ソラリスの陽のもとに
- デジタル大辞泉プラス
- ポーランドの作家スタニスワフ・レムの長編SF(1961)。原題《Solaris》。『エデン』『砂漠の惑星』と「ファーストコンタクト三部作」をなす。『ソラ…
大人は判ってくれない (おとなはわかってくれない) Les quatre cents coups
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1959年製作のフランス映画。ジャン・リュック・ゴダール監督の《勝手にしやがれ》(1960)と並んでおそらく世界的にもっともよく知られた〈ヌーベル…
アンドレアス シュリューター
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1664年5月22日ドイツ,バロックの代表的建築家,彫刻家1714年没
ピストイア‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ピストイア大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Duomo di Pistoia》イタリア中部、トスカーナ州の都市ピストイアにあるロマネスク様式の大聖堂。12世紀から13世紀にかけて建造された。高さ67メー…
ジャン・ルイ ビアール Jean-Louis Viale
- 20世紀西洋人名事典
- 1933.1.22 - フランスのジャズ奏者。 パリ生まれ。 18才で自己のコンボを持ち、ボビー・ジャスパー等と共演し、人気を博した。1950〜60年代はパリ…
バシリカ‐パラディアーナ(Basilica Palladiana)
- デジタル大辞泉
- イタリア北東部、ベネト州の都市ビチェンツァにあるルネサンス様式の建物。シニョーリ広場に面し、商人や貴族の集会場として使われた。ドリス式とイ…
ルー アンドレーアス‐ザロメ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1861年2月12日ドイツの女流作家1937年没
アンドレーアス ヒペーリウス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1511年5月16日ドイツのルター派神学者,説教者1564年没
アンドレーエフ(Leonid Nikolaevich Andreev)
- デジタル大辞泉
- [1871~1919]ロシアの小説家・劇作家。初期の写実的ヒューマニズムから厭世えんせい的、神秘的作風に転じた。二葉亭四迷など日本の作家にも影響を…
ジュデッカ‐とう〔‐タウ〕【ジュデッカ島】
- デジタル大辞泉
- 《Isola della Giudecca》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアの潟かたにある島。本島の南、ジュデッカ運河を挟んだ対岸に位置する。16世紀にア…
リカルド ベリュベール・イ・ラモーン Ricardo Bellver y Ramón
- 20世紀西洋人名事典
- 1845 - 1924 スペインの彫刻家。 マドリード生まれ。 バレンシア系の彫刻家一族に生まれ、ローマに留学。帰国後、世紀末のマドリードで、自由な形…
トランスフォーム断層【トランスフォームだんそう】
- 百科事典マイペディア
- 大洋中央海嶺など海底の大きな構造を横断している断層群。海洋底の海嶺軸に平行な縞状磁気異常がこの断層部分でずれている。ずれている部分は横ずれ…
バラライカ balalaika
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- リュート属の撥弦楽器の一種。ロシアの民俗楽器。木製の三角形の胴に長い棹があり,1個から数個の響孔をもち,指板には可動式のフレットがついている…
アンドレス サンタ・クルース
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1792年12月5日ボリビアの軍人,大統領1865年没
ベルサイユのばら
- 共同通信ニュース用語解説
- 1972~73年に「週刊マーガレット」で連載された歴史漫画で、池田理代子いけだ・りよこさんの代表作の一つ。実在のフランス王妃マリー・アントワネッ…
ジルバーマン Silbermann, Gottfried
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1683.1.14. ザクセン,クラインボブリッチュ[没]1753.8.4. ドレスデンJ.S.バッハと同時代のドイツのオルガン製作者。オルガン製作者の家系の出で…
ジャーク‐アンドレー エムリ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1732年8月26日フランスのサン・スュルピス修道院長1811年没
アンドレ・ミシェル ルウォフ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1902年5月8日フランスの微生物学者1994年没
ジダーノフ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Andrjej Aljeksandrovič Ždanov アンドレイ=アレクサンドロビチ━ ) ソ連の政治家。共産党員として十月革命で活躍。一九三九年以降、党中央委員会書…
エミール コンブ Emile Combes
- 20世紀西洋人名事典
- 1835.9.6 - 1921.5.25 フランスの政治家。 元・フランス首相。 タルン県生まれ。 地方の市長を経て、急進社会党の上院議員となり、上院副議長や文…
スズダリ公国 スズダリこうこく Suzdal'skoe Knyazhestvo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシアの封建公国の一つ (13~14世紀) 。ウラジーミル=スズダリ公国から分岐。 13世紀初頭ユーリー・フセボロドビッチ公の下で一時独立したが,それ…
カルロス・アンドレス ペレス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1922年10月27日ベネズエラの政治家
ビランドリー‐じょう〔‐ジヤウ〕【ビランドリー城】
- デジタル大辞泉
- 《Château de Villandry》フランス中西部、アンドレ‐エ‐ロアール県の村ビランドリーにある、16世紀に建造されたルネサンス様式の城。美しい幾何学模…
An・drés, [an.drés]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名]1 San ~聖アンデレ:キリストの十二使徒のひとり.2 アンドレス:男子の洗礼名.[←〔ラ〕Andreas ←〔ギ〕Andréās(andre…
王道 おうどう La Voie royale
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの作家アンドレ・マルローの小説。 1930年刊。作者の初期の小説の例に漏れず,ニヒリズムが色濃く現れているが,一方,世界の不条理と人生の…
アンドレ ワッツ André Watts
- 20世紀西洋人名事典
- 1946.6.20 - 米国のピアノ奏者。 ニュルンベルク(ドイツ)生まれ。 黒人アメリカ兵と亡命ハンガリー人の母の間に生まれた。母からピアノの手ほどき…
アンドレ マリー André Marie
- 20世紀西洋人名事典
- 1897.12.3 - 1974.6.12 フランスの政治家。 元・フランス首相。 1928年急進社会党国会議員となり、’34年外務次官、第二次大戦中反ナチス運動で逮捕…
彩色テラコッタ さいしきテラコッタ polychrome terracotta
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 釉(うわぐすり),着彩を施したテラコッタ。1441年頃ルカ・デラ・ロッビアがフィレンツェのパッツィ家礼拝堂の装飾に採用して以来,この技法はロッ…
ボルテラ Volterra
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア中西部,トスカナ州ピサ県,フィレンツェ南西約 50kmの町。エトルリア時代の壁,門などが残り,エトルリア美術の博物館は有名。このほか,ア…
僕の村は戦場だった ぼくのむらはせんじょうだった Ivanovo detstvo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ソ連映画。 1962年作品。監督アンドレイ・タルコフスキー,脚本ウラジミール・ボゴモロフ (原作も) ,ミハイル・パパワ。イワンという少年の目を通し…
カッソーネ cassone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 14~16世紀のイタリアで製作された婚礼用長持。通常外面には浮彫や象眼細工が施され,絵で飾られているものもある。しばしば結婚の贈り物にされた。…
サンジェルマンアンレー‐じょう〔‐ジヤウ〕【サンジェルマンアンレー城】
- デジタル大辞泉
- 《Château de Saint-Germain-en-Laye》フランス、パリ西郊、セーヌ河畔の観光・住宅都市サンジェルマンにあるルネサンス様式の城。16世紀にフランソ…
アンドレ コステラネッツ André Kostelanetz
- 20世紀西洋人名事典
- 1901.12.22 - 1980.1.13 米国の指揮者。 ペテルブルグ生まれ。 ペテルブルグの歌劇場の指揮者を務めた後、1922年アメリカに移住、’28帰化した。’31…
アンドレ シーグフリード André Siegfried
- 20世紀西洋人名事典
- 1875.4.21 - 1959.3.28 フランスの政治経済学者,文明評論家。 コレージュ・ド・フランス教授。 ルアーブル生まれ。 政治家の子として生まれ、1904…
アンドレ ルウォフ André Lwoff
- 20世紀西洋人名事典
- 1902.5.8 - フランスの生物学者。 元・国際微生物学会会長,元・パリ大学微生物学教授。 アリエ県エニール・シャトー生まれ。 1921年パストゥール研…
アンドレ ガイム Andre Geim
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書物理学者 ラドバウド大学教授国籍オランダ生年月日1958年10月21日出生地ソ連ロシア共和国ソチ(ロシア)本名Geim,Andre Konstantinovich学位…
アンドレ ロジェ Andree Rosier
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書料理人 銀座三越レ・ロジェ・エギュスキロール・シェフ国籍フランス専門フランス料理経歴2007年フランス料理の“人間国宝”といわれる最優秀…
アンドレ オベー André Obey
- 20世紀西洋人名事典
- 1892 - ? フランスの劇作家,小説家。 ドゥエ生まれ。 1919年「町の番人」、続いて「不安な子供」(’20年)などの小説を著した後、D.アミエルとの合作…
アンドレ ジード André Gide
- 20世紀西洋人名事典
- 1869.11.22 - 1951.2.19 フランスの小説家。 パリ生まれ。 1891年処女作「アンドレ・ワルテルの手記」で、後に夫人となる従姉マドレーヌとの恋愛な…
川口軌外 (かわぐち-きがい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1892-1966 大正-昭和時代の洋画家。明治25年11月10日生まれ。太平洋画会研究所で中村不折(ふせつ)に師事。フランスで立体派のアンドレ=ロートらに…
グァルネリ Guarneri
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリアのバイオリン製作の一家。クレモナを中心に活躍。ニコロ・アマーティの工房から出たアンドレア Andrea (1626頃~98) 以後名工を輩出したが,…
純粋小説 じゅんすいしょうせつ roman pure
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの小説家アンドレ・ジッドが追求し,『贋金つかい』 (1926) でその方法論を具体化した小説の理念。バレリーの純粋詩の概念から発想を得たも…
マルタン・デュ・ガール
- 百科事典マイペディア
- フランスの作家,劇作家。古文書学校を卒業,創作を始める。1913年ドレフュス事件を題材にした小説《ジャン・バロア》をジッドらに認められて出版。…
モーリッツ Moritz, Karl Philipp
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1757.9.15. ハーメルン[没]1793.7.26. ベルリンドイツの小説家。神学を学び,デッサウおよびベルリンで教職につく。 1782年イギリスに,86年イタ…
トニー カナーン Tony Kanaan 自動車レース
- 最新 世界スポーツ人名事典
- レーシングドライバー生年月日:1974年12月31日国籍:ブラジル出生地:バイーア州サルバドール経歴:1991年レースデビュー。地元ブラジルのカートレ…
三八 (さんぱち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1752-? 江戸時代中期の漂流民の子。宝暦2年ロシアのヤクーツク生まれ。父三之助は,延享元年遭難して千島列島に漂着した陸奥(むつ)佐井村(青森県)の…
アントニオ デルフィーニ Antonio Delfini
- 20世紀西洋人名事典
- 1908 - 1963 イタリアの小説家。 モデナ市出身。 20歳の時個人新聞を発行したため、発禁を受ける。地方都市の生活を題材にし、優しさや空想の中に…
ドメニキーノ Domenichino
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1581.10.21/28. ボローニャ[没]1641.4.6. ナポリイタリアの画家。本名 Domenico Zampieri。 D.カルバールトのもとで修業したのち,L.カラッチの…
アンドレオッティ あんどれおってぃ Giulio Andreotti (1919―2013)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの政治家。カトリック大学学生連盟議長(1942)を経て、キリスト教民主党全国評議員となり(1944)、また同党の非合法機関紙『ポーポロ』に…
アンドレオッチ Andreotti, Giulio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1919.1.14. ローマ[没]2013.5.6. ローマイタリアの政治家。首相(在任 1972~73,1976~79,1989~92)。ローマ大学で法律を学んだのち,キリス…