「機構」の検索結果

10,000件以上


がっこうしんり‐し〔ガクカウシンリ‐〕【学校心理士】

デジタル大辞泉
学校生活におけるさまざまな問題について、子供や保護者・教師・学校に対して、学校心理学の知識と技能をもとに、アセスメント・コンサルテーション…

Vリーグ

デジタル大辞泉プラス
日本バレーボールリーグ機構が主催するバレーボールリーグ。2018年、それまで行われていたVプレミアリーグ(1部リーグ)、Vチャレンジリーグ(2部リ…

化学浸透圧説

栄養・生化学辞典
 ミッチェル説ともいう.酸化的リン酸化および光リン酸化によってATPが生成する機構としてP. D. Mitchellにより提唱された説で,膜を介するH+の濃…

リューロー

百科事典マイペディア
ドイツの機械工学者。1868年ベルリン工業アカデミー(のち工科大学)学長。1875年《理論運動学》を著し,数学者のはじめた運動学を機械工学に直接役…

国際電波科学連合【こくさいでんぱかがくれんごう】

百科事典マイペディア
Union Radio-scientifique Internationaleといい,略称ウルシ(URSI)。電波に関する基礎的測定や理論の研究についての国際的協力機構。1919年設立。…

こくさい‐きょういんしどうかんきょうちょうさ〔‐ケウヰンシダウクワンキヤウテウサ〕【国際教員指導環境調査】

デジタル大辞泉
OECD(経済協力開発機構)が行う、学校の学習環境と教員の勤務環境に関する調査。2008年に始まり、5年ごとに実施される。国際比較できるデータを集め…

マネタリズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] monetarism ) 市場機構の作用に信頼をおき、貨幣増加率の固定化を主張する政策的立場。フリードマンに代表される。一九七〇年代…

BSL

英和 用語・用例辞典
バイオオセーフティ・レベル (Biosafety Levelの略:世界保健機構(WHO)が微生物を安全に扱うために定めた4段階の国際基準)BSLの関連語句BSL 4病原体を…

アイトリプルイー【IEEE】[Institute of Electrical and Electronics Engineers]

デジタル大辞泉
《Institute of Electrical and Electronics Engineers》米国電気電子学会(米国電気電子技術者協会)。電気、電子工学、コンピューターなどの分野に…

ジェー‐キュー‐エー【JQA】[Japan Quality Assurance Organization]

デジタル大辞泉
《Japan Quality Assurance Organization》日本品質保証機構。昭和32年(1957)設立の日本機械金属検査協会(JMI)が、機械電子検査検定協会を経て、…

こくさい‐ぎのうきょうぎたいかい〔‐ギノウキヤウギタイクワイ〕【国際技能競技大会】

デジタル大辞泉
溶接・美容・パン製造などの青年技能者が技能を競う国際大会。2年ごとに開催される。国際職業訓練機構(WSI;World Skills International)が運営。…

のうどう‐ゆそう【能動輸送】

デジタル大辞泉
生体膜を通して物質が移動するとき、細胞膜内外の濃度勾配に逆らい、エネルギーを消費して透過すること。ATP(アデノシン三燐酸りんさん)の分解で生…

モントゴメリー Bernard Law Montgomery

山川 世界史小辞典 改訂新版
1887~1976イギリスの軍人,元帥。第二次世界大戦で北アフリカ作戦を指導,ロンメル指揮下の枢軸軍をエル・アラメーンに破り,戦線に転機をもたらし…

四国旅客鉄道(株) しこくりょかくてつどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本国有鉄道(国鉄)が分割・民営化したことにより、1987年(昭和62)4月に発足した旅客鉄道会社の一つ。略称、JR四国。英語名はShikoku Railway Co…

ハッサン2世 ハッサンにせい Hassan II, Muhammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.7.9. モロッコ,ラバト[没]1999.7.23. モロッコ,ラバトモロッコ国王 (在位 1961~99) 。フランスのボルドー大学で法律を学び,ムハンマド5…

国文学研究資料館 こくぶんがくけんきゅうしりょうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人人間文化研究機構を構成する研究機関。英語名はNational Institute of Japanese Literatu…

か〔クワ〕【課】

デジタル大辞泉
1 事務機構の小区分。多く局・部の下にあり、係の上にある。「人事異動で課が変わる」「資材課」2 教科書などの内容のひと区切り。単元より小さい…

解硬

栄養・生化学辞典
 食肉製造の過程で,屠殺後骨格筋は死後硬直を起こすが,時間とともにこの硬直はとけ,徐々に軟らかくなる.この現象を解硬もしくは硬直解除という…

パワーステアリング

百科事典マイペディア
自動車の普通の舵取機構の途中に動力装置を設け,舵取操作に必要な力を補い,軽快に舵取できるようにした装置。動力源は油圧。自動車の速度が速くな…

ひきょうそうてき‐そがい〔ヒキヤウサウテキ‐〕【非競争的阻害】

デジタル大辞泉
酵素の活性部位に、基質の有無によらずに結合し、酵素活性を阻害する機構。基質の濃度が高くなると、阻害できる割合が減少する。医薬品、農薬、殺虫…

直接遷移 ちょくせつせんい direct transition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電子がホノンを介在させることなく光子 (ホトン) を吸収あるいは放出して,別のエネルギー状態へ遷移することをいう。間接遷移に比べ直接遷移の起る…

重力押し じゅうりょくおし gravity drive; gravity drainage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原油,ガスなどの産出に寄与する排油機構の分類の一つ。貯留層内部の流体密度の差により,ガスは上部に,油は下部に移動する傾向があるが,この力に…

ISBNコード

ASCII.jpデジタル用語辞典
書籍に用いられるバーコード。国際標準図書番号ともいう。1969年にISO(国際標準化機構)で制定され、1988年にはJIS規格にもなっている。ISBNコード…

ジェー‐エー‐アイ‐ディー‐オー【JAIDO】[Japan International Development Organization, Ltd.]

デジタル大辞泉
《Japan International Development Organization, Ltd.》株式会社日本国際協力機構。日本の国際収支の黒字を還流させることを目的として、開発途上…

ルビー(Ruby)

デジタル大辞泉
オブジェクト指向プログラミングが可能なスクリプト言語の一。日本のまつもとゆきひろが開発したフリーソフトウエア。平成24年(2012)に日本のプロ…

or・gan・i・za・tion, ((特に英))or・gan・i・sa・tion /ɔ̀ːrɡənizéiʃən | -naiz-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]組織化,編成;準備,手配.1a [U]全体をまとめる能力,体系的思考力.2 [C]組織,機構,協会,団体,組合;〔集合的に〕(政党などの)役…

政府広報 せいふこうほう government publicity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政府の持つ情報を広く国民に提供する PR活動。情報の公開が国民の権利,政府の義務とされる情報公開制度とは異なる。政府広報には,官報,白書,広報…

気成鉱床【きせいこうしょう】

百科事典マイペディア
気成作用で形成されたと考えられた鉱床。一般には必ずしも生成機構を意識せず,電気石,トパーズなど揮発性成分を含有する鉱物を顕著に伴う鉱床を気…

ヘッドライト‐レベライザー(headlight levelizer)

デジタル大辞泉
自動車のヘッドライトの照射方向を上下に調節できる機構。前後の乗員数やトランクルームなどの積載重量によって上向きになるため、対向する運転者の…

デュ・ビニョー Du Vigneaud, Vincent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.5.18. シカゴ[没]1978.12.11. ホワイトプレーンズアメリカの生化学者。イリノイ大学に学び,1927年ロチェスター大学で学位を取得したのち,…

ニコラス ベネシュ Nicholas E. Benes

現代外国人名録2016
職業・肩書金融家 会社役員育成機構代表理事国籍米国生年月日1956年学歴スタンフォード大学政治学卒,カリフォルニア大学ロサンゼルス校経営学修士課…

ビシェグラード‐グループ(Visegrád Group)

デジタル大辞泉
ハンガリー・ポーランド・チェコ・スロバキアの中欧4か国で構成される地域協力機構。1991年、ハンガリーの都市ビシェグラードにおける首脳会議で設立…

ワーゲマン(Ernst Wagemann)

デジタル大辞泉
[1884~1956]ドイツの経済学者。1925年ベルリン景気研究所所長となり、資本主義経済機構における景気変動の必然性を説き、統計学的にその予測を行…

しょう‐じ〔シヤウ‐〕【商事】

デジタル大辞泉
1 商業・商売に関する事柄。2 商法によって規定されるべき事項。3 「商事会社」の略。[類語]商業・商売・売り買い・売買・取引・商あきない・小商…

オートフォーカス autofocus; AF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カメラ本体に測距用センサを組み込み,シャッターボタンを半押しすることで自動的にピント(→焦点)合わせを行なう機構。レンズを通してピントを検出…

シャッター

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] shutter )① 金属製の巻き上げ式扉。よろい戸。[初出の実例]「『シャッター』の隙間から朝日がさし込んで」(出典:倫敦消息(190…

佐々木申二 (ささき-のぶじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1990 大正-昭和時代の化学者。明治29年12月27日生まれ。昭和2年母校京都帝大の教授となる。のちノートルダム清心女子大教授。化学反応の微細…

スカベンジャー受容体

栄養・生化学辞典
 変性LDL受容体ともいう.マクロファージの細胞表面などに発現しており,酸化されたり,アセチル化されたLDLを認識して細胞内へとりこむ働きをする…

さやかぜ

デジタル大辞泉プラス
六条カワムギ(オオムギ)の品種のひとつ。「関東皮70号」と「関東皮68号(すずかぜ)」の交配により農業・生物系特定産業技術研究機構作物研究所が…

海軍力 かいぐんりょく naval power; sea power

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海上武力とも訳される。一国の海軍の装置,機構,施設,地理的条件を総合した力。海を自国のために自由に使い,かつ敵性勢力が使用,あるいは妨害す…

国家 こっか state

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に,一定の領土と国民と排他的な統治組織とをもつ政治共同体をいい,また一定の地域 (領土) を基礎に固有の統治権によって統治される継続的な公…

ほっ‐そく【発足】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 組織や機構などが設けられ、活動を始めること。はっそく。「米価審議会が発足する」2 出発すること。はっそく。「力無く故土こどに…

ムラコシ精工

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ムラコシ精工」。英文社名「Murakoshi MFG. CORP.」。金属製品製造業。昭和51年(1976)「株式会社ムラコシ」から分離独立し設立。…

郡代 (ぐんだい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  近世守護,戦国大名の支配の下で,郡を単位として地域的支配を行う郡代官。郡使,郡司などとも呼ばれる。守護,戦国大名の領国支配機構は守…

アロー Kenneth Joseph Arrow 生没年:1921-

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの理論経済学者。ニューヨークに生まれ,ニューヨーク市立大学,コロンビア大学卒(1951年同大Ph.D.)。シカゴ大学,スタンフォード大学,ハ…

ジャコブ François Jacob 生没年:1920-

改訂新版 世界大百科事典
フランスの微生物学者,分子生物学者。医学を志したが,第2次大戦で負傷し,生物学に転じてパスツール研究所のルウォフA.Lwoffのもとで大腸菌の接合…

アセアン地域フォーラム アセアンちいきフォーラム ASEAN Regional Forum; ARF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アジア太平洋地域の安全保障問題を初めて多国間で話し合う場として,1994年7月にバンコクで第1回会合を開いた協議体。冷戦の終結によりアメリカの軍…

ベケシ Békésy, Georg von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1899.6.3. ブダペスト[没]1972.6.13. ホノルルハンガリー生れのアメリカの物理学者,生理学者。ベルン大学で化学を学び,1923年ブダペスト大学で…

ジェイミー シェイ Jamie Patrick Shea

現代外国人名録2016
職業・肩書元北大西洋条約機構(NATO)首席報道官国籍英国生年月日1953年9月11日出生地ロンドン学位博士号(オックスフォード大学)〔1981年〕受賞金鷲メ…

リチャード パウンド Richard Pound

現代外国人名録2016
職業・肩書弁護士,元水泳選手 国際オリンピック委員会(IOC)委員 元世界反ドーピング機構(WADA)会長国籍カナダ生年月日1942年3月22日出生地オンタリオ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android