スゴイオン
- デジタル大辞泉プラス
- 東芝のエアコンに搭載されている空清機能。空気中のウイルスや菌をイオンで帯電させ、熱交換器で捕獲・抑制する方式。
ミハエリス Leonor Michaelis 生没年:1875-1949
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ生れの生理化学者。ベルリン大学を卒業後,O.ヘルトウィヒのもとで初期発生学,P.エールリヒのもとで免疫学を研究。やがて基礎的な生物物理化…
イオン‐レーザー(ion laser)
- デジタル大辞泉
- 誘導放出を起こす媒体としてイオン化した気体を用いるレーザー。気体レーザーの一種。アルゴンレーザー、クリプトンレーザーなどがある。
アビドス
- 百科事典マイペディア
- エジプト中部,ナイル西岸にある古代遺跡。オシリス崇拝の中心地として栄えた。セティ1世のオシレイオン,ラメセス2世の神殿ほかがある。
イオン強度の法則【law of ionic strength】
- 法則の辞典
- 1種類の強電解質を含む種々の希薄溶液において,それらの溶液のイオン強度が等しければ,着目する強電解質の活動度係数は相等しい.
キム ヨンギョン Kim Yeon-koung バレーボール
- 最新 世界スポーツ人名事典
- バレーボール選手生年月日:1988年2月26日国籍:韓国出生地:ソウル学歴:ハンイル電算女子高卒経歴:小学校からバレーを始め、様々なポジションを経…
中村俊輔 なかむらしゅんすけ (1978― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プロサッカー選手。ミッドフィルダー(MF)。6月24日、神奈川県生まれ。桐光学園高―横浜マリノス(現、横浜F・マリノス)―レッジーナ(イタリア)―セ…
製塩 せいえん salt manufacture
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 食塩を工業的に製造することをいう。食塩の資源としては、岩塩、天然鹹水(かんすい)および海水があり、世界的にみると製塩法としては岩塩の採取およ…
ウエファ【UEFA】[Union of European Football Associations]
- デジタル大辞泉
- 《Union of European Football Associations》欧州サッカー連盟。欧州選手権(ユーロ)、チャンピオンズリーグ、UEFAカップなど欧州地域での国際大会…
かんごおんず〔カンゴオンヅ〕【漢呉音図】
- デジタル大辞泉
- 江戸後期の韻鏡の研究書。3巻。太田全斎著。文化12年(1815)刊。漢呉音図・漢呉音徴・漢呉音図説からなる。
ふ‐コロイド【負コロイド】
- デジタル大辞泉
- 負の電荷をもつコロイド粒子。金・銀・白金のゾルなどが知られ、電気泳動で正極に移動する。陽イオンを加えると凝集・沈殿する。
塩基性
- 栄養・生化学辞典
- 酸と結合して塩を生成する性質.ヒドロキシル基を有して,水に溶解した場合にヒドロキシルイオンを形成する性質とも定義できる.
こうし‐しんどう(カウシ‥)【格子振動】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 結晶格子を構成する原子またはイオンが、それぞれのつり合う位置で行なう小振動。金属では電気抵抗の原因となる。
かでん‐りゅうし(‥リフシ)【荷電粒子】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電荷をもった粒子。電子・イオン・陽子・α粒子などをいう。電圧をかけることにより高速の粒子線が得られる。
あらい‐おけ〔あらひをけ〕【洗い×桶】
- デジタル大辞泉
- 食器などを洗うための容器。また、浴室でからだを洗う湯を入れる容器。[類語]桶・たらい・バケツ・缶・水桶・溜め桶・手桶・湯桶・風呂桶・水槽
あらいおけ【洗い桶】
- 食器・調理器具がわかる辞典
- 食材や食器などを洗うときに用いる桶。かつては木製が使われていたが、こんにちではプラスチック製・アルミニウム製・シリコン製などが多い。
チャールズ・T. オニオンズ
- 20世紀西洋人名事典
- - 1965 英国の言語学者。 70年間辞書の集編に従事し、1895年〜1928年はオックスフォード・イングリッシュ・ディクショナリーの編集に当たった。
金属指示薬 きんぞくしじやく metal indicator
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- キレート滴定において終点指示のために用いる指示薬をいう。指示薬自身も金属イオンとキレート化合物を生成するが、その安定度定数は、滴定試薬が金…
クレオメネス3世 クレオメネスさんせい Kleomenēs III
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前260頃[没]前219頃古代ギリシア,スパルタの王。在位前 235~222年。前 229年以後シキュオン人アラトス麾下のアカイア連盟と戦い,前 227年リュ…
でんし‐きょうよたい【電子供与体】
- デジタル大辞泉
- 化合物の形成など、原子や分子やイオンの間で電子移動を伴う際に、ほかに電子を与えるもの。→電子受容体
pHメーター
- 栄養・生化学辞典
- 水素イオン濃度を測定する計器.基本的には2本の電極を測定する液に入れて電極間の電位差を測定する.
コーヨー
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社光洋が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は近畿地方。イオングループ。
ter・mo・ió・ni・co, ca, [ter.moi.ó.ni.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 熱イオンの.tubo termoiónico|(テレビ・ラジオの)熱電子管.
エルバ[島]【エルバ】
- 百科事典マイペディア
- イタリア中部,トスカナの沖合約10kmにある丘陵性の島。最高点は1109m,中心都市ポルトフェライオ。古代より鉄鉱が採掘され,現在の産出はイタリアの…
デーメルト
- 百科事典マイペディア
- ドイツ生れの物理学者。1950年ゲッティンゲン大学で学位を取得,同大学,デューク大学を経て,1961年米国ワシントン大学教授。1950年代以来W.パウル…
表面改質 ひょうめんかいしつ surface modification
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広義には,表面被覆技術を含む表面処理と同義語に用いられる。材料の表面の状態を,基材と変えることによって新しい機能を付与し,材料の総合的価値…
フタロシアニン phthalocyanine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 無水フタル酸と尿素,またはフタロニトリルから合成される。この分子の中心にある2個の水素原子は水素イオンとして解離しやすく,種々の金属原子と置…
原子団 げんしだん atomic group
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 多原子イオン、配位子、酸根、官能基、遊離基などのように、複数個の原子が集合して一つの化学単位をつくるとき、それらを概括的に原子団という。し…
卑金属 ヒキンゾク base metal
- 化学辞典 第2版
- 貴金属に対して腐食しやすい,あるいは反応しやすい金属のことをいう.鉄,亜鉛,ニッケル,スズ,鉛などのように,空気酸化や,水や大気中でイオン…
電極電位 でんきょくでんい electrode potential
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 標準水素電極などの基準電極と,ある電極系を組み合わせた電池の起電力を,その電極系の電極電位とする。単極電位,酸化還元電位ともいう。化学電池…
しきい値 シキイチ threshold
- 化学辞典 第2版
- 一般に,ある現象を起こさせるために,系に加えなければならない物理量の最小値をいう.たとえば,原子・分子のイオン化現象については,イオン化電…
アルゴンイオンレーザー アルゴンイオンレーザー argon ion laser
- 化学辞典 第2版
- 放電によってアルゴンの1~3価のイオンの準位間で反転分布が起こるので,これを利用して発振させることのできる代表的な希ガスレーザー.可視部から…
ニトロン ニトロン nitron, nitrone
- 化学辞典 第2版
- 【Ⅰ】nitron.C20H16N4(312.37).1,4-ジフェニル-3-アニリノジヒドロトリアゾールを穏やかに酸化して生成するメソイオン化合物.N″-アニリノ-N,N′-ジ…
ジメチルグリオキシム じめちるぐりおきしむ dimethylglyoxime
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 金属イオン用分析試薬の一つ。ジアセチルジオキシムともいう。無色の粉末性結晶。水には不溶、エタノール(エチルアルコール)、エーテルには溶ける…
ちゅうせい‐どじょう(‥ドジャウ)【中性土壌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 土壌水の水素イオン濃度が pH 七前後である土壌。植物の生育に適する。
分子【ぶんし】
- 百科事典マイペディア
- 物質を構成する単位のうち,その物質の化学的性質をもっている最小の粒子。一般にいくつかの原子が化学結合によって集まってできている。共有結合性…
ライオネル バリモア
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1878年4月28日アメリカの俳優1954年没
でんかい‐せいれん【電解精錬】
- デジタル大辞泉
- 電気分解により、目的とする金属をイオンとして含む水溶液から析出する精錬法。銅のほか、銀、金、錫すず、鉛、ニッケルなどで行われる。
まく‐でんい(‥デンヰ)【膜電位】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 細胞膜の内外に生じる電位差。イオンの選択的透過性や能動輸送の結果として生じる。通常、外液に対して細胞内が負になる。
きょう‐じゅうごう(‥ヂュウガフ)【共重合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 化学反応の一形式。二種以上の分子が重合して分子の大きい化合物を生ずる反応。イオン共重合と遊離基共重合に大別される。
ルテニウム酸塩 ルテニウムサンエン ruthenates
- 化学辞典 第2版
- RuⅥ O42-(テトラオキソルテニウム(Ⅵ)酸イオン)とRuⅦ O4-(過ルテニウム酸イオン,テトラオキソルテニウム(Ⅶ)酸イオン)のNa,K,Rb,Cs,NH4,Mg,Ca…
放電 ほうでん electric discharge
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 絶縁物に強い電場をかけると、その物質が絶縁性を失い、電流が流れる現象。気体中の放電がもっとも一般的であるが、真空中の放電、液体中の放電、固…
SH酵素 エスエッチコウソ SH-enzyme, sulfhydryl enzyme
- 化学辞典 第2版
- 酵素の活性発現にシステイン残基のメルカプト基(SH基)が関与している酵素の総称.パパイン,ブロメライン,ファイシン,タカアミラーゼAなどがこれに…
ランタノイド らんたのいど lanthanoids
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 57番元素ランタンから71番元素ルテチウムまでの15元素の総称。ランタニドともいう。 いずれも原鉱石から分離するときは、古くは分別結晶などを多数…
ニトロイル化合物 ニトロイルカゴウブツ nitroyl compound
- 化学辞典 第2版
- 陽イオン性原子団NO2,または陽イオンNO2+を含む化合物.ニトリル(nitryl)化合物.ニトロキシル(nitroxyl)化合物,さらに陽イオンNO2+を含む化合物…
飛跡 ひせき track
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 物質中を高速の荷電粒子が通った経路に沿って生じた眼に見える痕跡。霧箱内では荷電粒子がつくるイオンを核として霧滴の列を生じ,泡箱内では同様に…
クロム酸塩 くろむさんえん chromate
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クロム酸の塩。酸化クロム(Ⅵ)と塩基性酸化物から導かれる塩ともいえる。クロム鉄鉱(主成分はFeCr2O4)のアルカリ融解、空気酸化によってアルカリ金…
溶解度積 ヨウカイドセキ solubility product
- 化学辞典 第2版
- 難溶性の塩の飽和水溶液中に存在する陽イオン濃度と陰イオン濃度の積.溶解度定数ともいう.たとえば,Pb(OH)2は次のようにイオンになって水に溶ける…
pH (ピーエッチ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 水溶液中の水素イオンの濃度をCHmol/lとし,CH=10⁻xで表すとき,Xを水素イオン指数hydrogen ion exponent,または水素指数hydrogen exponentという…
P3C対潜哨戒機【ピーさんシーたいせんしょうかいき】
- 百科事典マイペディア
- 米海軍の大型対潜哨戒機。愛称はオライオンOrion。ロッキード社(現,ロッキード・マーチン)の民間旅客機エレクトラを原型として開発された。ソナー…