「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


LDP secretary general [secretary-general]

英和 用語・用例辞典
自民党幹事長LDP secretary general [secretary-general]の用例Five LDP lawmakers from Okinawa Prefecture met with LDP Secretary General Shiger…

照喜名朝一 (てるきな-ちょういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の実業家,三線(さんしん)(三味線)演奏家。昭和7年4月15日生まれ。昭和27年ノースウエスト航空にはいる。47年那覇エアポー…

我謝栄彦 (がじゃ-えいげん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1953 大正-昭和時代の農業技術者。明治27年7月8日生まれ。昭和18年農事試験場普天間(ふてんま)試験地主任技師となる。戦後は与儀(よぎ)農事試…

おきなわかいがん‐こくていこうえん〔おきなはカイガンコクテイコウヱン〕【沖縄海岸国定公園】

デジタル大辞泉
沖縄県にある国定公園。沖縄本島中部の東シナ海に面した残波ざんば岬から名護なごにいたる海岸と、本部もとぶ半島の備瀬びせ崎から最北端の辺戸へど…

安富祖 竹久 アフソ タケヒサ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業琉球舞踊家 専門組踊 生年月日大正4年 2月8日 出身地沖縄県 学歴宜野座高小卒 経歴重要無形文化財団体指定を受けている伝統組踊保存会会員で、…

学位制度

知恵蔵
従来の制度では学位は修士・博士の2種で、学士は称号とされてきた。しかし1991年、大学審議会の答申に基づいて学位規則が改正され、学士も学位の種類…

上田泰 (うえだ-やすし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-2008 昭和-平成時代の内科学者。大正2年9月20日生まれ。昭和33年母校東京慈恵医大の教授となる。腎盂腎炎に関する研究や腎臓における細菌感染…

三宅晴輝 (みやけ-せいき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1966 昭和時代の経済評論家。明治29年3月4日生まれ。三菱商事をへて大正13年東洋経済新報社の記者となり,昭和15年常務理事。戦後は東宝の取締…

成田知巳 (なりた-ともみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1979 昭和時代後期の政治家。大正元年9月15日生まれ。三井鉱山,三井化学につとめる。昭和22年衆議院議員(当選12回,社会党)。左派の理論家,政…

横山周次 (よこやま-しゅうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1990 大正-昭和時代の官吏。明治32年6月1日生まれ。大正12年農商務省にはいる。岡山県などの小作官をへて昭和21年徳島県農地部長となり,農地…

塚本 清治 ツカモト セイジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員 生年月日明治5年11月 出身地兵庫県 学歴東京帝国大学法科〔明治35年〕卒 経歴明治神宮造営局長、内務省社会局長、内務次官、法制局長…

奈良坊目拙解ならぼうもくせつかい

日本歴史地名大系
一五巻 無名園古道(村井勝九郎)著 享保二〇年 地誌 天理図書館保井文庫 南都七郷にはじまる各町の町名由来、寺社堂塔の由緒・古伝・現況など約二〇…

新おきなわ観光名所100選

事典・日本の観光資源
沖縄観光の魅力の再認識、地域振興のために、沖縄県あなたのまちの郵便局が実施。県内外から寄せられた応募のなかから審査委員会をひらいて選定。[…

瀬長亀次郎 (せなが-かめじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-2001 昭和後期-平成時代の政治家。明治40年6月10日生まれ。昭和7年治安維持法違反で入獄。22年沖縄人民党を結成し,書記長として本土復帰運動…

多嘉良 カナ タカラ カナ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業民謡歌手 女優 旧名・旧姓川平 生年月日明治32年 出身地沖縄県 平良市 経歴夫の多嘉良朝成と一座を率い、民謡歌手としてだけでなく沖縄歌劇の俳…

籠山京 (かごやま-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-1990 昭和時代の衛生学者。明治43年11月15日生まれ。満鉄衛生研究所長などをへて昭和27年北大教授となる。のち上智大教授。貧困層の調査を通…

池田潔 (いけだ-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1990 昭和時代の英語学者,随筆家。明治36年10月4日生まれ。池田成彬(しげあき)の次男。ケンブリッジ大,ハイデルベルク大に留学し,昭和20年慶…

社会保障費【しゃかいほしょうひ】

百科事典マイペディア
社会保障給付費ともいい,日本では厚生省が人口・社会保障研究所に委託して行っている社会保障給付費の推計と社会保障制度審議会事務局推計の社会保…

獣医【じゅうい】

百科事典マイペディア
正しくは獣医師。家畜やペット(ウシ,ウマ,ヒツジ,ヤギ,ブタ,イヌ,ネコ,ニワトリ等)の病気の予防,診断,治療を業務とするもの。獣医師法(1…

藤木英雄 (ふじき-ひでお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932-1977 昭和時代後期の刑法学者。昭和7年2月20日生まれ。35年アメリカのコロンビア大に留学。41年東大教授。刑法の現代的課題,公害問題などに関…

パーチェス法

M&A用語集
企業結合に係る会計処理基準の考え方のひとつ。買収対象企業の純資産と買収金額の差額をのれんとして計上する方法。このため、のれん償却のための費…

森義一 (もり-ぎいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1970 昭和時代の郷土史家。明治23年5月1日生まれ。新聞記者,農民運動家をへて,昭和9年岐阜市会議員。県会事務局の書記長をかね,県庁にある史…

企業会計基準委員会

会計用語キーワード辞典
日本の企業会計の基準を設置する団体が企業会計基準委員会。この委員会を運営しているのは、財団法人財務基準会計機構というところ。実は、独立性・…

朴沢綾子 (ほおざわ-あやこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1987 大正-昭和時代の教育者。明治30年生まれ。仙台の朴沢学園の教師,のち校長,夫の朴沢三二の死後は理事長となる。戦後の校舎復興・移転,仙…

鬼丸かおる (おにまる-かおる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1949- 昭和後期-平成時代の弁護士,最高裁判事。昭和24年2月7日生まれ。昭和50年弁護士登録(山梨県弁護士会のち東京弁護士会)。司法研修所民事弁護…

アサヒナキマダラセセリ あさひなきまだらせせり / 朝比奈黄斑挵蝶 [学] Ochlodes asahinai

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱鱗翅(りんし)目セセリチョウ科に属するチョウ。沖縄県の八重山(やえやま)列島の石垣島や西表(いりおもて)島の特産種で、両島の山地に産する。…

大城 孝蔵 オオシロ コウゾウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の農業家 ダバオ日本人会会長。 フィリピン移民の指導者。 生年明治14(1881)年2月10日 没年昭和10(1935)年10月30日 出生地沖縄県金武 …

claim sovereignty over

英和 用語・用例辞典
〜の領有権を主張するclaim sovereignty overの用例China claims sovereignty over the Senkaku Islands in Ishigaki, Okinawa Prefecture.中国は、…

与那覇岳 (よなはだけ)

改訂新版 世界大百科事典
沖縄県沖縄島(本島)北部の国頭(くにがみ)郡国頭村にある島内最高峰の山。標高503m。北東部の西銘(にしめ)岳(420m)や南方の伊湯岳(446m)と…

法務省 ほうむしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
検察,法務に関する国の行政事務を遂行する行政機関。国家行政組織法および法務省設置法による。検察,矯正,恩赦および更生保護,国の利害に関係の…

合議制 ごうぎせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数の自然人によって構成される行政機関で、合議によってその意思が決定されるものをさす。行政組織は、一般に行政責任、行政能率、行政機密などを…

社会人大学院 しゃかいじんだいがくいん postgraduate school for adult learners

大学事典
社会人の再教育や生涯学習需要に応えるために,通常の学科試験とは異なる特別入試や,夜間・昼夜開講制など,社会人が学習可能なように柔軟な制度的…

下地島空港しもじじまくうこう

日本歴史地名大系
沖縄県:宮古諸島伊良部町下地島空港[現]伊良部町佐和田・長浜・国仲・仲地伊良部町に属する下地島にある。沖縄県が管理する第三種空港。長さ三〇…

沖縄国際大学[私立] おきなわこくさいだいがく Okinawa International University

大学事典
宜野湾市にある。1972年(昭和47)沖縄大学の一部が国際大学(1962年設立,コザ市に所在)と統合して開学。沖縄の本土復帰にあたり,両大学理事会が…

教育投資論 きょういくとうしろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育支出を消費の観点からだけとらえるのではなく、その投資的効果を強調する理論、または投資的効果を測定することを目ざした理論を含めて、一般に…

自治省 じちしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法 (昭和 23年法律 120号) および自治省設置法 (昭和 27年法律 261号) に基づいて設置された国の行政機関。内務省の後身で,1947年内務…

河原 春作 カワハラ シュンサク

20世紀日本人名事典
昭和期の文部官僚 文部次官;枢密顧問官;東京文理科大学学長;大妻女子大学学長。 生年明治23(1890)年1月14日 没年昭和46(1971)年10月11日 出生地東…

渡瀬 譲 ワタセ ユズル

20世紀日本人名事典
昭和期の物理学者 大阪市立大学学長。 生年明治40(1907)年6月29日 没年昭和53(1978)年5月17日 出生地大阪市 学歴〔年〕京都帝国大学経済学部〔昭和…

仲村優一 (なかむら-ゆういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1921- 昭和後期-平成時代の社会福祉学者。大正10年10月29日生まれ。昭和36年日本社会事業大教授,47年同大学長。のち放送大教授,淑徳大,日本学術会…

上野東京ライン うえのとうきょうらいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
東日本旅客鉄道(JR東日本)が運行する鉄道路線の愛称。JR東日本の上野―東京間で複線の線路整備が行われたことで、2015年(平成27)3月のダイヤ改正…

環境基本法【かんきょうきほんほう】

百科事典マイペディア
環境行政を総合的に進めるため,公害対策基本法と自然環境保全法を根本的に改正・統合し,環境保全の基本理念とそれに基づく基本的施策の枠組を定め…

村上 恭一 ムラカミ キョウイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選) 生年月日明治16年8月 出身地東京 学歴東京帝国大学法科大学〔明治40年〕卒 経歴逓信省、枢密院各書記官、逓信大臣秘書官兼同参…

渡嘉敷島 とかしきじま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,那覇市の西方約 30kmの海上に位置する,慶良間諸島中最大の島。渡嘉敷村の主島で,全人口が渡嘉敷と阿波連(あはれん)の 2地区に住む。第2…

プライス勧告 ぷらいすかんこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1956年(昭和31)6月アメリカ下院軍事委員会が出した沖縄の軍用地問題に関する報告書。1955年10月同委員会はM・プライス議員を長とする調査団を沖縄…

伊藤 好道 イトウ コウドウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,日本社会党政策審議会長 別名筆名=青山 健 高杉 登 生年月日明治34年12月5日 出生地愛知県豊田市 学歴東京帝大法学部政治科〔大正14年…

違法状態の大学に対する是正措置 いほうじょうたいのだいがくにたいするぜせいそち

大学事典
文部科学大臣が,大学の質保証の観点から公立大学および私立大学等に対してとることのできる法的措置。中央教育審議会答申に基づく2002年の学校教育…

伊藤 好道 イトウ コウドウ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家,社会運動家,ジャーナリスト 衆院議員;日本社会党政策審議会長。 生年明治34(1901)年12月5日 没年昭和31(1956)年12月10日 出生地愛…

喜屋武崎 きゃんざき

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県、沖縄本島の南西端、糸満市(いとまんし)にある岬。喜屋武岬ともいう。しばしば沖縄本島最南端と記載されるが、隣接する荒崎のほうが若干南側…

浦添運動公園

デジタル大辞泉プラス
沖縄県浦添市にある総合運動公園。1991年供用開始。プロ野球チーム、東京ヤクルトスワローズの春季キャンプに使用される市民球場のほか、陸上競技場…

黒穂病(セントオーガスチングラス)

飼料作物病害図鑑
1998年5月に沖縄県今帰仁村の芝地で発生を確認した。病徴は出穂開花後 に種実が黒穂化し,表面は初め灰色の薄い外皮に被われるが,すぐに破れて黒粉(黒…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android