「合併」の検索結果

10,000件以上


おまえ‐ざき〔おまへ‐〕【御前崎】

デジタル大辞泉
静岡県、駿河湾と遠州灘えんしゅうなだを分ける岬。隆起海食台地で、灯台がある。静岡県南部の市。観光業、茶やメロンの栽培が盛ん。浜岡原子力発電…

トーキー(Torquay)

デジタル大辞泉
英国イングランド南西部、デボン州の地名。トー湾に面する。鉄道が開通した19世紀後半以降、海岸保養地として発展。推理作家アガサ=クリスティの生…

越前[市]【えちぜん】

百科事典マイペディア
福井県中央部に位置する市。市の中央を日野川が北流する。2005年10月武生市,今立郡今立町が合併し市制。JR北陸本線,福井鉄道,北陸自動車道,国道…

玉島【たましま】

百科事典マイペディア
岡山県倉敷市の一地区。1952年市制の旧市で,1967年倉敷市と合併。高梁(たかはし)川河口部を占め,市街は流域の物資集散地,西国航路の港として発展…

予防医学【よぼういがく】

百科事典マイペディア
傷病の発生や悪化を防ぐ医学。治療医学に対して用いられる。環境の整備と体力の鍛練,予防接種などによる特異抵抗力の付与,傷病の早期診断と迅速的…

スーパーマジョリティ条項

M&A用語集
株主総会における決議要件を非常に厳しくしておくことで、買収者の買収意欲を削ぐ買収防衛策。例として、合併や買収の株主総会特別決議要件を90%以上…

特別決議

M&A用語集
議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した株主の議決権数の2/3以上を以って可決される決議をいう。特別決議事項の代表的なものは下記の事項、定…

みちのく銀行 みちのくぎんこう THE MICHINOKU BANK, LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1921年設立の青森貯蓄銀行を前身とする青和銀行と,1924年設立の弘前無尽を前身とする弘前相互銀行が 1976年に合併し,現社名に変更。同年…

鮫 さめ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県南東部,八戸市の一地区。旧村名で,1929年八戸に合併。北海道南東海域から三陸沖にわたる広大な漁場を控え,漁業の根拠地として漁船の出入り…

血小板病症 けっしょうばんびょうしょう thrombocytopathy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
血小板凝血因子のうち第 III因子の量的異常あるいは血液凝固機能の異常があると考えられる病態。遺伝的なものはまれで,グロブリン異常症,尿毒症,…

ちてい‐ぎん【地丁銀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国、清代の税制。別個に徴収されていた地賦(土地税)と丁賦(人頭税)を合併し、一つの税目にして銀で納めさせる制度。康熙末、広東省…

たんばいち【丹波市】

精選版 日本国語大辞典
奈良県天理市の地名。旧山辺郡丹波市町。昭和二九年(一九五四)他の二町三村と合併して天理市の一部となる。笠置山地の西麓、布留川の扇状地にある…

とうにょうびょうせい‐しんけいしょうがい〔タウネイビヤウセイシンケイシヤウガイ〕【糖尿病性神経障害】

デジタル大辞泉
糖尿病の三大合併症の一つ。高血糖の状態が長く続くことにより起こる末梢神経の障害。手足のしびれ・痛み・知覚異常や、発汗障害・胃腸障害・起立性…

野新村のしんむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加古川市旧加古郡地区野新村[現]加古川市八幡町野村(やはたちようのむら)野村の南東に位置する。中央部を草谷(くさたに)川が西流する…

蒲郡市がまごおりし

日本歴史地名大系
面積:五三・八二平方キロ東北はおおむね標高四五四・五メートルの五井(ごい)山と標高三六三・四メートルの御堂(みどう)山をもって宝飯(ほい)…

手足口病 てあしくちびょう Hand-foot-and-mouth disease (感染症)

六訂版 家庭医学大全科
どんな感染症か 毎年夏をピークに小児の間で流行する発疹症で、手、足、口腔内に水疱(すいほう)ができることからこの名前がついています。 コクサ…

東山梨郡ひがしやまなしぐん

日本歴史地名大系
面積:三三〇・三二平方キロ三富(みとみ)村・牧丘(まきおか)町・春日居(かすがい)町・勝沼(かつぬま)町・大和(やまと)村山梨県の中央部か…

谷田部町やたべまち

日本歴史地名大系
茨城県:筑波郡谷田部町面積:七九・五四平方キロ豊里町の南に位置。筑波稲敷(つくばいなしき)台地の一画を占める。西限は小貝(こかい)川。町域…

武豊町たけとよちよう

日本歴史地名大系
愛知県:知多郡武豊町面積:二五・七一平方キロ知多半島の中央部のやや南、半島の丘陵部から東に開けた段丘にあり、東は衣浦(きぬうら)湾に面し、…

旧飾磨市地区きゆうしかましちく

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧飾磨市地区昭和一五年(一九四〇)に成立した飾磨市の旧市域にあたる。東は市(いち)川下流から、西は夢前(ゆめさき)川下流にか…

市町村制 しちょうそんせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
住民に最も身近な基礎的自治体の制度。1888年(明治21年)4月に市制及町村制が交付され,翌 1889年4月より施行された。当時は市が 39,町村が 1万582…

佐賀銀行 さがぎんこう THE BANK OF SAGA LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1955年佐賀興業銀行と佐賀中央銀行の合併により設立。1961年外国為替業務,1985年債券ディーリング業務を開始。佐賀県の主要企業として地…

いの[町]【いの】

百科事典マイペディア
高知県中央部に位置する吾川郡の町。町南部を高知市に接する。2004年10月吾川郡伊野町,吾北村,土佐郡本川村が合併し町制。JR土讃線,高知自動車道…

小豆島[町]【しょうどしま】

百科事典マイペディア
香川県北部,小豆島南部に位置する小豆郡の町。2006年3月,小豆郡内海町,池田町が合併し町制。国道436号線が通じ,高松市,神戸市,姫路市などから…

大崎[町]【おおさき】

百科事典マイペディア
広島県南部,大崎上島西部を占める豊田郡の旧町。北岸に主集落中野がある。ミカンの栽培,造船・化学などの工業を行う。2003年4月,東野町,木江町…

明野[町]【あけの】

百科事典マイペディア
茨城県西部,真壁郡の旧町。大部分が平地で米,麦,野菜の栽培が行われている。旧下館市とバス連絡がある。2005年3月下館市,真壁郡関城町,協和町…

ぐしかわ(ぐしかは)【具志川】

精選版 日本国語大辞典
沖縄県、沖縄島の中部にあった市。金武(きん)湾と中城(なかぐすく)湾に面する。第二次世界大戦後の一時期は前原市。昭和四三年(一九六八)市制。平…

よびょう 余病

小学館 和伊中辞典 2版
(合併症)complicazione(女);《稀》complicanza(女) ¶風邪が余病を併発した.|Un raffreddore ha provocato se̱rie complicazioni.

衛士府 えじふ

旺文社日本史事典 三訂版
律令官制の五衛府の一つ左・右衛士府がある。諸国の軍団から選ばれた衛士 (えじ) によって,宮中の巡検・警護などに従事した。808年衛門府を廃して,…

みなべ[町]【みなべ】

百科事典マイペディア
和歌山県南西部,太平洋に面し田辺市の西側に位置する日高郡の町。2004年10月日高郡南部川村,南部町が合併して誕生。町の南部にJR紀勢本線,国道42…

にいみ〔にひみ〕【新見】

デジタル大辞泉
岡山県北西部の市。高梁川たかはしがわ上流域にあり、石灰石を産出。千屋牛ちやぎゅうの産地。鍾乳洞しょうにゅうどうの井倉洞・満奇まき洞がある。…

さんじょう【三条】[地名]

デジタル大辞泉
新潟県中部の市。江戸時代から金物の製造が盛ん。法華宗総本山本成寺がある。平成17年(2005)5月、下田村、栄町と合併。人口10.2万(2010)。平安京…

たかしま【高島】[滋賀県の市]

デジタル大辞泉
滋賀県北西部にある市。近畿中心部と北陸を結ぶ西近江路、若狭路が縦貫する。平成17年(2005)1月にマキノ町、今津町、朽木くつき村、安曇川あどがわ…

かぶぬし‐そうかい〔‐ソウクワイ〕【株主総会】

デジタル大辞泉
株式会社の意思決定機関で、議決権を有する株主によって構成される。常置の機関ではなく、決算期ごとに招集される定時総会と、随時に招集される臨時…

たはら【田原】

デジタル大辞泉
愛知県南東部、渥美あつみ半島を占める市。渡辺崋山ゆかりの史跡や縄文期の人骨出土で知られる吉胡よしご貝塚がある。平成15年(2003)田原町、赤羽…

京都銀行 きょうとぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1941年,両丹銀行,宮津銀行,丹後商工銀行および丹後産業銀行の 4行を合併し,京都府福知山市に丹和銀行として設立。1951年京都銀行に改…

志摩市しまし

日本歴史地名大系
2004年10月1日:志摩郡浜島町・志摩町・大王町・阿児町・磯部町が合併・市制施行⇒【浜島町】三重県:志摩郡⇒【志摩町】三重県:志摩郡⇒【大王…

下呂市げろし

日本歴史地名大系
2004年3月1日:益田郡金山町・下呂町・馬瀬村・萩原町・小坂町が合併・市制施行⇒【金山町】岐阜県:益田郡⇒【下呂町】岐阜県:益田郡⇒【馬瀬村…

岩岡新田いわおかしんでん

日本歴史地名大系
埼玉県:所沢市岩岡新田[現]所沢市北岩岡(きたいわおか)・岩岡町北田(きただ)新田の南にある。入間(いるま)郡山口(やまぐち)領町谷(まち…

まつした‐やすお〔‐やすを〕【松下康雄】

デジタル大辞泉
[1926~2018]官僚・銀行家。兵庫の生まれ。大蔵省で主計局長や事務次官を歴任。退官後は太陽神戸銀行の頭取となり三井銀行との合併を実現した。平…

ケンジントン(Kensington)

デジタル大辞泉
英国の首都ロンドン南西部の一地区。1965年にチェルシーと合併。→ケンジントンアンドチェルシーカナダ、プリンスエドワードアイランド州の町。プリン…

中央[町]【ちゅうおう】

百科事典マイペディア
熊本県中央部,緑川の支流流域を占める下益城(しもましき)郡の旧町。米作のほかメロン,茶,葉タバコ,花卉(かき)を栽培。養蚕,畜産も盛ん。2004年1…

いすみ[市]【いすみ】

百科事典マイペディア
千葉県南東部に位置し,東部を太平洋に面する市。2005年12月,夷隅郡夷隅町,大原町,岬町が合併し市制。JR外房線,いすみ鉄道,国道128号線,465号…

にかほ[市]【にかほ】

百科事典マイペディア
秋田県南西部に位置する市。市西部を日本海に面し,南部は鳥海国定公園に属する。2005年10月,由利郡仁賀保町,金浦町,象潟町が合併し市制。JR羽越…

西和賀[町]【にしわが】

百科事典マイペディア
岩手県西部に位置する和賀郡の町。西部を秋田県と接している。2005年11月,和賀郡湯田町,沢内村が合併し町制。JR北上線,秋田自動車道,国道107号線…

イーユー‐きょうそうほう〔‐キヤウサウハフ〕【EU競争法】

デジタル大辞泉
日本の独占禁止法に相当する、欧州連合(EU)の法律。「欧州連合の機能に関する条約」や「欧州連合理事会規則」の関係条文などから成り、カルテル・…

味の素物流

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「味の素物流株式会社」。英文社名「AJINOMOTO LOGISTICS CORPORATION」物流会社。昭和27年(1952)「株式会社サンミックス」設立。平成12年(2…

ニッパツサービス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ニッパツサービス」。英文社名「NIPPATSU SERVICE CO., LTD.」。不動産業。昭和62年(1987)ニッパツリビングサービスと日豊の合併…

阪急オアシス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社阪急オアシス」。英文社名「Hankyu OASIS」。小売業。昭和35年(1960)設立。本社は大阪府豊中市岡上の町。阪急阪神東宝グループの…

日本農産工業 にほんのうさんこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食品・飼料会社。1931年日本栄養食料として設立,1942年現社名に改称。1971年東急エビス産業,菱和飼料を合併。畜産用や水産用の配合飼料やペットフ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android