川西村かわにしむら
- 日本歴史地名大系
- 北海道:十勝支庁帯広市川西村大正一三年(一九二四)から昭和三二年(一九五七)まで存続した河西(かさい)郡の自治体。大正一三年二月、二級町村…
武豊町たけとよちよう
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:知多郡武豊町面積:二五・七一平方キロ知多半島の中央部のやや南、半島の丘陵部から東に開けた段丘にあり、東は衣浦(きぬうら)湾に面し、…
旧飾磨市地区きゆうしかましちく
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:姫路市旧飾磨市地区昭和一五年(一九四〇)に成立した飾磨市の旧市域にあたる。東は市(いち)川下流から、西は夢前(ゆめさき)川下流にか…
川崎病と冠動脈障害 かわさきびょうとかんどうみゃくしょうがい Kawasaki disease and coronary artery disease (循環器の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か、原因は何か 川崎病(〔急性熱性〕皮膚粘膜リンパ節症候群)は4歳以下の乳幼児に好発する原因不明の熱性発疹性疾患(ねっせいはっしん…
西日本新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社西日本新聞社が販売する新聞。主な販売地域は福岡県など九州全県。過去には山口県でも販売していた。朝刊、夕刊を発行。1942年、戦時下の新…
うるま
- デジタル大辞泉
- 沖縄島中央部、金武きん湾南岸を占める市。勝連城かつれんぐすく跡・安慶名あげな城跡・伊波いは貝塚などの遺跡や、平安座へんざ島に至る海中道路が…
京都日日新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の新聞のひとつ。武藤欽が「京都夕刊新聞」として創刊した「関西日日新聞」を、神戸新聞の社長だった進藤信義が買収・改題して創刊。神戸新聞社…
平田篤次郎 (ひらた-とくじろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1872-1950 大正-昭和時代の経営者。明治5年10月2日生まれ。三井物産にはいり,大正10年取締役。昭和5年芝浦製作所社長となり,再建につくす。14年東…
神田重雄 (かんだ-しげお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1874-1947 明治-昭和時代前期の政治家。明治7年4月22日生まれ。大正12年青森県会議員。町村合併をすすめ,昭和4年八戸(はちのへ)市を誕生させて市会…
春日佳一 (かすが-かいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1903-1981 昭和時代の政治家。明治36年6月24日生まれ。昭和22年生地の長野県外様(とざま)村の村長となり,29年町村合併で成立した飯山市の市議会議…
許可と認可
- とっさの日本語便利帳
- 許可とは、行政法上ある行為が一般的に禁止されている場合、それを解除し適法に行為できるようにする行政行為。例えば飲食店営業の許可、自動車運転…
合同通信 ごうどうつうしん Hapdong Press
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国の民間通信社。 1945年 11月,旧日本帝国の施設を接収して設立。国内に 15支局,国外に東京とボンの2支局をもちAFP,共同通信社,DPAと契約して…
群馬銀行 ぐんまぎんこう The Gunma Bank, Ltd.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地方銀行。1932年群馬県金融として設立。同 1932年銀行業の認可を受けて群馬大同銀行と改称し,旧群馬銀行,上州銀行を合併。その後県内のいくつかの…
和集合 わしゅうごう sum of sets
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 二つの集合AとBのいずれかに含まれる要素全体の集合を、AとBの和集合といい、A∪Bで表す。この場合、AとBに共通の要素があってもよい。たとえば、 …
農会 のうかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 産業組合と並ぶ第2次世界大戦前の主要農業団体。 1899年「農会法」公布に基づき設立。府県・郡・市町村に系統的に組織されたものを系統農会という。…
宮崎[町]【みやざき】
- 百科事典マイペディア
- 宮城県北西部,加美(かみ)郡の旧町。鳴瀬川上流域を占め,ササニシキなどの米作が盛ん。畜産も行う。旧小野田町との境にある魚取(ゆとり)沼はテツギ…
川辺[町]【かわなべ】
- 百科事典マイペディア
- 鹿児島県薩摩半島中部,万之瀬(まのせ)川中流の小盆地と周囲の山地を占める川辺郡の旧町。畑が卓越しサツマイモ,茶を産するほか,肉牛を飼育。木材…
池田[町]【いけだ】
- 百科事典マイペディア
- 香川県小豆(しょうず)郡,小豆(しょうど)島南西部を占める旧町。タバコ・オリーブ・電照菊栽培,オリーブ苗木育成が行われ,県農業試験場小豆分場が…
集議院【しゅうぎいん】
- 百科事典マイペディア
- 明治初期の議政機関。1869年の官制改革により公議所を改称。まもなく待詔(たいしょう)院下局を合併し,太政官提出の議案を審議するほか民間からの建…
七宝[町]【しっぽう】
- 百科事典マイペディア
- 愛知県西部,海部(あま)郡の旧町。名古屋市の西に接する濃尾平野の近郊農業地域にあり,米作が盛ん。遠島(とおじま)と安松を中心に七宝を特産。2010…
紀の川[市]【きのかわ】
- 百科事典マイペディア
- 和歌山県北部に位置する市。北縁は大阪府,西縁は和歌山市に接する。市中央部を紀ノ川が西流する。2005年11月,那賀郡打田町,粉河町,那賀町,桃山…
白幡新田しらはたしんでん
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:印西市白幡新田[現]印西市発作(ほつさく)大森(おおもり)村の西に位置。元文―延享期(一七三六―四八)白幡村の持添新田として開かれ、…
com・pli・ca・tion /kὰmpləkéiʃən | kɔ̀m-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [U]複雑[紛糾]化,複雑な状態.2 〔しばしば~s;単数扱い〕種々の要素[もの]の複雑な結合.3 [C][U]めんどうな事態[問題];混乱[紛糾…
すいぞう‐えし(スイザウヱシ)【膵臓壊死】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 急性膵炎の一つ。食物の主要な消化酵素である膵液が、何らかの原因によって自己消化作用を起こすために生じる疾患。大食や、アルコール摂…
しんきょう‐げきだん(シンケフ‥)【新協劇団】
- 精選版 日本国語大辞典
- 昭和九年(一九三四)、村山知義が新劇の大同団結を提唱し、久保栄、滝沢修、小沢栄(栄太郎)、細川ちか子らと結成した劇団。進歩的な演劇を目標と…
おかやま‐けん(をかやま‥)【岡山県】
- 精選版 日本国語大辞典
- 中国地方南東部の県。備前・備中・美作(みまさか)の三国にあたる。明治四年(一八七一)の廃藩置県後、岡山県(備前)・北条県(美作)・小田県(備…
白新村新田しらしんむらしんでん
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:加古川市旧加古郡地区白新村新田[現]加古川市野口町北野(のぐちちようきたの)北野村の北西に位置する。天保郷帳によれば高六七石余。文…
檜垣文市 (ひがき-ぶんいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1900-1968 昭和時代の経営者。明治33年1月30日生まれ。東京火災保険に入社。昭和19年東京火災,帝国海上の合併で安田火災海上保険が設立されると,取…
丹波[市]【たんば】
- 百科事典マイペディア
- 兵庫県中部の市。市内を加古川が南流する。2004年11月氷上郡柏原町,氷上町,青垣町,春日町,山南町,市島町が合併し市制。JR加古川線,福知山線,…
まつえ【松江】
- デジタル大辞泉
- 島根県北東部の市。県庁所在地。宍道湖しんじこ、中海なかうみにはさまれる。近世は松平氏の城下町。八雲塗・瑪瑙めのう細工を特産。平成17年(2005…
いとしま【糸島】
- デジタル大辞泉
- 福岡県の西端にある市。古代には伊都国いとのくにがあった地との説が有力。怡土いと城跡・志登しと支石墓群などの史跡がある。イチゴ・牡蠣・牛肉な…
かぶしきかいとりせいきゅう‐けん〔かぶシキかひとりセイキウ‐〕【株式買(い)取(り)請求権】
- デジタル大辞泉
- 株主が、保有する株式の買い取りを、株式発行会社に請求する権利。事業譲渡や企業の合併・分割など、株主に重大な影響を与える株主総会決議に対して…
右近権左衛門(11代) (うこん-ごんざえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1889-1966 大正-昭和時代の実業家。明治22年11月生まれ。大正5年11代権左衛門を襲名,日本海上保険の社長。昭和19年日本火災と合併した日本火災海上…
太平洋海運 たいへいようかいうん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 海運会社。タンカー輸送と貨物船輸送を柱とした。1951年極洋捕鯨の船舶部門が分離独立して設立。1952年貨物船部門に進出。1964年日本郵船の系列会社…
日立電線 ひたちでんせん Hitachi Cable, Ltd.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 2013年日立金属に吸収合併された電線メーカー。1918年に始まった日立製作所の電線事業に関する一切を継承して 1956年に設立。電力ケーブル,光ファイ…
しもだて【下館】
- 精選版 日本国語大辞典
- 茨城県筑西市の地名。旧市名。江戸時代は石川氏二万石の城下町で、真岡木綿(もおかもめん)の集散地。JR水戸線が通じ、関東鉄道常総線・真岡鉄道が…
イタイイタイ病 イタイイタイびょう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 三井金属鉱業株式会社神岡鉱業所の廃水中のカドミウムが原因で,富山平野を貫く神通川流域住民に発生した骨の軟化や骨折,腎臓障害をおこす公害病か…
女子師範学校 じょししはんがっこう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 近代の女子教員養成機関1875年東京に設立され,以後各府県につくられた。'85年師範学校に合併されたが,'90年東京高等師範学校から女子高等師範学校…
漢陽(中国) かんよう Hànyáng
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 中国,湖北省東部にある武漢市の一地区漢水(ハン川)と長江の合流点に位置する要害の地で,武昌・漢口とともに武漢三鎮と呼ばれた。1890年に製鉄所…
ぎふ‐だいがく【岐阜大学】
- デジタル大辞泉
- 岐阜市にある国立大学法人。岐阜農林専門学校・岐阜師範学校・岐阜青年師範学校を統合して、昭和24年(1949)新制大学として発足。昭和27年(1952)…
こくみんうんどう‐れんごう〔‐レンガフ〕【国民運動連合】
- デジタル大辞泉
- フランスの保守政党。2002年にシラク政権の与党として共和国連合、フランス民主連合などが合併して結党。2007年、総裁のサルコジを候補とした大統領…
よこはま‐エフシー【横浜FC】
- デジタル大辞泉
- 日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは横浜市。横浜マリノス(当時)に吸収合併された横浜フリューゲルスのサポーターが中心と…
カスティリアラヌエバ Castilla la Nueva
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 新カスティリアの意。スペイン中部の高原地方をいう。 11世紀にカスティリア王国に合併されたムーア人のトレド王国 (712~1085) の範囲にほぼあたり…
下野[市]【しもつけ】
- 百科事典マイペディア
- 栃木県南部に位置する市。2006年1月,河内郡南河内町,下都賀郡石橋町,国分寺町が合併し市制。JR東北新幹線,東北本線,北関東自動車道,国道4号…
KING GOLF
- デジタル大辞泉プラス
- 佐々木健作画、谷将貴監修による漫画作品。根性論ではない、論理的なゴルフ漫画。『週刊少年サンデー』2008年第36・37合併号~2011年第46号、『週刊…
OSF
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- UNIXの標準化を目的に、米IBM社や米Hewlett-Packard社などが中心となり設立された非営利目的の団体のこと。1996年には、同じくUNIXの標準化を目指す…
たちぎえ【立ち消え】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔火が途中で消えること〕炭が立ち消えになったThe charcoal died out half-burned.&fRoman2;〔物事が途中で終わること〕合併の話は立ち消…
merger ratio
- 英和 用語・用例辞典
- 統合比率 合併比率 (=exchange ratio of merger;⇒upcoming)merger ratioの用例Kirin and Suntory will terminate their business integration negoti…
power of a veto
- 英和 用語・用例辞典
- 拒否権power of a vetoの用例The power of a veto is used to make important management decisions such as mergers or revision of corporate char…
住友海上火災保険[株]【すみともかいじょうかさいほけん】
- 百科事典マイペディア
- 住友系の大手損保会社として知られていた。1893年関西の銅業者,貿易業者の有志によって大阪保険が創業,1916年に大阪海上火災保険に改称。一方,191…