立体配座 リッタイハイザ steric conformation
- 化学辞典 第2版
- コンホーメションともいう.分子のなかの単結合を軸とし,その結合で結ばれている二つの原子団の一方を,他方に対して回転して生じるさまざまな形を…
データマイニング
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- マーケティング手法の一種で、あるデータ群から潜在的な顧客のニーズを採掘(マイニング)する方法。小売店の販売データや電話の通話履歴、クレジッ…
マウラー Orval Hobart Mowrer 生没年:1907-82
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの心理学者。1948年以来イリノイ大学心理学部の研究教授。その研究歴はひじょうに多彩広範で,空間定位,反射順応などにかかわる視覚や前庭…
アプリケーションプログラム application program
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コンピュータ用プログラムのうち,比較的狭い範囲の仕事を想定して,利用者の特定の要求に接近してつくられたもの。応用プログラムともいう。通常は…
神谷信夫 (かみや-のぶお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1953- 昭和後期-平成時時代の生物化学者。昭和28年7月8日生まれ。昭和59年高エネルギー物理学研究所客員研究員,60年理化学研究所研究員,平成10年同…
J. ラドン Johann Radon
- 20世紀西洋人名事典
- 1887.12.16 - 1956.5.25 オーストリアの数学者。 元・ウィーン大学教授。 ヘーチェン生まれ。 1905年ウィーン大学に入学。’15年同大学教授となり、…
A.F. ブルーン Anton Frederick Bruun
- 20世紀西洋人名事典
- 1901.12.14 - 1961.12.13 デンマークの海洋生物学者。 元・コペンハーゲン大学動物学博物館館長,元・ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)委員長(初代)…
クラマースの法則【Kramers' law】
- 法則の辞典
- 恒星内部物質の輻射に対する不透明度に関する近似法則.次の二つの式で表される. 束縛・自由の転移については 自由・自由の転移については κff=…
フリーマン・J. ダイソン Freeman John Dyson
- 20世紀西洋人名事典
- 1923.12.15 - 米国の理論物理学者,物理学者。 コーネル大学教授,プリンストン高級研究所教授。 英国生まれ。 ケンブリッジ大学で学び、1947年米国…
モル分率 (モルぶんりつ) mol fraction
- 改訂新版 世界大百科事典
- 混合物の組成を表す量の一つ。成分1,2,……,i,……,νを含む混合物において,各成分の物質量がそれぞれn1,n2,……,ni,……,nν(単位はモル)である…
原子 (げんし) atom
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 原子の存在の確定と原子構造の探究 原子核の存在 ボーアの水素原子模型 量子力学と原子 電子の波動性 量子力学による水素原子の…
オー‐ビー‐ディー【OBD】[on board diagnosis]
- デジタル大辞泉
- 《on board diagnosis》自動車の電子制御装置(ECU)に搭載された故障診断装置。エンジンやトランスミッションなどの異常を自己診断するもの。読み取…
微積分学 (びせきぶんがく) differential and integral calculus
- 改訂新版 世界大百科事典
- 微積分学は微分学(微分法)と積分学(積分法)とを合わせた名称であるが,この二つは別々に考えるべきではなく,いっしょに考えるべき数学の体系で…
斜面 (しゃめん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 傾いた面。力学で斜面の重要性は非常に大きい。近代科学の祖ガリレイは,重力による落下の等加速度運動は速すぎて測定がむずかしいので,斜面を用い…
作用反作用の法則 さようはんさようのほうそく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- A、Bの2物体が互いに作用を及ぼし合っているときの作用の及ぼし合いに関する法則。物体Aが物体Bに及ぼすのを作用、物体Bが物体Aに及ぼすのを反作用と…
ボーア(Niels Henrik David Bohr) ぼーあ Niels Henrik David Bohr (1885―1962)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- デンマークの理論物理学者。1903年コペンハーゲン大学入学、1906年学士院の懸賞論文「液体の表面張力」の研究に応募し、金メダルを受賞した。学位論…
マクスウェル(James Clerk Maxwell) まくすうぇる James Clerk Maxwell (1831―1879)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの物理学者。エジンバラに生まれる。8歳のとき母を失い、グレンレーアの領主で弁護士の父に育てられた。1841年エジンバラ・アカデミーに入学…
レイノルズ‐すう【レイノルズ数】
- デジタル大辞泉
- 流体力学において、粘性をもつ流体のふるまいを特徴づける値。典型的な流速U、流体中の物体の大きさL、粘性率η、密度ρを用いると、無次元量の数R=ρU…
フラッター
- 百科事典マイペディア
- flutterは,はためき,回転むらなどの意。橋その他の構造物,特に飛行機の翼,胴体などが高速飛行中に起こす破壊的な振動をさすことが多い。飛行機の…
集成材【しゅうせいざい】
- 百科事典マイペディア
- 挽板(ひきいた)積層材とも。改良木材の一種で,多数の挽板または角材を接着材で接着したもの。化粧用集成材(集成した材の表面に美観をもつ薄板をは…
ジーンズ波長【Jeans wavelength】
- 法則の辞典
- 一様で等方的な流体が,静止して力学的に平衡であるとする.これに摂動として振動数 ω,波数ベクトル κ の小さな振幅の振動を加えると, ω2=c2κ2-…
エネルギー等分配則 エネルギーとうぶんぱいそく law of equipartition of energy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古典統計力学によると,エネルギーが座標または運動量の2乗に比例した項の和で表わされる場合,熱平衡における各項の平均値は,すべて ( 1/2 ) kT …
ビッグデータ
- 人事労務用語辞典
- 「ビッグデータ」(Big Data)とは、数百テラ(1兆)バイトからペタ(1,000兆)バイト級の膨大なデジタルデータの集積のことです。ビッグデータには…
ゴードン サザーランド Gordon Sutherland
- 20世紀西洋人名事典
- 1907.4.8 - 1980.6.27 英国の物理学者。 元・ミシガン大学教授,元・国立物理学研究所所長,元・ケンブリッジ大学イマニュエル・カレッジ学長。 ケイ…
H.U. スベルドルップ Harald Ulrik Sverdrup
- 20世紀西洋人名事典
- 1888.11.15 - 1957.8.21 ノルウェー,米国の海洋学者,気象学者。 元・ノルウェー北極研究所所長。 ソンダール生まれ。 オスロ大学で学位取得、1918…
ゲージ理論 げーじりろん gauge theory
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 局所的な変換に対して不変な場の理論をいう。局所的な変換とは場所ごとに変換の角度が自由に選ばれた変換をいう。ゲージgaugeという学術語はワイルに…
コンピュータビジョン computer vision
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 画像・映像の内容を解析し,そこに含まれる対象に関する情報を抽出する技術と,その基礎となる視覚的な情報処理理論。パターン認識技術などを総合し…
フィッシャー Ronald Alymer Fisher 生没年:1890-1962
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの統計学者,遺伝学者。ケンブリッジ大学卒業後,ロザムステッド農事試験場の技師となる。のちロンドン大学,ケンブリッジ大学の教授を歴任…
ラマン分光分析 ラマンブンコウブンセキ Raman spectroscopic analysis, Raman spectrometry
- 化学辞典 第2版
- ラマン効果を利用するスペクトル分析.ラマン効果による散乱光の散乱強度と波長変化は,主として結合原子間の振動スペクトルであるから,そのスペク…
ハートウェル はーとうぇる Leland H. Hartwell (1939― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの生化学者。ロサンゼルス生まれ。カリフォルニア工科大学でH・M・テミン(1975年ノーベル医学生理学賞受賞)のもとで研究、1961年に卒業。…
ヘンシュ へんしゅ Theodor W. Hänsch (1941― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの物理学者。ハイデルベルク大学卒業、同大で物理学博士号取得。マックス・プランク量子光学研究所長。2005年、「レーザーによる高精度分光学…
量子暗号 りょうしあんごう quantum cryptography
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 物理量の最小単位である量子の特性を利用した暗号化技術。他者が解読できない暗号通信として期待されている。 量子力学の基本原理であるハイゼンベ…
カルノーサイクル Carnot cycle
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- S.カルノーが提唱した熱機関の可逆的なサイクルで,4つの準静的過程,つまり等温膨張 (図の曲線I) ,断熱膨張 (II) ,等温圧縮 (III) ,断熱圧縮 (IV…
ソシオメトリー そしおめとりー sociometry
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広義には、生物測定biometry、心理測定psychometryなどに対応して、社会行動、人間関係、集団構造に関する測定の理論や技術を総称し、社会測定法とも…
ユージン ラビノビッチ Eugene Rabinowitch
- 20世紀西洋人名事典
- 1901.4.27 - 1973.5.15 米国の物理学者,化学者,原子力学者。 ペテルブルグ(後のレニングラード)生まれ。 ベルリン大学で学び、ゲッティンゲン大学…
ボーア‐じし【ボーア磁子】
- デジタル大辞泉
- 電子の磁気モーメントの基本単位。電気素量e、プランク定数h、電子の静止質量meとすると、ボーア磁子μBは、eh/4πme=9.274×10-24J/T(ジュール/テス…
シュテファン=ボルツマンの法則 シュテファン=ボルツマンのほうそく Stefan-Boltzmann's law
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 温度 T の黒体の単位表面積から単位時間に放出される全エネルギー (すべての振動数を含む) E は T の4乗に比例するという法則。これは,J.シュテフ…
ピタゴラス
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [機械]福岡工業大学(福岡県福岡市東区)の大学ブランド。工学部知能機械工学科・溝田武人教授とミズノ株式会社(大阪府大阪市住之江区)の共同開発…
ニコライ ボゴリューボフ Nikolai Nikolaevich Bogolyubov
- 20世紀西洋人名事典
- 1909.8.21 - ソ連の物理学者,数学者。 モスクワ大学教授,キエフ大学教授,連合原子核研究所所長。 ニジニー・ノブゴロド(後のゴーリキー)生まれ。 1…
ボレリ Borelli, Giovanni Alfonso
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1608.1.28. ナポリ[没]1679.12.31. ローマイタリアの数学,物理学,天文学,医学者。シチリア島のメッシナ大学教授 (1649) ,ピサ大学教授 (56) …
九州大学【きゅうしゅうだいがく】
- 百科事典マイペディア
- 福岡市にある国立大学。旧制九州大学(1910年創立の九州帝国大学の後身),同付属医専(1939年創立),福岡高校(1921年),久留米工専(1939年)を…
活性化熱 カッセイカネツ heat of activation
- 化学辞典 第2版
- 反応速度式を活性錯体理論により熱力学的に表示したときのパラメーターの一つで,活性錯体と原系の標準エンタルピーの差に相当する.とくに定圧反応…
ワイアシュトラース わいあしゅとらーす Karl Weierstrass (1815―1897)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの数学者。ミュンスターに近い小さな町オステンフェルデに生まれる。父は期待を寄せ、ボン大学へ進ませた。そして政治学を学ばせようとしたが…
芦別岳 あしべつだけ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北海道中央部にある夕張山地(ゆうばりさんち)の最高峰。標高1726メートル。富良野(ふらの)市、南富良野町、芦別市にまたがる。ジュラ系空知層(じゅら…
森重文 もりしげふみ (1951― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 数学者。愛知県生まれ。1973年(昭和48)京都大学理学部数学科を卒業。同数学科助手、アメリカのハーバード大学助教授、名古屋大学理学部助教授を経…
妹沢 克惟 セザワ カツタダ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の地球物理学者,地震学者 生年明治28(1895)年8月21日 没年昭和19(1944)年4月23日 出生地石川県 学歴〔年〕東京帝大工学部船舶工学科…
データ・マイニング
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- マーケティング手法の一種で、あるデータ群から潜在的な顧客のニーズを採掘(マイニング)する方法。小売店の販売データや電話の通話履歴、クレジッ…
カール カール Karle, Jerome
- 化学辞典 第2版
- アメリカの結晶学者.ニューヨーク市立大学で学び,1943年ミシガン大学で学位を取得.大学院時代に夫人のIsabellaと出会う.マンハッタン計画に従事…
北太平洋高気圧 きたたいへいようこうきあつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北太平洋東部(北緯 30°~40°,西経 140°~150°)を中心にほぼ定常的に形成される背の高い亜熱帯高気圧が,地上付近で発達するもの。北半球の大気大…
義肢装具士
- 知恵蔵mini
- 医師の処方により、義肢装具の採型・採寸・製作、その適合・調整、後の心身のケアまでを行う国家資格を持っている者のこと。指定の大学または義肢装…