「気象庁」の検索結果

5,245件


农谚 nóngyàn

中日辞典 第3版
[名]農事に関することわざ.作物の栽培・育種・土壌・気象・肥料・病虫害などに関する農民の経験を含んだもの.[参考]たとえば“过了…

離陸手続き

共同通信ニュース用語解説
離陸までの手続き 自家用の航空機が離陸する際は一般的に、使用する空港にあらかじめ機体の種類を届け、駐機場所(エプロン)の使用許可を得る必要が…

高層大気 こうそうたいき upper atmosphere

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明確な定義はないが,日本の気象分野では対流圏下部から上層を意味する場合が多い。特に,5hPa以上の大気を超高層大気と呼び区別することもある。高…

軍事衛星【ぐんじえいせい】

百科事典マイペディア
軍事目的に開発・使用される人工衛星。偵察や監視などの軍事情報収集,通信や航法などの軍事行動の統制・支援,敵衛星などの破壊・攻撃,および技術…

ピュイ・ド・ドーム[山] Puy-de-Dôme

改訂新版 世界大百科事典
フランス中央部,マシフ・サントラル(中央山地)中のオーベルニュ火山群の北端部にあるドーム山塊の最高峰。死火山で,標高1465m。ドーム山塊は延長…

フランス国立宇宙研究センター フランスこくりつうちゅうけんきゅうセンター Centre National d'Etudes Spatiales(仏)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 CNESクネス。 1962年に,フランスの宇宙開発実施機関として設立された。国家プロジェクトとして,地球観測衛星「スポット」を中心とする科学・…

はしこ・い【敏捷】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]はしこ・し 〘 形容詞ク活用 〙 利口で、挙動がはやい。知覚も動作も鋭くすばやい。機敏である。敏捷である。すば…

そばえ(そばへ)【戯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「そばえる(戯)」の連用形の名詞化 )① あまえ、ふざけること。たわむれること。② 狂いさわぐこと。特に、気象上の激しい動きにい…

杉本 良一 スギモト リョウイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の生理学者 生年明治34(1901)年4月 没年昭和39(1964)年8月22日 出生地東京 学歴〔年〕東京慈恵会医学専門学校〔大正12年〕卒 学位〔年〕医…

デンヘルデル Den Helder

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オランダ北西部,ノルトホラント州,アイセル湖西部の半島北端に位置する軍港都市。約 10kmに及ぶ堤防が町を潮流から保護している。ワデン海から北海…

シェルビーチ【シェルビーチ】 Shell Beach

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリアのシャーク湾に突き出たペロン半島の北側に位置する、無数の小さな白い貝殻が堆積してできたビーチ。その距離は80kmも続き、場所によ…

сне́жн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-жен, -жна[形1]〔snow, snowy〕①雪の,雪で作った‐сне́жная ба́ба|雪だるま(снегови́к)②雪の多い;雪に覆われた,雪の積もった…

in・ver・sion /invə́ːrʒən | -ʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((形式))(位置・方向が)逆になること.1a 《修辞学》倒置法;《文法》語順転倒,倒置.1b 《解剖》(足・子宮などの)内転,内反;(心臓な…

照る てる

日中辞典 第3版
1〔輝く〕照zhào,照耀zhàoyào,晒shài.日が~照る|太阳照射.雨が上がって太陽が照ってきた|雨后太阳…

シーボルト台風 しーぼるとたいふう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1828年9月17日(文政11年8月9日)に長崎の西方に上陸した台風。上陸時の中心気圧は948ヘクトパスカル、最大風速は毎秒50メートルと推定され、有明海(…

かんそく【観測】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔観察・測定すること〕(an) observation観測する observe気象観測weather observation定点観測fixed-point observation南極観測隊the Antarctic ex…

大阪北部の地震(2018)

知恵蔵
2018年6月18日午前7時58分に起きた、大阪府北部を震源とする地震。地震の規模はマグニチュード6.1(M6.1)と推定され、震源の深さ約10キロメートルの地…

航海学 こうかいがく navigation

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶を安全かつ経済的に、地球上の一地点から他の地点へ導くのに必要な過程を研究対象とする科学。 出発地、目的地、現在位置、目的地の方向、目的…

晴天乱気流 せいてんらんきりゅう clear air turbulence

日本大百科全書(ニッポニカ)
雲のないときにみられる乱気流。略称CAT(キャット)。プロペラ機時代には飛行高度が低かったので、積乱雲や山岳波による乱気流に悩まされた。当時は雲…

ラジオゾンデ radiosonde

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
上空の大気の状態(気圧,気温,湿度,風向,風速などの気象要素)を自動的に測定するセンサを搭載し,測定した情報を送信するための無線送信機を備…

指標生物 (しひょうせいぶつ) indicator

改訂新版 世界大百科事典
生物の生育場所は広域的には地史にも影響されるが,個々の地域では歴史的な由来よりも環境条件に支配されることが多い。生物の種によって,それが生…

台風 たいふう typhoon severe tropical storm tropical storm

日本大百科全書(ニッポニカ)
北太平洋西部の熱帯の海上で発生・発達し、日本列島・フィリピン諸島・アジア大陸南部などに襲来して大きな被害をもたらす熱帯低気圧。熱帯低気圧は…

大森虎之助

朝日日本歴史人物事典
没年:大正10.11.26(1921) 生年:明治3?(1870) 明治大正期の気象学者。明治20(1887)年,18歳で秋田測候所に出仕,25年に富山県伏木測候所に配置換えに…

十州塩田同盟 じっしゅうえんでんどうめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近世中期から明治中期頃まで続いた塩田業者の生産統制組織。地形,気象に恵まれた瀬戸内海沿岸に入浜式塩田が普及し,近世末期には播磨,備前,備中…

バール

改訂新版 世界大百科事典
(1)圧力の単位で,記号はbar。1bar=105Paである。気象関係で,大気の圧力を表すのに用いられる。とくに,その1/1000であるミリバールmbar(または…

マイゼックス MIZEX; marginal ice zone experiments

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
氷と海水と大気との相互作用を解析するために,アメリカ海軍研究局 (ONR) が 1983年以来実施している縁氷研究計画。北極海と南極海およびその周辺の…

南飛騨富士柿[果樹類] みなみひだふじがき

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方、岐阜県の地域ブランド。下呂市で製作されている。一個300gを超える大型の不完全渋柿。果実の形が、富士山に似ていることから富士柿と名づ…

ベン・ネビス[山] Ben Nevis

改訂新版 世界大百科事典
イギリス,スコットランド北西部,ハイランド州南部にあるイギリスの最高峰で,標高1343m。山名は〈雪の山〉の意。グランピアン山脈の西部に位置し,…

かん‐しょう(クヮンシャウ)【観象】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物のかたちをよく見ること。① かたちを通じて、ものの道理、法則などをよく見、考えること。[初出の実例]「究理は全く観象に原くの明証を…

かんき

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
①寒気хо́лод寒気団〚気象〛холо́дная возду́шная ма́сса②換気вентиля́ция;прове́тривание~する‖прове́тривать;вентили́ровать換気…

lau, [laυ ら(オ)]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (-er/-[e]st)❶ (気象などに関して)暖かい,穏やかなein lauer Abend\暖かい晩laues Wetter\穏やかな日和Der Wind weht lau.\風が穏…

Ost, [ɔst オ(スト)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/ )❶ ((無変化・無冠詞で))aa ((英)east)(Osten)〔海・気象〕 東((略)O).ab 東部Landebahn Ost\(着陸用)東滑走路Ost und …

気管支喘息【きかんしぜんそく】

百科事典マイペディア
アレルギーや細菌感染によって起こる,数分から数日にわたる気管支腔の狭小化による呼吸困難。発作性の息切れと喘鳴(ぜんめい)を伴う。気管支粘膜の…

温位 おんい potential temperature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
乾燥空気を断熱過程によって標準気圧 P0(1000hPa)にしたときの温度で,T(P0/P)1-(1/γ)で与えられる(T,P は乾燥空気の初めの温度と圧力,γは定…

陰陽寮 おんようりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代,令制で中務省に属し,天文,暦数などに関することを司った役所。大宝令制定以前にもその存在が知られるが,大宝令で整備され,頭,助以下の職…

E. ブリュックナー Eduard Brückner

20世紀西洋人名事典
1862 - 1927 ドイツの地理学者,気候学者,氷河学者。 元・ベルン大学教授,元・ウィーン大学教授。 イエナ生まれ。 ドルパート大学やドレスデン大学…

игл|а́

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複и́глы[女1]〔needle〕①(裁縫用の)針шве́йная //игла́|縫い針②針,刺,針状のもの(編み棒,針葉,ハリネズミの毛,尖塔など)ело…

農耕詩 のうこうし Georgica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマの詩人ウェルギリウスの教訓叙事詩。前 36~29年にカンパーニャで執筆。4巻から成り,第1巻は作物栽培と気象,第2巻は果樹,特にオリーブとぶ…

計画運休

共同通信ニュース用語解説
台風や大雪など大荒れの天候が予想される場合、列車の立ち往生や乗客が危険な状態に陥ることを防ぐため、鉄道各社が事前告知した上で、計画に基づい…

断熱変化 (だんねつへんか) adiabatic change

改訂新版 世界大百科事典
目次  気象学における断熱変化熱の出入りなしに行われる状態変化。断熱変化でも温度変化が起こり,通常,物体を断熱的に圧縮(断熱圧縮という)す…

ブーベ[島] Bouvetøya

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカの喜望峰の南南西約2400kmの南大西洋にある火山島。面積58km2。1739年フランス人ブーベJ.B.L.Bouvetが発見,1930年にノルウェー領になる。…

あびき

日本大百科全書(ニッポニカ)
周期が数分から数十分の、港湾における海水振動に対する長崎地方の呼び名。「網引」がなまったとされている。セイシュ(または副振動)と同じ現象で…

乾風害 かんぷうがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェーン現象などでおこる乾いた気温の高い風による害。イネの出穂直後に台風が通過し、夜間にフェーン現象による乾いた熱風が吹くと、イネの穂は一…

C. イーストン Cornelis Easton

20世紀西洋人名事典
1864 - 1929 オランダのアマチュア天文家。 ドルドレヒト(オランダ)生まれ。 ロッテルダム、ハーグなどの新聞社に勤務する一方、天文学を研究し、1…

長周期潮

海の事典
潮汐の分潮の中で、半月程度以上の周期を有するものを長周期潮と呼ぶ。その主要なものは、太陰半月周潮(Mf分潮、周期327.86時間、係数 0.078)、太…

スベルドルップ Harald Ulrik Sverdrup 生没年:1888-1957

改訂新版 世界大百科事典
ノルウェー生れの海洋・気象学者。オスロ大学で学位を得る。1918-25年のモード号によるアムンゼンの北極海探険に参加。1926-31年ベルゲン地球物理研…

軍用機【ぐんようき】

百科事典マイペディア
軍の用いる航空機は用途に適応する高度の性能を第一義とする点で,採算性を重視する民間機と異なる。軍事航空の発達のため多種多様となり,戦闘機,…

宇宙開発事業団【うちゅうかいはつじぎょうだん】

百科事典マイペディア
日本の宇宙開発の中で科学分野以外の分野を一元的に実行する機関として1969年設立。通信,放送,気象などの実用静止衛星の開発,打上げのためのNI,N…

ていてん 定点

小学館 和伊中辞典 2版
punto(男) fisso [determinato];(気象観測などの)punto(男) calcolato [relativo/nave[無変]] ◎定点観測 定点観測 ていてんかんそく 〘気〙osse…

précipitation /presipitasjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 大急ぎ;性急,慌ただしさ.s'enfuir avec précipitation|あたふたと逃げるdécider sans précipitation|落ち着いて決めるDans la précipitat…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android