「上皇2」の検索結果

10,000件以上


吉田文吾(2代) (よしだ-ぶんご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の人形浄瑠璃(じょうるり)の人形遣い。初代吉田文三郎の子。初代吉田文吾(2代文三郎)の弟。大坂の人。宝暦12年(1762)2代文吾をつ…

渡辺佐助(2代) (わたなべ-さすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1831-1900 明治時代の実業家。天保(てんぽう)2年生まれ。青森のみそ製造業丸屋の養子となる。第一国立銀行の株主募集に協力し,安田銀行青森支店,第…

中村芝雀(2代) (なかむら-しばじゃく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒中村雀右衛門(なかむら-じゃくえもん)(2代)

中村清三郎(2代) (なかむら-せいざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌舞伎作者。中村明石清三郎の子。元文2年(1737)江戸河原崎座の「閏月仁景清(うるおいづきににんかげきよ)」の創作にくわわる。…

中村扇雀(2代) (なかむら-せんじゃく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒中村鴈治郎(なかむら-がんじろう)(3代)

奈河亀輔(2代) (ながわ-かめすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒奈河篤助(ながわ-とくすけ)(初代)

西川伊三郎(2代) (にしかわ-いさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1778-1846 江戸時代後期の人形遣い。安永7年生まれ。初代伊三郎の門人。江戸の肥前座などで座頭として活躍した。弘化(こうか)3年8月12日死去。69歳…

野沢吉兵衛(2代) (のざわ-きちべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1853 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。義太夫節。初代の門弟。文政10年以降に2代を襲名した。嘉永(かえい)6年6月29日死去。京都出身…

花笠文京(2代) (はながさ-ぶんきょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1926 明治-大正時代の戯作(げさく)者。安政4年生まれ。仮名垣魯文(かながき-ろぶん)の門人。「いろは新聞」「絵入自由新聞」などの記者として…

村田省蔵(2) (むらた-しょうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の洋画家。昭和4年6月15日生まれ。小糸源太郎にまなぶ。平成12年金沢学院大教授。光風会会員。重厚で温かみのある風景画が…

諸戸清六(2代) (もろと-せいろく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1969 大正-昭和時代の実業家。明治21年7月24日生まれ。初代諸戸清六の4男。三重県桑名で家業の山林経営をつぎ,林産物の生産,加工,販売などを…

安井算知(2) (やすい-さんち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1810-1858 江戸時代後期の囲碁棋士。文化7年生まれ。安井家8世安井仙知の長男。天保(てんぽう)9年9世をつぐ。上手(じょうず)(7段)にすすむ。天保の…

柳川重信(2代) (やながわ-しげのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の浮世絵師。志賀理斎の3男。初代にまなび,重山と称した。師没後の天保(てんぽう)3年2代を襲名。読み本,人情本,狂歌本に挿絵をか…

酒井忠恒(2) (さかい-ただつね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1811-1868 江戸時代後期の大名。文化8年10月15日生まれ。酒井忠寧(ただよし)の次男。兄酒井忠良(ただかた)の養子となり,天保(てんぽう)2年上野(こ…

桜田治助(2代) (さくらだ-じすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1768-1829 江戸時代後期の歌舞伎作者。明和5年生まれ。初代笠縫専助(かさぬい-せんすけ)の門から初代治助に入門し,文化5年2代を襲名。脚本は地味で…

佐藤藤佐(2) (さとう-とうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1985 大正-昭和時代の司法官。明治27年1月7日生まれ。東京地裁判事,司法省刑事局長などをへて,昭和25年検事総長。29年の造船疑獄事件では,犬…

沢村田之助(2代) (さわむら-たのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1788-1817 江戸時代後期の歌舞伎役者。天明8年生まれ。3代沢村宗十郎の3男。寛政5年江戸中村座で初舞台。享和2年京都嵐三吉座で2代田之助を襲名し,…

三条浪江(2代) (さんじょう-なみえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1757-1814 江戸時代後期の歌舞伎役者。宝暦7年生まれ。2代嵐三五郎の門人。はじめ大坂の浜芝居の若女方となり,文化5年大坂中の芝居で2代三条浪江を…

河原崎権十郎(2代) (かわらさき-ごんじゅうろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1955 明治-昭和時代の歌舞伎役者。明治13年8月6日生まれ。生家は芝居茶屋武田屋。明治18年市川薫の名で初舞台をふむ。11代片岡仁左衛門の門に…

観世喜之(2代) (かんぜ-よしゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1977 大正-昭和時代の能楽師シテ方。明治35年10月21日生まれ。38年仕舞「猩々(しょうじょう)」で初舞台をふむ。大正15年初代喜之の養子となる…

P2P番組

ASCII.jpデジタル用語辞典
P2Pでストリーミング配信される動画と音声を基調とした、インターネット専用のコンテンツのこと。P2Pで配信を行うため、一度にアクセスできるユーザ…

Athlon 64 X2

ASCII.jpデジタル用語辞典
日本エイ・エム・ディ(株)(日本AMD)が2005年4月に発表したデュアルコアCPU。日本AMDの説明によると、Athlon 64 X2は、当初からマルチコアを視野に入…

JIS第2水準

ASCII.jpデジタル用語辞典
JISで定められた漢字の規格で、比較的使用頻度が低い地名や人名などに使用される3390字を指す。JIS第2水準の文字は、部首順に並んでいる。JIS第1水準…

2進化10進数

ASCII.jpデジタル用語辞典
4桁の2進数を使って10進数の0~9を表現する数値の表し方で、BCDコードとも呼ばれる。10進数の桁が上がるごとに桁が4桁ずつ増える。たとえば、10進数…

Windows 95 OSR2

ASCII.jpデジタル用語辞典
いくつかの機能拡張やデバッグを行なったWindows 95のアップデートバージョン。OSR2はService Packなどのアップデートモジュールセットとは異なり、W…

3/2乗則【law of three by two power】

法則の辞典
自然間引きに関する法則.単層の立体構造をもつ植物個体群において,初期密度が十分大きくて,成長とともに盛んに自然間引きが起こっている場合,個…

サーズコロナウイルス‐ツー【SARSコロナウイルス-2】

デジタル大辞泉
《severe acute respiratory syndrome coronavirus 2》⇒サーズ‐シーオーブイ‐ツー(SARS-CoV-2)

ビットコイン‐にてんれい【ビットコイン2.0】

デジタル大辞泉
《Bitcoin 2.0》ビットコインのブロックチェーンと同じ、または類似する技術を応用した仮想通貨やサービスなどの総称。厳密な定義はないが、ネットワ…

林屋正蔵(2代) (はやしや-しょうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の落語家。初代正蔵の養子。もと托善(たくぜん)(沢善)という曹洞(そうとう)宗の僧。「野晒(のざら)し」「蒟蒻問答(こんにゃくもん…

坂東彦三郎(2代) (ばんどう-ひこさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1741-1768 江戸時代中期の歌舞伎役者。寛保(かんぽう)元年生まれ。初代坂東彦三郎の子。宝暦元年(1751)2代を襲名。若衆方で容姿にすぐれ,若女方の2…

平野吉兵衛(2代) (ひらの-きちべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1942 明治-昭和時代前期の鋳金家。明治元年生まれ。初代平野吉兵衛の子。金属の錆(さび)の研究家として知られ,中国の古銅器に精通し,その新し…

藤間よし(2代) (ふじま-よし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒藤間勘十郎(ふじま-かんじゅうろう)(4代)

藤原季房(2) (ふじわらの-すえふさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒万里小路季房(までのこうじ-すえふさ)

藤原時房(2) (ふじわらの-ときふさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒万里小路時房(までのこうじ-ときふさ)

北条兼時(2) (ほうじょう-かねとき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1264-1295 鎌倉時代の武将。文永元年生まれ。北条宗頼の長男。弘安(こうあん)3年長門(ながと)守護。7年六波羅(ろくはら)探題南方,のち同北方となり…

食用赤色2号

栄養・生化学辞典
 →アマランス

プロビタミンD2

栄養・生化学辞典
 生体内でビタミンD2に変わる物質.普通エルゴステロールをいうが,ビタミンDへの変換には紫外線が必要で,かつこの物質の吸収率は低いので,食餌の…

桑山貞晴(2) (くわやま-さだはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒桑山宗仙(くわやま-そうせん)

金剛巌(2代) (こんごう-いわお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-1998 昭和-平成時代の能楽師シテ方。大正13年12月23日生まれ。初代金剛巌の3男。金剛流宗家初代の父に師事し,昭和6年「国栖(くず)」の子方で…

嵐富三郎(2代) (あらし-とみさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1830 江戸時代後期の歌舞伎役者。寛政3年生まれ。3代嵐三五郎の門下。文化4年2代富三郎を名のり,翌年大芝居の初舞台をふむ。美形で若女方の花…

嵐和三郎(2代) (あらし-わさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒嵐璃寛(あらし-りかん)(4代)

石田遊汀(2) (いしだ-ゆうてい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1877 江戸後期-明治時代の日本画家。石田悠汀(ゆうてい)の子。父の画業をつぐ。明治10年7月13日死去。

ハンス・アダム2世 ハンスアダムニセイ Hans Adam Ⅱ

現代外国人名録2016
職業・肩書リヒテンシュタイン大公(元首)国籍リヒテンシュタイン生年月日1945年2月14日出生地スイス・チューリヒ本名Johannes Hans Adam Ferdinand A…

ウンベルト(2世) Umberto Ⅱ

旺文社世界史事典 三訂版
1904〜83イタリア王国最後の王(在位1946.5〜46.6)第二次世界大戦後即位したが,国民投票の結果,共和政となったために廃位され,ポルトガルに亡…

第2革命(中国) だいにかくめい

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 辛亥革命

H-2B rocket

英和 用語・用例辞典
H2Bロケット H-2BロケットH-2B rocketの用例According to the announcement of the Japan Aerospace Exploration Agency, an H-2B rocket carrying t…

バハードゥル・シャー2世(バハードゥル・シャーにせい) Bahadur Shah Ⅱ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1775~1862(在位1837~58)ムガル帝国最後の皇帝。詩文に優れた才能を示した。名ばかりの皇帝にすぎず,イギリスの年金でデリーの居城レッド・フォー…

新・別巡検2~最期の導き

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2008年10月放映開始(全20話)。出演は、イ・ジョンヒョク、イ・チョンア、パク・クァンヒョンほか。朝鮮王朝時代の鑑識官、別…

1,2,3-プロパントリオール プロパントリオール 1,2,3-propanetriol

化学辞典 第2版
[同義異語]グリセリン

日影皇女 (ひかげのおうじょ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀,宣化天皇の皇女。欽明(きんめい)天皇2年(541)天皇の妃となり,倉皇子を生んだ。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android