「合併」の検索結果

10,000件以上


花王 かおう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石鹸・洗剤のトップメーカー。 1887年創業の長瀬富郎商店が前身で,1925年花王石鹸株式会社長瀬商会 (1946年花王と改称) に改組。 35年同系の大日本…

安佐北区あさきたく

日本歴史地名大系
広島県:広島市安佐北区面積:三五二・一一平方キロ広島市の北半を占め、近世末期の高宮(たかみや)郡のほぼ全域と、沼田(ぬまた)郡・高田郡の一…

大日本麦酒 だいにほんびーる

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦前、圧倒的なシェアを誇ったビール製造会社。ともに明治20年代初めに設立された札幌麦酒、日本麦酒、大阪麦酒の3社が合併して1906年(…

モンテジソン Montedison S. p. A.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアの旧大手化学工業会社。 1966年ソシエタ・エジソンとモンテカティニ・グループが合併しモンテカティニ=エジソンとして設立,1969年モンテジ…

白山(三重県) はくさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県中部、一志郡(いちしぐん)にあった旧町名(白山町(ちょう))。現在は津市の中央西部を占める一地区。1955年(昭和30)家城(いえき)町と川口、…

ハレ‐だいがく【ハレ大学】

デジタル大辞泉
《Universität Halle》ドイツ東部、ハレ市にある大学。1694年プロイセン王フリードリヒ3世により創設。学問・思想の自由を大学の本質として重んじた…

かみ~ご

デジタル大辞泉プラス
宮城県加美郡加美町で主に活動する地域キャラクター。2013年、加美町合併10周年を記念して誕生。作曲家バッハのような髪型をしたトラの子。同町には…

テル‐アビブ‐ヤッファ

精選版 日本国語大辞典
( Tel Aviv-Jaffa ) イスラエル中部、地中海に面する港湾都市。首都エルサレムの外港で、経済・文化の中心地。一九〇九年ユダヤ人居住地として建設さ…

あかいわ〔あかいは〕【赤磐】

デジタル大辞泉
岡山県中東部にある市。モモ・ブドウの果樹栽培が盛ん。南西隣の岡山市のベッドタウン化が進む。平成17年(2005)3月に山陽町、赤坂町、熊山町、吉井…

つるおか〔つるをか〕【鶴岡】

デジタル大辞泉
山形県北西部、庄内平野南半を占める市。もと酒井氏の城下町。旧藩校の致道ちどう館がある。平成17年(2005)10月に藤島町・羽黒町・櫛引町・朝日村…

とうみ【東御】

デジタル大辞泉
長野県東部にある市。古くから名馬の産地として知られ、北国街道・海野うんの宿は江戸時代の面影を残す。平成16年(2004)東部町、北御牧きたみまき…

香美[町]【かみ】

百科事典マイペディア
兵庫県北部に位置し,日本海に面する美方郡の町。2005年4月城崎郡香住町,美方郡村岡町,美方町が合併し町制。JR山陰本線,国道178号線が通じる。36…

とくべつ‐けつぎ【特別決議】

デジタル大辞泉
株式会社の株主総会での決議の一。定款の変更、会社の解散・合併など、会社経営の根本にかかわる議案についての決議で、議決権をもつ株主の過半数を…

さんようおのだ〔サンヤウをのだ〕【山陽小野田】

デジタル大辞泉
山口県南西部、厚狭あさ川・有帆ありほ川の河口部にある市。海岸部に干拓地が広がり、日本初の民間セメント工場が営まれた。平成17年(2005)3月に小…

ボレル集合 ボレルしゅうごう Borel set

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平面上で,正方形全体の集合を考え,これらから出発して,可算個の合併集合,可算個の共通集合,また補集合をつくるという3種類の操作によってつくり…

なごや‐こうぎょうだいがく(‥コウゲフダイガク)【名古屋工業大学】

精選版 日本国語大辞典
愛知県名古屋市昭和区にある国立の大学。明治三八年(一九〇五)創立の名古屋高等工業学校(のち名古屋工業専門学校)と、昭和一八年(一九四三)創…

きいと‐けんさじょ【生糸検査所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 輸出生糸の品質向上、内外取引の円滑を目的に設立された国営検査機関。明治二九年(一八九六)、生糸検査所法に基づき横浜、神戸に設立。…

きゅうしゅう‐だいがく(キウシウ‥)【九州大学】

精選版 日本国語大辞典
福岡市東区にある国立の総合大学。明治三六年(一九〇三)創立の福岡医科大学に始まり、同四三年に九州帝国大学となる。昭和二四年(一九四九)旧制…

河野村史こうのそんし

日本歴史地名大系
一冊 景浦勉著 温泉郡河野村公民館昭和二九年刊 風早の古代文化、河野郷と河野氏、高縄山城と河野氏、善応寺と「善応寺文書」、中江藤樹と河野村、河…

山鹿市やまがし

日本歴史地名大系
2005年1月15日:山鹿市と鹿本郡鹿北町・菊鹿町・鹿本町・鹿央町が合併⇒【鹿北町】熊本県:鹿本郡⇒【菊鹿町】熊本県:鹿本郡⇒【鹿本町】熊本県…

下関市しものせきし

日本歴史地名大系
2005年2月13日:下関市と豊浦郡豊浦町・菊川町・豊田町・豊北町が合併⇒【下関市】山口県⇒【豊浦町】山口県:豊浦郡⇒【菊川町】山口県:豊浦郡…

大森(秋田県) おおもり

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県南部、平鹿郡(ひらかぐん)にあった旧町名(大森町(まち))。現在は横手市大森町で、市の北西部を占める。旧大森町は、1901年(明治34)町制施…

松葉くん

デジタル大辞泉プラス
兵庫県美方郡香美町香住区で主に活動する地域キャラクター。帽子をかぶった松葉ガニのイメージ。合併前の城崎郡香住町で観光PRの目的で制作。同地が…

南さつま[市]【みなみさつま】

百科事典マイペディア
鹿児島県薩摩半島に位置する市。市の三方を東シナ海に面する。2005年11月,加世田市,川辺郡笠沙町,大浦町,坊津町,日置郡金峰町が合併し市制。国…

船引[町]【ふねひき】

百科事典マイペディア
福島県中東部,阿武隈(あぶくま)高地中の田村郡の旧町。タバコの大産地で,養蚕,米作,畜産なども行われる。2005年3月田村郡滝根町,大越町,常葉…

伊佐[市]【いさ】

百科事典マイペディア
鹿児島県北部に位置する市。川内川上流域とその周辺山地を占める。2008年11月,大口市,伊佐郡菱刈町が合併して誕生。中心街の大口は,国道267号線,…

くにさき【国東】

デジタル大辞泉
大分県国東半島東半を占める市。丘陵地が多く柑橘類の栽培が盛ん。電子機器の工場も多く進出している。南部の埋め立て地に大分空港がある。平成18年…

せとうち【瀬戸内】[地名]

デジタル大辞泉
瀬戸内海およびその沿岸地域の称。岡山県南東部にある市。北部の長船おさふねは中世に刀鍛冶かたなかじで栄え、備前最大の都市だった。平成16年(200…

ちくせい【筑西】

デジタル大辞泉
茨城県西部の市。鬼怒きぬ川東岸にあり、中央を小貝川が縦貫する。JR水戸線・真岡鐵道もおかてつどう・関東鉄道が通る。平成17年(2005)3月に下館市…

こうしゅう〔カフシウ〕【甲州】

デジタル大辞泉
山梨県北東部にある市。大菩薩峠をかかえる山岳地帯から南西に甲府盆地が広がる。ブドウ・ワインの生産が盛ん。平成17年(2005)11月、塩山えんざん…

おおさき〔おほさき〕【大崎】

デジタル大辞泉
宮城県北西部にある市。ささにしきなど多くの銘柄米の発祥の地。稲作を中心に農業がきわめて盛ん。平成18年(2006)3月に古川市・松山町・三本木町・…

あさくち【浅口】

デジタル大辞泉
岡山県南西部にある市。寄島港ではワタリガニ・カキなどの漁業が多い。金光こんこう教本部がある。倉敷市や広島県福山市のベッドタウン化が進む。平…

オーストリア国家条約 オーストリアこっかじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版
1955年5月15日,アメリカ・イギリス・フランス・ソ連とオーストリアの間に結ばれた講和条約第二次世界大戦後,4か国の共同管理下で分割されたオー…

ぎふ‐けん【岐阜県】

精選版 日本国語大辞典
中部地方西部の県。飛騨、美濃の二国にあたる。明治四年(一八七一)の廃藩置県により、美濃国に岐阜県、飛騨国に高山県が成立。同九年いったん筑摩…

つがる市つがるし

日本歴史地名大系
2005年2月11日:西津軽郡木造町・森田村・柏村・稲垣村・車力村が合併・市制施行⇒【木造町】青森県:西津軽郡⇒【森田村】青森県:西津軽郡⇒【…

西予市せいよし

日本歴史地名大系
2004年4月1日:西宇和郡三瓶町、東宇和郡明浜町・宇和町・野村町・城川町が合併・市制施行⇒【三瓶町】愛媛県:西宇和郡⇒【明浜町】愛媛県:東…

川内町誌かわうちちようし

日本歴史地名大系
二冊 川内町編 昭和四三年刊 第一巻――(一)地域社会の概観、(二)川内町の誕生、(三)川内町の歩み(第一部川上、第二部三内、第三部滑河・明河)…

新小梅町しんこうめちよう

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区新小梅町[現]墨田区向島(むこうじま)一丁目など明治五年(一八七二)徳川昭武邸と水戸藩蔵屋敷跡地などを合せて起立…

下網津村しもあみづむら

日本歴史地名大系
熊本県:宇土市下網津村[現]宇土市網津(あみづ)町東は網津村、西は笠岩(かさいわ)村、南は網引(あびく)村に接し、東・西・北は平坦で南は高…

大空[町]【おおぞら】

百科事典マイペディア
北海道東部,網走市の南に位置する網走郡の町。2006年3月,網走郡女満別町,東藻琴村が合併し町制。JR石北本線,国道39号線,334号線が通じる。女満…

三井住友信託銀行 みついすみともしんたくぎんこう Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
信託銀行。2011年,中央三井トラスト・ホールディングスと住友信託銀行が経営統合して設立された三井住友トラスト・ホールディングスの傘下。2012年…

ùn・búndling

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 (商品・サービスの)個別の価格設定.2 アンバンドリング(◇関連する複数の商品・サービスをセット販売せず,ばら売りすること).2a 《コン…

こうとう〔カウトウ〕【江東】

デジタル大辞泉
東京都東部の区名。隅田川の東岸にある。昭和22年(1947)深川・城東両区が合併。人口46.1万(2010)。東京の隅田川東岸一帯の通称。中国の揚子江の…

ぐしかわ〔ぐしかは〕【具志川】

デジタル大辞泉
沖縄島東海岸にあった市。金武きん湾に米軍施設の天願てんがん桟橋がある。平成17年(2005)4月に石川市、与那城よなしろ町、勝連かつれん町と合併し…

おうごん‐かぶ〔ワウゴン‐〕【黄金株】

デジタル大辞泉
株主総会や取締役会での決定事項について拒否する権利が付与された株式。保有者は敵対的買収による合併など重要事項の議決を拒否することができる。…

まきのはら【牧之原】

デジタル大辞泉
静岡県中西部にある市。駿河湾に臨み、西部の牧之原台地からの斜面で茶栽培が盛ん。平成17年(2005)10月に相良町・榛原はいばら町が合併して成立。…

みなみしまばら【南島原】

デジタル大辞泉
長崎県島原半島南部にある市。島原天草一揆で籠城戦があった原城跡がある。そうめんの生産が盛ん。平成18年(2006)3月に南高来郡8町が合併して成立…

みやま

デジタル大辞泉
福岡県南部にある市。平成19年(2007)1月、瀬高町・山川町・高田町が合併して成立。長茄子などの野菜や果実の生産が、海岸部では海苔の養殖が盛ん。…

ほうち‐しんぶん【報知新聞】

デジタル大辞泉
日本の日刊新聞の一。明治5年(1872)創刊の「郵便報知新聞」が前身で、同27年に改題。昭和17年(1942)読売新聞に合併。同21年に復刊。同25年からス…

あまぎ【甘木】

デジタル大辞泉
福岡県中部にあった市。甘木氏の寄進による安長寺の門前町に始まり、のち宿場町・市場町として栄えた。平成18年(2006)3月、杷木はき町・朝倉町と合…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android