「諸官庁」の検索結果

10,000件以上


しょうしん‐ぶぎょう(‥ブギャウ)【昇進奉行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 室町幕府の諸奉行の一つ。正しくは御昇進奉行という。将軍の官位昇進にともなう儀式の挙行にあたって任命され、御祝奉行(おいわいぶぎょ…

ひのまる‐ごじょうまい(‥ゴジャウマイ)【日之丸御城米】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、幕府の年貢米である御城米の別称。廻送に際し、日の丸の幟(のぼり)を立てたための呼称。[初出の実例]「日之丸御城米酒田湊にて…

bâtiment /bɑtimɑ̃ バティマン/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 建物,建造物.bâtiments publics|公共建造物un bâtiment d'habitation|居住用建物.➋ 建築(業),建設(業).l'industrie du bâtiment|…

『アーイーネ・アクバリー』 Āīn-i Akbarī

山川 世界史小辞典 改訂新版
インド,ムガル帝国のアクバルの下命によって,その近臣アブル・ファズルが編纂,執筆したアクバル時代のムガル帝国の制度史。アクバルの治世第40年(…

ケールワーリー‐ご【ケールワーリー語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 インド中東部にあるビハール州とオリッサ州に分布するオーストロアジア語族ムンダー諸言語の総称。サンターリー語、ムンダーリー語、ホー…

ばんれい‐さい【万霊祭】

デジタル大辞泉
《All Souls' Day》世を去ったすべての信徒を記念するキリスト教の行事。11月2日。主としてカトリック教会で行われる。諸死者の記念日。諸魂日。

日比谷ひびや

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧麹町区地区日比谷現千代田区の南部、有楽(ゆうらく)町と永田(ながた)町に挟まれる地域の呼称。中世、旧江戸城大手門を北端と…

とういつ‐せんせん【統一戦線】

デジタル大辞泉
政治運動・労働運動などで、ある共通の目標に対して諸党派または諸団体がそれぞれの主張を保持しながら共同して行う闘争の形態。共同戦線。

在方諸事控ざいかたしよじひかえ

日本歴史地名大系
二二四冊 鳥取県立博物館 鳥取藩の農政・民政を管轄する在御用場の記録で、正徳五年より明治二年までの二二四冊が現存する。ただし欠年や残欠となっ…

京羽二重きようはぶたえ

日本歴史地名大系
六巻六冊 水雲堂孤松子著 貞享二年 地誌 京都大学図書館 数多い京都の案内記の中でも、特に趣味と実益を兼ねた代表的なもの。「唯竪横筋のこまやかな…

旗本法度 はたもとはっと

日本大百科全書(ニッポニカ)
→諸士法度

モンゴル語(モンゴルご)

山川 世界史小辞典 改訂新版
モンゴル民族の使用する言語。北部方言(ブリャート諸方言),中部方言(ハルハ,チャハル,オルドス諸方言),東部方言(ホルチン,ハラチン諸方言),西…

もくぎゅう‐りゅうば(モクギウリウバ)【木牛流馬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国、蜀の諸葛孔明が創案したという兵粮の運搬車。木造で、牛馬にかたどり機械仕掛で動いた。木牛。〔蜀志‐諸葛亮伝〕

ブラワーヨ Bulawayo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジンバブエ南西部の工業都市。マタベレランド地方の中心都市。グウェル西南西約 160km,標高 1360mのサバナ高原に位置。バンツー系のンデベレ族の最…

管轄

小学館 和西辞典
jurisdicción f., control m., competencia f.管轄下にある|estar bajo la ⌈jurisdicción [competencia] ⸨de⸩管轄外である|e…

intereuropèo

伊和中辞典 2版
[形]ヨーロッパ諸国家間の.

産業気象学 さんぎょうきしょうがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
諸産業の生産、計画、災害などに気象や気候がどのような影響を与えるかについて考究する応用気象学の一分野。対象となる諸産業としては農業、工業、…

煬帝【ようだい】

百科事典マイペディア
中国,隋の第2代皇帝(在位604年―618年)。名は広(こう)。父の文帝を殺して即位したという説もある。大運河を開き,万里の長城を修築。吐谷渾(とよ…

ユトレヒト同盟 (ユトレヒトどうめい) Unie van Utrecht

改訂新版 世界大百科事典
元来〈ヘントの和平Pacificatie van Gent〉(1576)の枠内での〈より緊密な同盟〉として,ネーデルラントの北部諸州を主体に締結された対スペイン軍…

エンデ(Hermann Ende) えんで Hermann Ende (1829―1907)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの建築家。ベルリンの高等建築学校に学んだのち、美術学校に入り、1858年に優等国賞を得、翌1859年建築士試験に合格した。親友のベックマンと…

所轄 しょかつ

日中辞典 第3版
主管zhǔguǎn,所管suǒguǎn,所辖suǒxiá;[ある範囲を]管辖(的范围)guǎnxi…

せい‐ふ【政府】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 政治を行なうところ。内閣および内閣の下にあって行政をつかさどる機関。中央行政官庁。また、広義には国家の統治権を行使する機関。立…

だんじょう‐だい(ダンジャウ‥)【弾正台】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「だんしょうたい」「だんじょうたい」とも )① 令制で、内外の非法をといただし、風俗を粛正することをつかさどる役所。尹(かみ・いん)…

こ‐づかい(‥づかひ)【小遣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「こづかいせん(小遣銭)」の略。[初出の実例]「正月内衆の年玉よりはじめて、諸職人の祝言〈略〉又万小遣」(出典:高野山文書‐慶長一二…

蕃別 ばんべつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本古代の帰化系氏族の総称。江戸時代以後の学者が誤って使いはじめた語で,正しくは諸蕃という。平安時代初期の『新撰姓氏録』には,すべての氏を…

行政裁量【ぎょうせいさいりょう】

百科事典マイペディア
法律により行政機関が自らの判断により行政行為を行うことが認められている場合の行政機関の裁量行為のこと。国民主権主義の立場から行政機関の行為…

神祇官 じんぎかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
令制下にあって神祇の祭祀関係を司る官庁。「かんつかさ」とも読む。太政官と相並んで独立した一官であった。律令の母体となった唐令には神祇に関す…

船籍 せんせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
人の戸籍に相当する船舶の籍で、人の本籍に相当するのが船籍港である。船舶法の規定により、日本船舶は船舶所有者の住所地に船籍港を置くことになっ…

駅逓司 えきていし

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初期、交通・通信をつかさどった官庁。明治政府成立当初、交通・通信事務は内国事務科、ついで内国事務局の所管であったが、政体書による太政官(…

延久の荘園整理 えんきゅうのしょうえんせいり

山川 日本史小辞典 改訂新版
1069年(延久元)後三条天皇が実施した荘園整理。太政官庁の朝所(あいたんどころ)に寄人(よりうど)5人からなる記録荘園券契所(記録所)を設置し,荘家の…

公案 こうあん

山川 日本史小辞典 改訂新版
禅の問答,または問題。本来は官庁の調書・案件を意味する言葉だが,師が弟子を試し,または評価する意味の禅語となる。具体的には,祖師の言葉・言…

臓物

栄養・生化学辞典
 脊椎動物の内臓の諸器官.

プロコピオス Prokopios

山川 世界史小辞典 改訂新版
生没年不詳6世紀のビザンツ帝国の歴史家。パレスチナのケサレア生まれ。540年まで将軍ベリサリウスの秘書兼法律顧問として東方,北アフリカ,イタリ…

のうりょく‐ひょう(‥ヘウ)【能力表】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 児童生徒の諸能力を分析し、これを分類して、発達の基準を表にして示したもの。各学年において形成すべき諸能力の水準を示し、学習指導計…

プラトン‐しゅぎ【プラトン主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① プラトン自身の哲学。② プラトンの学風を継承、発展させた諸学派。古アカデメイア派、新アカデメイア派、新プラトン派、ルネサンスの諸…

どうけい‐ご【同系語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 同一の言語から分岐した諸言語、すなわち、互いに親族関係にある諸言語をいう。たとえば、ラテン語が分岐してできたフランス語・イタリア…

of・fice /ɔ́ːfis | ɔ́f-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C]事務所[室],オフィス;会社,職場,勤め先.our New York branch officeわが社のニューヨーク支店an office worker事務職員,会社員be a…

Stel・le, [ʃtέlə (シュ)テれ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n)❶ ((英)place) 場所sich4 an einer vereinbarten Stelle treffen\約束の場所で落ち合うEr hat das Bild an die falsche Stelle g…

problematics

英和 用語・用例辞典
(名)複雑な諸問題

ぎょうぶ‐しょう(ギャウブシャウ)【刑部省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制での八省の一つ。太政官の右弁官局に属して、訴訟の裁判や罪人の処罰などのことをつかさどった役所。贖司(あがないもののつかさ)、…

寄贈

図書館情報学用語辞典 第5版
個人または団体から無償で資料の提供を受けること.図書館の資料収集にとって,購入についで重要な手段の一つとなっている.寄贈者には,著者,出版…

法務省 ほうむしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
法務行政を所掌とする中央官庁。1952年(昭和27)8月1日設置。47年5月3日の日本国憲法施行にともない,検察機能を除く裁判所を司法省から分離した。司…

バローダラー Vadodarā

改訂新版 世界大百科事典
インド西部,グジャラート州南東のキャンベイ湾奥部の古都。英語名バローダBaroda。人口130万6035(2001)。18世紀前半以来マラーター同盟のガーイク…

administração /adʒiministraˈsɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] administrações][女]❶ 管理,運営,経営administração de bens imóveis|不動産管理administra&…

会津戦争 あいづせんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
慶応4 (1868) 年,奥羽,北越を舞台に官軍と旧佐幕系諸藩との間に起った戦い。鳥羽,伏見の敗戦後 (→鳥羽・伏見の戦い ) ,会津藩主松平容保は謹慎し…

ロンバルディア同盟 ロンバルディアどうめい Lega Lombardo; Lombardischer Städtebund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世 (赤髯王)の帝権伸長の意図に対抗して,ロンバルディアの諸都市が自治権防衛のために結成した都市同盟。フリードリヒ1…

にじゅう‐りょう(ニジフレウ)【二十寮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代中頃以降、二官八省に属した二〇の寮。大舎人・図書・内蔵・縫殿・内匠・大学・雅楽・玄蕃・諸陵・主計・主税・木工・左右馬・兵…

とうほう‐ぼうえき(トウハウ‥)【東方貿易】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地中海を通じて行なわれたイタリア諸都市と東方諸地域との交易。ヨーロッパの毛織物、オリーブ油、銀と南方アジアの香辛料、絹織物の交換…

たいよう‐しんわ(タイヤウ‥)【太陽神話】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神話学で、太陽を主題とした説話をいう。太陽の発生、運行、形状、光と熱などの諸現象を、さまざまに擬人化し、あるいは諸動物の形をかり…

direttóre

伊和中辞典 2版
[名](男)[(女) -trice]〔英 director〕 1 指導者, 監督. 2 (官庁, 会社などの)長, 所長, 局長;部長;取締役;理事 ~ generale|総局長, 総監督…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android