ガードナー‐こくさいしょう〔‐コクサイシヤウ〕【ガードナー国際賞】
- デジタル大辞泉
- カナダのガードナー財団により、医学の分野において優れた業績を残した人に与えられる国際的な賞。1959年創設。[補説]日本人では利根川進や山中伸弥…
ブリュッセル国際空港
- 共同通信ニュース用語解説
- ベルギーの首都ブリュッセルの北東約10キロに位置する国際空港。公式ホームページによると、2015年は過去最多の約2350万人が利用した。日本との間に…
国際協調主義(こくさいきょうちょうしゅぎ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 主権的国民国家システムの確立以降,国境を超える作用ないし活動にかかわる問題について,単独武力行動や二国間方式によらず,多国間での調整協議な…
こくさい‐いしょくがっかい〔‐イシヨクガククワイ〕【国際移植学会】
- デジタル大辞泉
- 臓器移植の基礎研究・臨床の発展、継続教育・学術情報の提供、倫理綱領の策定などを行う国際的な学術団体。世界65か国に3000名以上の会員を擁する。…
こくさい‐おんせいきごう〔‐オンセイキガウ〕【国際音声記号】
- デジタル大辞泉
- 《International Phonetic Alphabet》あらゆる言語音を表記することができるよう、国際音声学協会が定めた音声記号。1888年に制定され、その後数次の…
こくさい‐かんしゅうほう〔‐クワンシフハフ〕【国際慣習法】
- デジタル大辞泉
- 国際慣習に基づく法で、大多数の国家間で法的拘束力を有するもの。
こくさい‐きんゆうこうしゃ【国際金融公社】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイ‐エフ‐シー(IFC)
こくさい‐げんしりょう〔‐ゲンシリヤウ〕【国際原子量】
- デジタル大辞泉
- 国際原子量委員会が、1931年以降隔年に発表している原子量の値。
こくさい‐けんじんかいぎ〔‐ケンジンクワイギ〕【国際賢人会議】
- デジタル大辞泉
- 《「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」の通称》日豪が共同で主導する、核兵器廃絶に向けた国際的な取り組み。平成20年(2008)創設。世界各国か…
こくさいしゅうし‐とうけい〔コクサイシウシ‐〕【国際収支統計】
- デジタル大辞泉
- 一定の期間に、ある経済圏(国や地域)がそれ以外の経済圏との間で行った経済取引(フロー)を体系的に記録した統計表。IMFの国際収支マニュアルに基…
こくさい‐すいえいれんめい【国際水泳連盟】
- デジタル大辞泉
- ⇒エフ‐アイ‐エヌ‐エー(FINA)
こくさいせんりゃく‐けんきゅうじょ〔‐ケンキウジヨ〕【国際戦略研究所】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイ‐アイ‐エス‐エス(IISS)
こくさい‐デジタルパブリッシングフォーラム【国際デジタルパブリッシングフォーラム】
- デジタル大辞泉
- 《International Digital Publishing Forum》⇒アイ‐ディー‐ピー‐エフ(IDPF)
こくさい‐どりょうこうきょく〔‐ドリヤウカウキヨク〕【国際度量衡局】
- デジタル大辞泉
- 国際度量衡委員会管轄の部局。国際度量衡総会の決定事項に基づき、度量衡の標準に関する研究、国際原子時の管理・運用などを行う。1875年設立。本部…
こくさいぼうえき‐けんしょう〔‐ケンシヤウ〕【国際貿易憲章】
- デジタル大辞泉
- 自由貿易に基づく世界経済の発展を目的とした国際協定。1948年、キューバのハバナで開かれた国連貿易雇用会議で採択・調印されたが、大多数の国が批…
こくさい‐ぼうさいせんりゃく〔‐バウサイセンリヤク〕【国際防災戦略】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイ‐エス‐ディー‐アール(ISDR)
こくさい‐やきゅうれんめい〔‐ヤキウレンメイ〕【国際野球連盟】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイ‐ビー‐エー‐エフ(IBAF)
こくさいれんごう‐けんしょう〔コクサイレンガフケンシヤウ〕【国際連合憲章】
- デジタル大辞泉
- ⇒国連憲章
こくさいれんごう‐そうかい〔コクサイレンガフソウクワイ〕【国際連合総会】
- デジタル大辞泉
- ⇒国連総会
国際サッカー連盟
- 知恵蔵
- 世界のサッカーを統括する機関。傘下にUEFA(ヨーロッパ連盟)、CONMEBOL(南米連盟)、CAF(アフリカ連盟)、CONCACAF(北中米カリブ海連盟)、AFC(アジア連…
国際Aマッチ
- 知恵蔵
- FIFAに公認された代表チーム同士の試合。ワールドカップなどの公式大会のほか、国際親善試合もFIFAに申請すればAマッチとして公認される。Aマッチに…
せんじ‐こくさいほう〔‐コクサイハフ〕【戦時国際法】
- デジタル大辞泉
- 戦時における国際法の総称。交戦国相互間の関係を規定した交戦法規と、交戦国と中立国との関係を規定した中立法規とがある。戦時国際公法。
戦時国際法【せんじこくさいほう】
- 百科事典マイペディア
- 戦時に適用される国際法。平時国際法に対比していう。交戦手段に人道的制限を加え,第三国の利益保護のため,交戦国が平時国際法のわくを越えて行動…
こくさい‐うちゅうかいぎ〔‐ウチウクワイギ〕【国際宇宙会議】
- デジタル大辞泉
- 国際宇宙航行連盟、国際宇宙航行アカデミー、国際宇宙法学会が主催する宇宙開発に関する国際会議。毎年秋に開催。各国の宇宙機関、大学、企業などが…
こくさい‐そしきはんざい【国際組織犯罪】
- デジタル大辞泉
- 国境を越えて組織的に行われる犯罪。
にほん‐こくさいしょう【日本国際賞】
- デジタル大辞泉
- 科学技術の分野で成果をあげた研究者に贈られる賞。松下幸之助からの寄付をもとに昭和58年(1983)創設、昭和60年(1985)に第1回授賞式が行われた。…
プロレタリア‐こくさいしゅぎ【プロレタリア国際主義】
- デジタル大辞泉
- マルクス主義の原則の一。世界各国のプロレタリアートの利害は互いに一致するものであり、資本主義を倒し、社会主義を建設する闘争において、国際的…
こくさい‐ぶどうだいがく〔‐ブダウダイガク〕【国際武道大学】
- デジタル大辞泉
- 千葉県勝浦市にある私立大学。昭和59年(1984)に開学した。体育学部の単科大学。
国際エネルギー機関【こくさいエネルギーきかん】
- 百科事典マイペディア
- →IEA
国際協力銀行【こくさいきょうりょくぎんこう】
- 百科事典マイペディア
- 1999年10月,海外経済協力基金と日本輸出入銀行が統合して発足した組織。英語名Japan Bank for International Cooperation(JBIC)。ODA関連の海外経…
国際子ども図書館【こくさいこどもとしょかん】
- 百科事典マイペディア
- 東京都台東区上野公園にある児童書専門図書館。正称は国立国会図書館国際子ども図書館。前身は帝国図書館,のち国立国会図書館支部上野図書館として…
国際砂糖協定【こくさいさとうきょうてい】
- 百科事典マイペディア
- 砂糖の価格安定と需給調節を目的とする国際商品協定。起源は1902年の補助金規制を中心としたブリュッセル条約。1993年新協定発効(1999年12月末日ま…
国際司法裁判所【こくさいしほうさいばんしょ】
- 百科事典マイペディア
- 国連の司法機関。ハーグにある代表的国際裁判所で,常設国際司法裁判所を実質的に継承,1945年発足。裁判官は国籍の異なる15名が総会と安全保障理事…
国際仲裁裁判【こくさいちゅうさいさいばん】
- 百科事典マイペディア
- 国際裁判の一様式で,国際司法裁判に対比していう。古くは国際裁判がすべてこの方式によっており,現在でも広義には国際裁判そのものをさす。裁判官…
国際婦人年【こくさいふじんねん】
- 百科事典マイペディア
- 1972年国連総会において,性差別撤廃に世界的規模の行動で取り組むために宣言・設定された行動計画の一つ。国連は1975年を国際婦人(女性)年とする…
国際貿易憲章【こくさいぼうえきけんしょう】
- 百科事典マイペディア
- 1948年国際貿易機関(ITO)創設のため,その基本的指導精神を制定した憲章。ハバナ憲章とも。多角的通商協定の締結による貿易自由化を目ざしたが,理…
国際保護鳥【こくさいほごちょう】
- 百科事典マイペディア
- このままでは絶滅するおそれがあるので国際的に協力して保護しようと,国際鳥類保護会議(ICBP,1994年にBird Life Internationalと改称)が認定した…
国際連合大学【こくさいれんごうだいがく】
- 百科事典マイペディア
- →国連大学
国際連合本館【こくさいれんごうほんかん】
- 百科事典マイペディア
- ニューヨークの国際連合本部の建物。設計は,ル・コルビュジエ(フランス),ニーマイヤー(ブラジル),マルケリウス(スウェーデン)らの国際的委…
国際労働憲章【こくさいろうどうけんしょう】
- 百科事典マイペディア
- →ILO憲章
国際商品協定
- 知恵蔵
- 各一次産品の過度な価格変動の防止と需給調整、構造調整などを目的として生産国、消費国双方が協力し合う商品別の国際協定。国連貿易開発会議(UNCTAD…
モスクワ国際バレエコンクール
- 共同通信ニュース用語解説
- 「世界三大バレエコンクール」の一つ。1969年から4年に1回開かれ、ミハイル・バリシニコフさんらスターダンサーを輩出してきた。ジュニア部門(14~1…
ドバイ国際競走
- 共同通信ニュース用語解説
- アラブ首長国連邦のドバイで毎年3月の最終土曜日に開かれる競馬の国際招待レース。世界最高賞金レース(1着賞金600万ドル=約6億円)で知られるメーン…
国際宇宙ステーション
- 知恵蔵
- 米国が提唱し、カナダ、日本、欧州、ロシアが協力している有人の宇宙施設。高度約400km、赤道に対して傾斜角52度の軌道にサッカー場程度の大きさの多…
国際エネルギー機関(IEA)
- 共同通信ニュース用語解説
- 第1次石油危機翌年の1974年、米国の提唱で設立された。加盟国は90日分以上の石油備蓄を義務付けられ、供給途絶の恐れがある場合に協調放出する。天…
国際金融センター
- 共同通信ニュース用語解説
- 世界的に事業を展開する銀行や証券会社、保険会社、投資ファンドなどが拠点を構え、株式や外国為替の取引の中心となる都市。代表格は歴史的に有力金…
国際単位系
- 知恵蔵
- メートル法の単位を基に、現代の科学技術及び一般の社会活動の諸分野で共通に使用できるよう編成された、実用的な単位系。1960年の国際度量衡総会(CG…
国際食品規格
- 栄養・生化学辞典
- 国際連合食糧農業機関と世界保健機関が国際的に食品規格を統一する作業をしているが,その規格.消費者保護と食品の取引の公正化が目的.
国際相関研究
- 栄養・生化学辞典
- 疫学の一つの方法で,国際的な疾病の関連性を研究する手法.
国際識字デー
- デジタル大辞泉プラス
- 国際デーのひとつ。9月8日。識字の重要性について理解を深め、識字率の向上を目指す。英文表記は《International Literacy Day》。