「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


裁判所 さいばんしょ court

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通常は裁判を行うために設置された国家機関をいう。裁判所の機構や種類は国によって異なる。日本の裁判所は,憲法の直接設置する最高裁判所と法律の…

ウィルソン=ゴーマン関税法 ウィルソン=ゴーマンかんぜいほう Wilson-Gorman Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1894年アメリカで成立した関税引下げ法。この法律のなかでアメリカ史上初めての累進所得税が規定されていたが,翌年連邦最高裁判所から憲法違反の判…

司法省 しほうしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治4 (1871) 年から 1947年まで司法行政事務を主管していた中央行政機関。慶応4 (68) 年太政官におかれた刑法事務科に始り,刑法事務局,刑法官,刑…

だいしん‐いん(‥ヰン)【大審院】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治憲法のもとで、通常の司法裁判所中最上級審の裁判所。明治八年(一八七五)設置。民事、刑事の各部がおかれ、五人の裁判官の合議体で…

さいこうさいばんしょとしょかん【最高裁判所図書館】

改訂新版 世界大百科事典

たなか‐こうたろう【田中耕太郎】

精選版 日本国語大辞典
法学者。鹿児島県出身。東京帝国大学卒。東大教授、吉田内閣文部大臣、参議院議員を歴任し、昭和二五年(一九五〇)第二代最高裁判所長官に就任。退…

ウイリアム・V.S. タブマン William V.S. Tubman

20世紀西洋人名事典
1895 - 1971 リベリアの政治家。 元・リベリア大統領。 1917年法曹界に入り、’23、’25年上院議員を務める。’37年最高裁判所判事を経て、’43年リベ…

国民審査 こくみんしんさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国民が直接投票することによって,法律や公務員などの適否を審査する制度。人民投票の一つ。日本国憲法は,最高裁判所の裁判官についてこの制度を取…

特別裁判所 とくべつさいばんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的に司法権を行う裁判所(通常裁判所)の系統の外にあって、特殊の人、特殊の地域、特殊の事件だけについて裁判をする特別の系統の裁判所をいう…

とくべつ‐こうこく(‥カウコク)【特別抗告】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 民事・刑事などの訴訟で、通常の不服の申立てができない決定や命令に対し最高裁判所に対して行なう抗告。民事では憲法違反、刑事では憲法…

地方裁判所 ちほうさいばんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
原則的な第一審裁判所であり、下級審裁判所の代表的なもの。地方裁判所は、各都府県庁の所在地に、その都市名(東京都の場合には都区部名)を冠した…

シラコーガ Sylacauga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アラバマ州中部の都市。光沢のある大理石の産地で,1840年以来採掘され,最高裁判所の建築材としても使われた。ほかに繊維などの軽…

下田 武三 シモダ タケゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の外交官,裁判官 元・最高裁判事;元・駐米大使;元・プロ野球コミッショナー。 生年明治40(1907)年4月3日 没年平成7(1995)年1月22日 出生地東…

公布 こうふ

日本大百科全書(ニッポニカ)
成立した法令を国民に知らせるために公示すること。法令はすべて公布され、公布がなければ法令の効力は発生しない。憲法改正、法律、政令、条約の公…

ラトリッジ Rutledge, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1739.9. サウスカロライナ,チャールストン[没]1800.7.18. サウスカロライナ,チャールストンアメリカの法律家,政治家。独立宣言署名者の一人。…

寺田治郎 (てらだ-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-2002 昭和時代後期の裁判官。大正4年11月4日生まれ。大津地裁所長,最高裁事務総長,東京高裁長官などをへて,昭和55年最高裁の判事,57年長官と…

テキサス州対ジョンソン裁判 テキサスしゅうたいジョンソンさいばん Texas v. Johnson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1989年6月21日,アメリカ合衆国最高裁判所が,アメリカ国旗を燃やす行為について,アメリカ合衆国憲法修正第1条のもと言論の自由として保障されると…

アリイオラニ‐ハレ(Aliiolani Hale)

デジタル大辞泉
米国ハワイ州、オアフ島南東部の都市ホノルルにある建物。ハワイ国王カメハメハ5世の命により建造、1882年に完成。現在はハワイ州最高裁判所として使…

裁判所【さいばんしょ】

百科事典マイペディア
具体的事件につき裁判権に基づいて裁判を行う機関。日本には,憲法で設置された最高裁判所と裁判所法(1947年)による下級裁判所とがあり,後者は,…

ほづみ‐しげとお〔‐しげとほ〕【穂積重遠】

デジタル大辞泉
[1883~1951]法学者。東京の生まれ。陳重のぶしげの長男。東大教授。身分法の研究に業績を残した。第二次大戦後、最高裁判所判事。著「親族法」「…

栗山 茂 クリヤマ シゲル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の外交官,司法官 元・最高裁判事。 生年明治19(1886)年10月6日 没年昭和46(1971)年2月3日 出生地福井県 学歴〔年〕東京帝国大学法学部…

ブラック Black, Jeremiah Sullivan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1810.1.10. サマセット[没]1883.8.19. ブロッキーアメリカの法律家,閣僚。主として独学で法律を学び,1830年弁護士となった。 42年,ペンシルバ…

ニコラエ ティモフティ Nicolae Vasilyevich Timofti

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,法律家 モルドバ大統領国籍モルドバ生年月日1948年12月22日出生地ソ連モルダビア共和国チュトゥレシティ(モルドバ)学歴モルドバ国…

こくみん‐しんさ【国民審査】

デジタル大辞泉
最高裁判所裁判官の適・不適を国民が審査すること。また、その制度。各裁判官任命後の最初の衆議院議員総選挙の際に行われ、さらに、10年経過したの…

special court

英和 用語・用例辞典
特別法廷 (裁判所法に基づき、最高裁判所が必要と判断した場合に限り、裁判所外で開かれる刑事・民事の裁判)special courtの用例The Supreme Court a…

家庭裁判所 かていさいばんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
おもに、家事事件の審判・調停および少年保護事件の審判を行う下級裁判所。その所在地や管轄地域は、地方裁判所と同様で、全国に50か所設けられてい…

だんどう‐しげみつ【団藤重光】

デジタル大辞泉
[1913~2012]法学者。山口の生まれ。刑事訴訟法の策定に関与するなど、刑事法学の専門家として活躍。昭和49年(1974)最高裁判所判事に就任。判事…

ジョン ロバーツ John Glover Roberts Jr.

現代外国人名録2016
職業・肩書法律家 米国連邦最高裁長官国籍米国生年月日1955年1月27日出生地ニューヨーク州バッファロー学歴ハーバード大学〔1976年〕卒,ハーバード大…

非常上告【ひじょうじょうこく】

百科事典マイペディア
刑事訴訟法上,判決が確定した後に,事件の審判の法令違反を理由として許される非常救済手続(刑事訴訟法454条以下)。法令解釈の統一を目的とし,検…

岡部喜代子 (おかべ-きよこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1949- 昭和後期-平成時代の弁護士,裁判官。昭和24年3月20日生まれ。昭和51年裁判官任官。名古屋地方裁判所判事補,東京家庭裁判所判事をつとめる。…

だん‐がい【弾劾】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 犯罪や不正をはっきりさせて、責任をとるように求めること。「政府の失政を弾劾する」2 法令によって身分保障のある公務員の非行に…

ホームズ

百科事典マイペディア
米国の法学者,弁護士。1902年―1932年連邦最高裁判所判事。随筆家O.W.ホームズの子。進歩的な法解釈で言論の自由の擁護などに活躍した。実定法規範を…

司法研修所 しほうけんしゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1947年(昭和22)最高裁判所の付属機関として設置され、裁判官の研究および修養ならびに司法修習生の修習に関する事務を取り扱う(裁判所法14条)。…

こうしつ‐かいぎ〔クワウシツクワイギ〕【皇室会議】

デジタル大辞泉
皇室に関する重要事項を審議する機関。内閣総理大臣を議長とし、皇族二人・衆参両院正副議長・宮内庁長官・最高裁判所長官および同裁判官一人の計10…

コンセーユ・デタ Conseil d'État

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に参事院と訳される。フランスの裁判制度は,行政権と司法権を明確に区別する考え方に基づいた行政裁判所と司法裁判所の二元制をとっている。コ…

司法共助 (しほうきょうじょ)

改訂新版 世界大百科事典
裁判所が事件を処理する際に,必要な事務の一部分を他の裁判所に嘱託することをいう(裁判所法79条)。広い意味では,検察官や刑事事件にたずさわる…

ヒューズ(Charles Evans Hughes) ひゅーず Charles Evans Hughes (1862―1948)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの法律家、政治家。コロンビア大学で法学士となり(1884)、ニューヨーク市で弁護士を開業。ニューヨーク州立法委員会(アームストロング委…

国民審査 (こくみんしんさ)

改訂新版 世界大百科事典
一般には,直接民主制の現れとして,国民が直接,国民投票等によって,法律・条約や公務員の任免等の適否を審査することを意味するが,日本では最高…

いのうえ‐のぼり〔ゐのうへ‐〕【井上登】

デジタル大辞泉
[1885~1971]裁判官・プロ野球コミッショナー。千葉の生まれ。司法省調査部長、大審院部長判事などを歴任し、昭和22年(1947)最高裁判所の判事と…

田中耕太郎【たなかこうたろう】

百科事典マイペディア
商法・法哲学専攻の法学者。佐賀県出身。東大教授。第2次大戦後,文相,参議院議員を経て,1950年―1960年最高裁判所長官,1961年―1970年国際司法裁…

デービッド スーター David H. Souter

現代外国人名録2016
職業・肩書法律家 元米国最高裁判事国籍米国生年月日1939年9月17日出生地マサチューセッツ州学歴ハーバード大学卒,オックスフォード大学卒経歴弁護士…

強制競売 きょうせいけいばい Zwangsversteigerung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
不動産に対する強制執行の方法の一種。債権者の申立てに基づき裁判所が強制競売開始決定を行なって目的物を差押える。そして競売期日に執行官をして…

横田正俊 (よこた-まさとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1984 昭和時代の裁判官。明治32年1月11日生まれ。横田秀雄の長男。大審院判事,甲府地裁所長などをへて,昭和22年公正取引委員会委員,27年同委…

三淵 忠彦 ミブチ タダヒコ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の裁判官 最高裁初代長官。 生年明治13(1880)年3月3日 没年昭和25(1950)年7月14日 出生地岡山県 出身地福島県会津若松市 学歴〔年〕京…

グラウ‐ひろば【グラウ広場】

デジタル大辞泉
《Plaza Grau》ペルーの首都リマの旧市街南端にある広場。19世紀にペルー海軍の提督を務めたミゲル=グラウの名を冠し、中央に彼の像が立つ。周囲に…

ギンズバーグ Ginsburg, Ruth Bader

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1933.3.15. ニューヨーク,ブルックリン[没]2020.9.18. ワシントンD.C.ルース・ベーダー・ギンズバーグ。アメリカ合衆国の裁判官,弁護士。アメ…

アール ウォーレン Earl Warren

20世紀西洋人名事典
1891.3.19 - 1974.7.9 米国の裁判官,弁護士,検事。 元・米国連邦最高裁判所長官。 ロサンゼルス生まれ。 大学卒業後、1939年〜43年はカリフォルニ…

だい‐ほうてい(‥ハフテイ)【大法廷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 大きな法廷。[初出の実例]「公判は控訴院第三号大法廷に開れぬ」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉序に代ふ)② 最高裁判所で、裁判官一…

大審院 だいしんいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1875年4月 14日に太政官布告 59号によって太政官の右院を廃し設置された旧司法制度における最高の裁判所。「たいしんいん」ともいう。裁判所構成法 (…

大橋正春 (おおはし-まさはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代の弁護士,最高裁判事。昭和22年3月31日生まれ。昭和47年弁護士登録(第一東京弁護士会),同年梶谷綜合法律事務所にはいる。5…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android