精選版 日本国語大辞典 「トーキー」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
音声のある映画をいう。発声映画ともいうが,現在はすべて発声映画なので,この言葉はあまり使用されない。フィルムに音声を録音して再生させる映画。トーキー映画の第1作は1927年のアメリカ映画「ジャズ・シンガー」。日本では31年(昭和6)の松竹映画「マダムと女房」。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新