「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


おおみ‐いつ〔おほみ‐〕【大▽御稜=威】

デジタル大辞泉
天皇の威徳、威光。

おお‐よせ〔おほ‐〕【大寄せ】

デジタル大辞泉
多数の遊女や芸人を呼んで遊興すること。「―して飲み明かさう」〈伎・壬生大念仏〉

おおわく‐だに〔おほわく‐〕【大涌谷】

デジタル大辞泉
神奈川県、箱根山の中央火口丘、神山かみやま中腹の谷。硫黄噴気孔群があり、箱根山最新の爆裂によってできた。おおわきだに。

おお‐んべ〔おほ‐〕【大×嘗】

デジタル大辞泉
《「おほむべ」とも表記》「おおにえ(大嘗)」の音変化。

おひょう【▽大×鮃】

デジタル大辞泉
カレイ科の海水魚。全長は雄が約1.4メートル、雌が約2.6メートル。体は楕円形で、両眼のある右側は暗褐色の地に斑紋が散在。北海道の沖から北太平洋…

かつ‐だい〔クワツ‐〕【×闊大】

デジタル大辞泉
[形動][文][ナリ]広く大きいさま。「(影ハ)一人は―に一人は細小なるが」〈蘆花・不如帰〉

たん‐だい【胆大】

デジタル大辞泉
胆力が大きいこと。大胆。豪胆。

ち‐だい【地大】

デジタル大辞泉
⇒じだい(地大)

たい‐しょうぐん〔‐シヤウグン〕【大将軍】

デジタル大辞泉
《「だいしょうぐん」とも》1 古代、朝廷に反抗するものを征討するために派遣された官軍の総指揮官。「征東大将軍」2 平安末期、武臣を統御する人…

だいしょう‐べん〔ダイセウ‐〕【大小便】

デジタル大辞泉
大便と小便。

たい‐せい【大青】

デジタル大辞泉
アブラナ科の越年草。高さ約90センチ。葉は互生し、長楕円形で、基部が茎を包む。初夏、黄色い花が咲く。中国の原産。葉にインジゴを含み、染料をと…

だい‐せいもん【大誓文】

デジタル大辞泉
決して間違いのないことを誓うこと。また、その誓いを表す語。神かけて。「―色をやめて」〈浮・三所世帯〉

たい‐ち【大痴/大×癡】

デジタル大辞泉
《「だいち」とも》非常に愚かなこと。大愚。

だい‐ちょう〔‐チヤウ〕【大帳】

デジタル大辞泉
1 「大計帳」に同じ。2 「台帳1」に同じ。「―雲を翻し、そろばん丸雪あられをはしらせ」〈浮・永代蔵・一〉3 「台帳3」に同じ。「―を見ざるの誤に…

だい‐と【大都】

デジタル大辞泉
大きな都市。大都会。

たい‐とう〔‐タウ〕【大×纛】

デジタル大辞泉
1 軍中で用いる大きな旗。また、天子の乗り物の左に立てる旗。2 天皇のいる陣営。大本営。

だい‐とう〔‐タウ〕【大唐】

デジタル大辞泉
《「たいとう」とも》中国の唐朝、また、中国の美称。「大唐西域記」

だい‐にっぽん【大日本】

デジタル大辞泉
日本国の美称。古くは「おおやまと」と称したが、平安時代ごろから音読。中世には大日如来の本国とする説があった。だいにほん。

たい‐ひつ【大筆】

デジタル大辞泉
1 大きな筆。2 筆跡・詩文などのすぐれたもの。また、それらを書く能力。「紫女の―をもてするというとも」〈逍遥・小説神髄〉

だい‐ぶたい【大舞台】

デジタル大辞泉
⇒おおぶたい3

たい‐へん【大編/大×篇】

デジタル大辞泉
詩歌・文章の長くて雄大なもの。大作。雄編。

だい‐ほんがん〔‐ホングワン〕【大本願】

デジタル大辞泉
仏語。仏・菩薩ぼさつの、衆生しゅじょうを済度しようという大きな願い。天台宗の大勧進とともに、長野の善光寺を管理する浄土宗の尼寺。

だい‐もんじ【大文字】

デジタル大辞泉
1 大きな文字。2 「大」という漢字。大の字。3 「大文字の火」の略。《季 秋》「大文字山」の略。

たい‐りょう〔‐リヤウ〕【大領】

デジタル大辞泉
《「だいりょう」とも》1 律令制で、郡司の長官。こおりのみやつこ。おおきみやつこ。2 大国の領主。「天が下を掌握し、四海に羽打つ―なれど」〈浄…

たい‐さい【大才】

デジタル大辞泉
すぐれた才能・器量。また、それをもつ人。

だい‐さいいん〔‐サイヰン〕【大斎院】

デジタル大辞泉
⇒選子内親王せんしないしんのう

たいさい‐じつ【大祭日】

デジタル大辞泉
大祭が行われる日。たいさいび。

だい‐さぎ【大×鷺】

デジタル大辞泉
サギ科の鳥。全長89センチくらいで全身白色。水辺でみられる。温・熱帯地方に分布。日本では、冬鳥として本州以南に渡来する亜種と、夏鳥または漂鳥…

だい‐しゃりん【大車輪】

デジタル大辞泉
1 大きい車輪。2 鉄棒・平行棒・段違い平行棒などで、バーを支点として体をまっすぐに伸ばしたまま大きく回転する技。車輪。3 ある目的を達成する…

たい‐こ【大故】

デジタル大辞泉
大きな不幸。父母の喪。「父の―に及ばんとするを報ず」〈織田訳・花柳春話〉

だい‐いとく〔‐ヰトク〕【大威徳】

デジタル大辞泉
「大威徳明王」の略。

だい‐おうじょう〔‐ワウジヤウ〕【大往生】

デジタル大辞泉
[名](スル)少しの苦しみもなく安らかに死ぬこと。長生きして死ぬこと。また、りっぱな死に方であること。「大往生を遂げる」[類語]死ぬ・永逝・死…

だい‐おん【大恩】

デジタル大辞泉
大きな恩。深い恩。厚恩。「大恩は報ぜず」[類語]高恩・厚恩

すい‐だい【水大】

デジタル大辞泉
仏語。四大しだい・五大・六大の一。水のように、湿った性質があって、ものを摂取し集める働きがあるもの。

大冶 だいや / ターイエ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国中部、湖北(こほく)省東部の黄石(こうせき)地級市に属する県級市。人口95万9000(2014)。長江(ちょうこう)(揚子江(ようすこう))南岸に位置し…

大帳 (だいちょう)

改訂新版 世界大百科事典
→計帳

だいしんしゅう【大信州】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
長野の日本酒。酒名は、美しい大自然と素朴な人情味あふれる信州を表現したもの。純米大吟醸酒、大吟醸酒、純米吟醸酒、吟醸酒などがある。全国新酒…

ふうだい【風大】

改訂新版 世界大百科事典

りょだい【旅大】

改訂新版 世界大百科事典

ていだい【帝大】

改訂新版 世界大百科事典

たいえ【大衣】

改訂新版 世界大百科事典

だいかとー【大カトー】

改訂新版 世界大百科事典

だいかんせん【大汗腺】

改訂新版 世界大百科事典

だいぎや【大ギヤ】

改訂新版 世界大百科事典

たいこう【大興】

改訂新版 世界大百科事典

だいじてん【《大辞典》】

改訂新版 世界大百科事典

だいじひ【大慈悲】

改訂新版 世界大百科事典

たいしゃ【大射】

改訂新版 世界大百科事典

だいしょうぎ【大将棋】

改訂新版 世界大百科事典

だいしんかん【大神官】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android