「アメリカ合衆国」の検索結果

10,000件以上


地域航空 ちいきこうくう regional airline

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
航空交通需要の少ない小都市間の小型旅客機による航空運送。リージョナル航空ともいう。未舗装の短い滑走路や設備の不十分な空港でも容易に就航でき…

カーティス Curtiss, Glenn (Hammond)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1878.5.21. ニューヨーク,ハモンズポート[没]1930.7.23. ニューヨーク,バッファローアメリカ合衆国の航空開拓者の一人。 1909年『ゴールド・バ…

ブッシュネル Bushnell, David

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1742. コネティカット,セイブルック[没]1824. ジョージア,ウォレントンアメリカ合衆国の発明家。潜水艦の生みの親として知られる。 1775年にエ…

フロンティア ふろんてぃあ Frontier

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来は「国境」または「境界」を意味する英語で、「辺境地域」の意にも用いられるが、とくにアメリカ史では、西部開拓時代に、白人の定着地域のもっ…

日系アメリカ人 にっけいアメリカじん Japanese-Americans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国国籍の日本移民およびその子孫。日本人のアメリカ移住は 1860年代末に始まり,1890年代末から 20世紀初めにかけて急増。移住が西海岸…

汎アメリカ会議 はんアメリカかいぎ Pan-American conferences

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南北アメリカ大陸の独立国家のすべてまたは一部の代表間で開かれる,さまざまな会議。1826~89年に,国防や司法の共通問題を協議するため米州諸国間…

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 にほんこくとあめりかがっしゅうこくとのあいだのそうごきょうりょくおよびあんぜんほしょうじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
昭和35年1月19日ワシントンで署名 昭和35年6月23日批准書交換、効力発生 日本国及びアメリカ合衆国は、 両国の間に伝統的に存在する平和及び友好…

社会保障法[アメリカ合衆国] しゃかいほしょうほう[アメリカがっしゅうこく] Social Security Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカのニューディール政策の一環として 1935年に制定された法律。老齢年金保険と失業保険から成る社会保険制度,および社会保険に入れない老齢者…

シュトラウス Strauss, Leo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1899.9.20. ドイツ,キルヒハイン[没]1973.10.18. アメリカ合衆国,メリーランド,アナポリスドイツ生まれのアメリカ合衆国の政治哲学者,古典政…

アダムズ

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Jane Addams ジェーン━ ) アメリカの女性社会事業家。一八八九年アメリカ最初のセツルメント、ハル‐ハウスをシカゴに設立した。第一次大戦…

ロングビーチ Long Beach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国西部,カリフォルニア州のサンペドロ海峡にのぞむ都市。 1897年に建設。海水浴場であったが,1921年の石油の発見により飛躍的に発展。…

Lexis レクシス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の最高裁判所,控訴裁判所,請求裁判所,地方裁判所,その他各州の判例などを収録した法律分野のデータベース。1790年以来のドキュメ…

デスバレー Death Valley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のカリフォルニア州南東部,シエラネバダ山脈の南東方にあるアマルゴザ山脈とパナミント山脈に挟まれた地溝谷(→地溝)。南北約 225km…

パイユート族 (パイユートぞく) Paiute

改訂新版 世界大百科事典
北アメリカのグレート・ベースン文化領域,現在のアメリカ合衆国ユタ,ネバダ,アリゾナ諸州の保留地に居住するアメリカ・インディアン。言語学的に…

ヒューストン Houston

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テキサス州南東部の都市。運河によって外洋に通じる内陸港。メキシコ湾岸平野に位置し,アメリカの宇宙開発事業の中心地。 1826年入…

ノーフォーク(アメリカ合衆国) のーふぉーく Norfolk

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、バージニア州南東部の港湾都市。ジェームズ川河口、チェサピーク湾の入口に位置する。人口23万4403(2000)。バージニア州の商業、…

フェノロサ Fenollosa, Ernest Francisco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1853.2.18. アメリカ合衆国,マサチューセッツ,セーレム[没]1908.9.21. イギリス,ロンドンアメリカ合衆国の哲学者,東洋美術研究家。ハーバー…

コーン Kohn, Walter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1923.3.9. オーストリア,ウィーン[没]2016.4.19. アメリカ合衆国,カリフォルニア,サンタバーバラオーストリア生まれのアメリカ合衆国の理論物…

Ver.St.[v.A.]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[略]Vereinigte Staaten [von Amerika]〔アメリカ〕合衆国.

ハリーハウゼン Harryhausen, Ray

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.6.29. アメリカ合衆国,カリフォルニア,ロサンゼルス[没]2013.5.7. イギリス,ロンドンアメリカ合衆国の特殊撮影映画監督。フルネーム Ray…

アクサ【ACSA】[Acquisition and Cross-Servicing Agreement]

デジタル大辞泉
《Acquisition and Cross-Servicing Agreement》1 米国軍が同盟国の軍隊との間で物資や役務の相互利用を行う枠組みを定める二国間協定の米国内法上…

マッキンリー William McKinley 生没年:1843-1901

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国第25代大統領。在職1897-1901年。オハイオ州生れ。弁護士,郡検事を経て,1877年から下院議員。共和党の有力議員として活躍し,90年高…

第2次戦略兵器削減条約 だいにじせんりゃくへいきさくげんじょうやく Strategic Arms Reduction Treaty II; START II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核弾頭と,核弾頭を運搬するミサイルおよび爆撃機の数量削減を目指した,アメリカ合衆国とロシア間の軍縮条約。第1次戦略兵器削減条約 START Iに続き…

あめりかがっしゅうこくりくぐんしかんがっこう【アメリカ合衆国陸軍士官学校】

改訂新版 世界大百科事典

ダーラム(アメリカ合衆国) だーらむ Durham

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ノース・カロライナ州中央部の都市。人口18万7035(2000)。ピードモント地域に位置し、周囲にはタバコ耕作地が広がる。たばこ製造…

ゲーリー(アメリカ合衆国) げーりー Gary

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、インディアナ州北西部、ミシガン湖南岸の工業都市。人口10万2746(2000)。歴史は新しいが、合衆国の大工業地帯カルメット地区の中…

ステップ気候 (ステップきこう) steppe climate

改訂新版 世界大百科事典
乾燥気候の一つで,W.P.ケッペンの気候区分ではBSという記号で表される。草原気候ともいう。年平均気温はやや低いが砂漠気候に似ている。年間降水量…

ジョンズ・ホプキンズ大学 (ジョンズホプキンズだいがく) Johns Hopkins University

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国メリーランド州ボルティモア市に本部がある私立大学。クエーカー教徒の商人ジョンズ・ホプキンズの寄付金をもとに1867年設立され,76…

インディアン再組織法 いんでぃあんさいそしきほう Indian Reorganization Act of 1934

日本大百科全書(ニッポニカ)
正確には「インディアンの土地と資源の保持・発展、インディアンの実業維持の権限拡大、インディアンのための融資制度の確立、インディアンの自治の…

ムチヘビ (鞭蛇)

改訂新版 世界大百科事典
ナミヘビ科に属するむちのように細長い無毒ヘビの総称。アメリカムチヘビ属Masticophis(英名whip snake)8種が北アメリカ,中央アメリカに,ムチヘ…

チャモロ Chamorro, Violeta Barrios de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.10.18. リバスニカラグアの政治家。大統領(在任 1990~96)。裕福な家庭に生まれ,アナスタシオ・ソモサ・ガルシアの独裁政権に抵抗した反…

アトランティック・シティ Atlantic City

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国北東部,ニュージャージー州にある保養地。人口3万8000(1990)。フィラデルフィアの南東約100kmにある大西洋に突き出た島で,気候温…

ENIAC エニアック

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1946年にアメリカ合衆国の J.プレスパー・エッカートとジョン・W.モークリーによって完成された世界最初期の真空管式コンピュータ。電子式数値積分コ…

常任委員会制度 じょうにんいいんかいせいど standing committee system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
議会運営や議案審議を常設の委員会を中心に行なう制度。アメリカ合衆国の議会で発達した制度で,イギリス議会の本会議中心主義(→本会議)と対比され…

クーリッジ(John Calvin Coolidge) くーりっじ John Calvin Coolidge (1872―1933)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国第30代大統領(在任1923~29)。1872年7月4日、バーモント州に生まれ、アマースト大学を卒業。弁護士を経て政界に入り、マサチューセ…

パターソン(アメリカ合衆国) ぱたーそん Paterson

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州北東部、パセイック川に臨む都市。人口14万9222(2000)。アメリカの工業振興が叫ばれていた1791年にパセイッ…

グレート・プレーンズ

百科事典マイペディア
北米大陸,ロッキー山脈東側の平原。カナダのマッケンジー川のデルタからテキサス州まで南北に長くのびる。〈大平原〉と訳すことが多い。標高600〜18…

チカーノ・ミュージック ちかーのみゅーじっく chicano music

日本大百科全書(ニッポニカ)
1980年代に登場したチカーノによる音楽。チカーノはメキシコ系アメリカ人の意味。特にカリフォルニアからテキサスの南西部に集中し、2003年時点で全…

リバーサイド Riverside

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部,ロサンゼルスの南東 88kmの都市。 1870年代に入植が始り,柑橘類の栽培が行われた。特に 78年ネーブルオレン…

リンカーン Lincoln

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ネブラスカ州の州都。州南東部で,オマハの南西 88kmに位置する。 1859年建設,ランカスターと称した。 67年にネブラスカ州が成立し…

グレーシア湾国立公園 グレーシアわんこくりつこうえん Glacier Bay National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アラスカ州の南部海岸に位置する自然公園。 1925年国定記念物,1980年国立公園に指定。面積1万 3029km2。あわせて国立公園と一体を…

ロートン Lawton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オクラホマ州南西部の都市。ウィチタ山地の南東端,オクラホマシティーの南西約 130kmに位置する。 1869年にインディアンの入植地に…

パロマー[山] Mount Palomar

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国カリフォルニア州南西部の山。標高1871m。サン・ディエゴの北北東80km,コースト・レーンジズ(海岸山脈)中のクリーブランド国有林に…

ビズマーク Bismarck

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国ノース・ダコタ州中南部にある同州の州都。人口5万5532(2000)。ミズーリ川東岸に位置し,春小麦地帯の穀物・家畜の集散・加工の中心…

コナベーション conurbation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
二つ以上の都市の市街地が拡大発展し,やがて連続した一つの都市域となったもの。連接都市,連合都市ともいう。イギリスの都市学者パトリック・ゲッ…

エスカナーバ Escanaba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン州北西部の都市。ミシガン湖の北西部,グリーン湾の入江,リトルベイドゥノックにのぞむ都市。地名はインディアンの言葉で…

イーストセントルイス East Saint Louis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,イリノイ州南西部の都市。ミシシッピ川をへだてて,対岸の大都市セントルイス (ミズーリ州) に相対する。州は異なるが,セントルイ…

ニュートン Newton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州東部,ボストンの西に接する都市。 17世紀中頃,チャールズ川沿いに入植が始り,19世紀中頃,ボストンからウース…

ヌエボラレド Nuevo Laredo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メキシコ北東部,タマウリパス州北西端部の都市。アメリカ合衆国との国境をなすリオグランデ (ブラボデルノルテ川) にのぞみ,同川をはさんでテキサ…

ハワイ島 ハワイとう Hawaii Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,北太平洋に浮ぶハワイ州ハワイ諸島南東端にあり,諸島中で最大の島。面積1万 414km2で,諸島総面積の3分の2を占める。諸島中最も新…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android