「カテゴリ」の検索結果

9,293件


高架鉄道 こうかてつどう elevated railway line

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都市の市街部を走る鉄道が道路との軌道併用や平面交差を避けるために地表より高い位置に路線を構築したもの。アメリカ合衆国では街路上に鉄骨支柱を…

さんかてつてつ【酸化鉄(III)鉄(II)】

改訂新版 世界大百科事典

きょうかかてい【教科課程】

改訂新版 世界大百科事典

こうかてつどう【高架鉄道】

改訂新版 世界大百科事典

かてい‐ほうもん(‥ハウモン)【家庭訪問】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 学級担任や家庭裁判所調査官などが、保護者の協力を得るためや家庭環境を知るために児童、生徒、少年の家庭を訪問すること。[初出の実例]…

かいか‐てんのう(カイクヮテンワウ)【開化天皇】

精選版 日本国語大辞典
第九代天皇。孝元天皇の第二皇子。名は稚日本根子彦大日日尊(わかやまとねこひこおおひひのみこと)。

岡本花亭 (おかもとかてい)

367日誕生日大事典
生年月日:1767年10月3日江戸時代中期;後期の幕臣;漢詩人;勘定奉行1850年没

確率過程 かくりつかてい

日本大百科全書(ニッポニカ)
円の交換レート、ある地区における降雨量、通信工学における雑音現象、ブラウン運動などは、時の経過に伴って偶然性をもって変動する現象である。こ…

家庭訪問 かていほうもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
学校の教職員が、児童・生徒の家の地理的位置を確認、または児童・生徒もしくは保護者を訪問する活動。(1)年間行事として実施するものと、(2)臨時で…

生産過程 せいさんかてい Produktionsprozess ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
どのような社会においても人間は自然に働きかけて自然を合目的的に変化させ、人間が生きていくのに必要な物質的財貨を生産しなければならない。こう…

とし【年】 には 勝((か))てぬ

精選版 日本国語大辞典
元気があっても、年をとっては健康や体力が自由にならない。[初出の実例]「いかな先生も年には勝てない」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第…

ジペプチジルアミノペプチダーゼ

栄養・生化学辞典
 [EC3.4.14]に属する酵素の総称.ジペプチジルペプチダーゼ,ジペプチジルペプチドヒドロラーゼともいう.ペプチド鎖のN末端からジペプチドを遊離…

ツァーリズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ロシア語] carizm [英語] czarism ) 帝政ロシアのツァーリ(皇帝)による専制的支配体制。ツァーリが絶大の権力をもち、貴族が官僚と…

ミルバ

百科事典マイペディア
イタリアのポピュラー歌手。ゴーロ生れ。本名はイルバ・マリア・ビオルカティIlva Maria Biolcati。1960年にデビューして以来多くのヒット曲を歌い大…

ブガンダ王国【ブガンダおうこく】

百科事典マイペディア
ウガンダのビクトリア湖北西岸の肥沃な地方で栄えたガンダGanda族の王国。建国時期は定かではないが,おそらく16世紀前後に成立し,その王(カバカ)…

むりっちゃかてぃかー【《ムリッチャカティカー》】

改訂新版 世界大百科事典

ウルバヌス2世 ウルバヌスにせい Urbanus II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1035頃. フランス,シャティヨンシュルマルヌ?[没]1099.7.29. ローマフランス出身の第159代教皇(在位 1088~99)。福者。本名 Odon; Eudes。ベ…

チマ ch'ima

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮語で女子の服装に用いる裳(も)の義で,洋装のスカートにあたる。男子の冠服にもチマがあったが,特殊なものでやはり〈裳〉とよばれた。元来は…

ネストリウス ねすとりうす Nestorius (381―451ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンスタンティノープルの総主教。キリスト教異端説の唱導者とされる。シリアのゲルマニキアに生まれる。アンティオキア学派のもっとも有能な神学者…

ヴィルンガこくりつこうえん【ヴィルンガ国立公園】

世界遺産詳解
1979年に登録された世界遺産(自然遺産)。コンゴ民主共和国北東部、ルワンダとウガンダの国境付近にある国立公園である(旧称アルベール国立公園)…

イスタシワトル火山 イスタシワトルかざん Volcán Iztacihuatl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
別綴 Ixtaccihuatl。メキシコ中部にある火山。メキシコ高原の南縁をなす火山帯に属する火山で,メキシコ市の東南東約 60km,メキシコ,プエブラ両州…

血管撮影 けっかんさつえい angiography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
血管造影ともいう。血管に造影剤を注入してX線撮影する検査法。動脈撮影は腫瘍,動脈瘤,血管の閉塞などの診断に有力で,普通は透視をしながら行う。…

じゅんかん‐かてい〔ジユンクワンクワテイ〕【循環過程】

デジタル大辞泉
ある状態が変化したあと、再びもとの状態に戻るまでの一連の過程。特に熱力学で、気体の温度・圧力・体積などの変化がもとの状態に戻るまでの過程。

りゅうか‐てっこう〔リウクワテツクワウ〕【硫化鉄鉱】

デジタル大辞泉
硫化鉄を主成分とする鉱物の総称。黄鉄鉱・白鉄鉱・磁硫鉄鉱などがある。

ロベール・ギスカール Robert Guiscard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1015頃.ノルマンディー[没]1085.7.17. ケファリニア島アプリア=カラブリア公。ノルマンのオートビル家タンクレディの子で,ギョーム (鉄腕) の…

ゴリアテ/ロリスと電磁兵器

デジタル大辞泉プラス
米国の作家スコット・ウエスターフェルドの長編SF(2011)。原題《Goliath》。「リヴァイアサン」シリーズの第3作。

ハランド〔県〕 ハランド Halland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スウェーデン南部の県。県都ハルムスタード。カテガト海峡にのぞむ。海岸線は曲折に乏しく,ビスカン,エトラン,ニッサン,ラガンなど流れの速い諸…

マリア エルモーロア Mariya Nikolaevna Ermolova

20世紀西洋人名事典
1853 - 1928 ソ連(ロシア)の女優。 モスクワのマールイ劇場のプロンプターの娘として生まれ、1870年同劇場でデビュー。以後半世紀にわたって活躍し…

守護領国制【しゅごりょうこくせい】

百科事典マイペディア
室町時代,守護はその領国に地域的封建制を形成していたととらえ,このような守護大名の連合政権が室町幕府体制であると理解する説。しかし守護は荘…

すふぃんごりんししつ【スフィンゴリン脂質】

改訂新版 世界大百科事典

フィロカリア Philokalia

改訂新版 世界大百科事典
キリスト教の教えを伝える文献で,教父またはすぐれた修道士の著作の抜粋集。この題名のもとに2種類の作品が知られており,ひとつはオリゲネスの著作…

マーダバ Mādhava

改訂新版 世界大百科事典
14世紀後半から15世紀前半に南インドのケーララ州で活躍した数学者,天文学者。生没年不詳。後の学者から〈天球を知る人〉とたたえられている。月の…

ウルバヌス[2世] Urbanus Ⅱ 生没年:1042ころ-99

改訂新版 世界大百科事典
ローマ教皇。在位1088-99年。クリュニーの修道士から1080年ころ枢機卿となり,グレゴリウス7世のもとで教皇特使として教会改革および叙任権闘争に活…

オレーグ Oleg 生没年:?-912

改訂新版 世界大百科事典
初代のキエフ大公。在位882-912年。ベーシチー(予見者)と称せらる。ノルマンの出身。リューリクの死後ノブゴロド公となり,幼いイーゴリを奉じて88…

森田草平【もりたそうへい】

百科事典マイペディア
小説家,翻訳家。本名米松。号,自楊,廿五絃など。岐阜県生れ。東大英文科卒。夏目漱石に師事し,漱石山房で開かれる木曜会に参加,1909年,平塚ら…

浅野川 あさのがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石川県中央部,金沢市を流れる川。全長 33km。富山県境の順尾山に源を発した河内谷が石黒付近で浅野川と名を変え,北西流して金沢市街地を流れ,河北…

オレーグ おれーぐ Олег/Oleg (?―912/922)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ロシアの公。伝説的人物リューリクからその子イーゴリを託され、ノブゴロドを統治する。882年、軍を率いて南下し、キエフ(現、キーウ)に君臨し…

エレナ オブラスツォワ Elena Vasil’evna Obraztsova

20世紀西洋人名事典
1937.7.7 - ソ連のメゾ・ソプラノ歌手。 レニングラード生まれ。 レニングラード在学中グリゴリエワに師事。初舞台は1965年ボリショイ劇場に出演。…

ミロスラフ チャンガロビチ Miroslav Čangalović

20世紀西洋人名事典
1921.2.18 - ユーゴスラビアのバス歌手。 グラモチ生まれ。 ベオグラードで声楽を学び、1946年ベオグラード国立歌劇場でデビュー。’51年ジュネーブ…

リカルテ (Ricarte, Artemio)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1945 フィリピンの独立運動家。1866年10月20日生まれ。秘密結社カティプーナンにはいりスペインからの独立運動にくわわる。1896年のフィリピ…

WTI

ASCII.jpデジタル用語辞典
原油価格の世界的指標のひとつ。アメリカテキサス州で産出される硫黄分が少なく、暖房用油、ジェット燃料、ガソリンといった需要の高い油を多く取り…

タピオカドリンク

知恵蔵mini
中国茶や紅茶などに球状のタピオカを入れた台湾発祥の飲料。「タピオカティー」とも呼ばれ、米国やアジア諸国で人気を集めている。日本では1990年代に…

丹下健三 (たんげ-けんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-2005 昭和-平成時代の建築家。大正2年9月4日生まれ。広島平和記念公園などの競技設計に当選をかさね,地位を確立。昭和36年丹下健三・都市・建…

アンティグア Antigua

改訂新版 世界大百科事典
グアテマラ南西部のサカテペケス県の県都。アンティグア・グアテマラともいう。人口2万7000(1988)。1527年にスペイン人によって設立されたシウダー…

X線透視診断 エックスせんとうししんだん X-ray fluoroscopy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人体を透過したX線をケイ光板に当てるとX線像を得ることができる。この像を暗室で観察する診断法を透視という。長所は,臓器の動きが観察できる点,…

シュテファン‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【シュテファン大聖堂】

デジタル大辞泉
《Stephansdom》オーストリアの首都、ウィーンの旧市街中心部にある同国を代表するゴシック様式の大聖堂。12世紀の創建。13世紀に火災で倒壊し、ロマ…

フレゼリクスハウン Frederikshavn

改訂新版 世界大百科事典
デンマークのユトランド半島北部,カテガット海峡に臨む港湾都市。リーム湾の北側を占める北ユラン島(北ユトランド島)最大の都市で,人口2万5000(…

チャペル chapel; cappella

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
礼拝堂。教区の聖堂またはカテドラルと呼ばれる以外の,キリスト教の礼拝が行われる家屋,部屋などをさす。語源をなす cappaとはマントのことで,軍…

ザンフィレスク Zamfirescu, Duiliu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.10.30. プライネシュチ[没]1922.6.3. アガピアルーマニアの詩人,小説家。外交官としてイタリア,ギリシア,ベルギーに約 20年間暮し,その…

ロモノーソフ Lomonosov

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア北西部,レニングラード州の都市。1948年までオラニエンバウム Oranienbaum。サンクトペテルブルグの西約 40km,フィンランド湾南岸に位置し,…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android