡辺 恵弘 ワタナベ ヨシヒロ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の造船工学者 九州大学名誉教授。 生年明治28(1895)年11月20日 没年昭和44(1969)年7月17日 出生地福島県 学歴〔年〕東京帝国大学工学…
C.H.H. ワイル Claus Hugo Hermann Weyl
- 20世紀西洋人名事典
- 1885.11.9 - 1955.12.9 ドイツの数学者,物理学者。 元・プリンストン高等研究所教授,元・米国科学アカデミー会員。 エルムスホルン生まれ。 1910〜…
標準状態 ヒョウジュンジョウタイ standard state
- 化学辞典 第2版
- 【Ⅰ】normal state.温度0 ℃,圧力1 atm にある気体の状態をいい,S.T.P.あるいはN.T.P.と表すことがある.【Ⅱ】化学熱力学において,注目した物質の…
福原満洲雄 (ふくはら-ますお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1905-2007 昭和時代の数学者。明治38年12月24日生まれ。昭和14年九州帝大,23年東大,38年京大の教授となり,同大数理解析研究所初代所長。48年東京農…
イメージセッター
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 文字や画像のデータを、印画紙やフィルムに出力する装置。もとはレーザー写植機を指す語であったが、現在はPostScriptコードを解析して出力する装置…
リガード【REGARD】[Real-time GEONET Analysis system for Rapid Deformation Monitoring]
- デジタル大辞泉
- 《Real-time GEONET Analysis system for Rapid Deformation Monitoring》GEONETの観測データを用いて、地震による地殻変動と地震の規模(マグニチュ…
キルヒホフ Gustav Robert Kirchhoff 生没年:1824-87
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの物理学者。ケーニヒスベルクの生れ。生地の大学に在学中にF.E.ノイマンの影響を受ける。1850年にはブレスラウ大学で員外教授となり,ここでR…
クレロー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Alexis-Claude Clairaut アレクシス=クロード━ ) フランスの数学者、天文学者。微分方程式や天体力学に業績を残す。一八歳で科学アカデミー会員と…
ペターセン ぺたーせん Sverre Petterssen (1898―1974)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ノルウェーの気象学者。オスロ大学卒業後、ノルウェー気象局の予報官となる。1939年アメリカに渡り、マサチューセッツ工科大学教授。第二次世界大戦…
ギブズ Gibbs, Josiah Willard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1839.2.11. コネティカット,ニューヘーブン[没]1903.4.28. コネティカット,ニューヘーブンアメリカの物理学者,理論化学者。エール大学卒業後…
ヴェルナー・K. ハイゼンベルク Werner Karl Heisenberg
- 20世紀西洋人名事典
- 1901.12.5 - 1976.2.1 ドイツの理論物理学者。 元・ベルリン大学理論物理学教授,元・マックス・プランク物理学研究所所長。 バイエルン生まれ。 ゾ…
マックス ボルン Max Born
- 20世紀西洋人名事典
- 1882.12.11 - 1970.1.5 英国の理論物理学者。 元・エジンバラ大学教授。 ドイツ出身。 1915年ベルリン大学教授となり、以後’19年フランクフルト、’…
正野 重方 ショウノ シゲカタ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の気象学者 東京大学教授。 生年明治44(1911)年12月26日 没年昭和44(1969)年10月27日 出生地大阪府大阪市 学歴〔年〕東京帝大理学部物理学科…
クラウス マインツァー Klaus Mainzer
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ミュンヘン工科大学教授・カールフォンリンデアカデミー所長国籍ドイツ生年月日1947年専門複雑系, 非線形力学学位Ph.D.(ミュンスター大学)…
フリッシュ
- 百科事典マイペディア
- オーストリアの動物学者。ウィーン大学に学び,ロストック大学教授等を経て,ミュンヘン大学教授。〈学習法〉を用いた感覚生理学的方法で動物の行動…
びぶん‐がく【微分学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 数学の一分科。微分係数を用いて関数の種々な性質を研究する学問。積分学と一体のものとしてニュートン、ライプニッツによりはじめられた…
フェルミ‐ディラック分布関数【Fermi-Dirac distribution function】
- 法則の辞典
- 金属や半導体の中の電子のように,独立したフェルミオンの集合を構成する粒子が,熱力学的平衡状態に存在するとき,あるエネルギー状態を占有する確…
れいてん‐エネルギー【零点エネルギー】
- デジタル大辞泉
- 量子力学における粒子の最低エネルギー。不確定性原理により、位置および運動量がある程度の幅をもつため、ポテンシャルエネルギーの最低値よりも高…
金属結合 キンゾクケツゴウ metallic bond
- 化学辞典 第2版
- 金属を形成している原子間の結合.金属中の電子は,特定の原子核に強く結合しているものと,金属全体にわたって比較的自由に動きまわれる電子とに分…
だんせい‐しょうとつ【弾性衝突】
- デジタル大辞泉
- 衝突の前後で2物体の力学的エネルギーが保存されている衝突。物体の変形、熱の発生、内部エネルギーの変化などによりエネルギーを失う非弾性衝突に対…
小野 鑑正 オノ アキマサ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の機械工学者 九州帝大名誉教授。 生年明治15(1882)年10月27日 没年昭和53(1978)年3月6日 出生地東京 学歴〔年〕京都帝大機械工学科〔…
ハン Hann, Julius Ferdinand von
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1839.3.23. ミュールクライス[没]1921.10.1. ウィーンオーストリアの気象学者,気候学者。ウィーン大学卒業後,高等学校の教師を務める。1867年…
九州看護福祉大学[私立] きゅうしゅうかんごふくしだいがく Kyushu University of Nursing and Social Welfare
- 大学事典
- 1998年(平成10)開学。2市20町の財政支援などによる「公設民営」。三つの基本理念として「地域とともに成長する大学」「生涯にわたって学べる大学」…
衝突 ショウトツ collision
- 化学辞典 第2版
- 普通,二つの物体が近接して,2物体間に相互作用(ポテンシャルないし力で記述される場合が多い)がはたらく現象をいうが(二体衝突),ときには三つ以上…
ヘルムホルツの不安定性【Helmholtz's instability】
- 法則の辞典
- 二次元運動を行う二つの流体の層間における剪断や,流速の不連続のために生じる流体力学的な不安定現象.基本的な流れの運動エネルギーを消費して,…
絶対零度 ゼッタイレイド absolute zero point
- 化学辞典 第2版
- 熱力学的温度の零度.0 K.ある温度と0 K との間に可逆熱機関を運転する場合の効率は1となる.0 K では定容気体温度計の圧力は0を示し,定圧気体温度…
管清工業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「管清工業株式会社」。英文社名「KANSEI Company」。建設業。昭和37年(1962)「日米産業株式会社(現株式会社カンツール)」から分離独立し設…
オレーム
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Nicole Oresme ニコル━ ) フランスの聖職者、科学者。解析幾何学、物理学のほかアリストテレスの「天体論」「宇宙論」等を仏訳、また運動の相対性…
化学工学 かがくこうがく chemical engineering
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 物質やエネルギーの物理的,化学的な変化や伝播に関する諸現象の定量的解析とそれらの現象を応用した装置,プロセス,システムなどの計画,設計,運…
ラッセル Henry Norris Russell 生没年:1877-1957
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの天文学者。ニューヨーク州出身。プリンストン大学に学び,1897年に〈火星による小惑星エロスの軌道長半径に対する一般摂動〉に関する研究…
みしんだんしっかん‐イニシアチブ〔ミシンダンシツクワン‐〕【未診断疾患イニシアチブ】
- デジタル大辞泉
- 地域の病院や診療所では診断がつかない患者を対象に、ゲノム解析を行って、原因となる遺伝子の異常をつきとめ、患者数の少ない難病や未知の病気を診…
ラウエ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Max von Laue マックス=フォン━ ) ドイツの理論物理学者。結晶体によるX線の回折を研究して、X線の電磁波としての性質を確かめ、また結晶解析学…
量子情報科学
- 知恵蔵
- 量子力学の核心に根ざす情報科学。基礎科学と未来技術の接点にある。遠くの物事をつなぐ量子もつれなど、常識外の現象を探る。情報の単位は量子ビッ…
ラジオシティー‐ほう〔‐ハフ〕【ラジオシティー法】
- デジタル大辞泉
- 《radiosity method》三次元グラフィックスで、陰影を表現する手法の一。光源から広がった光が物体や壁などに乱反射する効果を熱力学的に計算するこ…
こてん‐りょうしろん〔‐リヤウシロン〕【古典量子論】
- デジタル大辞泉
- 1900年にプランクが量子仮説を提唱してから、1925年に量子力学が成立するまでの過渡的な量子論の総称。アインシュタインの光量子仮説、ボーアやゾン…
はどう‐せつ【波動説】
- デジタル大辞泉
- 1 光は波動であるという説。17世紀にホイヘンスが提起し、マクスウェルの電磁波説に道を開いた。2 粒子の運動は波動であるという説。1924年ド=ブ…
混晶
- 岩石学辞典
- 二種類またはそれ以上の同形(isomorphism)または部分的に同形の構成物からなる結晶の一般的な名称.例えば斜長石,斜方輝石などがある[Wahlsrom :…
基底状態 きていじょうたい ground state
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 量子力学的な系の安定状態のうち,エネルギーが最低の状態を基底状態,これ以上のエネルギーをもつ状態を励起状態という。ボーアの原子理論では,基…
到達不可能則【principle of inaccessibility】
- 法則の辞典
- 熱力学の第二法則*の表現形式の一つ.系の平衡条件の近傍に,可逆,あるいは不可逆の断熱過程によってはどうしても到達できない状態が存在する.カ…