トーキー

デジタル大辞泉 「トーキー」の意味・読み・例文・類語

トーキー(talkie)

音声の出る映画。音声はフィルムのへりのサウンドトラックに録音され、映像と同時に再生される。発声映画。→サイレント映画
[類語]映画シネマキネマ活動活動写真幻灯銀幕スライドムービーフィルムスクリーンサイレント映画無声映画アニメーション

トーキー(Torquay)

英国イングランド南西部、デボン州の地名。トー湾に面する。鉄道が開通した19世紀後半以降、海岸保養地として発展。推理作家アガサ=クリスティの生地として知られる。旧自治都市で、1968年に近隣の2市と合併してトーベイの一部となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「トーキー」の意味・読み・例文・類語

トーキー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] talkie ) 映像に音声を同調させて再生する映画。発声映画。
    1. [初出の実例]「アメリカのトオキイの騒々しさの中で、娘は眠ってしまった」(出典:白粉とガソリン(1930)〈川端康成〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「トーキー」の意味・わかりやすい解説

トーキー

発声映画。映画と音声の結合は最初から意図され,D.W.グリフィスによる,俳優や音響係をスクリーンの背後に配置する試みや,レコード盤に録音し,画面に合わせながら再生する方式などがあったが,現在はサウンド・トラックによる方法が行われている。その最初の興行作品は1926年ワーナー・ブラザースによるもの。日本では五所平之助監督の《マダムと女房》(1931年)。
→関連項目映画映写機キートン光電管シュトロハイム松竹[株]田中絹代チャップリンチンドン屋ディズニー徳川夢声早川雪洲バラージュ巴里の屋根の下フォルスト漫談ロイド

トーキー

英国南西部,コーンウォール半島南岸,イギリス海峡に臨む港湾都市。温暖な気候に恵まれた海浜保養地。ヨットセンターがあり,陶器の生産もある。1688年名誉革命の際にオレンジ公ウィリアムが上陸した地。6万3000人(2001)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「トーキー」の解説

トーキー

音声のある映画をいう。発声映画ともいうが,現在はすべて発声映画なので,この言葉はあまり使用されない。フィルムに音声を録音して再生させる映画。トーキー映画の第1作は1927年のアメリカ映画ジャズ・シンガー」。日本では31年(昭和6)の松竹映画「マダムと女房」。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android