市川団十郎(8代)
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:嘉永7.8.6(1854.9.27) 生年:文政6.10.5(1823.11.7) 江戸後期の歌舞伎役者。7代目団十郎と妻すみ(芝居茶屋福地善兵衛の娘)の長男。2代目市川新…
繁太夫節 しげたゆうぶし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 上方浄瑠璃(かみがたじょうるり)の一流派。宮古路豊後掾(みやこじぶんごのじょう)の門弟宮古路繁太夫の名は1733年(享保18)刊の『筆顔見世鸚鵡硯(ふ…
ムハンマド・アフマド Muḥammad Ahmad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1844.8.12. ドゥンクラー[没]1885.6.22. オムドルマーンスーダンの宗教運動の指導者。シャリーフ (預言者ムハンマドの家系) を称する家に生れ,1…
司教 しきょう episkopos; bishop
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ローマ・カトリック教会をはじめ伝統的な職制を保有するキリスト教会で,信徒を監督,指導し,司祭ないし長老以下の聖職者を叙階する権能を有する役…
オーストラリア自由党政権
- 知恵蔵
- ジョン・ハワード首相が率いるオーストラリア自由党は、国民党との連立を組み、好調な経済に支えられて長期政権の座にある。ハワード首相は2006年3月…
ネパール国王暗殺事件
- 知恵蔵
- 2001年6月1日、カトマンズの王宮内で当時のビレンドラ国王とアイシュワリヤ王妃ら王族が銃撃され、10人が殺害された事件。自動小銃を発砲した後、自…
相賀城跡おうがじようあと
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:行方郡麻生町根小屋村相賀城跡[現]麻生町根小屋根小屋(ねごや)の東部、県道沿いの高台にあり、南は断崖、東は北浦、西は雁通(がんづう…
FS-X えふえすえっくす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 航空自衛隊の次期支援戦闘機Fighter Support Experimentalの略称。FS-XはF-1の後継機をさす略称であり、アメリカのF-16戦闘機を大型化した機体に空対…
源実朝
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:承久1.1.27(1219.2.13) 生年:建久3.8.9(1192.9.17) 鎌倉幕府第3代将軍。頼朝と北条政子の次男として頼朝が征夷大将軍に補任された直後に生ま…
パレート ぱれーと Vilfredo Federico Damaso Pareto (1848―1923)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの経済学者、社会学者。パリに亡命したイタリアの貴族の子として生まれる。10歳のときイタリアに帰り、大学では数学や工学を学んだ。卒業後…
レビレート levirate
- 改訂新版 世界大百科事典
- 弟が亡兄の身代りとなってその妻を引き継ぐ慣習。狭義には,弟は亡兄の単なる代理にとどまる。この場合新たな結婚式をあげず,“死者と結婚している”…
民数記 みんすうき Bemidbar; Numbers
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧約聖書の一書で,モーセ五書の第4書。ヘブライ語ではベミゥバル(「荒野にて」の意)といい,英語名 Numbersは民数記 1章~4章にあるイスラエル民…
隈板内閣 わいはんないかく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 第1次大隈重信内閣の別称。日本政治史上,最初の政党内閣。 1898年6月 30日~11月8日存続。日清戦争以後,超然内閣でのぞむ従来の藩閥政治はもはや限…
安福 春雄 ヤスフク ハルオ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業能楽囃子方(高安流大鼓方) 専門大鼓 肩書高安流大鼓宗家預り 重要無形文化財保持者(能囃子方・大鼓)〔昭和45年〕 生年月日明治40年 1月1日 出生…
2020/03/21
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- US MARCとCAN MARC(カナダのMARC)とを調整した目録データの情報交換用フォーマット.1966年の,米国議会図書館におけるパイロットプロジェクトを経…
今井村いまいむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:犬山市今井村[現]犬山市今井北と東は美濃国可児(かに)郡、南は奥入鹿(おくいるか)新田村、西は塔之地(とうのじ)村に接する。天保村…
Windows 2000 うぃんどうずにせん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカのマイクロソフト社が、2000年版として開発したパソコン用のオペレーティングシステム(OS)。同社のビジネス向けのWindows NT 4.0の後継で…
イスマーイール派 (イスマーイールは) Ismā`īl
- 改訂新版 世界大百科事典
- イスラムの十二イマーム派の分派で過激シーア派。シーア派第6代イマーム,ジャーファル・アッサーディクJa`far al-Ṣādiq(699ころ-765)は長子イスマ…
ザイド派 (ザイドは) Zaid
- 改訂新版 世界大百科事典
- イスラムのシーア派の一派で,アリーの曾孫ザイドZayd b.`Alī(?-740)の名に由来する。ザイドは十二イマーム派第4代イマームの子として生まれ,穏健…
三輪山 (みわやま)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 奈良盆地東南部,桜井市の北部にある山。標高467m。美和山などとも記し,三諸(みもろ)山(御諸山)ともいう。南は初瀬川,北は巻向(まきむく)川…
麻生太郎 あそうたろう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1940.9.20. 福岡,飯塚政治家。内閣総理大臣(首相。在任 2008~09)。元衆議院議員麻生太賀吉の長男として生まれた。母方の祖父は吉田茂元首相…
福森久助
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:文政1.9.8(1818.10.7) 生年:明和4(1767) 歌舞伎狂言作者。前名玉巻丘次。俳名一雄。本姓金子。通称安宅の久助(安久)。江戸本所四つ目の薪問屋…
シク戦争 シクせんそう Anglo-Sikh Wars
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 19世紀中頃,インドのシク教徒 (→シク教 ) とイギリスとの間に起った2回にわたる戦争。ランジート・シング (1780~1839) により統一されていたシク王…
豊臣秀吉 とよとみひでよし
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1537.2.6~98.8.18織豊期の天下を統一した武将。尾張国愛智郡中村生れ。百姓弥右衛門の子。母はなか(天瑞院)。尾張を出,松下之綱に仕えた後,織田信…
NATO・ロシア理事会
- 知恵蔵
- 2002年5月、プーチン・ロシア大統領を招いてローマで開かれた北大西洋条約機構(NATO)特別首脳会議で、NATO19カ国にロシアを加えたNATO・ロシア理事会…
ネロ Nero Claudius Caesar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]37.12.15. アンチウム[没]68.6.9. ローマ近郊ローマ皇帝 (在位 54~68) 。暴君として知られる。アヘノバルブス家出身。本名 Lucius Domitius Ahe…
自由貿易協定 じゆうぼうえききょうてい Free Trade Agreement; FTA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 特定の国や地域の間で,工業製品や農産物の関税を下げたり,サービス産業の外資規制をなくしたりするなどして,貿易自由化を進める枠組み。FTAと略称…
フランク リベリー Frank Ribery サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(バイエルン・MF)生年月日:1983年4月7日国籍:フランス出生地:ブローニュ受賞歴:ドイツ最優秀選手〔2008年〕;欧州最優秀選手〔2013年…
島田正吾 しまだしょうご (1905―2004)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 俳優。横浜市保土ケ谷(ほどがや)生まれ。本名服部(はっとり)喜久太郎。大阪の明星商業卒業後の1923年(大正12)新国劇の沢田正二郎門下に入り、たち…
政教社 せいきょうしゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 明治中期~大正期の国粋主義者の思想・文化団体。1888年(明治21)4月3日に志賀重昂(しがしげたか)、三宅雪嶺(みやけせつれい)、井上円了(えんりょう…
アストゥリアス王国 あすとぅりあすおうこく Reino de Asturias
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 8世紀初めから10世紀初めにかけて、イベリア半島北西部にあった王国。その名は同地域の名称として現在も残る。711年、イベリアの西ゴート王国はイス…
マギステル[羅]
- 大学事典
- マギステルという言葉は,古代ローマ時代より教師,司教座聖堂学校の校長という意味で用いられていた。しかし,13世紀初頭,パリやボローニャで教師…
Soviet
- 英和 用語・用例辞典
- (名)ソ連 ソビエト[ソヴィエト]Sovietの関連語句former Soviet Union旧ソ連Soviet Academy of Sciencesソ連科学アカデミーSoviet Communist Partyソ…
バビロニア Babylōnia; Babylonia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代メソポタミアにおいて,広義ではシュメール,アッカド地方を含むメソポタミアの大部分の地域を,狭義では都市バビロンとその周辺地域をそれぞれ…
川上 源一 カワカミ ゲンイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の経営者 元・日本楽器製造社長;元・ヤマハ発動機社長;ヤマハ音楽振興会名誉会長。 生年明治45(1912)年1月30日 没年平成14(2002)年5月…
プーチン首相のタンデム政権
- 知恵蔵
- 2007年12月にプーチン大統領から後継大統領に指名されたメドベージェフは、ただちにプーチンを次期首相に推薦した。12月の統一ロシアの大会でプーチ…
ブータン国王
- 知恵蔵
- 絶対君主制をとるヒマラヤの小国ブータンの国家主権者。現在のジグメ・シンゲ・ワンチュクは1907年から続くワンチュク王朝の第4代で、55年生まれと比…
潙仰宗 (いぎょうしゅう) Wéi yǎng zōng
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,唐代末期,江南の南昌(江西省)を中心にひろがる禅宗の一派で,臨済,曹洞,雲門,法眼とあわせて五家とよばれる。湖南の潭州潙山にいた霊祐…
沾洲 (せんしゅう) 生没年:1670-1739(寛文10-元文4)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸中期の俳人。姓は貴志,初号は民丁。別号は橋南居,行輈斎,五千叟など。膳所(ぜぜ)の出身で,宝生座の謡師か。1696年(元禄9)江戸に下り,沾…
小川破笠 おがわはりつ (1663―1747)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸中期の漆芸(しつげい)家、絵師、俳諧師(はいかいし)。俗称平助、名を観、字(あざな)を尚行、宗羽、号を破笠、笠翁(りつおう)、卯観子(うかんし)…
ミンドン Mindon 生没年:1814-78
- 改訂新版 世界大百科事典
- コンバウン朝ビルマの第10代国王。在位1853-78年。幼名はマウン・ルイン。第8代国王ターヤーワディの王子で,第9代国王パガンとは異母兄弟にあたる。…
渡部 お糸(初代) ワタナベ オイト
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業民謡歌手 肩書安来節家元 本名渡部 糸(ワタナベ イト) 生年月日明治9年 11月6日 出生地島根県 能義郡安来町(安来市) 経歴7歳で奉公に出て働き、…
海部俊樹内閣【かいふとしきないかく】
- 百科事典マイペディア
- (1)第1次。1989年8月10日〜1990年2月28日。自由民主党単独内閣。宇野宗佑(そうすけ)の退陣をうけて海部俊樹が党総裁に選出され,総理大臣に就…
両統迭立 りょうとうてつりつ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 鎌倉後期,皇位・所領をめぐって対立した二つの皇統,後深草天皇系の持明院統と,亀山天皇系の大覚寺統との間で,交替で天皇を出すこととした原則。…
古学派 こがくは
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 朱子学派,陽明学派に対して,朱子,陽明の解釈によらず直接古聖人の教えを理解しようとすることによってそれぞれの独自な思想の確立を試みた江戸時…
影山 正治 カゲヤマ マサハル
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の国家主義者,歌人 大東塾塾長;不二歌道会主宰。 生年明治43(1910)年6月12日 没年昭和54(1979)年5月25日 出生地愛知県豊橋市 学歴〔年〕国学…
武備和訓 ぶびわくん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 近世中期の教訓書。全5巻。著者は筑前(ちくぜん)の人、片島武矩(かたしまたけのり)。1717年(享保2)大坂で刊行された。本書は初学者のために、武芸…
いずしはん【出石藩】
- 藩名・旧国名がわかる事典
- 江戸時代、但馬(たじま)国出石郡出石(現、兵庫県豊岡市出石町)に藩庁をおいた譜代(ふだい)、後に外様(とざま)藩。藩校は弘道館。1595年(文禄4)、…
カニシカ Kaniṣka
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代インド,クシャーナ朝最盛期の王。在位は一説によると130-155年ころ。生没年不詳。即位年については,78年説,128年説,144年説など異説が多い。…
繁太夫節 (しげたゆうぶし)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 浄瑠璃の一分派で,〈繁太夫物〉として地歌に残る。宮古路(みやこじ)豊後掾の大坂での門弟宮古路繁太夫が,元文(1736-41)ごろ語り出した。彼は延…