「三大勢力」の検索結果

10,000件以上


だいひじ【大秘事】

改訂新版 世界大百科事典

だいほうかん【大法官】

改訂新版 世界大百科事典

だいまんだら【大曼荼羅】

改訂新版 世界大百科事典

だいもくろく【《大目録》】

改訂新版 世界大百科事典

だいりょう【大両】

改訂新版 世界大百科事典

たいろう【大楼】

改訂新版 世界大百科事典

たーくー【大沽】

改訂新版 世界大百科事典

かだい【火大】

改訂新版 世界大百科事典

おおうた【大歌】

改訂新版 世界大百科事典

おおかじ【大鍛冶】

改訂新版 世界大百科事典

おおじゃく【大尺】

改訂新版 世界大百科事典

おおだち【大太刀】

改訂新版 世界大百科事典

おおばり【大貼り】

改訂新版 世界大百科事典

おおやまざき【大山崎】

改訂新版 世界大百科事典

おおゆや【大湯屋】

改訂新版 世界大百科事典

おおろ【大炉】

改訂新版 世界大百科事典

おおわれ【大割れ】

改訂新版 世界大百科事典

大鼓 おおかわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大鼓 おおつづみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本楽器の一種。打楽器。鼓の大型のもの。「おおかわ」ともいう。胴の長さ約 28cm,両端部の直径約 12cm,革面の直径約 23cmで,胴の両端に鉄製の輪…

大道具方 おおどうぐかた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎の舞台装置を担当した大工職が,専門職として独立したとき,これを大道具方と呼び,彼らの組立てた装置を大道具と称した。大道具方は,定めら…

おおうけ 大受け

小学館 和伊中辞典 2版
¶その司会者は主婦の間で大受けしている.|Que̱l preṣentatore è molto popolare tra le massa̱ie.

おおぐい 大食い

小学館 和伊中辞典 2版
(たくさん食べること)voracità(女),ingordi̱gia(女)(nel mangiare);(人) (forte) mangiatore(男)[(女)-trice],ghiottone(男)[(女)-a…

おおざけ 大酒

小学館 和伊中辞典 2版
¶大酒を飲む|bere eccessivamente /《話》bere come una spugna ◎大酒飲み 大酒飲み おおざけのみ gran bevitore(男)[(女)-trice]

おおばん 大鷭

小学館 和伊中辞典 2版
〘鳥〙fo̱laga(女)

大檀 だいだん Da-tan; Ta-t`an

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]429モンゴル,柔然国のカガン (在位 414~29) 。牟汗 紇升蓋 (ぼうかんこつしょうがい) 可汗と称せられた。初代カガン社崘 (しゃろん) の叔…

大天 だいてん Mahādeva

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドの僧。釈尊の没後 100年頃の人。大衆部の祖。五ヵ条からなる新説を提唱し,それを契機にそれまで一つであった仏教徒の教団は保守派 (→上座部 )…

大都 だいと Da-du; Ta-tu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,元の首都。北京の前身。モンゴル帝国は,金から中都と称されたこの地を奪い,世祖フビライ・ハンの至元2 (1265) 年その北東隣接地に『周礼』に…

大同書 だいどうしょ Da-tong-shu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末の思想家康有為の著。 1919年刊。春秋公羊学に基づいて,世界は拠乱世から升平世を経て,大同世に発展するという歴史観に立ち,『礼記』礼…

井深 大 イブカ マサル

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の実業家,電子工学者 ソニー創業者;ソニー教育振興財団理事長。 生年明治41(1908)年4月11日 没年平成9(1997)年12月19日 出生地栃木県…

ピピン(大) ピピン[だい] Pippin der Älter; Pépinl'Ancien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]640フランク王国,メロビング朝のアウストラシア分邦の宮宰。ピピン1世,ペパンとも呼ばれる。娘ベッガをメッツの司教の子アンセギゼルと結…

プリニウス(大) プリニウス[だい] Plinius Secundus, Gaius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]23/24. コムム[没]79.8.24. スタビアエローマの百科全書学者。軍人として身を立て,ゲルマニアで騎兵隊を指揮。ネロの治世には文筆に従事。 70年…

大和楽 やまとがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三味線声曲の一流派。諸流派 (一中節,河東節,宮薗節,清元節など) の特色を生かし,また洋楽の理念をも参照して自由な曲想の小編歌謡を作成,演奏…

大七宝 (オオシッポウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Lonchura fringilloides動物。カエデチョウ科の鳥

大山査子 (オオサンザシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。バラ科の落葉低木

大守宮 (オオヤモリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。爬虫類

大芹 (オオゼリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。セリ科の抽水性多年草,薬用植物。ドクゼリの別称

大梟 (オオフクロウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Strix leptogrammica動物。フクロウ科の鳥

大紫苑 (オオジオン)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の多年草,園芸植物,薬用植物。シオンの別称

大黒鼠 (ダイコクネズミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Rattus norvegicus動物。ネズミ科のネズミ

大棗 (オオナツメ・タイソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。クロウメモドキ科の落葉低木・小高木,園芸植物,薬用植物。ナツメの別称

大葵 (オオアオイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アオイ科の越年草,園芸植物,薬用植物。タチアオイの別称

大蝙蝠 (オオコウモリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。オオコウモリ科の動物の総称

大薊 (ヤマアザミ・オオアザミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cirsium spicatum植物。キク科の多年草

大藜 (オオアカザ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アカザ科の一年草,薬用植物。アカザの別称

大蟶 (オオマテガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。マテガイ科の貝

大野菜[葉茎菜類] おおのな

事典 日本の地域ブランド・名産品
北陸甲信越地方、山梨県の地域ブランド。主に南巨摩郡身延町大野地区で生産されている。古くから栽培されていたという。漬け菜の一種。葉大根やから…

大玄 (だいげん)

367日誕生日大事典
生年月日:1680年5月23日江戸時代中期の浄土宗の僧1756年没

無限大 むげんだい infinity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1つの変数 xが,どのような正の数 Kを指定しても,必ずそれより大きい値をとりうるとき,変数 xは (正の) 無限大になるといい,記号 x→∞で表わす。そ…

大番頭 おおばんがしら

旺文社日本史事典 三訂版
江戸幕府の職名江戸城警護および江戸市中の警備にあたる大番12組が1632年までに編成された。その各組の長が大番頭で,老中の支配に属した。最初は譜…

大理 だいり

旺文社世界史事典 三訂版
中国雲南省北西部にある都市雲南省からチベット・ビルマに通じる交通の要衝で,経済の中心地。漢代の西南夷の地。唐代の8世紀から10世紀初めまで南…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android