「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


そんげん【尊厳】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
dignity; majesty法の尊厳を重んじる[傷つける]respect [affront] the dignity [majesty] of the law人間の尊厳を傷つけるaffront the dignity of …

国際人道法の違反行為処罰法 こくさいじんどうほうのいはんこういしょばつほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式名称は「国際人道法の重大な違反行為の処罰に関する法律」。平成16年法律第115号。いわゆる有事法制の「個別法」の一つで、他の関連7法と同時に2…

いつ・く【斎・寵・傅】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 斎 ) 汚れを忌み、清浄にして、神に仕える。[初出の実例]「吾をば倭の青垣の東の山の上に伊都岐(イツキ)奉れ」(…

ながいじかんをかけたにんげんのけいけん【長い時間をかけた人間の経験】

デジタル大辞泉
林京子の小説。戦後55年を機に被爆者の思いを胸に遍路へ向かう年老いた「私」を描く。平成12年(2000)刊行。同年、第53回野間文芸賞受賞。

他界観 たかいかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現世に生活する人間の世界とは異なり,死霊や祖霊といった人格的霊魂や,精霊,神といった超自然的存在が,別の世界に住んでいるという観念。死者や…

盗人にも三分の理

ことわざを知る辞典
盗人にも、盗みをするにはそれ相応の理由がある。非難すべき行為におよぶ者にも言い分はある。また、どんなことにも理屈をつけようと思えばつけられ…

基礎社会と派生社会 きそしゃかいとはせいしゃかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高田保馬が分類した社会概念。基礎社会とは,人間の社会生活において自然発生的に形成され,人間がそのなかに運命的に組込まれる社会をいう。氏族,…

白馬の騎手 はくばのきしゅ Der Schimmelreiter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの作家 T.W.シュトルムの小説。 1888年発表。北海の岸辺の貧家に生れたハウケ・ハイエンは,堤防監督官の娘と結婚してその地位を継ぎ,人々の…

主情主義 しゅじょうしゅぎ emotionalism 英語 Emotionalismus ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間の精神活動において、理性や意志よりも感情・情緒を重視する傾向。主知主義に対する。その現れる時と場合はさまざまだが、極度の合理主義、科学…

徳 とく

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の倫理思想と政治思想における重要概念。徳という字は、もと扁(へん)がなく、旁(つくり)は直と心との合成である。また「トク」という発音は得(と…

一般的人格権 いっぱんてきじんかくけん Allgemeines Persönlichkeitsrecht

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
氏名権,肖像権,プライバシー権などの個別的人格権が流出する源泉となる権利。ドイツ法において,判例,学説により認められている。その根拠は人間…

アレント Hannah Arendt 生没年:1906-75

改訂新版 世界大百科事典
現代の最もすぐれた政治思想家の一人。ドイツ生れのユダヤ人女性で,ハイデルベルク大学などでヤスパース,ハイデッガーらに学ぶ。1933年ナチスの迫…

ヘクシス hexis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア語で「所有」もしくは「状態」を表わす語。アリストテレスでは,まず 10範疇の1つとして,あるもの (たとえば靴) を身につけている状態をさ…

しはい‐にん【支配人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 主人に代わって営業に関する一切のことを受け持ち、また雇用人についての権限をもつもの。番頭。マネージャー。[初出の実例]「後家の琴…

じ‐ぎょう(‥ゲフ)【事業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① しごと。わざ。じごう。[初出の実例]「事業伴 是吉」(出典:東寺文書礼‐承平二年(932)正月二一日・源昇家領近江国土田荘田地注文)「家…

単独株主権

ASCII.jpデジタル用語辞典
1単元でも権利行使可能な株主権のこと。株主の権利のうち、1株しか持たない株主でも行使をできる権利のことをいう。 個人株主の権利を保全するため、…

gṓtṓ[goó], ごうとう, 強盗

現代日葡辞典
1 [その行為] O roubo;o assalto.~ o hataraku|強盗を働く∥Roubar [Assaltar] (à mão armada).◇Ginkō ~銀行強盗~ ao banc…

意志薄弱

四字熟語を知る辞典
意志の力が弱く、がまん強さに欠けること。自分の行為・行動を促したり制御したりする精神の力が弱い様子。 [活用] ―な・―で・―だ。 [使用例] どうも…

うん【運】

デジタル大辞泉
1 人の身の上にめぐりくる幸・不幸を支配する、人間の意志を超越したはたらき。天命。運命。「運が悪い」2 よいめぐりあわせ。幸運。「運が向いて…

びし‐てき【微視的】

デジタル大辞泉
[形動]1 人間の視覚で識別できないほど微細であるさま。顕微鏡的。「微視的な世界」⇔巨視的。2 物事を微細に観察するさま。「微視的にとらえる」…

のぞき屋

デジタル大辞泉プラス
山本英夫による漫画作品。依頼を受けて特定の人間の生活を覗く探偵屋がさまざまな事件を解決する姿を描く。『ヤングサンデー』1992年に連載。続編の…

森林浴【しんりんよく】

百科事典マイペディア
大気浴の一種。樹木が分泌する微生物成長阻害物質のフィトンチッドという揮発性の物質が人体の健康に益するという。樹木の香気成分であるテルペンは…

べんしょうほう‐しんがく〔ベンシヨウハフ‐〕【弁証法神学】

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉dialektische Theologie》第一次大戦後、ドイツ・スイスを中心にK=バルト・ブルンナー・ブルトマンらによって唱えられ、思想界に大きな…

梶(2) (かじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
五味川純平の小説「人間の条件」の主人公。正義感にもえる知識人。満州(中国東北部)の鉱山会社で労務管理に従事し,タイピストの美千子と結婚。憲兵と…

加藤剛 (かとう-ごう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1938- 昭和後期-平成時代の俳優。昭和13年2月4日生まれ。早大在学中から演劇活動をおこない,卒業後,俳優座養成所にはいる。昭和37年テレビドラマ「…

岩崎武雄 (いわさき-たけお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1976 昭和時代の哲学者。大正2年11月10日生まれ。旧制成城高教授をへて昭和31年東大教授。カント,実存哲学などを研究。晩年,実践を重視した「…

きょく‐ろん【極論】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 極端な言い方や論じ方をすること。また、そのような議論。極言。「極論すれば人間の歴史は徒労の歴史である」2 徹底的に論じること…

シーモノフ

精選版 日本国語大辞典
( Konstantin Mihajlovič Simonov コンスタンチン=ミハイロビチ━ ) ソ連の小説家、劇作家、詩人。解放された人間のヒューマニズムが作品中に美しく融…

せかい‐ぞう(‥ザウ)【世界像】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Weltbild の訳語 ) ある科学的立場によって描かれる世界の姿。[初出の実例]「科学上の実在は人間の作った便宜的相対的のも…

アイデンティティ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] identity )① 他とはっきりと区別される、一人の人間の個性。また、自分がそのような独自性を持った、ほかならぬ自分であるとい…

ちょうしぜん‐しゅぎ(テウシゼン‥)【超自然主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] supernaturalism の訳語 ) 哲学・宗教学などで、自然界の背後に、人間の理性による認識をこえた精神的実在を想定し、奇跡・呪術…

ち‐せい【知性】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物事を知り、考え、判断する能力。特に心理学で、人間の精神の三作用のうち、感情・意志に対して、いっさいの知的作用を営む能力をいう。…

孫子 そんし

旺文社世界史事典 三訂版
中国古代の兵法書春秋時代の呉に仕えて楚を破り,斉 (せい) ・燕 (えん) を屈服させた孫武の著作と,戦国時代に斉に仕え,魏を破って大功のあった軍…

茶 ちゃ

旺文社世界史事典 三訂版
古代以来の人間の飲料品原産地はインドのアッサム地方。生産・品種・用法は中国で最も発達し,西アジアをへてヨーロッパ各国に伝わった。中国では漢…

カワレロウィッチ Kawalerowicz, Jerzy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1922.1.19. ウクライナポーランドの映画監督。代表作『尼僧ヨアンナ』 Matka Joanna od Anioxow (1961) で神と人間の問題を独自の映像感覚で表現…

文化段階説 ぶんかだんかいせつ culture epoch theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の社会は,狩猟,牧畜,農業,工業といったように,普遍的に同じ文化のタイプを同一の順序で通過していくとする考え。教育の文化段階説では,個…

alliance

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ 同盟;協調,友好;調和.❷ 結婚指輪;結婚,姻戚関係.❸ 〚キ教〛(神と人間の)契約.❹ 〚レト〛~ de mots 撞…

レールム・ノバールム れーるむのばーるむ Rerum Novarum ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
1891年5月15日に教皇レオ13世が公布した労働者階級の状態に関する回勅。産業革命以後の資本主義の新時代に、労働と人間の関係、利潤、賃金、主人と召…

汗 あせ sweat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
汗腺からの分泌物。汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類があるが,人間の汗はエクリン腺からの分泌液で,99.5%が水分。そのほか食塩,乳酸,尿…

ハマザーニー al-Hamadhānī 生没年:968-1008

改訂新版 世界大百科事典
イスラムの文筆家。マカーマート文学の創始者。ハマザーン(ハマダーン)に生まれ,イラク,イランの諸都市を遍歴し,上は王侯から下は乞食に至るま…

陰隲録 (いんじつろく) Yīn zhì lù

改訂新版 世界大百科事典
中国,明末の代表的な善書(勧善の書)の一つ。明末の袁黄(号は了凡)の《立命之学》《謙虚利中》《積善》《改過》《決科要語》《功過格》《雲谷禅…

20画

普及版 字通
[字音] ラン[字訓] さえぎる・てすり[字形] 形声声符は闌(らん)。闌は門のしきり。ものを遮るもので、その行為をという。〔玉〕に「するなり」という…

でんりょくガスとりひきかんしとう‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【電力・ガス取引監視等委員会】

デジタル大辞泉
電力・ガス・熱供給市場の監視機能等を強化し、市場における健全な競争を促すために設置された、経済産業大臣直属の組織。適正な取引の監視、電力・…

ハプニング

百科事典マイペディア
偶発的な出来事の意味。美術においてはアラン・カプローがその創始者といわれているが,その萌芽はすでにロシア・アバンギャルドやダダ,未来派の人…

drain on human resources

英和 用語・用例辞典
人材流出drain on human resourcesの用例The acts of power harassment may ruin the atmosphere of the entire workplace, bring about a decline i…

じん‐ぶつ【人物】

デジタル大辞泉
1 ひと。人間。「偉大な人物」「登場人物」2 人柄。ひととなり。「面接試験では主として人物を見る」「人物は確かだ」3 人格・才能などのすぐれた…

動物行動学 (どうぶつこうどうがく) ethology

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史動物の行動を研究する生物学の一分野。エソロジーとそのまま呼ばれることもあり,習性学,行動生物学,比較行動学,行動学などと記され…

或る「小倉日記」伝 あるこくらにっきでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
松本清張の短編小説。『三田文学』1952年(昭和27)9月号に掲載。1958年12月、角川書店刊の同名の短編集に収録。無名廃疾の青年田上(たのうえ)耕作が…

ユング(Edgar Jung) ゆんぐ Edgar Jung (1894―1934)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの評論家。第一次世界大戦では航空兵、のちに義勇軍兵士となる。戦後、弁護士となったが、ドイツ人民党(DVP)で活動し、とくにフランスに支援…

アノミー

百科事典マイペディア
〈無法律状態〉〈神法の無視〉を意味するギリシア語anomosに由来する概念。中世以来廃語になっていたものをデュルケームが社会学概念として定式化し…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android