(読み)カ

デジタル大辞泉 「課」の意味・読み・例文・類語

か【課】[漢字項目]

[音](クヮ)(呉)(漢)
学習漢字]4年
仕事・勉強・税などを義務として割り当てる。「課業課税課題課徴金公課賦課
割り当てられた仕事や勉強。「課外課程課目学課正課日課放課後
官庁や会社の事務の一区分。「課長/庶務課」

か〔クワ〕【課】

事務機構の小区分。多く局・部の下にあり、係の上にある。「人事異動が変わる」「資材
教科書などの内容のひと区切り。単元より小さい単位。「前のを復習する」「第一
[類語]セクション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「課」の意味・読み・例文・類語

クヮ【課】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 割り当てられた仕事、負担、租税
    1. [初出の実例]「務為欺謾、以邀其課」(出典:続日本紀‐霊亀二年(716)四月乙丑)
    2. [その他の文献]〔旧唐書‐職官志〕
  3. 令制で、官吏の登用試験をすること。→課試(かし)
    1. [初出の実例]「釈云。考。考校。課。課試也。言年終功過考校。并芸業伎能課試。有数也」(出典:令集解(868)考課)
  4. 官庁、会社などにおける事務分担の小区分。局、部より下で係より上。「人事課」など、接尾語的にも用いる。
    1. [初出の実例]「官等に些(ち)とばかりに高下は有るとも同じ一課の局員で」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
  5. 教科書などの一区切り。「第一課」など、接尾語的にも用いる。
    1. [初出の実例]「余は此の課を以て此の本を終はらんとす」(出典:小学読本(1884)〈若林虎三郎〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「課」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 15画

[字音] カ(クヮ)
[字訓] こころみる・わりあてる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は果(か)。〔説文三上に「試みるなり」、次条に「試は用なり」とあって、試用の意。

[訓義]
1. こころみる、はかる。
2. 果声の字に夥・・顆など、密集するもののうちにまた区分がある意があり、分課・分担の意がある。わりあてる、おわせる。
3. わりあてられたしごと、つとめ。
4. 課役、夫役。

[古辞書の訓]
名義抄〕課 ハカリゴト・ワザ・カタラフ・オホス・ココロミル・ココロム・イドム・イタス・ハカラフ・アタル・ハタス・ツカフ・ススム 〔字鏡集〕課 ココロム・ココロミル・ハカラフ・ハカリコト・カタラフ・イト(ナ)ム・ツカフ・ツカサ・イタス・ハタス・アラハス・トガ・アタル・ヲヲシ(オホス)・ハサ(ワザ)・ヲコス

[熟語]
課役・課覈・課戸・課口・課校課試・課詩・課績・課銭・課題・課調・課丁・課程・課捕・課法・課余・課養・課吏・課利・課斂・課録
[下接語]
学課・欠課・公課・功課・考課・索課・詩課・書課・正課・清課・責課・租課・茶課・定課・程課・冬課・督課・日課・夫課・負課・賦課・分課・放課・夜課

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【人頭税】より

…各個人に頭割りに課す税をいう。ヨーロッパ諸語ではpoll tax(英語),Kopfzins(ドイツ語),capitation(フランス語)といい,いずれも〈頭〉を意味する語を含んでいる。…

※「課」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android