「天皇制」の検索結果

10,000件以上


しょうせんきょく‐せい(セウセンキョク‥)【小選挙区制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一選挙区から議員一人を選出する選挙制度。大選挙区制に対するもの。イギリス・アメリカをはじめ、ヨーロッパ諸国で広く行なわれ、日本で…

せいたか‐どうじ【制&JIS87F3;迦童子・勢多迦童子】

精選版 日本国語大辞典
=せいたか(制吒迦)[初出の実例]「制多迦童子の鉄(くろがね)の杖を持て、副て渡り給はむには」(出典:今昔物語集(1120頃か)二〇)

せすう‐しんとうせい【世数親等制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 もっぱら血縁の遠近、世数の多少を規準とした一般的な計算法によって親等を算定する制度。ある二人の間の親等は相互に常に同一。姻族も血…

单式编制 dānshì biānzhì

中日辞典 第3版
<教育>(⇔复式fùshì编制)同程度の成績の生徒を一つのクラスにする学級編制.能力別クラス編成.

复式编制 fùshì biānzhì

中日辞典 第3版
(⇔单式dānshì编制)複式学級.

議会委員会制 ぎかいいいんかいせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家機能の複雑・専門化に対応し,議会に少人数の専門知識を有する議員 (委員) から構成される委員会を設けて,それぞれ付託案件を討論する制度。常…

議会制民主主義 ぎかいせいみんしゅしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

9人制バレーボール きゅうにんせいバレーボール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1925年日本で独自のルール改定が施されて確立したバレーボール。アジア競技大会の前身である極東選手権競技大会の正式競技に採用されて極東地域独特…

条坊の制 じょうぼうのせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
市街を東西,南北に通じる道路によって区画した古代の都城制。日本の平城京,平安京にみられるこの制度は,唐の長安の都制を模したものである。平安…

先発6人制

知恵蔵mini
米野球のメジャーリーグ(MLB)において、レンジャーズのダルビッシュ有投手が提唱した「先発のローテーション投手の数を6人にすべき」という考え方。…

奴隷制廃止運動 どれいせいはいしうんどう Abolition Movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主としてアメリカ新大陸における黒人奴隷の即時解放を要求するさまざまな運動。単に奴隷制の西方への拡大阻止を要求するグループとは区別される。 16…

二大政党制 にだいせいとうせい two-party system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
常に,(1) せいぜい2つの政党だけが権力を獲得する真の機会を有していること,(2) そのうち一方が必要な議会内過半数議席を獲得することができ,第三…

せんばいせいはんたいいっき【専売制反対一揆】

改訂新版 世界大百科事典

ほうけんせいせいりつせつ【封建制成立説】

改訂新版 世界大百科事典

機械制大工業 きかいせいだいこうぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
英語では一般的にgreat industry(大工業)という。近代的大工業は産業革命によって生まれた。大工業における工場生産では、一定の大規模な機械体系…

議会委員会制 (ぎかいいいんかいせい)

改訂新版 世界大百科事典
目次 アメリカ 日本近代立憲国家において,議会は,立法権をはじめとする重要な諸権能をもち,程度の差こそあれ,国政機構のなかで大きな役割を演…

療養費払い制【りょうようひばらいせい】

百科事典マイペディア
医療費償還制とも。一般に社会保障制度上の医療に関する給付の方法としては療養費払い制(金銭給付)と療養の給付制(現物給付)がある。療養費払い…

従業員代表制

人事労務用語辞典
従業員の過半数で組織する労働組合がない事業所は、時間外労働に関する協定(いわゆる「36協定」)などの労使協定を締結する際、従業員の過半数を代…

固定為替相場制 (こていかわせそうばせい)

改訂新版 世界大百科事典
各国の通貨の価値が特定国の通貨(たとえば米ドル)や金,あるいはSDR(国際通貨基金の特別引出権)その他の通貨バスケットのいずれかに釘付けされ,…

三代制符 (さんだいせいふ)

改訂新版 世界大百科事典
建久新制(1191),寛喜新制(1231),文永新制(1273)の鎌倉時代の代表的な三つの公家新制(制符)を収めた書。江戸初期,近衛家の所有となった東…

こてい‐かわせそうばせい(‥かはせサウばセイ)【固定為替相場制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外国為替相場の変動を全く認めないか、または小幅の変動しか認めない制度。金本位制や旧IMF体制のもとでの為替相場制がその例。固定相…

大選挙区制 (だいせんきょくせい)

改訂新版 世界大百科事典
→選挙区

せいくうせんとうき【制空戦闘機】

改訂新版 世界大百科事典

せいたかどうじ【制吒迦童子】

改訂新版 世界大百科事典

中央控制器 zhōngyāng kòngzhìqì

中日辞典 第3版
<電算>中央コントローラー.

集団合議制大学[独] しゅうだんごうぎせいだいがく

大学事典
管理運営に関する決定に教員,助手,学生,職員など大学の多様な構成員が加わる大学。従来,ドイツの大学では正教授のみが管理運営の決定に関与して…

薩摩郡制史さつまぐんせいし

日本歴史地名大系
一冊 鹿児島県薩摩郡役所 大正一三年刊(昭和四九年復刻)

蔭位の制(おんいのせい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
父祖の功績によりその子孫に官職が与えられる制度。漢代に始まるこの制度は,清代に至るまで維持され,科挙制のもとでは「恩蔭(おんいん)」と称して…

商場知行制 あきないばちぎょうせい

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸時代の松前藩の独特な知行形態。松前藩は幕府からアイヌ交易の独占権を保証され,上級家臣に対し場所(ばしょ)・商場とよばれる特定の地域におけ…

大選挙区制 だいせんきょくせい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1選挙区から複数の議員を選出する制度。第2次山県内閣による1900年(明治33)の衆議院議員選挙法改正で採用。人口3万人以上の市を独立選挙区,その他の…

免震・制振オイルダンパー

共同通信ニュース用語解説
油の粘性を利用し、地震の際に建物の揺れを抑制する装置。免震用は建物の地下階などに設置し、装置が伸縮することで地震のエネルギーを吸収する。制…

おんたいち‐せい【恩貸地制】

デジタル大辞泉
ローマ帝政末期から中世にかけて欧州各地で行われた風習で、一定の奉仕の代償として、主君が家臣に土地の使用権を貸与したこと。期限付きのものから…

代議制民主主義

知恵蔵
欧州などでよく行われる重要政策についての国民投票制度を、日本でも導入すべきだという声が高まっている。選挙によって国政のかじ取りを議員に委ね…

二大政党制

知恵蔵
衆院選の小選挙区制導入には、政治の決断が明確になるよう二大政党制を実現するという小沢一郎らの狙いがあった。実際、1996年10月の総選挙では自民…

固定為替相場制

知恵蔵
通貨当局があらかじめ発表した為替相場で、自国通貨を外国通貨などに固定する為替相場制度。米ドルなどの単一通貨に固定する単一通貨固定制と、SDRや…

スリーノックダウン‐せい【スリーノックダウン制】

デジタル大辞泉
《three knockdown rule》ボクシングで、1ラウンドに三度ダウンしたらノックアウトとするルール。

ごにんせい‐サッカー【五人制サッカー】

デジタル大辞泉
⇒ブラインドサッカー

工場制手工業【こうじょうせいしゅこうぎょう】

百科事典マイペディア
→マニュファクチュア

無拠出制年金【むきょしゅつせいねんきん】

百科事典マイペディア
年金額の支給に要する費用を,被保険者が負担せず全額国庫負担とする年金制度。この年金では,給付が資力調査を前提としない場合は,社会扶助と呼ば…

変形労働時間制

人事労務用語辞典
変形労働時間制とは、時期や季節によって仕事量の差が著しい場合、従業員の労働時間を弾力的に設定できる制度。一定の期間について、週当たりの平均…

40歳定年制

人事労務用語辞典
「40歳定年制」とは、内閣官房国家戦略室のプロジェクトチーム「国家戦略会議フロンティア分科会」が雇用流動化を推進する施策の一例として提唱して…

いっこく‐りょうせい〔‐リヤウセイ〕【一国両制】

デジタル大辞泉
⇒一国二制度

変動為替相場制 (へんどうかわせそうばせい) floating exchange rates system

改訂新版 世界大百科事典
各国の通貨相互間の価値が,外国為替市場の需給関係によって決定されるような為替相場制度をいう。略して変動相場制ということが多い。これの対極が…

定額制映像配信 ていがくせいえいぞうはいしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
毎月一定の料金を支払うことで、インターネットを通じて映画やドラマなどの映像を楽しめるサービス。アメリカではスポーツ中継や人気ドラマなどを地…

7人制ラグビー しちにんせいらぐびー rugby sevens

日本大百科全書(ニッポニカ)
1チーム7人の選手からなるチームどうしが対戦する形式のラグビー(ラグビーフットボール)。通称セブンズsevens。ラグビーには15人制のラグビーユニ…

こうじょうせいしゅこうぎょう【工場制手工業】

改訂新版 世界大百科事典

こっかてきどれいせい【国家的奴隷制】

改訂新版 世界大百科事典

しょうえんこうりょうせい【荘園公領制】

改訂新版 世界大百科事典

ちいきべつうんちんせい【地域別運賃制】

改訂新版 世界大百科事典

さんきゅうしょゆうせい【三級所有制】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android