「東京教育大学」の検索結果

10,000件以上


廣松 渉 ヒロマツ ワタル

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の哲学者 東京大学名誉教授。 生年昭和8(1933)年8月11日 没年平成6(1994)年5月22日 出生地福岡県柳川市 学歴〔年〕東京大学文学部哲学…

ゼミナール Seminar[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
大学などで教師の指導のもとに少数の学生がみずからの発表や討論により主体的に学習を進める形の授業,またその教授方式。大学における教育形態とし…

高等女学校 こうとうじょがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦前の女子中等教育機関で、家庭の主婦としての高等普通教育を施すことを目的としていた。一般には、女学校、その生徒を女学生とよんで…

多摩大学[私立] たまだいがく Tama University

大学事典
1989年(平成1)学校法人田村学園により開設。田村学園は1937年(昭和12)設置の目黒商業女学校を起源とする。「現代の志塾」を教育理念として置き,…

短期大学 たんきだいがく junior college

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
修業年限2年または3年の大学。高等学校の教育の基礎のうえに,より高度な専門の学芸と職業または実際生活に必要な専門教育を施す大学。短期大学設置…

西義一 (にし-よしかず)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1941 明治-昭和時代前期の軍人。明治11年1月1日生まれ。侍従武官,第八師団長,東京警備司令官などを歴任。昭和9年陸軍大将。11年の二・二六事…

熊谷幸之輔 (くまがい-こうのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1923 明治-大正時代の医師,教育者。安政4年生まれ。明治14年愛知医学校(現名大医学部)外科医長となり,同学校長,愛知病院長を歴任。北川乙治郎…

フルベッキ

百科事典マイペディア
米国のオランダ改革派教会宣教師。オランダ生れ。1859年伝道のため来日し,長崎などで英語を教えた。1869年上京して開成学校(のち大学南校)の教師…

駒井 健一郎 コマイ ケンイチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の重電機系技術者 元・日立製作所社長。 生年明治33(1900)年12月17日 没年昭和61(1986)年10月2日 出生地東京 学歴〔年〕東京大学電気工学科…

課程 かてい

大学事典
一般には,学校など教育機関等において,ある一定期間に所定の学習や研究を修得・遂行するために配分・配当された内容やコースなどを指す。教育課程…

拓殖大学 (たくしょくだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
東京都文京区小日向に本部をおく私立大学。1900年台湾協会が台湾,南清方面で活躍する人材養成の目的で設立した台湾協会学校が起源(校長は桂太郎同…

奈良女子大学 (ならじょしだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
奈良市北魚屋西町にある国立の女子大学。お茶の水女子大学と並ぶただ2校の国立女子大学である。東京女子高等師範学校に次いで,1908年奈良女子高等師…

短期大学 たんきだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
2年または3年の短期の高等教育機関で、中等教育修了者ないしは成人を対象として、一般教育と専門職業技術教育の完成教育、四年制大学への進学課程、…

看護系大学 かんごけいだいがく

大学事典
看護系大学とは,保健師・助産師・看護師の国家試験受験資格を取得させ得る4年制大学および省庁大学校をいう(日本看護系大学協議会定款7条)。看護…

桜井 錠二 サクライ ジョウジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選),東京帝大名誉教授,帝国学士院院長,理化学研究所副所長 生年月日安政5年8月18日(1858年) 出生地加賀国金沢(石川県金沢市) 学歴大…

リフレッシュ教育

知恵蔵
大学・大学院などの高等教育機関が、職業人に職業上の知識や技術を新たに修得させることを目的として、文部科学省が推進している事業。対象が職業人…

赤松連城 (あかまつれんじょう) 生没年:1841-1919(天保12-大正8)

改訂新版 世界大百科事典
明治時代の浄土真宗本願寺派の僧。加賀金沢に生まれ,1868年(明治1)周防徳山の徳応寺の養子となる。明治維新に大洲鉄然,島地黙雷らと本願寺改革を…

国際基督教大学 こくさいきりすときょうだいがく International Christian University

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。内外のキリスト教会,信者の協力で 1953年に開学し,教養学部に 3学科を置いた。2008年人文科学科,社会科学科,理学科,語学科,教育学科…

チョン・ウォンシク 鄭 元植 Chung Won-shik

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,教育学者 ソウル大学名誉教授 元韓国首相・教育相国籍韓国生年月日1928年8月5日出生地朝鮮・黄海道載寧(北朝鮮)学歴ソウル大学予科…

呉秀三 (くれしゅうぞう) 生没年:1865-1932(慶応1-昭和7)

改訂新版 世界大百科事典
日本の近代精神医学の基礎を築いた人。江戸に生まれる。父は呉黄石(浅野藩医),母はせき(洋学者箕作阮甫(みつくりげんぽ)の長女)。1890年に東…

新島 繁 ニイジマ シゲル

20世紀日本人名事典
昭和期の文化・教育運動家,文芸評論家 神戸大学教授。 生年明治34(1901)年11月3日 没年昭和32(1957)年12月19日 出生地山口県 本名野上 巌(ノガミ …

一般教育 いっぱんきょういく general education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
職業教育,専門教育に対し,万人に共通に与えられるべき基本的教育。日本では,大学の教育課程の一部が,この名称で呼ばれている。西欧の伝統的自由…

とうきょう‐すいさんだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京水産大学】

デジタル大辞泉
東京都港区にあった国立大学。明治21年(1888)設立の水産伝習所に始まり、農商務省水産講習所を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成15…

演劇学校 えんげきがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
俳優そのほか演劇の実際人を養成する教育機関。日本では 1908年川上貞奴の帝国女優養成所,藤沢浅二郎の東京俳優養成所,翌年坪内逍遙の文芸協会付属…

外山正一 とやままさかず

山川 日本史小辞典 改訂新版
1848.9.27~1900.3.8明治期の教育者・社会学者・詩人。江戸生れ。号はヽ山(ちゅざん)。蕃書調所(ばんしょしらべしょ)で英学を学び,1866年(慶応2)幕…

都市紀要としきよう

日本歴史地名大系
東京都 編年体の史料集である「東京市史稿」に対して個別事項に関する調査資料集。前身は戦前の「東京市史外篇」(五冊)、昭和二四―三四年刊の「東…

だい‐がく【大学】

デジタル大辞泉
1 高等教育の中核をなす教育機関。学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究することなどを目的とする。修業年限は4…

横浜市三ツ沢公園球技場

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市神奈川区にあるスポーツ施設。三ツ沢公園内にある。1955年、国民体育大会のラグビー会場として建設。1964年の東京オリンピックではサ…

筑波研究学園都市 つくばけんきゅうがくえんとし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県南西部,筑波山南部の常陸台地に建設された学園都市。過密化した東京都から研究教育機関を計画的に移転させ,人口 18万の新都市を建設する計画…

北海道大学 ほっかいどうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立大学法人総合大学。明治5 (1872) 年東京に設置された開拓使仮学校を起源とし,1876年札幌農学校,1907年東北帝国大学農科大学,1918年北海道帝国…

阿部 栄之助 アベ エイノスケ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の郷土史家 岐阜大学学芸部講師。 生年明治13(1880)年8月1日 没年昭和29(1954)年4月26日 出生地長野県小県郡滋野村(現・東部町) 学歴…

上野 うえの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都台東区西部にある上野恩賜公園,不忍池,上野広小路付近一帯の総称。江戸時代徳川家の廟所寛永寺の建立により発展。寺域は明治維新後上野公園…

幣原 坦 シデハラ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和期の官僚,教育家 枢密顧問官;台北帝大総長。 生年明治3年9月18日(1870年) 没年昭和28(1953)年6月29日 出生地堺県茨田郡門真村(現・大阪府門真…

しんせい‐だいがく【新制大学】

デジタル大辞泉
昭和22年(1947)施行の学校教育法に基づく大学。→大学

跡見花蹊 あとみかけい (1840―1926)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治・大正期の女子教育者。大坂・木津村(現、大阪市)の郷士跡見重敬(しげよし)の次女として生まれる。名は滝野(たきの)、花蹊は号。漢学、詩文、…

加藤 精神 カトウ セイシン

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の仏教学者,僧侶(真言宗) 東洋大学長。 生年明治5年9月29日(1872年) 没年昭和31(1956)年10月18日 出生地愛媛県伊予郡 学歴〔年〕真言…

熊本大学 くまもとだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1949年(昭和24)旧制第五高等学校(1886年創立)、熊本高等工業学校、熊本薬学専門学校、熊本医科大学、熊本医科大学附属医学専門部…

文学部 ぶんがくぶ

大学事典
[文学とは何か]1877年(明治10)に日本で最初の国立大学(正確に言えば文部省の大学)として誕生した東京大学は四つの学部をもっていたが,文学部…

三矢 重松 ミツヤ シゲマツ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の国語学者 生年明治4年11月29日(1872年) 没年大正12(1923)年7月17日 出生地山形県鶴岡 学歴〔年〕国学院大学〔明治26年〕卒 学位〔…

苫米地 英俊 トマベチ ヒデトシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の教育家,政治家 札幌短期大学学長;衆院議員。 生年明治17(1884)年12月1日 没年昭和41(1966)年5月5日 出生地福井県大野市 学歴〔年〕…

長瀬 鳳輔 ナガセ ホウスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の教育家,外交問題研究家 国士舘中学校校長;早稲田大学教授。 生年慶応1年10月3日(1865年) 没年大正15(1926)年7月7日 出生地備前国(岡…

宮崎国際大学[私立] みやざきこくさいだいがく Miyazaki International College

大学事典
1939年(昭和14)宮崎学園創立,65年宮崎女子短期大学設置,94年(平成6)宮崎国際大学比較文化学部比較文化学科開学。2006年比較文化学部を国際教養…

韓国大学教育協議会 かんこくだいがくきょういくきょうぎかい

大学事典
国公私立すべての4年制大学を会員とする大学の連合組織。1982年に設置された特殊法人で,韓国大学教育協議会法を根拠とする。協議会の定款は,その設…

内田銀蔵 うちだぎんぞう (1872―1919)

日本大百科全書(ニッポニカ)
歴史学者、京都帝国大学教授。明治5年1月25日、東京・千住(せんじゅ)に生まれる。東京専門学校(早稲田(わせだ)大学の前身)に学んだのち帝国大学文…

川村学園女子大学[私立] かわむらがくえんじょしだいがく Kawamura Gakuen Woman's University

大学事典
1988年(昭和63)に開学。千葉県我孫子市と東京都豊島区にキャンパスを置く。その起源は1924年(大正13)目白に創設された川村女学院で,創立者の川…

テヘラン大学 テヘランだいがく University of Tehran

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イランの国立総合大学。 1934年テヘラン大学設置法によって創立された。それまでテヘランに設置されていた高等教育の学校がここに統合され,6学部を…

常光 浩然 ツネミツ コウネン

20世紀日本人名事典
昭和期の仏教家,ジャーナリスト 生年明治24(1891)年5月12日 没年昭和48(1973)年11月29日 出生地広島県三次市 学歴〔年〕東洋大学倫理学教育学科〔…

ヴィルヘルム ライン Wilhelm Rein

20世紀西洋人名事典
1847.8.10 - 1929.2.29 ドイツの教育学者,宗教教育学者。 元・イエナ大学教授。 アイゼナハ生まれ。 イエナ大学で神学を修め、シュトイにヘルバル…

仲谷 義明 ナカヤ ヨシアキ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・愛知県知事,愛知医科大学理事長,ナゴヤ球場社長 生年月日大正14年10月27日 出身地愛知県 学歴東京帝大法学部政治学科〔昭和23年〕卒 経歴昭…

R.M. ガニエ Robert Mills Gagné

20世紀西洋人名事典
1916 - 米国の学習心理学者。 元・フロリダ州立大学教授,元・アメリカ教育研究学会会長。 マサチューセッツ州生まれ。 ペンシルベニア州立大学やプ…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android