「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


約因 やくいん consideration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
対価とも訳される。英米契約法上,契約が裁判所において強制力を付与されるためにそなえなければならないもので,契約の締結にいたる誘引をいう。コ…

民事訴訟 みんじそしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
私人間の権利または法律関係についての争いを、国家の設営する裁判所が裁判権の行使によって法律的かつ強制的に解決するための手続ないし制度をいう…

傷害罪 (しょうがいざい)

改訂新版 世界大百科事典
狭義には刑法204条〈人の身体を傷害した者は,10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する〉の規定する犯罪をいうが,広義でこれを含め…

こくさいれんごう‐じむきょく〔コクサイレンガフ‐〕【国際連合事務局】

デジタル大辞泉
⇒国連事務局

堀木文子 (ほりき-ふみこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920-1986 昭和時代後期,堀木訴訟の原告。大正9年生まれ。3歳で失明,マッサージ師となる。結婚して2児を生むが,夫は家出。昭和45年障害福祉年金と…

認知症男性の電車事故訴訟

共同通信ニュース用語解説
愛知県大府市のJR駅構内で2007年12月、当時91歳の認知症の男性が電車にはねられて死亡した。JR東海が男性の家族に約720万円の損害賠償を求めた訴訟…

中山要人 (なかやま-かなめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1843-1907 明治時代の司法官,弁護士。天保(てんぽう)14年生まれ。もと幕臣。山形治安裁判所判事などをつとめ,明治34年司法官増俸問題で辞職し,弁護…

ひしょう‐じけん【非訟事件】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判所が私人間の生活関係に関与する事件のうち訴訟事件以外のもの。法人に関する事件などの民事非訟事件、会社の整理、清算に関する事件…

きょ‐しょう【挙証】

デジタル大辞泉
[名](スル)証拠をあげること。事実の存否につき、裁判所に心証を得させるために証拠をあげ示すこと。「占有権を挙証する」[類語]証明・検証・実証…

出町 でまち

日本大百科全書(ニッポニカ)
富山県西部、砺波市(となみし)の中心地区。江戸時代には杉木(すぎのき)新村の通称で、礪波平野の中心的な市場町であった。1889年(明治22)の市町村…

非常勤行政委員 ひじょうきんぎょうせいいいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
地方自治体に設置される教育委員会、選挙管理委員会、監査委員会などの行政委員会を構成する非常勤委員。非常勤行政委員に対する報酬は、従来すべて…

弾劾 だんがい

日中辞典 第3版
弹劾tánhé,谴责qiǎnzé.政府を~弾劾する|弹劾政府.国会には~弾劾裁判所の設置権がある|…

appellare

伊和中辞典 2版
[他][io appèllo]⸨文⸩ 1 (名を)呼ぶ;命名する. 2 招く;挑発する;求める. 3 非難する. [自][es]上訴する. -arsi appellarsi [代] 1 (当局…

目賀田種太郎

朝日日本歴史人物事典
没年:大正15.9.10(1926) 生年:嘉永6.7.21(1853.8.25) 明治大正期の大蔵官僚。旗本目賀田幸助の長男。明治3(1870)年大学南校入学,半年後にアメリカ…

養育費

知恵蔵
親権の有無にかかわらず親は当然、子の養育費を負担する義務がある。分担の割合は父母の資産、職業、収入その他の事情を考慮して決める。離婚の際に…

立法権 りっぽうけん legislative power

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政権,司法権とともに国家の三権力の一つで,法規の制定機能をもつ。形式的には,議会が行う法律制定権力をいう。絶対君主制のもとでは,君主が他…

ジェノサイド条約 ジェノサイドじょうやく Convention on the Prevention and Punishment of the Crime of Genocide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式には「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」。 1948年 12月9日に第3回国連総会で全会一致をもって採択され,51年1月 12日に発効した。 genoci…

カール ヒルティ Carl Hilty

20世紀西洋人名事典
1833.2.28 - 1909.10.12 ドイツの法学者,思想家。 元・ベルン大学教授,元・ベルン大学総長,元・ハーグ国際仲裁裁判所判事。 ザンクト・ガレン州ヴ…

事務長監禁致死事件

共同通信ニュース用語解説
公証役場事務長監禁致死事件 1995年2月28日、目黒公証役場事務長の仮谷清志かりや・きよしさんが、オウム真理教幹部らに東京都内の路上で拉致され、…

災害時の事務委任

共同通信ニュース用語解説
仮設住宅の整備といった被災者支援の業務を、都道府県から市町村に委ねること。都道府県が業務内容や期間を市町村に通知する。政府は災害発生後の混…

ヘンリー エー Henri Ey

20世紀西洋人名事典
1900 - 1977 フランスの精神医学医。 元・ボンヌバル病院院長。 バニウルス・デル・ザスプル生まれ。 フランスを代表する精神医学者であり、ギロー…

I.P. ホール Ivan P. Hall

20世紀西洋人名事典
1932 - 米国のジャーナリスト。 学習院大学講師,日米友好基金事務総長代理・在日代表。 ブルガリア生まれ。 プリンストン大学卒業後、フレッチャー…

仲裁【ちゅうさい】

百科事典マイペディア
当事者が裁判所以外の第三者(仲裁人)の判断に服することを約束し,この判断によって紛争を解決する手続。(1)民事訴訟上は,当事者間の仲裁契約…

人道に対する罪 じんどうにたいするつみ crimes against humanity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニュルンベルク国際軍事裁判所条例,極東国際軍事裁判所条例によって設けられた広義の戦争犯罪の一つ。その骨子は「戦前または戦時中一切の一般人民…

被補助人 ひほじょにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
「精神上の障害により事理を弁識する能力が不十分である者」で、家庭裁判所から補助開始の審判を受けた者をいう(民法15条)。 1999年(平成11)の…

北二条西・北二条東きたにじようにし・きたにじようひがし

日本歴史地名大系
北海道:札幌市中央区北二条西・北二条東明治一四年(一八八一)厚田(あつた)通が改称して成立し(事業報告布令類聚)、はじめ北二条西一―四丁目、…

服部正明 (はっとり-まさあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1933 明治-昭和時代前期の司法官。明治8年2月生まれ。長崎地方裁判所判事から検事に転じる。横浜地裁検事をつとめ,甲府・大津地裁などの検事…

そうたつ【送達】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔送り届けること〕delivery送達する deliver, send;〔法律で〕serve裁判所が山田氏に令状を送達したThe court 「served a writ on Mr. Yamada [ser…

バシリカ(basilica)

デジタル大辞泉
《「バジリカ」とも》1 古代ローマ時代に裁判所や商業取引所とされた長方形の建物。中央の広間が周囲の回廊より高くつくられ、高窓から採光する。2…

特別縁故者

共同通信ニュース用語解説
亡くなった人に相続人がいない場合、生計を同じくしていた人や療養看護した人、施設などに特別の縁故があったと家庭裁判所が認めると、遺産の一部ま…

エイサンゲリア eisanggelia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア,アテネでソロンが設けた「弾劾」の制度。反逆罪,民主政治の転覆,陰謀のために徒党を組むなどの国事犯の告発を望む者が,民会 ekkles…

官報【かんぽう】

百科事典マイペディア
国の公告のための機関紙。独立行政法人印刷局が編集発行する。現在の官報は1883年7月2日創刊。日刊(行政機関の休日は休刊)。掲載事項は,詔書(し…

婚外子相続差別違憲判断

共同通信ニュース用語解説
最高裁は2013年9月の決定で、婚外子の遺産相続分を法律上の夫婦の子の半分としていた民法900条4号ただし書きは差別に当たり、憲法14条1項の「法の下…

ブッシュ対ゴア

共同通信ニュース用語解説
共和党のブッシュ(子)候補と民主党のゴア候補が争った2000年11月7日の米大統領選を巡り、連邦最高裁が12月12日に判決を言い渡した訴訟。これにより…

顧維鈞 こいきん Gu Wei-jun; V. K. Wellington Koo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒14(1888).1.29. 江蘇,嘉定[没]1985.11.15. ニューヨーク中国,台湾の外交官,政治家。上海のセントジョーンズ大学,アメリカのコロンビア大…

コリンダ グラバルキタロヴィッチ Kolinda Grabar-Kitarović

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,外交官 クロアチア大統領国籍クロアチア生年月日1968年4月29日出生地ユーゴスラビア・クロアチア共和国リエカ(クロアチア)学歴ザグ…

大谷 藤之助 オオタニ トウノスケ

20世紀日本人名事典
昭和期の海軍軍人,政治家 元・参院議員(自民党)。 生年明治39(1906)年12月3日 没年平成1(1989)年2月8日 出生地島根県浜田市 学歴〔年〕海兵〔昭和3…

しん‐り【審理】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 事実や条理を詳しく調べて、はっきりさせること。2 裁判の対象になる事実関係および法律関係を裁判所が取り調べて明らかにすること…

犯罪少年【はんざいしょうねん】

百科事典マイペディア
罪を犯した14歳以上20歳未満の者をいう。少年法の対象となり家庭裁判所の審判に付せられ,保護処分等の決定を受ける。また調査・審判の結果,刑事処…

埼玉・熊谷の6人殺害事件

共同通信ニュース用語解説
2015年9月13日、ペルー人のナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン受刑者が事情を聴かれていた埼玉県警熊谷署から逃走。翌14~16日、同県熊谷市の住…

審決 しんけつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政機関の行う公権的判断で,準司法的行政処分である。 (1) 公正取引委員会は,独占禁止法に違反する行為があるときには,その事業者に対して,審決…

かい‐ご(クヮイ‥)【悔悟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自分のとった態度やしたことを、まちがっていた、悪かったと自覚すること。[初出の実例]「長崎裁判所より精々申諭し候由之処更に悔悟伏罪…

じじつ‐しんり【事実審理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 旧刑事訴訟法当時の上告審で、刑の量定の著しい不当、あるいは著しい事実誤認などが認められるとき、上告裁判所が事実審理開始決定をし…

sauvegarde /sovɡard/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (権力,制度による)保護,庇護(ひご).se mettre sous la sauvegarde de la justice|〔無能力者などが〕裁判所の保護を受ける.➋ 保護する…

じ‐はん【自判】

デジタル大辞泉
1 自分で印判を押したり花押かおうを書いたりすること。また、その印や花押。「自署自判」2 歌合わせなどで、自作の歌や自分が関係した歌の判をす…

池上三郎 (いけがみ-さぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1855-1914 明治時代の検事。安政2年生まれ。生地の陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)藩校日新館,慶応義塾にまなび,ついで高島嘉右衛門に師事。明治…

金山尚志 (かなやま-しょうし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1859-1907 明治時代の官僚。安政6年生まれ。横浜始審裁判所判事などをへて明治23年貴族院書記官となる。30年内務省参事官をかね,38年から韓国統監…

調書【ちょうしょ】

百科事典マイペディア
訴訟手続・執行手続などの経過や内容を公的に証明するために,裁判所書記官・執行官などが作成する公文書。たとえば,民事訴訟手続に関しては,口頭…

忘れられる権利

図書館情報学用語辞典 第5版
インターネット上に流出した個人情報について,特定個人がグーグルなどの企業に対して,当該情報にアクセスするリンクの削除を要求する権利.2000年…

竹下 豊次 タケシタ トヨジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(多額納税),参院議員(緑風会) 生年月日明治20年2月 出身地宮崎県 学歴東京帝国大学法科卒 経歴福岡県警視、八幡製鉄所・農商務省工場課…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android