「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


捜索 そうさく search; Durchsuchung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事訴訟上,人または物を発見する目的で,実行される強制処分。人の身体,物,住居またはその他の場所について行われる。捜索は,裁判所が行うこと…

こうとう‐かいなんしんぱんちょう〔カウトウカイナンシンパンチヤウ〕【高等海難審判庁】

デジタル大辞泉
海難審判の第二審を担当した、海難審判庁の中央機関。その裁決に不服のある者は東京高等裁判所に出訴できた。平成20年(2008)10月の海難審判所設置…

公法 (こうほう) öffentliches Recht[ドイツ] droit public[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
法の分類の一つで,私法に対する意味で用いられる。法をこのように,公法と私法に区別することは,ローマ法でも行われていたといわれるが,区別をす…

職権進行主義 しょっけんしんこうしゅぎ Amtsbetrieb; Offizialmaxime

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
訴訟手続の進行の面での主導権を裁判所に認める手続上の原則。当事者進行主義に対する。公共的な制度である裁判所が多数の事件を円滑,能率的に処理…

進十六 (しん-そろく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1844*-1928 幕末-明治時代の武士,司法官。天保(てんぽう)14年12月2日生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。藩校明倫館にまなび,有備館舎長と…

仲西 三良 ナカニシ サブロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本進歩党) 生年月日明治23年3月 出身地福島県 学歴京都帝国大学法学部〔大正9年〕卒 経歴東京地方裁判所予備検事、札幌区裁判所検事…

福田 五郎 フクダ ゴロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(民政党) 生年月日明治10年9月 出身地佐賀県 学歴京都帝国大学法科〔明治38年〕卒 経歴司法省に入り、福岡地方、小倉区各裁判所判事を…

そしょう‐じょうけん(‥デウケン)【訴訟条件】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刑事訴訟で、裁判所の審判を受けるために備えていなければならない前提条件。これを欠く場合には、形式的裁判によって訴訟が打ち切られる…

統一公判 (とういつこうはん)

改訂新版 世界大百科事典
多数の被告人が,集団で罪を犯したとして起訴された場合に,被告人らについての公判審理を一つの手続にまとめて行うこと。文字どおり全被告人につい…

札幌軟石

デジタル大辞泉プラス
石材の名。北海道札幌市で産出される凝灰岩。道庁旧本庁舎、旧札幌高等裁判所などに使用されている。

ちょくせつ‐しんりしゅぎ【直接審理主義】

デジタル大辞泉
訴訟法上、受訴裁判所が自ら直接に弁論の聴取および証拠調べを行う主義。直接主義。→間接審理主義

しん‐じん【審×訊/審尋】

デジタル大辞泉
[名](スル)裁判所が、民事訴訟の当事者や証人などに、書面または口頭で詳しく問いただすこと。審問。

ちょっ‐きん(チョク‥)【直近】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 直接で近いこと。すぐ近くのこと。また、そのさま。「直近上級裁判所」

mul・la(h) /mʌ́lə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ムッラー(◇イスラム教国で律法学者に対する敬称).2 (トルコの)地方裁判所判事.

神戸水兵事件 こうべすいへいじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神戸港に入港中のイギリス海軍艦艇の水兵が 1952年6月 29日タクシー強盗を働いた事件。公務外の行為であったため,神戸地方裁判所は同8月5日強盗罪で…

陳状 ちんじょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
支状(ささえじょう)とも。中世の裁判関係の文書の一つ。被告が,訴状(そじょう)の内容に対する自己の主張を記して裁判所に提出した文書。「何某謹陳…

Permanent Court of Arbitration

英和 用語・用例辞典
(オランダ・ハーグの)常設仲裁裁判所 (1899年の「国際紛争平和的処理条約」に基づき設立された紛争処理機関で、中国やフィリピンなど117か国が加盟。…

保全管理人 ほぜんかんりにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
会社更生手続において,更生開始決定前に会社の業務および財産の保全のために裁判所によって任命される者 (会社更生法 39) 。会社の事業の経営ならび…

訴権 そけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
訴えによって裁判所の審判を要求しうることを私人の権能としてみた場合の観念。民事訴訟においては「訴えなければ裁判なし」Nemo judex sine actore…

ロングストリート ろんぐすとりーと Augustus Baldwin Longstreet (1790―1870)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの法曹家、教育家、聖職者、ジャーナリスト、ユーモア作家。ジョージア州議会議員、上級裁判所判事、エモリ大学、センテナリ大学、ミシシッ…

クック(エドワード) Edward Coke

山川 世界史小辞典 改訂新版
1552~1634イングランドの法律家。法務長官などの司法の要職を歴任。当初は王権の擁護者としてもろもろの事件に厳しい判決を下したが,1606年民訴裁…

ジェノサイド条約(ジェノサイドじょうやく) Genocide Convention

山川 世界史小辞典 改訂新版
特定の国民,人種,民族,宗教集団の絶滅を目的とするジェノサイド(集団殺害)を禁止した条約。集団殺害の行為者のみならず,共同謀議,教唆,共犯も…

行政訴訟【ぎょうせいそしょう】

百科事典マイペディア
行政法規の適用に関する争いを解決する訴訟手続。行政事件訴訟ともいう。国民の権利や利益を守り,行政法規の適正な実現を目的とする。行政裁判所を…

荒井 賢太郎 アライ ケンタロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書枢密顧問官,枢密院副議長 生年月日文久3年10月(1863年) 出身地越後国高田(新潟県) 学歴東京帝大法科〔明治25年〕卒 経歴大蔵省に入り、奈良県収…

じ‐はん【自判】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 自身で印判をおすこと。あるいは、花押(かおう)を書くこと。また、その印や花押。[初出の実例]「自筆・自判の願書」(出典:太平記(14…

international tribunal

英和 用語・用例辞典
国際裁判所international tribunalの用例Four international tribunals have been set up in the past, including the ones in Tokyo and Nuremberg …

ヘーリアイア hēliaia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア,アテネにおいてソロンの改革により設けられた民衆裁判所。手続に従って政務官の罪科に対する告訴を聴問し,一定限度内の刑罰を課すた…

滝弥太郎 (たき-やたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1842-1906 幕末-明治時代の武士,司法官。天保(てんぽう)13年4月15日生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。松下村塾にまなび,高杉晋作,久坂玄…

恐怖政治 きょうふせいじ La Terreur

旺文社世界史事典 三訂版
フランス革命中,1793年6月2日から94年7月に至る間の山岳派の独裁政治内外の危機に際して,山岳派はジロンド派を議会から追放し,公安委員会・保…

ルネ カサン Rene Cassin

20世紀西洋人名事典
1887 - ? フランスの法律家。 ヨーロッパ人権裁判所長官。 1920年リール大学教授となる。’43年教育相および法相。’44年ユネスコ創設フランス代表。…

児島惟謙 こじまいけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1837.2.1~1908.7.1名は「これかた」とも。明治期の司法官僚。宇和島藩士出身。品川県権少参事などをへて,1871年(明治4)司法省に入り,翌年司法省判…

ノルウェー漁業事件 ノルウェーぎょぎょうじけん Fisheries Case (United Kingdom v. Norway)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際司法裁判所が 1951年 12月 18日に判決を下したイギリス対ノルウェーの漁業紛争事件。ノルウェーは 35年7月 12日の勅令によってその沿岸のスキア…

インド領通行権に関する事件 インドりょうつうこうけんにかんするじけん Case concerning Right of Passage over Indian Territory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド領土内にあるポルトガル植民地への通行権をめぐってインドとポルトガルが国際司法裁判所で争った事件。 1957年 11月に管轄権に関する判決,60…

ゆう‐ざい〔イウ‐〕【有罪】

デジタル大辞泉
1 罪のあること。2 裁判所の判決により、犯罪の成立が認められること。⇔無罪。[類語]事犯・犯罪・犯行・余罪・微罪

どくりつ‐かんちょう(‥クヮンチャウ)【独立官庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 憲法の三権分立の精神に基づいて、裁判所・会計検査院などのように、内閣からの独立を保障されている官庁。

じゅん‐こうこく〔‐カウコク〕【準抗告】

デジタル大辞泉
1 刑事訴訟法上、裁判官が行った一定の裁判、または検察官などの行った一定の処分に対して、不服のある者が申し立てる取り消しまたは変更の請求。2…

J. フランク Jerome Frank

20世紀西洋人名事典
1889.9.10 - 1957.1.13 米国の法律家。 元・第2巡回控訴裁判所判事。 ニューヨーク生まれ。 法現実主義の代表者の一人。大卒後、1912年より弁護士…

こうこく‐じょう(カウコクジャウ)【抗告状】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 民事事件について、抗告人が抗告をするために、裁判所に差し出す書状。刑事事件では「抗告申立書」という。

こうとう‐けんさつちょう(カウトウケンサツチャウ)【高等検察庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 高等裁判所に対応して置かれる検察庁。東京、大阪、名古屋、仙台、広島、高松、福岡、札幌にある。高検。

横浜町会所跡よこはままちかいしよあと

日本歴史地名大系
神奈川県:横浜市中区本町横浜町会所跡[現]中区本町一丁目・南仲通一丁目安政六年(一八五九)横浜開港の際、横浜町の町政をつかさどる行政機関と…

ad・ju・di・cate /ədʒúːdikèit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)((形式))〈裁判官・裁判所が〉…に判決を下す;〈係争・紛争を〉裁定する;…が(…であると)宣告する≪to be≫;(自)(事件・係争などについて…

súrgeon géneral

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((複)surgeons general,~s)((米))1 軍医総監.2 〔S- G-〕医務総監(◇米国公衆衛生総局の長官).

せんてい‐こうけんかんとくにん【選定後見監督人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家庭裁判所が選任する後見監督人。指定後見監督人がいない場合、または後見監督人が欠けた場合におかれる。

райо́нный [ё]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ё][形1]〔district〕(行政単位としての)地区の,区の//райо́нный су́д|地区裁判所

しほう‐ほう(シハフハフ)【司法法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 司法制度および司法権の行使に関する法の総称。通常、裁判所法、民事訴訟法、刑事訴訟法などをさす。

参審制 (さんしんせい)

改訂新版 世界大百科事典
抽選などにより一般市民から選ばれた数人の参審員(非常勤,法律の素人)が,裁判官(常勤,専門職)とともに裁判所の合議体を構成して事件を審判す…

コスタリカ大統領違憲判決

知恵蔵
コスタリカの大統領を相手取り同国の大学生が提訴して2004年9月に勝訴した違憲判決。03年3月の米国によるイラク戦争開始のさい、コスタリカのパチェ…

嘉言親王 (よしことしんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1821-1868 江戸時代後期,邦家(くにいえ)親王の王子。文政4年1月26日生まれ。天保(てんぽう)2年聖護院の盈仁(えいにん)入道親王の弟子,光格天皇の養…

戦後補償

知恵蔵
第2次世界大戦中、日本軍が韓国を始めとするアジアの女性を強制的に慰安婦にしたという問題は、日韓の戦後補償の問題とも関連し、1992年夏に河野洋平…

プログラム規定 (プログラムきてい)

改訂新版 世界大百科事典
国政の目標ないし指針を掲げて,国の政治的・道徳的義務を定める憲法規定をいう。ドイツでワイマール憲法の社会的基本権を説明するのに用いられた。…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android