「解剖」の検索結果

4,414件


ヘブラ Ferdinand Ritter von Hebra 生没年:1816-80

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの皮膚科学者。近代皮膚科学の祖。ウィーン学派創立者の一人。ブルノで生まれ,グラーツ大学を経て,1841年ウィーン大学を卒業。臨床をJ…

フォークト(Walther Vogt) ふぉーくと Walther Vogt (1888―1941)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの動物発生学者。チューリヒ、ミュンヘン両大学の解剖学教授を歴任。それまで主流であった比較発生学を超えるものとして、W・ルーにより提唱さ…

カニチドリ Dromas ardeola; crab-plover

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チドリ目カニチドリ科。全長 33~36cm。黒い嘴は体の大きさに不釣り合いなぐらい大きい。形も太くて鋭く,まっすぐに伸び,カニをとって食べるのに適…

山内清男 (やまのうちすがお) 生没年:1902-70(明治35-昭和45)

改訂新版 世界大百科事典
考古学者。東京都下谷区生れ。1919年東京帝国大学理学部人類学教室選科入学。24年より34年まで長谷部言人のもと東北帝国大学医学部解剖学教室副手,…

西洋医学所 (せいよういがくしょ)

改訂新版 世界大百科事典
江戸幕府の西洋医学校。安政5年(1858)1月幕府の許可を得て伊東玄朴,戸塚静海,大槻俊斎,林洞海ら江戸在住の蘭方医83人が神田お玉ヶ池に設立した…

早田 文蔵 ハヤタ ブンゾウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の植物分類学者 東京帝国大学教授。 生年明治7年12月2日(1874年) 没年昭和9(1934)年1月13日 出生地新潟県南蒲原郡加茂町 学歴〔年〕東…

腸間膜血管閉塞症 ちょうかんまくけっかんへいそくしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
腸間膜血管閉鎖症ともいい、腸間膜の動脈または静脈の主幹部が血栓や塞栓によって急に閉塞され、血行障害をおこして支配領域の脈管壊死(えし)まで招…

ネズミドリ目 ねずみどりもく

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥綱の1目。この目Coliiformesはネズミドリ科Coliidae1科だけからなり、アフリカの特産である。ネズミドリ科は、高度に樹上生活に適応した1属6種の鳥…

京都国際マンガミュージアム きょうとこくさいまんがみゅーじあむ Kyoto International Manga Museum

日本大百科全書(ニッポニカ)
マンガの収集・保管・展示と、マンガ文化に関する調査研究および事業を目的とするマンガ専門の博物館。京都市と京都精華大学の共同運営により2006年…

*ra・dio1, [r̃á.đjo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 半径;範囲.el radio de un círculo|円の半径.en un radio de cien kilómetros|半径100キロメートルの範囲で.radio de gir…

fa・lan・ge, [fa.láŋ.xe]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 [F-]ファランヘ党(F~ Española, la F~).◆1933年,José Antonio Primo de Rivera が結成したファシズム政党.翌年 J.O.N.S. …

アミエル あみえる Henri-Frédéric Amiel (1821―1881)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス語圏スイスの哲学者、文学者。ドイツの大学で哲学を学んだのち、ジュネーブ大学で美学を教え、のち哲学教授になる。死後その1万7000ページに…

トワダカワゲラ Scopura longa

改訂新版 世界大百科事典
カワゲラ目トワダカワゲラ科の昆虫。まったく翅のない特異な形態のやや大型のカワゲラ。体長約20mm。解剖学的に原始的な特徴をもった種である。体は…

田原結節 たわらけっせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
心臓の自律性の収縮運動をつかさどる刺激伝導系を構成する要素の一つで、結合組織に埋まった特殊な筋線維群である。解剖学名では房室結節という。田…

死体損壊罪 したいそんかいざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
死体、遺骨、遺髪または棺に納めてある物を損壊する罪で、3年以下の懲役に処せられる(刑法190条)。死体等を遺棄する場合は死体遺棄罪にあたる。本…

死因 しいん cause of death

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
死亡の原因。医師の医学的判断に基づいて決められ,普通,疾患名,傷害の医学的性質で表わされる。死亡診断書や死体検案書は,死因統計作成上の目的…

ペニス羨望 ペニスせんぼう penis envy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
女性の性に対するフロイトの見解は,性感帯の変化 (陰核から膣〈ちつ〉へ) と,対象の変化 (母親への前エディプス的愛着から,父親へのエディプス的…

小塚原 こづかっぱら

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都荒川区南東部、南千住(みなみせんじゅ)にあった地名。この地の鎮守の飛鳥(あすか)明神社境内に瑞光(ずいこう)を発した石を埋めた塚があり、こ…

五島清太郎 ごとうせいたろう (1867―1935)

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の動物学の先駆者の一人。山口県生まれ。1890年(明治23)東京大学理学部を卒業、アメリカに留学し、帰国後、第一高等学校教授を経て東京帝国大…

京都国際マンガミュージアム

知恵蔵
国内初の有料マンガミュージアムとして、2006年11月に京都市中京区烏丸通御池上ルに開館した。初代館長は解剖学者の養老孟司。建物は元小学校の校舎…

医学所 いがくしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末、江戸に開設された西洋医学教育機関。1858年(安政5)、伊東玄朴(げんぼく)、戸塚静海らの発起で、江戸在住の蘭方医(らんぽうい)82名が費用を出…

瀬川 昌耆 セガワ マサトシ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の医師 生年安政3年4月17日(1856年) 没年大正9(1920)年12月21日 出生地江戸 学歴〔年〕東京大学医科〔明治15年〕卒 学位〔年〕医学博…

ラエネク René Théophile Hyacinthe Laennec 生没年:1781-1826

改訂新版 世界大百科事典
フランスの医師。聴診法の創始者,ラエネク肝硬変症の記載者。ブルターニュのカンペールに生まれる。シャリテ病院に入り,コルビザールに師事して医…

シギダチョウ目 しぎだちょうもく

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥綱の1目。この目Tinamiformesは、シギダチョウ科Tinamidae1科だけからなり、中央・南アメリカ特産の約9属46種が属する。この科の鳥はすべて地上生…

江木 衷 エギ チュウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の弁護士,法律学者 東京弁護士会会長。 生年安政5年9月19日(1858年) 没年大正14(1925)年4月8日 出生地周防国岩国(山口県) 学歴〔年〕…

ver・ti・cal /və́ːrtikəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](more ~;most ~)1 〈物(の位置など)が〉垂直[鉛直]の;〈移動などが〉垂直方向の(⇔horizontal,lateral).a vertical axis [line, pl…

レオナルド・ダ・ヴィンチ Leonardo da Vinci

山川 世界史小辞典 改訂新版
1452~1519イタリア盛期ルネサンスの画家,科学者。トスカーナの小村ヴィンチに生まれる。フィレンツェのヴェロッキオ工房で修行し独立。ミラノ,マ…

スロイス

朝日日本歴史人物事典
没年:1913.2.17(1913.2.17) 生年:1833.8.15 明治時代,金沢医学館のオランダ人医学教師。オランダのシュテンベルゲン生まれ。ライデン大,ユトレヒト…

秦佐八郎 はたさはちろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1873.3. 島根[没]1938.11.22. 東京細菌学者。サルバルサン発見の協力者。旧姓山根。 15歳のとき秦家の養子となる。第三高等学校第三部 (岡山大学…

木下 秀一郎 キノシタ シュウイチロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の洋画家,医師 生年明治29(1896)年 没年平成3(1991)年 出生地福井県福井市 学歴〔年〕日本医学専門学校卒 経歴在学中から絵画制作を…

ニューラルネットワーク neural network

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の神経ネットワークを模したコンピュータ上の計算モデル。人間の脳は,その解剖学的なモデル化により,多くのニューロンから構成されることが知…

オオブッポウソウ (大仏法僧) cuckoo roller Leptosomus discolor

改訂新版 世界大百科事典
ブッポウソウ目オオブッポウソウ科Leptosomatidaeの鳥。この科はオオブッポウソウ1種だけからなり,マダガスカル島とコモロ諸島の特産。全長約41~46…

高橋信次 たかはししんじ (1912―1985)

日本大百科全書(ニッポニカ)
放射線医学者。福島県生まれ。1938年(昭和13)東北帝国大学医学部を卒業し、1941年同大の放射線医学教室講師となり、古賀良彦(1901―1967)に師事。…

腹 はら

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物学用語の腹には、二通りの意味がある。一つは動物の背の反対側をいう。多くの場合、動物の体は地面に対する側とその反対側(背)とでは外部や内…

トムソン D’Arcy Wentworth Thompson 生没年:1860-1948

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの生物学者,古典学者。スコットランドのエジンバラの生れ。エジンバラ大学で解剖学,化学,動物学,ケンブリッジのトリニティ・カレッジで…

ルートウィヒ Ludwig, Carl Friedrich Wilhelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1816.12.29. ウィッツェンハウゼン[没]1895.4.23. ライプチヒドイツの生理学者。エルランゲン,マールブルク大学に学び,マールブルク大学解剖学…

proc・ess /prάses | próu-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C](製造・加工などの)過程,(作業)工程,処理,手順;《写真》写真製版法;《コンピュ》プロセス.the process of making cheeseチーズの…

ウィンターズ Winters, (Arthur) Yvor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1900.10.17. シカゴ[没]1968.1.25. カリフォルニア,パロアルトアメリカの詩人,批評家。 1925年コロラド大学で修士号 (ロマンス語専攻) を得,…

**rec・to, ta, [r̃ék.to, -.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 ⸨ser+ / estar+⸩ まっすぐな,直線の;垂直の.línea recta|直線.ángulo recto|直角.caso recto|〖言〗 直格.2 厳正な…

ex・ter・nal /ikstə́ːrnl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](比較なし)1 外の,外部の,外側の(⇔internal).an external surface外面external economies外部経済1a 外面的な,外観の,形式的な.extern…

レンブラント Rembrandt van Rijn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1606.7.15. ライデン[没]1669.10.4. アムステルダムオランダの画家,銅版画家。フルネーム Rembrandt Harmenszoon van Rijn。製粉業者の子に生ま…

カハル Cajal, Santiago Ramón y

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1852.5.1. アラゴン,ペチリア[没]1934.10.17. マドリードスペインの組織学者,病理解剖学者。正式にはラモン・イ・カハル。少年時代には床屋や…

ヘルトウィヒ Hertwig, Oskar Wilhelm August

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1849.4.21. フリートベルク[没]1922.10.25. ベルリンドイツの発生学者,細胞学者。イェナ,チューリヒ,ボン各大学で医学,動物学を学ぶ。イェナ…

医学典範 (いがくてんぱん) al-Qānūn fī al-ṭibb

改訂新版 世界大百科事典
11世紀に成立したイブン・シーナーの主著でイスラム医学の最高権威書。グルガーンやハマダーン等イラン各地の宮廷で典医として活躍した著者が公務の…

***ar・co, [ár.ko]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 弓.tirar con arco|弓を射る.tiro con [de] arco|アーチェリー.2 〖建〗 アーチ.arco abocinado|段差アーチ.arco adintelado|フラッ…

***re・gión, [r̃e.xjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 地域,地帯;地方.la región andina|アンデス地方.región del valle del Ebro|エブロ川流域.regiones selváticas|…

骨相学 (こっそうがく) phrenology

改訂新版 世界大百科事典
頭蓋の外形をみればその人の性格や精神的特性がわかるという学説で,19世紀前半の欧米で大いに流行した。創始者はドイツで生まれウィーンで開業して…

検視 けんし

日本大百科全書(ニッポニカ)
変死者または変死の疑いのある死体があるときに、犯罪の嫌疑の有無を確認するために、検察官が視覚や嗅覚(きゅうかく)など五官の作用をもって、死体…

節(ふし 植物) ふし

日本大百科全書(ニッポニカ)
茎上で葉の付着する部分をさし、「せつ」ともいう。また、節で上下をくぎられた部分を節間(せっかん)という。タケなどでは節と節間とがはっきり区別…

骸骨 (がいこつ) skeleton

改訂新版 世界大百科事典
骨だけになった死骸が骸骨で,全身の骨格をとどめているものをいう。古代中国では死者を浅く埋め,肉を落として魄とした後改めて葬った。魄は骸骨に…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android