「多様体」の検索結果

10,000件以上


ロポリス

百科事典マイペディア
盆盤とも。中央が下方にくぼんだ皿状の貫入岩体。大陸地域の地層がゆるく撓曲(とうきょく)したところにあり,岩石は多くは斑レイ岩。同一岩体内で分…

あい‐かわ・る(あひかはる)【相替・相変】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「あい」は接頭語。「かわる」の改まった言い方 ) 交代する。また、変化する。[初出の実例]「時移り事去て哀楽互に相替…

ニューカレドニアのラグーン リーフのたようせいとそのせいたいけい【ニューカレドニアのラグーン:リーフの多様性とその生態系】

世界遺産詳解
2008年に登録されたフランスの世界遺産(自然遺産)。ニューカレドニアは南太平洋西部、メラネシアにある、フランスの海外領土。主島であるニューカ…

シューマン・プラン

百科事典マイペディア
1950年フランス外相シューマンの提唱した仏・西独の石炭・鉄鋼共同運営計画。実際の立案者であるJ.モネの名をとってモネ=シューマン・プランともいう…

幹細胞

知恵蔵
分化する能力を保ったまま自己増殖する一群の特別な細胞。適切な条件を与えられると、分化細胞を生み出す。受精卵は成体がもつすべての細胞を作りだ…

地球【ちきゅう】

百科事典マイペディア
太陽系の第3惑星。軌道面と約66.56°の傾きをもつ自転軸のまわりを自転しながら太陽のまわりを公転。公転軌道は楕円形(離心率0.01672)で,太陽から…

ツィン(Johann Gottfried Zinn)

デジタル大辞泉
[1727~1759]ドイツの植物学者・解剖学者。バイエルン州アンスバッハの生まれ。ゲッティンゲン大学でハラーに師事。同大学植物園長、および解剖学…

せいぶつたようせいおよびせいたいけいサービスにかんする‐せいふかんプラットフォーム〔セイブツタヤウセイおよびセイタイケイ‐にクワンする‐〕【生物多様性及び生態系サービスに関する政府間プラットフォーム】

デジタル大辞泉
生物多様性と生態系サービスに関する動向を科学的に評価し、科学と政策の連携強化を図るために設立された政府間組織。平成24年(2012)設立。生物多…

こうきょうきぎょうたいとうろうどうくみあいきょうぎかい【公共企業体等労働組合協議会】

改訂新版 世界大百科事典

反強磁性【はんきょうじせい】

百科事典マイペディア
ふつうの常磁性体の磁化率は温度が下がるにつれ絶対温度に反比例して増大するが,鉄族元素の酸化物・硫化物・ハロゲン化物(MnO,MnS,NiO,Cr2O3等…

こうきょうきぎょうたいとう‐ろうどういいんかい〔コウキヨウキゲフタイトウラウドウヰヰンクワイ〕【公共企業体等労働委員会】

デジタル大辞泉
労働省の外局の一で、公共企業体等における労働問題の斡旋・調停・仲裁などを行った行政委員会。昭和31年(1956)公労法の改正に伴って設置。同63年…

多元受容体作用抗精神病剤(MARTA)

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《アセナピンマレイン酸塩製剤》 シクレスト(MeijiSeikaファルマ) 《オランザピン製剤》 オランザピン(ニプロESファーマ、吉富薬品、共和…

細胞膜ホルモン受容体異常症の遺伝子変異(ホルモン受容体異常症)

内科学 第10版
(1)細胞膜ホルモン受容体異常症の遺伝子変異(表12-12-1) a.視床下部ホルモン受容体  成長ホルモン放出ホルモン(growth hormone rele­asing hor…

ニューロダイバーシティー(neurodiversity)

デジタル大辞泉
脳の神経学的な多様性。自閉症や発達障害などを神経学的な障害ととらえず、人間のゲノムの正常な変異とみなす考え方をさす。脳多様性。神経多様性。…

リーマン(Georg Friedrich Bernhard Riemann) りーまん Georg Friedrich Bernhard Riemann (1826―1866)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。ブレゼレンツに生まれ、1846年ゲッティンゲン大学に進んだ。同大学の目ぼしい数学者としてはガウスがいたが、ベルリン大学は豪華な…

対話と発展のための世界文化多様性デー

デジタル大辞泉プラス
5月21日。国連が定める国際デー。各国に文化の多様性の保護、文明間の対話の拡大を呼びかける。英文表記は《World Day for Cultural Diversity for D…

常磁性【じょうじせい】

百科事典マイペディア
磁場内で磁場の方向に磁化される物質を常磁性体といい,この性質を常磁性という。透磁率は正。残留磁化を示さない点が強磁性体と異なる。物質を構成…

ぼう‐すい〔バウ‐〕【房水】

デジタル大辞泉
眼球の角膜と虹彩こうさいとの間、および虹彩と水晶体との間を満たす液。眼圧を一定に保ち、角膜や虹彩、水晶体などに栄養を与えるとともに、老廃物…

眼筋 がんきん ocular muscle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
眼球の運動を司る随意筋。上,下,内,外の4直筋と上,下の2斜筋の計6筋から成る。これを外眼筋ともいう。このほかに,調節に関与する毛様体筋,瞳孔…

アカヒゲムシ(赤鬚虫) アカヒゲムシ Haematococcus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
緑藻類オオヒゲマワリ目クラミドモナス科の藻。卵形ないし亜球形の単細胞藻類。径 40~50μm,ゼラチン状の厚膜でおおわれ,その中に多数の原形質突起…

代数学 だいすうがく algebra

日本大百科全書(ニッポニカ)
幾何学、解析学と並ぶ数学の大きな分野の一つで、数の四則のような演算が定義された集合をおもな研究対象にしている。より正確にいえば次のようにな…

疫学調査 えきがくちょうさ epidemiological research

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元来は,感染症の流行を調査研究する調査方法であったのが,いまは対象範囲を広げ,多発する健康障害について,その原因や異状の状態などを,社会集…

年行事 ねんぎょうじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
年行司とも。中世~近世の水平的共同体・共同組織において1年交代で勤める総代・代表者。早く仏教の教団では,組織運営にあたる月当番の月(がち)行事…

基本組織 きほんそしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
維管束植物の植物体において、表皮組織と維管束組織を除く他の部分を構成する組織の総称。植物体の大部分を占め、主として柔組織からなるが、形態的…

diverse

英和 用語・用例辞典
(形)多様な さまざまな 種々の 多種多様な いろいろな 異なる 違った 別種のdiverseの関連語句a diverse background多様な経歴become diverse多様化…

ちゅう‐のう(‥ナウ)【中脳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 脊椎動物の中枢神経系の一部で、間脳の後方、小脳・橋(きょう)の前方に位置する脳。個体発生において神経管の一部中脳胞に起因する。視覚…

たもう‐るい【多毛類】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 環形動物門のなかで最も大きな一綱。少数の淡水産以外は海産。生活様式が多様で、それに応じて体形もさまざまに変形している。体は多くの…

むげんようたいけんがた【夢幻様体験型】

改訂新版 世界大百科事典

調節作用 ちょうせつさよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
制御とかホメオスタシス(恒常性)など生物の示す調和的適合作用の総称として使われる用語であるが、ここでは人体の目の調節作用について述べる。 …

Man・nig・fal・tig•keit, [mánIçfaltIçkaIt]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 多様性,多種多様.

マラウイ

百科事典マイペディア
◎正式名称−マラウイ共和国Republic of Malawi。◎面積−11万8484km2。◎人口−1569万人(2010)。◎首都−リロングウェLilongwe(67万人,2008)。◎住民−チ…

アンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤/利尿剤配合剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《イルベサルタン・トリクロルメチアジド配合剤》 イルトラHD(塩野義製薬) イルトラLD(塩野義製薬) 《カンデサルタンシレキセチル・ヒド…

みゃくらくまく‐えん【脈絡膜炎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 脈絡膜の炎症。多くは網膜に波及し、脈絡網膜炎となり、紅彩毛様体炎を伴う。視力の減退、飛蚊症(ひぶんしょう)などがみられ、硝子(ガラ…

目【め】

百科事典マイペディア
眼とも。光の刺激を感受する感覚器。ヒトの目は左右1対で,頭蓋の眼窩(がんか)内にある眼球と,その付近の結膜,涙器,まぶた,眼筋などの副眼器か…

腎管【じんかん】

百科事典マイペディア
真体腔をもつ無脊椎動物(環形動物以上)にみられる排出器の一種。体腔に開く腎口,屈曲した細管,および多くは外界に直接開口する外腎門(排出口)…

溶血【ようけつ】

百科事典マイペディア
赤血球が崩壊し,膜からヘモグロビンが溶出すること。溶血とともに赤血球浮遊液は赤色が強くなり透明度が増す。免疫学的溶血および物理的・化学的・…

かつどうりろん 活動理論 activity theory

最新 心理学事典
マルクス主義を基礎に,活動(外部世界に対する人間の能動性)を中核概念に据えた心理学理論の一つである。 【活動理論の発生】 活動理論の源流は…

前胸腺【ぜんきょうせん】

百科事典マイペディア
完全変態昆虫の幼虫,蛹(さなぎ)の前胸部にある内分泌腺。典型的なものは鱗翅(りんし)目の幼虫にみられ,白色半透明の細長い三角形の器官。ふつう成…

空洞放射【くうどうほうしゃ】

百科事典マイペディア
空室放射とも。放射を透さない壁で囲まれた空洞の内部にある熱放射。壁の温度を一定に保つと内部は放射平衡状態になり,黒体放射が実現する。壁に小…

ちきゅうがいちてきせいめいたい‐たんさけいかく〔チキウグワイチテキセイメイタイタンサケイクワク〕【地球外知的生命体探査計画】

デジタル大辞泉
⇒セティ(SETI)

グリセロ糖脂質 グリセロトウシシツ glyceroglycolipid, glycosylglyceride

化学辞典 第2版
糖脂質の一種.グリセリンの脂肪酸ジエステルがグリコシル化された構造をもつ細胞膜成分の一つ.高等植物の葉緑体やグラム陽性菌では総脂質の85~95…

multiforme /muwtʃiˈfɔxmi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]⸨男女同形⸩多様な形を取る,多岐にわたる,多様な.

キメラこうげんじゅようたいティーさいぼう‐りょうほう〔‐カウゲンジユヨウタイ‐サイバウレウハフ〕【キメラ抗原受容体T細胞療法】

デジタル大辞泉
⇒CAR-T細胞療法

タブリーズのれきしてきバザールふくごうたい【タブリーズの歴史的バザール複合体】

世界遺産詳解
2010年に登録された世界遺産(文化遺産)。イラン北西部、東アゼルバイジャン州のタブリーズに位置し、アーケードのような屋根で連結されたレンガ造…

公共企業体等労働委員会 (こうきょうきぎょうたいとうろうどういいんかい)

改訂新版 世界大百科事典
→労働委員会

公共企業体等労働関係法 (こうきょうきぎょうたいとうろうどうかんけいほう)

改訂新版 世界大百科事典
→国営企業労働関係法

公共企業体等労働委員会 こうきょうきぎょうたいとうろうどういいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1956年(昭和31)、公共企業体等労働関係法(公労法)の改正により設置された行政委員会。略称、公労委。1986年、日本国有鉄道(国鉄)等の民営化に…

美食生命体はらぺこモグモン

デジタル大辞泉プラス
株式会社ビーワークスが提供するスマートホン用ゲームアプリ。アドベンチャー・シミュレーションゲーム。

錐体路と錐体外路 (脳・神経・筋の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 錐体路とは随意(ずいい)運動に関与するもので、その経路は前頭葉(ぜんとうよう)の運動野(や)から延髄(えんずい)の錐体交差で反対側に交差し、脊髄(…

細胞

知恵蔵
生物体を構成する基本単位。細胞膜の内部に細胞質、核および各種の細胞小器官をもつ。核は遺伝情報の貯蔵所で、核が膜に包まれているかいないかによ…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android